人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

秋晴れの中、順延していた、高槻市十中校区の「桜台小学校」「竹の内小学校」の運動会が開催されました。

2018年10月05日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

先日の10月3日(水)は十中校区の二つの小学校の運動会と、中学校の「合唱祭」の三か所のイベントが重なり、せっかく、学校側からご案内を戴きながら、一部のイベントにしか出席させて戴くことが出来ずにたいへん関係者に失礼いたしました。

先日10月3日(水)は、台風24号の影響により、9月29日に運動会が開催予定だった(30日予備日)、私がセーフティボランティアで所属している「高槻市立桜台小学校」の「第50回運動会」がやっと開催されたので、カメラマン役のお手伝いをしながら見学させて戴いて、児童たちの素晴らしい競技や演技を見せて貰い感動を戴きました。

 また、同日、同じような原因で順延になっていた、同じ高槻市・十中校区の、もう一つの「竹の内小学校」の「第44回運動会」も開催されました。

毎年、二つの小学校の運動会をはしごでお邪魔して見学させて戴いておりますが、今回は、桜台小学校のカメラマン役を終了時まで頼まれていたので、せっかく、竹の内小学校の校長先生からもご案内を戴いていたのに、運動会にはお邪魔出来ずに本当に申し訳ございませんでした。

また、3日は元々は、同じ校区の第十中学校の「十中祭」(合唱祭)が開催予定で、私もこの「十中祭」を見学させて貰う予定でおりましたが・・・

急遽、前出の桜台小学校の運動会のカメラマン役を引き受けることになり、「十中祭」の午前の部の見学には行けませんでしたが、午後の部は、桜台小学校の運動会の終了後から間に合いましたので見学させていただきました。

毎年、学年・クラスごとの素晴らしい生徒たちのハーモニーの感動の連続のイベントです

 (※十中祭の様子については、当ブログのバックナンバーの2017年10月の今頃の記事をご参照ください。)

 

それでは、今回の記事の更新は、「高槻市立桜台小学校」の体育祭をメインに掲載します。

(※尚、今回も「個人情報保護法」に接触しないように個人的な目的の撮影はしておりませんので、個人を特定した画像はもちろん掲載しておりませんが、公人または教職員やスタッフの方、一般集合写真等(全体の競技中や演技中などや全体的な観客の状況等)は極力、小さい画像にて掲載させて戴いていますのでご了承下さい。)

受付の様子です。

 開会式待ちです。本部席、来賓席です。

セーフティボランティアの方々も応援です。

開会式です。

児童たちが整列します。

児童の開会の挨拶ですか・・・

校長先生の開会の挨拶です。

PTA会長の挨拶です。(代理の副会長の挨拶です。)

 

校歌斉唱

準備運動

開会式が済んで、いよいよ、競技が始まります。

 保護者の皆様も、順延により平日の開催になりましたが、たくさんの方が応援にご来場です。

最初に応援合戦です。

(※競技や演技の説明は原則、省略しますのでご了承下さい)

NO.1  徒競走やリレーの競技の様子です。(1年生~3年生は個人走、4年生~6年生はリレーです。)

NO.2  プログラムは団体演技に変わりました。3年生の団演です。

NO.3  2年生の団体競技です。

NO.4  5年生の「棒取り」の団体競技ですね。

NO.5  1年生の演技です。

NO.6  6年生の騎馬戦ですね。

NO.7 4年生のソーランの演舞?

NO.8 1年生の「玉入れ」の競技

NO.9 4年生の「二人三脚」の競技

NO.10  2年生の団体演技です。

NO.11 3年生の競技です。

NO.12 今回のメインの5,6年生による、組体操、ピラミッドの演技です。

人間ピラミッドの土台が出来上がって行きます。

完成しました・・・たいへん、良く出来ました。(残念ながら画像省略)

(※残念ながら、小さい画像でも、頑張っている児童たちの顔が鮮明に見えますので、「個人上法保護法」を厳守して、ピラミッド完成の写真も、その後の記念写真も掲載出来ませんのでご了承ください)

閉会式です。

教頭先生の閉会の挨拶です。

成績発表です。僅か3点差で白団優勝です。

表彰式です。

白団優勝です。校長先生からトロフィの授与です。

準優勝は赤団です。

 

今年は台風24号による影響で、翌日の順延予備費も開催出来ず、結局、二回目の予備費に開催という事になりましたが、素晴らしい天候に恵まれ、今年は前述のように桜田小学校の運動会のみの見学になりましたが、小さな子どもたちにたくさんのパワーと感動を貰いました。

「桜台小学校」の児童の皆さん、良く頑張りました。きっと、竹の内小学校の子どもたちも一生懸命に頑張って大人の皆さんに感動とパワーを与えてくれた物と思います。

両校の教職員の皆さん、早い時期からの児童へのご指導と準備等、また今年は台風で開催が延び延びとなり、さぞ、ヤキモキされたことと思いますが、本当に運動会の開催ご苦労さまでした。

 PTAの役員を初め保護者の皆さん、前もっての準備や、当日の運動会のお世話にたくさんの時間とご努力を戴きまして、誠に有り難うございました。

本日も当ブログへご訪問戴き、最後まで閲覧有り難うございました。



 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(地震でたいへん、ご心配をおかけしております。)高槻市立第十中学校の「体育祭」開催。

2018年06月18日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

緊急に記事の更新をいたします。

今朝(18日)AM7:58に発生した、大阪北部の高槻市を震源地とする、震度6弱の地震につきましては、全国のブロ友、メル友さんや当ブログをいつも閲覧して戴いておられる皆様方に、たいへんなご心配をお掛けしております。

私は、出勤途中で、阪急電鉄の最寄りの駅の「高槻市駅」のホームに着いて、電車を待っているところで地震に遭いましたが、ホームの蛍光灯の蓋が落ちて来たり非常口の看板などが落ちて来ましたが、怪我もせずに無事でした。有り難い事です。

取り敢えず、出勤するつもりで電車の復旧を待っていましたが、復旧の目途もたたないアナウンスに、一旦、帰宅しました。

地震が発生して、直ぐに自宅に電話を入れたので、電話も繋がり家族の無事も確認できたので、その後、まったく、電話が繋がらなくて、電話などを戴いた皆様にたいへんご心配をおかけしました。

阪急電鉄の電車は、現在(午後3:00)の時間もまだ復旧していなですが、早く、決断して帰宅して良かったです。

帰宅後、自分の家の地震の被害は、植木や花などの鉢棚の鉢が20鉢ほど落ちていたのと、台所の食器棚の茶碗、お皿、コップ類が落ちて割れていたぐらいでしたので・・・、

自分が関わっている福祉委員会の地区の皆さんの様子なとを見回りましたが、特別に怪我や被害もないようなので安心して、自宅の家の被害の後片付けなどをして、一段落して、このブログの記事を書いております。

