本日も当ブログへアクセス戴きまして、閲覧有り難うございます。
暑中 お見舞い申し上げます。
今回の記事の更新は、先日、7月26日(日)に「高槻・大冠地区保護司会」主催、高槻十中校区の関係諸団体の共催により、「第14回、社会を明るくする運動スポーツ大会(犯罪・非行予防)」が、高槻・桜台小学校体育館で開催されました。
この大会に備えて、先日6月28日、7月5日の両日、高槻・桜台小学校体育館で、インディアカの初心者を中心に、練習も行われています。
その練習や参加者の受付の模様は、あいにくと私が所用で参加しておりませんので、今年は写真はありませんが、バックナンバーの昨年の7月2日付けの記事に、練習風景を掲載しております。
また、インディアカとは、どういうスポーツか、ご存じない方に、同じバックナンバーの同記事に「武人の豆知識コーナー」の勉強の欄をご覧戴ければ詳しく説明しておりますのでご参照ください。
簡単に言えば、「インディアカ」は下の画像のような羽根の付いた特殊なボール(「インディアカボール」と呼びます。)を手で打ち合う、バレーボールタイプのスポーツです。
インディアカボールは、ラケットなどを用いずに直接手で打ち合うことも大きな特徴です。
ボールに付いている羽根は、小さいボールの滞空時間を長引かせることと、ボールをねらった方向にまっすぐにとばすことができる両面の作用があります。
したがって、意図した方向に正確に、ゆっくりと飛ばすことも、速いスピードで飛ばすこともできます。しかも直接手で打つために、よりコントロールしやすく扱いやすいという特長があります。
特に羽根によってスピードが緩和されることは、たとえボールに不慣れな初心者であっても、恐怖心を覚えずにプレーに加わることができるという、初心者に優しいスポーツです。 このようなボールの持つ特徴によって、インディアカは初心者から熟練者までさまざまなレベルの人たちが、それぞれの技術、能力に応じて、遊技的なゲームから高度な競技にいたるまで、多様なゲームを行うことができるのです.
参加者等の受付の模様です。こちらの係りの方には競技が終わるまで、熱中症の予防対策で、水分補給にも面倒見て戴きました。お疲れ様でした。
今大会の参加選手は16チームで、選手が約210人、スタッフが約40人で、合計250人での大会のスタートです。
まず、今回も大会の参加者は、AコートとBコートに、8チームずづに分かれて、16チームで試合をしました。
因みに、私たちは、昨年は「十中ブロック青少年健全育成連絡協議会」の役員チームで参加したのですが、今年は、参加申し込みチームが一般のグループで枠がいっぱいになったので、結局、我々はあくまでも運営のスタッフとしてのみ、それぞれの担当のお手伝いだけで、大会に参加させて戴くことになりました。
参加の選手たちの競技のファイトぶりや熱戦ぶりを見ながら、写真に撮りながら試合に参加したくて、ウズウズしていましたよ。
開会式が始まります。
←大会の式次第です。
NO.1 進行係りから、まず参加チームの紹介です。
←左の男性は共催の団体の代表として参加の玉出会長です。
チーム紹介の模様です・・・16チームが紹介されました。(一部のチームた゜けですが掲載します。)
いろいろな関係諸団体や地域ボランティァとしてのスタッフも紹介されました。
NO.2 諸注意は、まず大会会場の桜台小学校の「松井教頭先生」から施設などの利用の諸注意です。
同じく大会についての諸注意など、主催者の代表の「猪股保護司」です。
中央が「猪股保護司」、左手が前出の「玉出会長」、右手の大会次第の進行係りの方のお名前を存じませんのでゴメンなさい。
NO.3 諸注意の後、ルール説明もあり、準備運動です。
(この後、応募者たくさんの中から選ばれた小さな子ども達、10人ぐらいで、大会の「始球式」がありましたが、個人情報保護法がちょっと心配ですので掲載を自粛します。可愛いい子ども達の始球式で大会に花を添えてくれました。)
NO.4 第十中学校の代表で大会に参加してくれた子ども達に「大会宣言」をしてもらいました。
さあ、競技開始です。暑い体育館で、16チーム、210人の熱戦が繰り広げられます。
チーム名もお名前も省略して、ランダムに試合開始の挨拶風景や競技の熱戦を中継するつもりで写真を掲載します。
NO.5 タイム係りは玉出会長ですか・・・大会は一試合10分、3試合します。
NO.6 競技中の模様です。 ↓試合開始はまず前両チームの挨拶からです。
大会は次から次と、対戦して進んで行きます。とにかくこの日も真夏日の体育館で…暑いのナンノ
大会の競技がすべて終わりました。
NO.7 整理体操です。
NO.8 成績発表です。スタッフの山口女史から発表です。
AグループとBグループの一位のチームが表彰されました。(チーム名は省略します)
Bチームの一位の表彰の記念品を持って記念撮影です。右側は竹之内小学校の二反田校長先生です。(掲載許可済みです)
No.9 「閉会のことば」は、桜台小学校PTA会長の飯塚さんです。
主催の代表の猪股保護司も閉会のご挨拶です。
社会を明るくする運動スポーツ大会(犯罪・非行予防)」のインディアカの競技や式次第も無事にすべての行事を終わりました。皆さん、有り難うございました。
厳しい暑さの中、大会に参加して戴いたたくさんの選手の皆さん、お疲れ様でした。そして、主催者、スタッフの皆さん、何日も前からの準備から、当日の会場の設営から試合の進行、審判・線審、点数係等や試合後の後片付けまで、本当に暑い中、長時間お疲れ様でした。
本日も暑い中、ご訪問戴いて、最後まで長い記事にお付き合いを戴き有り難うございました。
お礼に今朝の撮れたての街中の花をアップしますので、癒しのひと時をお過ごしください。
←アベリアと言う花だそうです。
閲覧、有り難うございました。