可愛そうに、本当に運の悪い、9歳の小さな小学生を初めとして、数名の犠牲者や、2百数名の怪我人などが出ているようですが、お悔やみ、お見舞い申し上げます。

地震に対するお見舞いのコメントやメール、本当に有り難うございます。

皆さまの暖かい、ご心配や励ましのお言葉に、本当に感謝しております。

 

ここからが、通常の記事の掲載です。


最近、更新の記事が数回、プライベートな話題で続いておりましたが、今回の記事は久しぶりに地域の中学校の「体育祭」の話題を掲載します。

先日の14日(木)に、高槻市立第十中学校の体育祭が開催されました。

今年も、昨年に引き続き、この春のシーズンの「体育祭」の開催となりました。

過去、ずっと、秋のシーズン体育祭の開催でしたが、昨年から、この春の時期に開催されるようになりました。

当日も暑いほどの素晴らしいお天気に恵まれましたが、昨年同様、今年も生徒たちの応援席も保護者の皆さんの応援席も、季節柄、熱中症の予防対策に近辺の学校や地域の諸団体などからテントを借りて、学校の校長先生を初め教頭先生や教職員の方々がお骨折りされて、テントを張って貰い、本当に有り難く思います。

生徒たちももちろんだが、保護者達からも、学校側の熱中症などへの対応や気配りにたいへん喜んでおられました。

私も、この中学校区の連絡協の役員の一員で、広報担当として、毎年、体育祭を見学、応援させていたただいておりますが、今年は4月から始めた地区福祉委員会の活動のイベントと重なり、朝一番の開会式と最初の順番のプログラムの幾つしか見学も出来ませんでしたが、その体育祭の雰囲気を掲載したいと思います。

(※尚、この記事に関しても撮影や掲載等については「個人情報保護法」に基づいて個人を特定した写真や、特に生徒たちの個人的な画像の掲載は自主規制しております。しかし個人を特定しない,全体的なイベントの様子などは、極力、縮小の画像で掲載を心掛けております。イベントの雰囲気などを表現する為に、個人を特定できないように、目隠し処理などして掲載しておりますので、ご了承ください。)

さあ、間もなく、開会式が始まります。

PTAの受付のミーティング中かなあ・・・

開会式の模様です。

生徒が入場して来ます。

No.1 校旗掲揚

NO.2  校長先生挨拶

 NO.3  PTA会長挨拶

NO.4  選手宣誓

 

NO.5  準備運動 (生徒たちが、自分たちで号令をかけて体操をしております。)

開会式が終わり、いよいよ、体育祭の競技が始まります。

NO.6  プログラム1番 100m走です。

NO.7  プログラム2番 サバイバル走

NO.8  プログラム3番 二人三脚リレー

残念ながら、このプログラムまで見学して、本来の自分の福祉委員会のイベント会場に移動しました。

生徒の皆さん、関係者の皆さん、途中で抜けて誠に申し訳ございません

クラス旗のデザインの投票のレースも、行われています。

ということで、体育祭の競技の途中で抜けて、福祉活動のイベントの会場に移動して、地区福祉委員会で月2回開催している、地域の方々に交流の場と、コーヒー、ジュース等の飲み物などを提供をしている、「ふれあい喫茶」を午前中、その後、午後からは、高齢者を対象に「リハビリサロン」ますます元気体操の開催に臨みました。

三つのイベントに、それぞれの立場で、臨んだ一日でした。

本日も最後まで、記事を閲覧戴きまして誠に有り難うございました。


コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご卒業おめでとう!「高槻市立桜台小学校」の卒業式に出席して、児童たちに感動を貰いました。

2018年03月19日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

 ←高槻城跡公園の梅の花

地域の保育園や幼稚園、学校などの卒園・卒業も続いて、開催されております。

あなたの地域やご家庭で、子供さんやお孫さんたちの卒園、卒業などのご縁は如何ですか?

私も、先日の地域の保育園などに続いて、セーフティボランティアで所属している「高槻市立桜台小学校」の卒業式にお呼ばれして出席して来ました。

今回の卒業式も、勤めの公休日を卒業式に合わせて、休暇を貰っておりましたので出席することが出来ました。

いつも地域のいろいろなイベントの開催の時に、中学校区の連絡協議会の広報担当して、カメラマンも兼ねて参加させて戴いたりしておりますので、写真もたくさんの枚数を撮っておりますが・・・、今回は、あくまでもセーフティボランティアの一員として出席させて戴きましたので、写真の撮影は自粛しておりましたので、掲載する画像はありませんので、ご了承ください。

児童たちの作品です。


桜台小学校の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとう

卒業生の保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます

今日は同じ十中校区の「高槻市立竹の内小学校」も卒業式だと思います。

竹の内小学校の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとう

同じく、卒業生の保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます

 

ここからは、また、先日(18日)の日曜日の午後からウォーキングに出かけた時の写真です。

高槻城跡公園も暖かい日曜日で、お子様連れのご家族でいっぱいです。

NO.1  高槻城跡公園の梅の花です。

NO.2  高槻城跡公園の「枝垂れ梅」です。

NO.3  高槻城跡公園の「カンヒザクラ」です。

NO.4  蝋梅?違うかなあ

No.5  ハクモクレン

本日も当ブログへご訪問板だまして、最後まで閲覧有り難うございました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻市立桜台小学校の「6年生を送る会」に出席!!

2018年03月01日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

3月に入り、いよいよ、卒園、卒業シーズンを迎えましたね

そんな中、今日(1日)、セーフティボランティアとして所属している、高槻市立桜台小学校の児童会主催の「6年生を送る会」のイベントに、セーフティボランティアの一員としてご案内を戴き、私も、前もって公休にして予定しておりましたので、「6年生を送る会」とその後の「セーフティボランティア交流会」の会議に出席しました。

その、「セーフティボランティア交流会」ことについては、またの機会に致します。

「6年生を送る会」の模様です。

  (尚、この記事に関しても撮影や掲載等については「個人情報保護法」に基づいて、個人を特定した写真撮影や掲載はしておりません。しかし個人を特定しない,全体的なイベントの様子や集合写真などの一部を、出来るだけ個人の顔も特定出来ないぐらいの画像の大きさで掲載していますので、ご了承ください。また、公人やいつも、掲載の了承を得ている方々については掲載をご了承ください。)

「6年生を送る会」のイベントは、小学校の体育館で開催されました。

  No.1  6年生も入場が終わり、ステージに座りました。セーフティボランティアの皆さんも席に着かれております。

 

 1年生から順番に、学年ごとに、卒業して行く先輩の6年生に、お礼の挨拶の言葉と、それぞれの歌を合唱したりして送りだします。

 NO.2 まずは1年生からです。

 NO.3  続いて2年生です。

NO.4  続いて3年生です。

NO.5  次は4年生です。

NO.6  最後に5年生です。

 

NO.7  児童たちが済んだ後は、校長先生や教頭先生を初め、全教職員の先生方が、6年生へ送る言葉と、教職員が自分たちで演奏しながらの合唱です。

 

NO.8  みんなで歌って踊ります。

中田教頭先生を初め、教職員の皆さんも踊っておられます

6年生が1年生から5年生までの児童たちからと、教職員の先生から、送る言葉や歌の合唱などを戴きました。

 NO.9  今度はお返しに6年生から、下級生の児童たちや、教職員や、我々、セーフティボランティァの皆さんへの、お礼の言葉と合唱などのご披露です。

NO.10 「送る会」が終わって、6年生が下級生の児童たちで作った花道を通って退場します。

感動で泣きながら退場する児童たちもおりました。。

 

  児童の皆さん、また、今回も我々、セーフティボランティアのみんなをお招き戴いて、皆さんからたくさんの感動とパワーを戴きました。有り難う

本日も当ブログをご訪問戴きまして、最後まで閲覧を有り難うございました。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も、ドッヂビーのスポーツ大会、たくさんの参加者で開催しました。

2018年01月21日 | 受験・学校
本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、有り難うございます。

今年も、1月20日(土)に、高槻市・十中校区の「十中ブロック青少年健全育成連絡協議会」の、「十中ブロック小委員会」主催、「高槻市人権まちづくり協会第十学校区単位会」、「同中学校解放運営委員会」、「同中学校PTA」など、「高槻市スポーツ推進委員(協力・指導)」協賛で、十中の体育館で「平成29年度ドッヂビー スポーツ交流会」が十中学校の生徒を初め、十中教職員、PTA、体育指導員、人権まちづくり委員、解放委員会などの皆さんに、我々、十中ブロック小委員会のメンバーを含め、総勢約180人の参加者で盛大に開催されました。
 
私も今回も、このイベントの実行委員で、カメラマン役で参加させて戴きました。
実行委員の打ち合わせです。

受付担当者たちです。

毎年、この「ドッヂビー」と言うスポーツについても、当ブログで、この同時期のバックナンバーで、スポーツ交流会を記事にして「ドッヂビー」も説明もしていますが、初めての方のために・・・同じような内容になりますが、簡単に説明します。
 
 
ドッヂビー(DODGBEE)とは、柔らかい素材のフライングディスク(フリスピー)を使った、ドッヂボール形式のニュー スポーツです。
ドッヂビーは円盤を投げるスポーツ「フライングディスク」の進化したもので、身体に当たっても痛くない、下の画像のような形のものです。
ルールは、皆さん、どなたも御存知の「ドッヂボール」と、ほとんど変わりません。今大会は上のようなフリスピーを2個使用しますので、何処から飛んで来るかわからないので、逃げるのもたいへんです。今回も時間の都合で、一試合、僅か7分の競技時間でしたが、かなりの運動量になります。
 
 
今大会も、一チーム14人で、1コートと2コートにそれぞれ5チームに振り分け全部で10チームになりました。
試合はトーナメント方式で、グループ総当たり戦で4試合行いました。
最後に、1コートと2コートの1位のチーム同士で優勝決定戦です。
 

中学生のクラブを中心に生徒たち、教職員、小学生代表、実行委員会など、それぞれメンバーを組んでいます。
 
それでは、試合当日の雰囲気を味わって戴けるように一部画像を掲載します。 

(尚、この記事に関しても撮影や掲載等については「個人情報保護法」に基づいて個人を特定した写真の撮影等はしておりません。特に生徒たちの個人的な撮影や掲載は自主規制しております。しかし個人を特定しない全体的な競技中などのイベントの様子や集合写真など、公人の方、役員スタッフの活動状況などの写真は撮影して一部掲載をしておりますのでご了承ください。)

それでは、開会式の様子から写真をアップします。

NO.1  開会式です。本日の進行役はスタッフの池田さんです。(右端)

滝実行委員長の挨拶です。↓

第十中学校の吉川校長先生の挨拶です。↓

出場チームの紹介です。

一部のチームを代表で、紹介の様子を掲載します。

皆さんの写真を撮る時に、アピールのポーズを要求しましたが・・・いかに

 

まずは実行委員のチームです。(私もこのチームの選手で参加しました。)

今回から、特別に小学生のチームが参加しています。↓

第十中学校の教職員チームです。↓先生はポーズを取ってくれました・・・皆さんお若いですよ

中学生の七つのチームの中の、一つのチームを代表で掲載します。笑顔を魅せれないのが残念ですね・・・

スポーツ推進委員の紹介と、ルール説明です。

スポーツ推進委員の大野さんです。↓

NO.2  準備運動です。

ラジオ体操の後、はにたん体操です。

開会式が済んで、いよいよ、試合開始です。

NO.3  本日のタイム係は、第十中の福森先生です。

NO.4  試合中の様子です。(チーム名とか、試合の組合せなどの内容は省略します。)

試合前の挨拶からです。

試合前にスクラムを組んで、気合を入れるチームもあります。

(十中教職員のチームです。)↓

我々、実行委員会のメンバーもスクラム組んで気合を入れました。

(私もカメラマンを他のスタッフにお願いして、選手で出場していますよ・・・)

試合はどんどん進んで行きます。1チーム、4試合行います。

 

 実行委員会チームも頑張っています。↓

 

それぞれのコートの試合が終了しました。

成績表です。

第1コートの一位チーム(ナント、今回から特別参加の小学生チームです)と、第2コートの一位チームの十中教職員チームで優勝決定戦です。

優勝戦の結果は後程・・・

NO.5  試合後の整理運動です。

逃げ恥ダンス??・・・・

NO.6  閉会式です。

優勝は「最強小学生」チームでした。

表彰です。

試合は無事に終わりました.

No.7  試合の後は、スタッフの平山さんのシェフを中心に調理スタッフの手作りのカレーライスです。

優勝チームから、カレーライスを食べます。

みんな、お腹が空きました・・・お代わりもありますよ

スタッフの皆さんも美味しく食べています。

…無事に、今年のスポーツ大会も終わりました。

参加者の生徒の皆さん、教職員、PTA役員、地域のお手伝いの皆さん、有り難うございました。

NO.8  実行委員の反省会です。

 

実行委員のスタッフの皆さん本当に早朝から、ご苦労さまでした。

 

 本日も、当ブログへご訪問戴き、最後まで閲覧、有難うございます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年秋の夜 桜台小学校が「なぞなどの館」になる・・・イベント実施?!

2017年11月26日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難う御座います

11月も26日になり、間もなく師走の月を迎えるところまで来ましたが、皆様方には如何お過ごしでしょうか

今回は、昨日(25日)の夜、高槻市立桜台小学校PTA主催の「2017年秋の夜 桜台小学校が『なぞなぞの館』になる・・・」のイベントが実施され、私も、同校所属の「セーフティボランティア」の一員として参加しましたので、その時の模様を掲載します。

小学校の夜の時間帯に児童たちがイベントなどで、学校で時間を過ごすのは滅多に無いことで、主催者のPTAも、この夜のイベントの実施は極めて珍しいことだと思います。

従って、主催者も夜のイベントは初めての試みなので、参加してくれる児童たちの安全などの面を考慮して、参加希望者300組の中から、抽選で100組(家族)の参加で開催されました。

受付の風景です。

 

イベントの概要を簡単に掲載しますと・・・

かない宝箱の鍵を求めて,館(校舎内)を探索し、3~5家族を1グループ10名ぐらいの、全20グループがそれぞれ集めて来た鍵の一部を組み合わせて、宝箱を開けて宝を手に入れる・・・のが目的です。

各グループには目的地(教室)を指定してあり、教室には「なぞなぞ」が置いてあり、参加者はその謎を解いて、1グループが3教室を経由して、最後の教室で謎を解くと、宝箱のカギの一部を貰って、体育館に戻り、鍵のパーツを組み立てて全員で宝箱を開けるゲームです。

それでは、イベントの様子です。

 (尚、この記事に関しても撮影や掲載等については「個人情報保護法」に基づいて、特定した個人的な写真は掲載しておりません。しかし、個人を特定しないイベントの光景などの全体写真は一部、極力小さな画像で、目隠し等の処理をして掲載しますのでご了承ください。また、大人の公人や役員スタッフ等につきましては各イベントと同じように掲載させて戴いております場合もありますので、ご了承ください。)

セーフティボランティア用のプログラムなど資料を戴きました。

 本日の進行係は桜台小学校PTAの米村副会長です。

 No.1  開会の挨拶です。主催者の桜台小学校PTAの高見会長(右側)と米村副会長です。

NO.2  イベントのオープニングは、本日のイベントの目的の宝物探しの話しを、何かに変装した人間(教頭先生)がしているところです。

NO.3  今晩、イベントのお手伝いの教職員の方々の自己紹介です。

(※ここで、我々、セーフティボランティアの自己紹介がありましたが、私もステージに上がって、自己紹介していましたので、画像がありません。)

NO.4 第十中学校区の連絡協議会の玉出会長の自己紹介です。

 NO.5 さあ、各グループに分かれて、自分たちの目的地(教室)に向かって、謎解きをして、鍵のパーツをゲットして来ます。

(※私も目的地(教室)の一部の場所で、謎解きに来た子どもたちに「レアシール」を張ってあげる担当の仕事をしていましたので、他の目的地の写真を撮る機会が無く、一部の画像しかありませんのでご了承ください。)

NO.6  割り当てられた目的地の謎解きを終わり、鍵のパーツをゲットして来て、鍵を作り上げて行きます。

 NO.7  セーフティボランティアの皆さんも、役割を果たして、体育館の会場に戻って来ました。

NO.8  体育館のメイン会場でも、なぞなぞが始まっています。

NO.9  みんなが集めた鍵のパーツがみんな揃ったようです。

さあ、みんなで宝箱を開けよう・・・うまく開くかなあ

宝箱に入っていたものは・・・

宝物は運動場にあるようです。さて、どんな宝物かなあ

NO.10 宝物は「花火」でした。

(小さな打ち上げ花火もありましたが、今日は小さなコンデジのカメラしか持っていなかったので、残念ながら良く撮れませんでした。)

という事で、初めての試みで、小学生の児童たちに夜に参加して貰うイベントも事故やトラブルも無く、無事に実施され、我々セーフティボランティアのメンバーも、いつもと違った子どもたちの楽しい笑顔を見ながら、楽しい時間を過ごしました。

今回、初めての夜のイベントとの試みで、安全のために人数を制限して、参加者が抽選という事になったようですが、抽選に漏れた児童たちやご家族の皆さんは本当に残念でしたが、この経験を生かして、より多くの子どもたちが参加出来るように、また、今後のPTAの役員さんたちも検討、引き継がれて行くことだと思います。

主催者の桜台小学校PTAの役員スタッフ、保護者の皆さん、準備、段取り、本番の実施と本当にご苦労さまでした。

当日、お手伝いの教職員の先生方、セーフティボランティアの皆さんもお疲れ様でした。

ここからは、プライベートの記事になります

我が家では、来週の月曜日(27日)から、家のベランダの取り換え工事を予定しています。

30数年使用して来たベランダを、途中、DIYでリフォーム(下記画像)してして来ましたが、今回、今までのベランダをすべて解体し、新しい現在風のベランダに取替工事の予定です。

その前に、この一週間の勤めの休みを利用して、隣のお宅との境界線のブロックの上に設置していたフェンスも、ベランダの取替工事の前に、新しく取替しました。

この下の画像のベランダの取替工事の予定です。(門柱の横の鉢棚の鉢物もみんな、工事中は避難させます。)

風邪で咳が治らない中、少し無理しながら、古いフェンスを取り壊し、上記の形のフェンスの取り付け工事に頑張りました。風邪などでご心配などお掛けして、励ましの有り難いお言葉など、戴きましたブロ友の皆さん、有り難うございました。

 

お花などを少しアップします・・・

我が家の鉢植えの薔薇の花です。

鉢植えのモミジです。

お隣のお宅の柿の木です。渋と甘の両方の実がなっています。たくさん、渋柿を貰って吊るし柿を作りました。

この下の、ベランダを取り壊し、新しいベランダに取替します。 (・・・吊るし柿は何処に吊ろうかなあ)


本日も当ブログへお越し戴き、最後まで閲覧、有り難うございました。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

””大ニュースです””・・・全国規模の、素晴らしい名誉な、功労の団体表彰を戴きました!!

2017年10月25日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

先日の大型でたいへん強かった、台風21号の影響で被害に遭われた方々、避難など怖い、たいへんな目に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。

さて、本日25日(水)、高槻市立桜台小学校所属の、平成29年度の「第二回セーフティボランティア交流会」が、登校時のセーフティの子ども見守りの立ち番の後、続いて開催され、私も前もって会議に合わせて公休日に予定していたので出席しました。

今回の交流会(打ち合わせ会議)の式次第には特別に、セーフティボランティアの皆さんの「記念撮影」が入っています。

 なんで?…今回だけ、その記念撮影が特別に予定されたのか…の話しが、今日の記事です。

話しは去る9月末までさかのぼりますが、「全国防犯協会連合会」から、大阪府では唯一、高槻市の「桜台セーフティボランティア」として、我々が所属しているセーフティボランティアが「功労ボランティア団体」として、表彰されました。

大阪府からも、高槻警察署長からも、感謝状などの表彰を戴きました。

今回は特別にセーフティボランティアの皆さんと、桜台小学校の校長先生、教頭先生との晴れの「記念撮影」の写真を無修正でご披露します。(残念ながら、個人情報保護法に反しないように小さい画像にしましたので、ご了承願います。)

全国規模で、これだけの「功労ボランティア団体」としての表彰は本当に貴重な、素晴らしい名誉なことだと皆さんで喜んでおります。

これも、ずっと以前から、先輩諸氏のボランティアに携わって来られた皆さまが、毎日、地道に雨の日も、暑い時も、寒い時も一生懸命に活動を続けて来られた賜物だと思います。

これからも、なお一層、お互いに体力が続く限り、子どもたちや地域の皆さん方の為にボランティア活動を続けて行きたいと改めて決意をした会議でした。

ここからは、また、今日、撮った写真などを掲載します。

今日は、夕方から、雨などで勤めから自転車で帰宅出来ずに駐輪場に預けたまま、また、別の自転車で勤めに出たので、一台引き取りに、ウォーキンクを兼ねて、片道30分ぐらい歩いて行きました。

その途中に、時々、画像のUPで紹介しています「高槻城跡公園」がありますので、ちょっと紅葉が始まりかけた城跡公園の写真と、通り道の花などを掲載します。

NO.1 高槻城跡公園の太陽が沈んで行く時間帯の夕方の風景です。

NO.2  百日草

NO.3 ??

NO.4 朝顔かな?

ここからは、スマホの撮影です。

NO.5  芙蓉の花

NO.6  ??

 

 

NO.7 キバナコスモス

本日も当ブログの記事を最後まで閲覧戴きまして、本当に有り難うございました。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~響け!ハーモニー・・・高槻市立第十中学校の「十中祭」(合唱祭)が開催されました。

2017年10月04日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

先日の9月28日(木)、高槻市立第十中学校で、「合唱発表」、「英語科発表」や「吹奏楽部演奏」などの「十中祭」(文化祭)が開催されました。

私も、この第十中学校区の評議員の一員として広報担当の関係から、ちょうど、勤めも公休日だったので、最初から最後まで、この「十中祭」を初めて見学させて戴きました。

当中学校区の「青少年健全育成連絡協議会」などの広報担当でもあるので、特別に学校側の許可を戴き、体育館の天窓の手すりの所に上がらせて戴いて、「十中祭」の写真を撮らせて戴きましたので、素晴らしい写真が撮れました。(この撮った写真のすべてを学校に渡して、利用して戴く予定です。)

生徒たちが一生懸命に練習して来て、その練習と努力の成果を発表した、一部の光景などを掲載しますので、画像だけでもお楽しみ下さい。

 (尚、毎回、お断りしておりますが、今回も「個人情報保護法」に接触しないように撮影しておりますが、個人単位の画像はもちろ掲載しておりません。公人の方、一般集合写真等(全体の合唱中やクラス単位などや、全体的な観客の光景等)は、一部、極力小さい画像で掲載させて戴いていますのでご了承下さい。)

午前の部が始まります。

開会式です。

NO.1  吉川校長先生の開会のご挨拶から始まります。

生徒の代表の挨拶です。(実行委員かなあ?)

3年生と保護者席の様子です。(3年生は椅子席です。)

全校生徒オープニング合唱 「校歌」です。

ピアノの演奏もすべて生徒たちです。

1年生全員です。(1年生はプログラムの最初に登場するので、既にステージにいます。)

2年生全員の様子です。

3年生全員の様子です。(3年生は最後の「十中祭」になります。)

「大切なもの」の曲の合唱です。

1年生と2年生の合唱の状況です。

全校生徒の合唱が終わりました。これからは、学年、クラスごとに発表です。

NO.2  1年生 学年合唱 「希望の道」を合唱します。

会場の観客の雰囲気です。

学年全員で合唱した後、各クラスごとに発表しますが、画面の都合上、各学年で「最優秀賞」を受賞したクラスを学年の代表で掲載します。(クラスが間違っていたら、ゴメンなさいね)

NO.3  1年生、5クラスの内、最優秀賞を受賞した、4組のクラスの発表の様子です。

自分たちのクラスや合唱の曲などの紹介です。

 

NO.4  2年生 学年合唱 「夢の世界を」・「空駆ける天馬」の歌です。

指揮は音楽の先生に変わりました。

NO.5 2年生、5クラスの内、最優秀賞を受賞した、3組のクラスの発表の様子です。

 

NO.6  3年生 学年合唱 「花」・「大地讃頌」の歌です。

指揮は音楽の先生です。↓

指揮は生徒に変わりました。↓

3年生は今、ステージにて合唱中なので、席が空いています。↓

NO.7  3年生、6クラスの内、最優秀賞を受賞した、1組のクラスの発表の様子です。

午前の部が終わりました。

午後の部が始まります。

NO.7 英語科発表です。英語科の先生も参加されておられます。

英語での合唱です。

 

会場の様子です。

英語でのスピーチです。

 

英語劇です。(コナン探偵・・・?)

NO.8  あおぞら発表+教師合唱コラボレーション

校長先生を初め、教職員の合唱です。

NO.9  吹奏楽部の演奏です。

教職員も吹奏楽部員とコラボして頑張っておられます。

(アンコールが有り、吹奏楽部員のそれぞれのパートの紹介が有りましたが、個人情報保護法と画面の都合上、掲載を省略します。)

NO.10  表彰式です。

成績発表です。

3年生の最優秀賞のクラスの受賞の様子です。表彰状とトロフィーが 授与されます。

(3年生は最後の合唱祭だから優先して、他の学年の表彰の様子は省略します。)

画面左側から、3年生の「最優秀賞」と「優秀賞」を受賞したクラスの代表です・・・右側へ2年生~1年生のクラスの代表が並びます。)

生徒代表(実行委員)の評価発表です。

吉川校長先生の評価発表と、閉会のご挨拶です。

生徒たちが一生懸命に練習して来て、その練習の努力の成果に、我々、観客は若い生徒たちにパワーと感動を貰いました。ご指導戴いた、教職員の皆様、本当にご苦労様です。

生徒の皆さん、本当に感動を有難う。

本日も当ブログへお越し戴き、長い記事を最後まで、悦欄、有難うございました。

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校区の青少年健全育成の活動の一環である、ラウンドワンとの定例会議の開催!

2017年09月10日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

9月も10日になり、朝夕は少し涼しい、秋の気配を感じる気候になりましたね。

今回の記事は、「高槻市十中ブロック青少年健全育成連絡協議会」では、青少年健全育成の活動の一環として、学校区にある「ラウンドワン高槻店」さんのご協力を戴いて、「アミューズメント会議」を年度内に、夏休みと冬休みの期日、前後に開催しておりますので、その様子を掲載します。

昨日(9日)、午後7時から、ラウンドワン高槻店で、我々、連絡協議会の委員数名と、ラウンドワン高槻店の支配人と「2017年夏季定例会議」が開かれて、私も委員の一員として出席して来ました。

会議の内容等については、詳しいことは省略させて戴きますが、ラウンドワンさんのご協力により、校区の小学校や中学校、高校などの子どもたちの、夏休みの期間中を初め、日常のアミューズメントや、ラウンドワン内のスポーツ設備等などの利用時間など、健全な利用や遊びが出来て、事故の無いようなことを目的にお互いに情報を共有して、青少年健全育成の活動の為の内容の定例会議です。

会議中の様子です。(画像の中の画面は、カラオケ部屋を会議室に利用しているので関係ありません。)

校区の小学校、中学校の校長先生や教頭先生も出席です。

ラウンドワン高槻店の支配人さんを初め、スタッフの皆さん、いつも地域の校区の子どもたちの健全育成に、たいへんお世話になり、ご協力有り難うございます。

ここからは、この週末の我が家の様子です。

NO.1  9日(土)の朝から、午後2時ごろまで、我が家の土曜日の定番のスーパー銭湯の温泉三昧です。

大阪モノレール彩都線の近くで、国道171号線沿いの天然温泉のすみれの湯です。

スーパー銭湯から帰宅してから、ウォーキングに出かけました。

NO.2 今日もせせらぎ緑地~トリムコース~芥川のコースです。

鳩もノンビリの日曜日の朝の、せせらぎ緑地です。

大木の苔です。

NO.3  トリムコース(遊歩道)

NO.4  芥川まで歩いて来ました。新幹線が通っています。

今日(10日)の高槻市の空も、雲は多いが良い天気です。芥川から街中の様子です

芥川の堤防の土手にススキです。

土手に、1本だけコスモスが咲いていました。

NO.5  また、トリムコースに戻って来て、反対側の遊歩道を歩きます。

ノムラモミジの色がたいへん綺麗になって来ています。

NO.6  椿の実です。

NO.7  今日のウォーキングの最後は、近くの「下田部団地」の中のスーパーの、日曜朝市で果物などを買って帰りました。

登町中央公園の日曜日の朝の風景です。

 

今日のウォーキング中に見かけた花たちです。

NO.8 ゼラニュームの花

NO.9 マツバボタン

NO.10  キキョウ

NO.11  百日草

NO.12 日々草

NO.13  百日紅の花

本日もご訪問戴きまして、最後まで閲覧有り難うございました。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー、ハリルJ(日本代表)W杯出場決定!(夏休みも終わり、セーフティの活動開始!)

2017年08月30日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

残暑お見舞い申し上げます。

8/31の記事の追加です。

サッカーの日本代表、ワールドカップの出場決定、おめでとう

今日8/31(木)、埼玉スタジアムで開催された、サッカーの「W杯アジア最終予選」で、ハリルJ(日本代表)は、オーストラリア戦の試合で、2:0で勝ち、来年のワールドカップの出場が決定しました。

当初の「W杯アジア最終予選」の初戦で敗れ、初戦で負けたチームはW杯に出場出来ない?ジンクスを見事に覆して、それも、過去のW杯で一回も勝ててなかった、オーストラリアに勝っての出場決定は、日本代表の快挙ですね。来年のW杯、楽しみです。皆さん、一緒にお祝いしましょう

(ここまで、8/31付の記事の追加です。)

ここからの記事が通常の更新の記事です。

今日(30日)は私の公休日で、夏休みが終わって、登校が始まっている小学校や幼稚園児たちのセーフティボランティアの子ども見守りの活動開始です。

高槻市の小学校、中学校は現在、試行的に2学期制なので、夏休みも24日で終わり、25日から登校が始まっています。私は勤めの都合で、今日の公休日が夏休み明けの最初のセーフティの子ども見守りの初日になりました。

高槻市のキャラクターの「はにたん」です

 子どもたちが、登下校時に事故に逢わないように、元気で無事故で過ごせることを願いながら、セーフティ活動を続けていきたいと思います。


朝一のセーフティボランティアが終わってから、いつもの休日のノルマの?ウォーキングをして来ました。

今回も、変わり映えしない、ウォーキングの様子などの記事の内容になりますが、お付き合い下さい。

今日のウォーキングも、高槻下水処理場の周囲の遊歩道(トリムコース)や「せせらぎ緑地」や「芥川」のコースです。

NO.1 せせらぎ緑地の入口から、トリムコースへ歩きます。


NO.2  トリムコース

「ノムラモミジ」が綺麗な色です。

色付いているのは「ノムラモミジ」です・・・

ちょうど、東海道新幹線が、新大阪方面に通過しています。画面の向こうが新大阪方面、手前が京都方面です。

NO.3  芥川です今日の高槻市内も、いいお天気です。

最近、降水量も少なく、芥川の川水もあまり流れていませんね。

芥川の土手の朝顔です。

ヘリコプターが飛んで来ました。事故の無いように・・・

 

NO.4  芥川から、トリムコースの、先ほど歩いた反対側のコースを歩きます。

百日紅の花

この百日紅の花は、上の木とは別の木で、花の色が少し違います。

NO.5  せせらぎ緑地

30年、40年の年期を感じる大木ですね…苔の雰囲気が好きですね・・・(雨が少ないので、苔に元気がないですね。)

人工の川に鯉がいっぱい泳いでいます。

人工滝の池の鯉です。

ウォーキング中の花たちです。スマホ撮影です。

NO.6  百日紅の花です。

NO.7  鶏冠鶏頭

NO.8 キバナコスモス

NO.8  芙蓉の花

本日も当ブログへお越し戴き、最後まで閲覧有り難うございました。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セーフティボランティアも夏休みに入りました。

2017年07月23日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

7月も23日になり、小学校や中学校の子どもたちも、21日から夏休みに入り、我々「高槻市立桜台小学校」に所属している「セーフティボランティア」も、同時に夏休みに入りました。

夏休みに入っても、7/21と、24~27日は「夏休み水泳指導」のプールがありますので、セーフティボランティアもその日程、学年別のプールの時間のスケジュールに合わせ、随時、都合の良い登校時間帯に、「立ち番」の担当をします。

私は、あいにくとプールの登校日が仕事の出勤日と、眼科で結膜腫瘍(脂肪塊)の除去手術の日程と重なり、セーフティの立ち番は出来ませんが、他のセーフティの皆さん、本当に厳しい暑さの中、ご苦労さまです。

そんな、子ども達が夏休みに入る前日の、7月20日(木)に、高槻市立桜台小学校の「第2回セーフティボランティア交流会」が開催されました。私もちょうど、公休日でしたので出席しました

交流会は、教頭先生の議事進行で、代表の挨拶、校長先生の挨拶に始まり、「夏休み・水泳指導日の立ち番のお願い」や「最近の子どもたちの様子などの意見交流」、「その他」の次第で行なわれました。

その「第2回セーフティボランティア交流会」の様子です。

(※校長先生、教頭先生は、公人として、敢えて、目隠しの処理は致しませんでしたのでご了承ください。)

代表の挨拶です。↓

神宮司校長先生の挨拶です。↓


子どもたちが、35日間の夏休みを無事故で、元気に、楽しく過ごしてくれることを願っています。

ここからは、昨日のウォーキングコースと見かけた花たちを掲載します。

NO.1 ウォーキングコースの遊歩道

NO.2  ウォーキングコースの芥川です。

 

NO.3  ウォーキングコースの遊歩道

NO.4  ベゴニアの花

NO.6  我が家の薔薇

NO.7  キキョウ

 

NO.9 芥川の堤防に咲いている花ですが・・・メマツヨイグサと言う花ですか。

 

本日も、当ブログへお越し戴き、記事の閲覧、誠に有り難うございました。

皆様、熱中症にお気を付け下さい。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜台小学校フェスティバル?にご招待戴きました。

2017年07月06日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

各地の水害のお見舞い申し上げます

 この度の島根県を初め、福岡県、大分県及び近隣の皆さまの水害等の被害者や避難されておられる方々に、心からお見舞い申し上げます。

昨日、7月5日(水)に、高槻市立桜台小学校で「桜台フェスティバル」が開催されました。

私達がセーフティボランティアとして所属している小学校のイベントで、毎年開催されています。

その小学校の子ども達から、ご招待を戴いて、ちょうど、公休日でしたので、フェスティバルのイベントに参加させて戴いて楽しんで参りました

 今回も、写真撮影は、学年・学級ごとにフェスティバルのイベントの内容や様子だけしか撮っておりません。「個人情報保護法」に接触しないように、子ども達の個人的な撮影は自粛しております。

 フェスティバルの内容は、各クラスのイベントの催しもの?出しもの?を1年生を除く、2年生~6年生の全クラスが、何らかの、催しものを自分達で決めて、そこに、全校児童をお客さんに見立てて、自分達のイベントにどれだけたくさん来て貰うか…校内に勧誘のポスターを張ったり、サンドイッチマン見たいに、これから掲載する写真のような、いろいろなキャラクターなどの格好をして、お客さんを勧誘しています。

それでは、掲載する、催しの学年やクラスはランダムですが、カメラに撮れた分をアップしますので、ご一緒に、子ども達の手作りのフェスタの雰囲気だけでもお楽しみ下さい。

 スタンプラリーみたいに、次の画像みたいな、それぞれのクラスの催しの会場に臨んで、参加したものは、スタンプを押してもらいます。

それが全クラスの会場の催しに参加して、スタンプの押印が完成したら、この学校の?名前の花の形になります。

NO.1  自分たちのクラスの催し会場に、来場してくれるように、校内を宣伝しながら、勧誘して回っている担当のキャラクターたちです。

 

NO.2 2年生のクラスの「ボーリング」で、セーフティボランティアの有岡さんがチャレンジしています。

(ハイ、勿論、私も同じように、すべてのクラスの催しにチャレンジしましたよ・・・)

NO.3 「宝さがし」の会場です。紙屑の中から、鉛筆などのキャップなど探して、拾った物により点数に換算します。

NO.4  3年2組の「おもささがし」の会場です。最初に、ある物の重さを覚えていて、その重さと同じようになる入れ物袋を、4つの袋から二つ選ぶゲームです。

 

得点の証明書です。

  

No.5  3年3組の「キッキングスナイパー」の会場です。ボールを蹴って、机の上のペットボトルのピンに当てて、倒おすゲームです。(・・・嵐のテレビ番組にそういうゲームがあるよね・・・)

上記のゲームの得点です。

NO.6  4年1組の「しゃてき」です。ゴム銃で的に当てて倒して落とします。

↑ しゃてきの私の点数です。

NO.7  4年3組の「?ボックス」箱の中に何が入っているか?当てるゲームです。

セーフティボランティアの伊崎さんもチャレンジしています。

NO.8  5年2組の「まとあて」です。

ここの会場でも、セーフテイの有岡さんが頑張っています。

これは、私がやった↑のゲームの点数です。(これは良い点数だと思いますよ・・・)

No.9  5年1組の「ホラー映画」です。(写真はありません。) クラス全員が出演して、自分たちで作ったホラー映画です。

NO.10  6年2組の「おばけやしき」です。(写真はありません)

(ここからの会場は体育間に移動します。)

NO.11  5年3組の「人間すごろく」です。二人ペアで、交代でサイコロを転がして、数に合わせて進んだり、戻ったりします。

このゲームは、セーフティボランティアの有岡さんと私のペアの得点が一位です。

NO.12  6年3組の「ふうせんバレー」です。

・・・掲載出来なかったクラスの会場もありますが、みんなの会場を回って参加して、スタンプカードに押印して貰いました。

桜台小学校の学校の名前についている「桜の花」が完成しました。

子どもたちが、一生懸命、自分たちクラス全員で出し物などを考えたり、工夫したり、準備して、皆さんの来場者を迎えて、応対しておりました。

我々、セーフティボランティアも、児童の皆さんにご招待戴いて、楽しい時間を子ども達と共有出来てたいへん喜んでいます。児童の皆さん、そしてフェスティバルのご指導戴いた教職員の皆さん、本当に有り難うございました。


本日(7/6)のウォーキングなどの画像を追加致します。

NO.13  いつもの、ウォーキングコースの「せせらぎ緑地」です。

NO.14  芥川まで歩いて来ました。

前日からの大雨で、いつもより、水かさが多くなっています。↓

NO.15  再び、芥川から、遊歩道を歩いて、せせらぎ緑地へ回って帰ります。

ウォーキング途中の花や木などです。

NO.16 ノムラモミジが太陽に光っています。

 

NO17  クチナシの花から・・・良い香りがします。

NO.18  カンナ

NO.19  街中の「キキョウ」の花です。

NO.20  でっかい「ひまわり」の花です。夏ですね・・・

本日も当ブログへお越しいただき、最後まで閲覧有り難うございました。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻・第十中学校の日曜参観に行って来ました。

2017年06月28日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

梅雨の時期、皆様には如何お過ごしでいらっしゃいますか

クチナシ

今回は、先日25日(日)に、高槻市立第十中学校の日曜参観をさせて戴いた時の様子を記事に掲載します。

3年ほど前から、高槻市・「十中ブロック青少年健全育成連絡協議会」・「高槻市立第十中学校区地域教育協議会」では、この協議会の委員も中学校の授業参観をさせて貰っております。

よって、私も協議会の「広報担当」として、3年ほど前から授業参観に時々、参加させて戴いております。

授業参観も曜日によっては勤めと絡みもありますが、出来るだけ、参観に来て見学するようにしております。地域の小学校のセーフティボランティアなどの子ども見守りの中で、小学生時代からの顔見知りの子どもたちが大きくなって、この中学校に進学して一生懸命、勉強している授業の様子を見学させて戴いて喜んでいます

←高槻市立第十中学校

今回の日曜参観も、授業開始時間をずらしての1時限目と2時限目の授業でした。この授業風景を学年、クラスごとにランダムですが、一部のクラスの授業を掲載します。

尚、授業参観の撮影は、スマホやカメラのシャッター音で、生徒たちの授業の妨げにもなるので、写真撮影は原則、禁止になっておりますが、私はこの十中校区の広報担当として、特別に「広報担当につき撮影許可」の腕章を校長先生に戴いて撮影させて戴きました。

(※尚、この記事に関しても、撮影や掲載等については「個人情報保護法」に基づいて、特に生徒たちの個人を特定した個人的な写真の撮影はしておりません。しかし個人を特定しない授業風景の様子などの集団的に撮った写真は一部、小さな画像で掲載しておりますのでご了承ください。)

 授業風景です。

(学年・クラスなど、ランダムに掲載しますので、説明書きは省略します)。

生徒たちは本当に、一生懸命に授業に集中していて、静かに、良く勉強しておりました。

NO.1

 

NO.2

NO.3  

NO.4  

NO.5 

NO.6  

NO.7 理科室

NO.8

NO.9

NO.10

全学年、全クラスの授業の写真をたくさん撮りましたが、一部の写真だけを掲載しました。

中学校の授業風景を味わって戴けましたでしょうか

さて、ここからは、いつものように、今日の公休日のウォーキングコースの様子や見かけた花の画像を掲載します。

NO.11 トリムコース(遊歩道)

 

NO.12  芥川

NO.13  クチナシ

NO.14  コクチナシ

NO.15  サツキツツジ

NO.16

 ハイビスカス

NO.17  我が家の紫陽花

NO.18  我が家の薔薇の花

NO.19 山桃の木

山桃の実がみんな落ちてしまっています。

NO.20  珍しい椿の実です。

 

本日も当ブログお越し戴いて、最後まで閲覧有り難うございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番は来月です・・子どもサマーキャンプ体験の下見に出かけました。

2017年06月21日 | 受験・学校

 本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

やっと、昨日の夕方から今日の午前中にかけて、梅雨の時期らしく雨が降ってくれましたね。

今回の記事は、来月7月15日~16日実施予定の「高槻・十中校区地域教育協議会主催」の≪子どもサマーキャンプ体験≫の下見と施設利用の説明会に、先日17日の日曜日に、スタッフ4名で大阪府泉南郡岬町淡輪の「大阪府立青少年海洋センター」に行って来ましたので、その模様を掲載します。

このイベントは、高槻・十中校区の桜台小学校と竹の内小学校の4年~6年生の高学年を対象に参加者を募集して行うイベントです。

このイベントの模様の記事は、私のブログのバックナンバーの、毎年7月ごろの記事に掲載しております

サマーキャンプの会場の大阪府立海洋センターです。

施設も大きな船の形をイメージしています。

下見の日も、カヌー体験のグループが楽しんでいましたね・・・

海洋センターの中の一部です。

宿泊棟の雰囲気です。船室のイメージです。

(昨年は、私は、ちょうど白内障の手術をしたばかりで、ドクターストップで引率出来ずでしたので、スタッフが撮ってくれた写真や、過去の記事の写真のコピーですが、下記にキャンプの模様の一部の写真をアップしますのでご参照ください。)

これは、昨年のイベントの写真です。

いかだ遊びです。

←いかだを作っています。

自分たちで作ったいかだを漕いで、沖まで出て行って遊びます。

 

一日目の夕食は、自分たちで料理して食べます。

 

 下記の写真は、一昨年、私も引率で参加した時の画像です。

クルーザー体験

キャンプファィヤーの後、みんなで花火遊びです。

と言うような感じで、2日間のキャンプが実施されます。

(今年もイベント当日のお天気が一番心配ですが、台風や水害などに遭遇しないように、日常の行いもいいことを心がけるようにして、お祈りしたいと思います。(普段も良い行いをしているつもりですが、尚、一層、心がけたいと思います。)


ここからは、本日の癒しの花です。

 我が家の鉢植えの薔薇の花です。(薔薇の花の白く見えるのは、雨の滴です。)

アガパンサス

アマリリス

 

本日も当ブログへお越し戴きまして、最後まで閲覧有り難うございました。

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育祭開催!…高槻市立第十中学校の春の体育祭です。

2017年06月18日 | 受験・学校

 本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

 先日、15日(木)に、高槻市立第十中学校、体育祭が開催され、私も見学させて戴きました。

私は、毎年、この十中校区の地域の幼稚園・保育所、小学校や中学校にも広報担当して、見学させて戴いております。

今まで、体育祭は秋に開催されておりましたが、秋はいろいろな行事が重なったり、3年生は高校受験を間近に控えている時期であり、今回、その辺を考慮されて、春のこの時期の開催に繰上げになったようです。

今回は梅雨の時期なのに、素晴らしい快晴のお天気で、本当に暑いぐらいの天候でしたが、校長先生を初め教職員の先生方が、近辺の学校などからテントを借りて、保護者席はもちろん、生徒たちの席にもテントを張って、熱中症対策などに手配、準備、設置されたようです。

生徒たちの応援席も、みんな、テントを張ってあります。

教職員の皆さんのたいへんなご努力で、各地で発生しています、熱中症などの大きな問題も起きずに無事に開催・実施されました。

その体育祭の模様を画像アップしながら、これまで一生懸命、暑い中、練習して来た競技や演技などを、個人情報保護法に接触しない程度で、450枚ぐらい撮影した写真の中から、各プログラムで一枚~二枚程度の写真だけですが掲載したいと思います。

 開会式です

校旗掲揚。

 吉川校長先生のご挨拶です。

赤田PTA会長のご挨拶です。

実行委員長の挨拶です。

 

選手宣誓

 

準備運動。

木曜日の平日の開催にも関わらず、たくさんの保護者の方々が応援に来られています。

 午前中の競技が始まります。

(午前の競技はすべて、全学年の出場です。)

放送部は一日中、大活躍です。体育祭を盛り上げてくれています。(みんなの笑顔をお見せできないのが残念です。)

NO.1  「100m走」

 

NO.2  「サバイバル走」 

  

NO.3  「二人三脚リレー」

NO.4  「借り物レース」

 

NO.5  「ずし保育園 演技」…今年も可愛い園児たちの友情出演です。

NO.6  「騎馬戦」

 

NO.7  「ロープ引き」

 

 

NO.8  「むかで競争」


 

NO.9  「スウェーデンリレー」

(男子は100m、200m、200m、300m。女子は50m、100m、100m、200mと段々走る距離が長くなります。)

  

NO.10  「玉入れ」・・・PTA競技

 

NO.11  「色別対抗リレー」

  

 
 
午前中のプログラムは終わりました。

ここからは午後のプログラムです。

NO.12  「クラブ対抗リレー」

 

吉川校長先生も、教職員のメンバーで一生懸命に走っておられま

NO.13  「台風の目」

 

 NO.14  「綱引き」

  

NO.15  「全員全脚」

 

NO.16 「1年クラス対抗リレー

NO.17 「2年クラス対抗リレー」

NO.18 「3年クラス対抗リレー」

全学年ごとの「クラス対抗リレー」はたいへん盛り上がって、体育祭の競技はすべて終わりました。

閉会式です。

NO.19   成績発表と表彰です。


NO.20   実行委員長の挨拶です。

 

NO.21  校長先生のご挨拶は、画像なしです。(残残念ながら、知らない間に450枚も撮影していたため、カメラのバッテリーの電源が切れて、写真が撮れませんでした。)

本日の体育祭も暑い炎天下の中、無事にすべてのプログラムを終了しました。3年生は最後の体育祭すが、楽しい想い出に残ることでしょう。

生徒たちの若い元気な、素晴らしい競技や演技に、一生懸命に頑張っている姿にたくさんの感動とパワーを戴きました。

学校の教職員の方々、PTAの役員の方々、保護者のスタッフの方々、本当にご苦労さまでした。楽しい素晴らしい体育祭を見学させて戴いて有り難うございました。

本日も、最後まで長い記事と写真を閲覧戴きまして誠に有り難うございました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする