人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

地域の11月、12月・年末の福祉活動の段取りなどが忙しくなりました・・・

2020年10月24日 | コミュニティ活動

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

←淀川河川公園

10月も24日になり、後一週間で11月を迎え、今年もコロナ禍の中、バタバタとしている間に、12月・年末もあっという間にやって来そうです。

(※毎回の記事の更新時に再掲していますが・・・ブロ友の皆様のブログにご訪問して、「いいね」「応援」・・・などのリアクションをさせて戴くのと同時に、皆様のブログでオープンにされておられる「Twitter」や「Tweet」などもクリックして、私の「Twitter」でツィートさせて戴いておりますのでご了承ください)

10月も最後の週に入って、地区福祉委員会の活動の11月、12月・年末のイベント等の中止ゃ延期、代替などの検討、準備などにバタバタとしております。

そんな中、昨日(23日)は高槻市社会福祉協議会の「地区福祉委員会委員長連絡会」が開催され、これからの年末の事業や、当年度の事業等について、報告やお願い事などがあり、たくさん、宿題や課題を持ち帰り、早速、処理できる案件から、一つずつ片付けて行こうと頑張っています。

今年度は、コロナ感染の問題で、ほとんど、イベント等の福祉活動らしきものが出来ておりません。そんな中でも65歳以上の一人暮らしの方の安否確認、見守り等はある程度、それなりに、感染のリスクを最小限に抑えての活動をさせて戴いております。しかし、皆さんが会場に集まって、コーヒーなど飲みながら、おしゃべりを楽しむ「ふれあい喫茶」「ますます元気体操」のリハビリサロンなどの活動は、ほとんどが高齢者が対象になりますので、感染のリスクを極力避けるために中止にしています。

・・・という事で、11月度も、ソーシャルディスタンスの3密の回避など、会場の問題やこれから寒くなる季節を迎えるに当たり、屋外で実施する対応も難しくなるので、残念ながら、一部のイベントの活動は中止に決定し、それらの住民の皆さんへの周知のポスター作成や、福祉エリアの自治会代表へのお願い文書などの手配をしました。

また、活動イベントの一つで、一応10月から復活した、ひとり暮らしの高齢者への食事のサービス事業も、一堂に集まっての食事会に代わり、対象の方の安否確認等も兼ねて、お弁当を取りに来ていただく「配食による食事サービス」で11月も、12月も実施することにし、その案内・申込書なども作成し段取りしました。

また、今年度も、「高槻市歳末たすけあい運動実行委員会」主体の、「おせち料理配食事業」も、高槻市社会福祉協議会を中心に実施されるので、その、案内チラシなどの作成もしております。

昨日の夕方から夜中まで、今日の午前中にかけて、10時間ぐらいパソコンやスマホのラインやFAXなどで事務処理に頑張っておりましたので、午後からは、気分転換にウォーキングして来ました。

今日も、家内と一つずつポケデジを持って、ウォーキング中に写真を撮っています。画像の掲載も2人分が混ざってアップしています。

今日は久しぶりに、淀川の河川公園を家内と歩いて来ました。

高槻市内方面の山々

高槻クリーンセンター(ゴミ焼却場)

鉄塔(○○撮影) (家内と二つのポケデジで別々に撮っています。撮影のアングル等から、どちらが誰の撮影でしょうか・・・)

鉄塔(○○の撮影)

ススキ

草むらの虫の写真を二人で撮って遊んでいました。

ただいま、デート中で、お楽しみの㊙の時間ですから、あまり、マジマジと見ないでくださいよ・・・

虫たちと戯れながら、淀川にかかる枚方大橋近くまで歩いて来ました。

淀川の対面は枚方市です。

枚方パーク方面

淀川の高槻方面の、枚方大橋の直ぐ近くの河川敷の広場です。

枚方大橋をくぐって、歩いてきました。

高槻ゴルフ倶楽部の横を通って帰りました。

ゴルフの打ちっ放しも土曜日で満員です。右側の方向が河川敷のコースです。

本日の癒しの花たちです。

朝顔

コスモス

マツバボタン

キバナコスモス

ゼラニウム

薔薇

芙蓉

本日も当ブログへご訪問戴きまして誠に有り難うございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は高槻市コミュニティ市民会議の部会でした・・・その後、ウォーキングです・・・

2020年01月14日 | コミュニティ活動

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

←山茶花の花

成人の日のハッピーマンデーを含む3連休も終わり、平常の生活に戻りましたね・・・

お勤めの方、また、今週もお疲れ様です。

毎日、連休の方・・・今日も楽しい一日をお過ごしください

今日(14日)、午前中は新年初めての「高槻市コミュニティ市民会議」の「広報研修部会」に出席して来ました。

会議の内容等は省略しますが・・・今年度の3月末まで、いろいろと役のスケジュールが詰まっております。

午後からは、最近、なかなか、ノルマのウォーキングも出来ていない現状で、気分転換のためにも?久しぶりにウォーキングに出掛けました。

高槻下水処理場の周囲のトリムコース(遊歩道)です。

画面の向こうの右側は、淀川を挟んで、枚方パークの観覧車が見えます。

用水路に鴨が泳いでいます。

アオサギもいます。

今日の癒しの花です。

山茶花

 

寒椿

 

 

パンジー

薔薇

梅の花が開き始めました。

本日もご訪問戴きまして、最後まで閲覧有り難うございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在・・・時間があればパソコンの前に座って、防災関係のマニュアルの作成に奮闘中?

2019年12月20日 | コミュニティ活動

本日も当ブログへお立ち寄り頂きまして、誠に有り難うございます。

12月も20日になり、間もなくクリスマス、年末、大晦日・・・そして、新年を迎えるところまで進んで来ました。

皆さまには後11日を残す、今年の年末を如何お過ごしでいらっしゃいますか

そんな中、私のいろいろな行事やイベントへの参加、会議や本来の地域のいろいろな役の仕事などのスケジュールがいっぱい詰まっている状況ですが・・・

時々、このブログでも私のプライベートの部分の記事にて、我が家の普段の生活の中での家庭サービスと言うか、ノルマとして、週に一度はスーパー銭湯に行くつつもりでおりますが・・・

最近、このノルマも全くクリアー出来ずに過ごさざるを得ない状況で・・・、昨日、何とか、3週間ぶりにスーパー銭湯に行って来ました。

忙しくて・・・身体も、頭も…疲れている時こそ、スーパー銭湯の温泉三昧で、心身をリラックスさせないといけないのに・・・まったく、そう言う精神的な余裕も無く、時間が勿体無い・・・の気持ちが先行して、楽しみもノルマも実現出来ずにいてストレスが溜まる一方の私の状況です。

日々のいろいろな地域の役の仕事の中で、現在、私の一番たいへん大事な、ボリュームのある、仕事と言うか、時間が制限されている宿題に、自分のほとんどの時間を費やしているのが、地域のコミュニティの協議会の会長として、昨年の高槻市で発生した「大阪東部地震」などのような大災害が発生した時に、住民が避難する場所の個別の「避難所運営マニュアル」を作成することです。

「避難所運営マニュアル」、本編、資料編など併せて、A4の大きさで50ページほどのボリュームのある、たいへんな時間のかかる作業です。

勿論、紙ベースの机上の作業だけのマニュアルでなく、実際に自治会を初めとする地域の諸団体などによる「避難所運営委員会」の設置や、避難所に指定されている学校やコミュニティセンター、医療関係などの管理者等との打合せなども頻繁に行うこともたいへんな負担になります。

取り敢えず、来年の3月までの今年度内の作成を目標に、現在、と仁鶴、自分に時間さえあれば、優先的にこのマニュアル作成に全力を注ぎ込んでいます・・・(大きな声では言えないが・・・正直、本当に大変ですよ

・・・そうは言っても、このブログの記事の更新もしないと・・・、せっかく、当ブログをフォローして戴いている100人以上のブロ友さんや、一般のご訪問者の閲覧されて戴いておられる方に、失礼にならない程度に、こうして、せめて、一週間に一度ぐらいのペースで更新できるように頑張って行きます。

さて、クリスマスも間もなくですね・・・

今日の癒しの花たちです。

水仙

山茶花

菊  (最近、菊の花が一番、目につきますね・・・)

コスモス

椿

パンジー

南天

紅葉

 

我が家のシンピジュームの蕾も、少し膨らんで来ましたね・・・

という事で・・・、今朝も、セーフティボランティアの見守りの後、取り急ぎ、当ブログの記事を更新して、また、「避難所運営マニュアル」の作成に頑張ります・・・

12/21(土)追加記事です。

半月ぶりぐらいに・・・ウォーキングして来ました。

せせらぎ緑地~トリムコース(遊歩道)

カンツバキ

山茶花

 

 

本日も当ブログへご訪問戴きまして、お付き合い有り難うございました。


 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「令和元年度高槻市地域防災総合訓練」に、地元のコミュニティ協議会として参加!!

2019年08月10日 | コミュニティ活動

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

8月も10日になりました・・・お盆休みの早い人は、今日の土曜日辺りから連休ではないでしょうか?

そういうお盆を間もなく迎える中の、本日10日(土)は令和元年度の「高槻市地域防災総合訓練」が私たちの地元のコミュニティエリア内で開催されました。高槻市全体の総合訓練ですので、大規模の訓練になります。

数日前から、テント張りなどの設営の準備がされておりました。

当日も早朝からたくさんの行政関係者や地域などの防災関係者等が出席されて開会式を待っておられます。

今年は「水害・土砂災害を想定した地域防災総合訓練」で、私たちは訓練開催地の地元のコミュニティの関係で、主催者より、住民の皆さんの訓練参加の要請がありましたので、訓練前から自治会の皆さんにご参加のご協力をいただき当日の訓練に臨みました。

地元の自治会、諸団体の方々のご協力で、主催者からの協力要請にも無事に達成出来て安堵しています。ただ、厳しい暑さの中での訓練に、参加して戴いた住民の皆さんも、当初のシミュレーション通りの行動がなかなか出来ませんでしたが・・・

訓練当日の今日は、お天気はたいへん良かったのですが、炎天下での訓練の開催となり、気温がもの凄く高くなり、開会式の時間帯からすでに熱中症に近い状況の参加者も現れて、心配もありましたが大きな事故や病人も無く無事に終わりました。

開会式です。

自分も訓練の中に参加していましたので、なかなか、写真を撮るタイミングも有りませんでしたが、少しだけ撮りましたので掲載します。

濱田高槻市長の開会の挨拶です。


高槻市議会の吉田議長の挨拶です。

J-com高槻ケーブルテレビも取材中です。

訓練が始まりました。

水防訓練が始まっています。土のうによる応急復旧などの訓練がはじまりました。

 

今回は、ドローンを飛ばして、情報収集訓練も有りました。

(残念ながらバルーンを上手く撮影することは出来ませんでした。)

総合救助訓練が始まります。

警察車両が到着し、道路などの通行の確保の訓練です。

電力会社の訓練です。

ガス会社の訓練です。

消防自動車・・レスキュウ隊が到着

救急車も到着しました。

自衛隊も到着です。

 体育館では、避難者の受付訓練をしています。(私の地域のコミュニティのスタッフが受付の応援しています。)

パネルの展示もしています。

 

 

 

訓練は続いておりますが、間もなく終わります。

テントの中もたいへん暑いですが、皆さん一生懸命に訓練を見学しておられます。

閉会式です。

本日も本当に厳しい暑さの中、高槻市の行政、諸団体、地域のたくさんの関係者、そして、私たち地元の参加して戴いた住民のみなさん、本当にお疲れ様でした。

訓練は訓練だけで終わり、実際に大きな災害などに遭遇しないで済むことを祈りながら、訓練への参加を終えました。

本日も当ブログをご訪問戴いて、最後までの閲覧有り難うございました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪・高槻まつり…第一弾!今年も無事に開催されることになりました。

2018年08月05日 | コミュニティ活動

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

第49回市民フェスタ「高槻まつり2018」が、4日~5日今年も開催されました。

6月18日、大阪北部を震源地として発生した地震により、犠牲者やたくさんの方々が被災に遭われた高槻市ですが、高槻まつり振興会、実行委員会でも、慎重に論議されて、被災地である高槻の復興と再生をする意味で、市民が力を合わせて力強く、前に進んで行かなければならない・・・ということで、開催を決定されたようです。

当ブログにおきましても、何回か、地震などの記事を取り上げましたが、その節はたくさんのお見舞いや励ましの言葉などのコメントやメールなどを戴き有り難うございました。

高槻市を初め、近隣の地域などへの、全国からのお見舞いや、支援のボランティアや物資など、本当に有り難う御座いました。

例年、この「高槻まつり」は2日間、開催されていて、来場者18万人、参加者約4,000人、ボランティア500人以上の規模で、大阪北摂でも有数の祭りになって来ておりましたが、今年は、前述ように被災等の関係もあり、市役所本館の耐震工事などの関係もあり、まつりのメイン会場も一部変更になったりしましたが、相変わらず、たくさんの市民が祭りを楽しんでいます。

と言うことで、今年も市民フェスタの高槻まつりが無事に開催されましたので、例年のように、私もカメラを持って夕方から出かけましたので、そのまつりの雰囲気を写真でご一緒に味わって戴きましょう。

 この高槻まつりのメイン会場は、昨年までは高槻市役所の前の「けやき大通り」と、高槻市役所に隣接の「桃園小学校グランド」の特設会場がメインステージでしたが、今年は、「けやき大通り」と「多目的ホール」とに変更になりました。

多目的ホールがある高槻市総合センター

 (※今回も、画像の掲載に当たり、個人情報保護法を厳守して、個人的な目的の写真撮影は一切、掲載しておりませんが、ステージや祭りの光景などの集合写真にお顔が写っている場合もあるかもしれませんが、極力、目隠し等の処理をして掲載しましたので、ご了承ください。)

 開会式の前に、例年のように、小さな子どもたちによる「打ち水大作戦」で、けやき大通りの会場に水をまきます。

けやき大通り

開会式の模様です。

 今年もステージやパレードなどの司会は、プロの司会者の「アトム健児さん」「加藤あやさん」と、市民から応募者の「市民アシスタント」4名の6名です。

もう一人のプロのアトム健児さんとも、毎年、ご挨拶をさせて戴いていますが、初日(4日)は別の会場だったので、お逢い出来ず、加藤あやさんとはお話しが出来て、ブログへの掲載もご了承を戴き、ポーズも取って戴きました。

←右端が「加藤あやさん」で、左側二人は、市民アシスタントです。

NO.1 高槻まつり振興会会長のご挨拶に続いて、濱田高槻市長よりご挨拶がありました。(画像省略)

 今年も高槻市の姉妹都市の「島根県益田市」から市議会議長さん他の皆さんがご来場です。

   

NO.2 まつりの「標語・ポスター入選発表」です。

NO.3「ちびっこ宣言」です。

NO.4  オープニングの挨拶が終わり、いよいよ、「高槻音頭踊り連」のパレードです。

(団体名等の説明省略)

この高槻まつりの様子は、地元の「高槻ケーブルテレビ」が実況中継しています。

後方の高架は、阪急電車京都線で、右へ少しで「高槻市駅」があり、京都方面になり、左側方向が大阪梅田方面になります。

パレードの途中で、知人が出店しているというので、桃園小学校の食べ物などのお店に移動しました。

NO.5  高槻市役所の隣の桃園小学校の、ビレッジ(夜市)の様子です。

(昨年までは、ここの校庭に特設ステージが有りましたが、前述の市役所の耐震工事などで今年は、屋台だけです。)

後方は右側が市役所本館(工事中)、左側の高い方が、高槻総合センターです。

たくさんの方が、行列を作っています。

再び、けやき大通りのステージに戻って来ました。

加藤あやさんたち司会者も頑張っています。左のカメラは高槻ケーブルテレビです。

 NO.7 まだまだ、高槻音頭踊り連のパレードが続いています。

(パレードの一部しかご紹介出来ずに、申し分け御座いません)

 

 

サンスター阿波踊り…毎年、本場の徳島県から、わざわざ、高槻まつりに来て戴いております。今年もバス2台で、ご参加して戴いております。毎年、大人気の皆さんです。

J-COMの高槻ケーブルテレビで中継中です。

初日のフィナーレを飾るのは地元の「高槻太鼓」の皆さんです。

初日(土曜日)は最後まで、ステージを見て帰りました。

途中、別の屋台のある会場に移動したため、全てのパレードを観れずに。写真に撮れませんでしたので、ゴメンなさい

皆様、高槻まつりの雰囲気を味わっていただけたでしょうか

この高槻まつりの二日目(5日)の様子は、また、後日、第二弾で掲載致します。

本日もご訪問戴き、最後まで閲覧有り難うございました。

第二弾の高槻まつりは、今、しばらくお待ちください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻市の地震へのお見舞い、ご心配、励ましのお言葉有難うございます。

2018年06月22日 | コミュニティ活動

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有難うございます。

今回の大阪北部の地震につきましては、私の住んでいる高槻市が震源地だということで、報道に依りますと高槻では400何十年ぶりの震度6弱、マグニチュード6.1の大きな地震で、皆様方には多大なるご心配と、ご支援を戴きまして誠に有難うございます。

私も個人的に全国から、親戚縁者、知人、友人、そしてブロ友やメル友さんからも、安否の心配の問い合わせや、お見舞い、励ましのお言葉などを戴いて、本当に有難うございました。

私の家族を含め、高槻市の住民、近隣都市の地震の被害に遭われた方々も、全国の皆様方からのお見舞いや励ましのお言葉、ボランティアで応援に駆け付けて戴いておられる方々に心から感謝しています。

残念ながら、高槻市では幼い小学生の犠牲者も出て、たくさんの怪我人も出たようですが、家屋の被害も、屋根が壊れたり、壁が落ちたり、家の中の家具類も倒れたり壊れたりしております。

ライフラインも一部の地域では、未だに、復旧せず、生活に困っておられる方もたくさんおられます。

特に、高槻市社会福祉協議会の地区福祉委員会で、私の地区の活動拠点である、大きな下田部団地を含む地区のガスの供給が、もう、何日も止まったままで、食事も、お風呂にも入れない状況です。

今日(22日)にでも、だいぶの地域のガスの供給が復旧するそうですので、皆様、たいへん大喜びになられると思います。

お蔭様で我が家の被害は、食器棚のガラス類や陶器の食器類が割れたり、ガラスの置き物が壊れたり、家の外の鉢棚から、鉢類が十何鉢かが落ちて割れてしまったぐらいで、怪我や家屋本体の被害はなかったので、まだ助かりました。

・・・ですので、昨日の公休日も、まず、自分の本来の地区での福祉活動として、地域の住民の家の屋根の瓦が落ちたり、壊れて雨漏りが心配なお宅に、高槻社協のボランティアセンターを案内したり、連絡を取って上げたり、活動しておりました。

これから、それぞれの地域の住民がお互いに協力、助け合って、全国の皆様からの励ましのお言葉や、いろいろな形での応援に感謝しながら、一日も早く、普通の生活に戻れるように頑張って行くと思いますので、引き続きよろしくお願い致します。

私も、勤めの合間ですが、地区福祉委員会として、住民の皆様方の安全を見守りながら、福祉活動に頑張りますので、これからも励ましのお言葉や、ご協力、こ支援などよろしくお願い致します。

取り急ぎ、大阪北部の地震に対して、全国の皆様方の暖かい、お心に感謝申しあげまして、記事の更新とします。

本日も、当ブログへご訪問戴き、最後まで閲覧有難うございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい年度から・・・地域の社会福祉活動のチャレンジのスタートです。

2018年04月02日 | コミュニティ活動

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り御座います。

←シモクレン

4月に入り、新年度を迎えました。入園、入学、入社など、新たなスタートをされた皆さん、おめでとうございます。

希望に胸いっぱいで、新たなスタートをされたことでしょう

そういう私も、この4月1日から社会福祉法人 高槻市社会福祉協議会」の福祉活動を実践する組織である、地元の「地区福祉委員会」の代表として、その地区に住んでおられる「全ての住民が安心して暮らせるまちづくり」を推進するため、地域の皆さんのご協力を戴いて、地域の福祉活動の実践にチャレンジします。

言葉や文章だけでは、簡単にこうして表記できますが、本当にたいへんな、奥の深いボリュームのある社会福祉のボランティア精神と、それ相当の覚悟がいる立場のポストで活動することになりました。

多分、私の人生の中で最後の社会福祉になるであろうとの覚悟で臨んで、自分の福祉活動の決意の表明として、ここに公にして、このブログを閲覧してくださっておられる、地域の友人、知人、学校やコミュニティ関係の仲間の皆さんのご協力、ご支援・・・そして、全国のブロ友の皆さんに励ましの言葉などのコメントを戴いて、少しでも長く、地域の皆さんのお役に立てれるように頑張りたいと思います。

また、時々、「地区福祉委員会」の活動の関連記事も当ブログへ掲載して、皆様にご報告したいと思いますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。

さあ、ここからはいつものように、歩いて通勤のときや。ウォーキンク中に見かけた花や、プチ花見の桜の写真などを掲載します。

NO.1  まずはスマホで撮った桜の花です。(芥川の堤防沿いの桜)

NO.2  ハナモモの花(高槻城跡公園)

No.3  チューリップなどの寄せ植え(友人の花壇)

NO.4  アザレア

NO.5  ゼラニューム

NO.6  椿

八重椿

NO.7 ラナンキュラス

No.8  シモクレン(紫モクレン)

 

No.9  カイドウでしょうか?

本日も当ブログへご訪問戴きまして、最後まで閲覧、誠に有り難うございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻・堤コミュニティ主催・・・高槻水みらいセンターの施設見学と防犯講習会に参加

2018年01月27日 | コミュニティ活動

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

←家の近くの用水路付近も雪化粧です。

厳しい寒波で、連日、大雪や寒い日が続いておりますが、あなたの地域のお天気は如何でしょうか

大阪府下の高槻市内も、久しぶりに、このような雪化粧でした。

←我が家のポストにも雪が積もっています。

そんな中、本日(27日)、私が住んでいる地域の、高槻市「堤・桜台コミュニティ連絡協議会」の「健康推進リーダー」主催の、「高槻水みらいセンター」(下水処理場)の施設見学と、高槻警察署の「防犯講習」が開催され、私も参加しました。

因みに今日は、同じ地域の桜台小学校で、「十中校区桜台小学校小ブロック委員会」主催の「紙ブーメラン講習会」も開催されて、スタッフから誘われたのですが、昨年はブーメラン講習会に参加させてもらったので、今回はこちらの施設見学と防犯講習に参加させて貰いました。

(桜台小学校小ブロック委員会のスタッフの皆さん、今年は参加出来ずにたいへん残念で…申し訳ないです。)


まず、午前中の「高槻水みらいセンター」(下水処理場)の施設見学の模様です。

(因みに、この「高槻水みらいセンター」は、いつも、私の当ブログの「ウォーキングコース」の記事に出てくる、「せせらぎ緑地」や「トリムコース」は、この下水処理場の周囲にある公園や遊歩同です。)

(参考画像) せせらぎ緑地です。この水は処理場で処理した水です。

NO.1  イベントの開会の挨拶は、健康推進リーダーの吉田さんです。

「堤・桜台コミュニティ連絡協議会」の西田会長の挨拶です。本日の参加者は約80名ほどです。

NO.2 集合場所から近くの、本日の見学の施設の、「高槻水みらいセンター」(下水処理場)に移動です。

この「高槻水みらいセンター」は、昔は「高槻処理場」の名称でした。

 NO.3  施設の管理棟の中に入り、施設の見学の前に,スタッフの方から、スライドなどで施設の説明を聞きました。

高槻市の下水道の蓋のデザインが展示されています。

NO.4  施設の説明を受講した後、実際に下水処理の施設の見学は、約80名ほどの参加者を3班に分けて出発しました。

(因みに私は3班で、一番最後から見学でした。)

施設の中に入って来ました。

このフロアーの下が、深さ10mぐらいの大きな水槽のようになって、いろいろな処理がされているようです。

いろいろな機械があります。

スタッフの方より、水が綺麗になって行く過程の説明を受けているところです。

ここの部分は、だいぶ、綺麗になった水の状態です。せせらぎ緑地の人工滝で流れている水はこの綺麗になった水のようです。

NO.5  施設の中から外に出て、昨年オープンした、処理場の屋上に造られた「高槻スカイランド」の屋上庭園に来ました。

NO.6  施設の中や、屋上庭園のスカイランドから、管理棟まで帰って来て、見学会は解散です。

この後、開会式の場所の「登町住民センター」に戻って、昼食の後、午後からの予定の「防犯講習」に臨みます。

午後から予定の高槻警察署の「防犯講習」です。

NO.7  防犯講習のスタートです。

特殊詐欺被害、家の盗難被害などの状況や防止策などをDVDやパンフレットを使って講習して戴きました。

本日の講師の、高槻警察署の防犯係の方です。(名前は省略)

DVDを見ています。

本日の講師の方は、大きなお声でハキハキとした話し方で、我々、受講者を退屈させないように、ユーモア的な話しも混ぜて、上手な素晴らしい話術で、たいへん為になる有意義な防犯の講習会でした。有り難うございました。

防犯講習の後、自転車で参加しておられる方に、ひったくり防止の、袋を自転車の前籠に取り付けて貰いました。

ご講義、誠に有り難うございました。


・・・ということで、本日(27日)の土曜日は、施設見学と、防犯講習の受講で、たいへん、有意義な時間を過ごさせて戴きました。

本日も当ブログへ足を止めて戴きまして、最後まで記事を閲覧、有り難うございました。


 


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も「ふれあい広場」開催!!高槻市・竹の内地区福祉委員会主催。

2017年11月20日 | コミュニティ活動

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有難うございます。

 11月も20日になり、三分の二が過ぎてしまいましたが、寒い気候の中、皆様には如何お過ごしでしょうか

そんな中、昨日(19日)、高槻市・竹の内地区福祉委員会主催の「ふれあい広場」が、竹の内小学校体育館等で開催され、地区の自治会や諸団体など、子どもさんからお年寄りまで、ふれあい、交流を目的に、いろいろな遊びやゲーム、お楽しみブース、パネルの展示など多くの「ふれあい広場」が設けらて楽しい時間を共有されました

毎年、開催されている、この地区のイベントで、今年は、台風の影響や、想定外の衆議院選挙などで順延になっていたイベントです。今年は、そのブースに「竹の内小学校ブロック小委員会」の「もちつき」も加わり、たいへん、親子連れの参加が多いイベントとなりました。

私も、この「ふれあい広場」のブースに出展している、「人権まちづくり協会十中校区単位会」の会員として、及び、このイベントの主催者等も十中校区の連絡協議会のメンバーですので、私も、風邪が治り切らない中で、カメラマンのお手伝いで、参加させて戴きました。

尚、昨日は高槻市の一斉大掃除でしたので、自治会の大掃除を済ませてから、10:30ごろから、参加させて戴いたので、開会式などの写真は撮れませんでしたが、イベントの様子はバッチリ、写真に撮りましたので、一部皆様にもイベントを味わって戴きたいと思います。

 (尚、この記事に関しても撮影や掲載等については「個人情報保護法」に基づいて、特に子ども達の個人を特定した個人的な写真は掲載しておりません。しかし、個人を特定しない、イベントの光景などの全体写真は一部、極力小さな画像でや、目隠し等の処理をして掲載しますのでご了承ください。また、大人の公人や役員スタッフ等につきましては各イベントと同じように、掲載させて戴いております場合もありますので、ご了承ください。)

それでは体育館の会場での「ふれあい広場」の様子です。(私が写真に撮った順番に掲載します)

NO.1 「人権まちづくり協会十中校区単位会」のブースで、パネルの展示と千羽鶴の折り紙です。

後のブースの出展の諸団体の名称は省略します。)

NO.2  ビーズつくり (市議会議員のお顔もみえます。右端)

 NO.3  空き缶積みゲーム

NO.4  フレンドパーク?

NO.5 折り紙

NO.6  輪投げ

NO.7 お手玉投げ入れ

NO.8  紙芝居

NO.9  ボーリング

NO.10  風船で作り物?(青少年指導員のブースです)

NO.11  輪投げ

NO.12 ぬり絵

NO.13  プラバン?

NO.14  ステンシ-ル?

NO.15  健康コーナー (認知機能バランサー?)

血圧測定

(どのくらい身体が曲がるか?測定かな)

NO.16  パネル展示

会場の全景です。

NO.17  体育館から外に出たら、「もちつき」のブースです。(竹の内小学校ブロック小委員会のブースです。)

 

黄な粉と、ダイコンすりを付けて食べます。

お父さんと一緒に頑張って餅つきです。

(この日は、午後から少し寒くなって、本来、最後まで残って後片づけも手伝わなければならないのですが、風邪気味の私はお先に失礼しました。)

今年は二回の順延で伸び伸びになっていたイベントもたくさんの参加者の皆さん方で、盛況で無事に終わりました。

主催者、スタッフの皆さん、地域の自治会、諸団体の皆さん、準備から段取り、後片付けまで、本当にお疲れ様でした。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻市・堤コミュニティセンター主催のファミリーハイキング開催!

2016年11月24日 | コミュニティ活動
本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠にありがとうございます。
 
先日の23日(水)、「勤労感謝の日」の祭日に、大阪府高槻市の「堤コミュニティセンター」主催の「ファミリーハイキング」が開催され、私もグループの仲間と一緒に参加して、一応、カメラマンも兼ねて楽しんで来ました。
 
今年も、例年の紅葉の季節のハイキングになりましたが、今回も、高槻市の近くの京都府の大山崎町から、長岡京市の名所旧跡を巡るコースで、高齢者の参加者がほとんどなので、ハイキングは全コース約4kmの初心者コースです。
 
当日の参加者は、スタッフを合わせて、50数名の参加者でしたが、曇り空で、たいへん、寒いお天気の中のハイキングになりましたが、雨が降らないだけでも有り難いことですね。
 
そういう、ハイキングの模様を一部、写真の掲載でご報告します。楽しいハイキングの雰囲気を閲覧の皆様にも味わって戴けたら有り難いです。
 
NO.1 まずは、JR高槻駅に集合、点呼です。
 
NO.2 JR高槻駅から、JR山崎駅まで、電車に乗って移動して来ました。トイレ休憩です。

 
NO.3   最初の見学地の「離宮八幡宮」です。

 

 
NO.4  ハイキングの道中の様子です。


 

NO/6 「聖天駐車場」で休憩です。


NO.7 「妙音山」

 
 
NO.8 まだ、昨年か、一昨年か、新しく開業したばかりの、阪急京都線の「阪急西山天王山駅」 でトイレ休憩です。
この辺りが一番、寒さを感じましたね。
 
NO.9 「小倉神社お旅所」を通過して進みます。


NO.10  「安楽寺」
 
 
  「サントリー京都ビール工場」を横目に見て、コースを進んで行きます。

  

 NO.11  「恵解山古墳(いげのやまこふん)」を見ながら進みます。



(ここで休憩の予定だったが・・・行っちゃった?
 

「勝竜寺」に向かいます。


No.12 「勝竜寺」に到着です。呆け防止の神様で有名らしいです。(ちょうど、私もそろそろお参りしておかなければならないかなあ・・・
 



 
 
 
NO.13  勝竜寺から、直ぐの、「勝竜寺城公園」に移動して、ここで、お弁当の休憩です。紅葉もご覧の通り、たいへん綺麗でした。

 


 
 
 
 

ここで、昼食と休憩です。お弁当を食べている、スタッフのグループの風景を掲載します。
 
 出発間際になってから、お城の中に入って、ガイドさん?(若しかしたら、施設の職員かも?)の観光案内をして戴きました。

(※ここで、集合写真を数枚撮りましたが、残念ながら、個人情報保護法に接触したらいけませんので、掲載は自粛します。)

お弁当も休憩も終わって、勝竜寺城公園の外に出てみた風景です。

 
NO.14「神足神社(こうたりじんじゃ)」


 
 NO.15 JR長岡京駅に到着して、ここから、JR高槻駅まで、電車に乗って帰ります。


 
 
NO.16 出発地のJR高槻駅に帰って来ました。解散の挨拶です。


 
今回も無事にファミリーハイキングが楽しい内に終わりました。コミュニティセンターの職員、役員の皆様、下見から準備、段取り、いろいろとご苦労様でした。
 
 ハイキング中に見かけた花です。



本日も最後まで、長い記事や画像を閲覧戴きまして誠に有り難うございました。


 
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
 
kmの
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セーフティボランティア親睦会開催

2013年12月11日 | コミュニティ活動
先日の12月7日(土)に、地域の高槻市立桜台小学校のセーフティボランティアの親睦会が、堤コミュニティセンターで開催されました。
この高槻市小学校セーフティボランテイアは、市内の各小学校において、主に登下校時における子どもたちの安全を守る活動で、当該小学校長が承認した者が登録されます。
そのセーフティボランティアを始められてから、長い人は、10年以上も活躍されておられるようです。
因みに私は、今年度から、先輩のボランティアの方々に、お勧めを戴いて、まだ、半分現役で勤めている仕事の関係で、平日の公休日に限定の活動の条件で、桜台小学校校長の承認を戴いて始めたばかりです。
親睦会の始まりです。
まず、親睦会の冒頭に、神宮司校長先生から、日常的に見守り活動をして頂いている方々に、それぞれ、個人に感謝状の表彰がありました。その時の模様を一部、写真を掲載します。
(因みに、今回の記事のカメラは、以前の小さなデジカメで撮りました。親睦会でアルコール類を戴いて、新しい大きなカメラを使っていて、落としたりして壊したらいけませんので・・・ハイ)
NO.1  親睦会の開会です。議事進行は、吉田さんです。
003
NO.2  桜台小学校の神宮司校長先生の開会のご挨拶です。
004
NO.3  感謝状の表彰式です。代表が欠席の為、副代表の平山さんが最初に授与されました。
009
034
NO.4   以下、、長年ご活躍されておられるボランティアの方々の表彰が続きますが、一部の方の画像だけ掲載します。(お名前は省略します。)
010
011
012
013
024
以下、表彰式は省略します。
NO.5  桜台小学校の小川PTA会長の挨拶です。
027
NO.6  平山副代表から、懇親会に、神宮司校長先生を初め、堤コミュニティセンターの西田会長(館長)さんからの、ポケットマネーで?、お飲み物などを差し入れして頂いたなどのお礼を述べておられるところかな?差し入れ、ありがとう御座いました。(因みにこの親睦会は会費制ですので・・・?)
028_2
NO.7  桜台小学校の岡田教頭先生の乾杯の音頭で、親睦会の飲食が始まります。左端は西田会長です。
029
NO.8  ご馳走がいっぱいテーブルに並んでいます。皆さんの差し入れの飲み物などもいっぱいあります。戴きまーす。031
NO.9  向かって左から、岡田教頭先生、神宮司校長先生、小川PTA会長も楽しんでおられます。
048
NO.10  さあ、親睦会のメインは、カラオケ大会です。一部の方を掲載します。
032
033
036
044
053
056_2
057
のど自慢のカラオケはどんどん続いていますが・・・省略します。
NO.10 平山さん、吉田さん、本日は何から何まで、準備、段取り等ご苦労さまでした。
041
NO.11 親睦会の最後に、ボランティアのみんなから、神宮司校長先生と岡田教頭先生に、花と何だったかな?…贈り物です。
江渕代表の奥様から、ご挨拶しての、お花他の贈呈です。
058
061 
親睦会も楽しい内に、無事に予定通り終了しました。
これからも、セーフティボランティアの皆さんで、子どもたちの安全を、より一層、見守って行きましょう。
本日も、当ブログの記事を最後まで、お目を通して戴いてありがとう御座いました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻市立桜台小学校の創立45周年記念式典開催。

2013年10月09日 | コミュニティ活動
先日、10月5日(土)に、「高槻市立桜台小学校」の「創立45周年記念」の式典が開催され、式典後、いろいろなアトラクションなども、準備されて、盛大の内に行われました。
001
013_2
私も、地域の、この桜台小学校のセーフティボランティアの一員として、今回の式典に、皆さんと一緒に招待を受けて出席させて戴きました。その時の模様を、あまり動けない立場と?場所にいたため、写真もなかなか思うように撮れませんでしたが、一部、式典の模様と、第2部のアトラクションの様子を掲載します。デジカメで撮っているので、あまり、望遠の能力不足か、カメラマンの腕が劣るのか、良く、撮れていないかも知れませんが、ご容赦下さい。
尚、今回、同じ地域の、この小学校の卒業生もたくさんいる、高槻市立第十中学校の吹奏楽部の皆さんのオープニングの演奏から、式典が行われました。
まず、式典前の様子から画像をアップします。
NO.1  まず、式典前の、その、第十中学校吹奏楽部の皆さんが、オープニングの演奏前のスタンバイ中の様子の画像です。
002_2
NO.2  同上 第十中学校吹奏楽部の皆さんがスタンバイです。
003  
NO.3  同上 第十中学校吹奏楽部の皆さんです。
007_2
NO.4  同上 
008_2
NO.5  同上 いつも、地域の為に、吹奏楽部員と共に、お世話になっております、第十中学校吹奏楽部の顧問の福井先生です。
010_2
NO.6 式典の会場になっている体育館の入口で、一般の出席者の受付も始まっています。後方に、第十中学校吹奏楽部の皆さんも、準備中です。
41
NO.7  セーフティボランティアの皆さんも、控え室で、スタンバイです。
005_2
NO.8  児童たちも、教室から、会場へ移動して、全員出席です。
012_2
NO.9  ご来賓の皆様もお席に着かれました。
014_2
NO.10  主催者側も皆さん席に着かれています。
015_3
NO.11  副実行委員長の開会宣言です。
018_2
NO.12  オープニングは第十中学校吹奏楽部の演奏です。指揮は顧問の福井先生です。
019_2
NO.13  オープニングは第十中学校吹奏楽部の演奏です。020
NO.14  同上
023_2
NO.15  同上
024_2
NO.16  吹奏楽部部長?の挨拶です。
027
NO.17  挨拶が終わって演奏の再開です。指揮は女性の林田先生です。
031
NO.18  同上
029_2
NO.19  同上
034_2
NO.20  同上
035
NO.21  間もなく、オープニングの第十中学校吹奏楽部の演奏も終盤に近付いて来ました。児童も、皆さんも、一生懸命に演奏を聞いております。
030_2
NO.22  第十中学校吹奏楽部の皆さん、お休みのところ、早朝から、準備して戴いて、一生懸命に演奏をして戴いて有り難う御座いました。
来週の10月12日(土)に開催の「たそがれコンサート」でお会いしましょう
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもたちを見守る・・・セーフティボランティアに・・・?

2013年04月17日 | コミュニティ活動
この新年度から、ボランティアの先輩諸氏・役員さん達の勧めもあり、小学校の、主に登下校時の子どもたちの安全を守る、高槻市小学校セーフティボランティアに登録して、少しでも、お役に立てて社会貢献が出来れば、と思いお誘いに応じて、
まだ、現役で勤めている関係上、取り敢えずは平日の公休日だけの条件で、地域の当該、桜台小学校の校長の承認を戴いて、登録させて貰い、先週から活動しております。

小学生は、朝の、7時半頃ぐらいから、8時30分頃まで、
その後、引き続き、併設されている、桜台幼稚園・桜台保育所の子どもたちが、その後、9時ごろまでが、登校・登園の時間帯に、通学路での立ち番ゃ、付き添いなどでの守りの活動です。
もちろん、下校時も随時、特に学童保育などの夕方5時の下校時なども、立ち番や付き添いの活動もあります。
社会貢献などと大それたことは言えませんが、推薦して下さるベテランの役員さんや、承認して下さる当該小学校の校長先生のお世話で、ボランティアの活動を、健康の為にも、元気でさせて戴く事を有り難く思います。
今回の記事は、そういう、セーフティポランティアの活動中の一部の写真を掲載します。
No.1  ボランティアスタッフのベストです。私のスタッフの上着はまだですが、新年度の分が間もなく、配布される予定です。
023
NO.2  この旗を持って、立ち番です。終わった後は、自宅の前の入口にこうして掲げています。(因みに旗の人形の絵は、高槻市のキャラクターの「はにたん」の絵です。埴輪の格好です。)
026
NO.3  まだ 、時間が早い時のボランティアの立ち番の様子です。
020
NO.4  小学校の児童たちがほとんど登校した後に、幼稚園児などが登園してくる時間帯の様子です。
022
NO.5  さて、このボランティアのスタッフの格好しているのは、誰でしょうか?マスクで良くわからないなあ・・・マスクを外したら、皆さんの目が潰れるかも・・・
025
そういう事で、子ども達を見守って、私の出来るだけの力を子どもたちに使って貰おうと思っていたが・・・、逆に、若い子どもたちに元気を貰っているのは、私の方みたいです。健康で、元気で、出来るだけ頑張って活動して行こうと思います。
(因みに、前回の記事の、先日の大腸の内視鏡の検査の時に、切除したポリープの細胞検査の結果、異常無い、良性で、悪性の心配はありませんでしたので、取り急ぎ、ご報告いたしておきます。いろいろ、ご心配、お見舞いの言葉を有り難う御座いました。)
ここからは、また、いつもの今朝の撮れたての花の画像を掲載します。ソメイヨシノの桜が終わって、八重桜が辛うじて、まだ、咲いています。春の花がたくさん咲き始めました。出来るだけたくさん載せたいと思います。
いつも、花の名前がなかなか、わからないオーナーですので、ご勘弁下さいね。
NO.6  ???
(この花の名前は、「ナガミヒナゲシ」 だそうです弘子さん、有り難う)
001
NO.7 つつじの花が咲き始めました。
003
NO.8   真っ赤な鉢植えのつつじの花です。
009
NO.9  ???
(この花の名前は、「ゼラニウム」 だそうです同じく弘子さん、有り難う)
004
NO.10  ??? 名札には、シネンクス?と書いてあるのかなあ?
005
NO.11  チューリップの花です。
007
NO.12  綺麗な寄せ植えのパンジーの花です。
010
NO.13  ???
(この花の名前は、「イベリス」 だそうです弘子さん、有り難う)
011_2
NO.14   ハナミズキの花が咲き始めました。
012
NO.15  紅白のハナミズキの花が咲いています。
016
NO.16  白のハナミズキの花が咲いています。
017
NO.17  高槻城跡公園のキリシマツツジの花が、一週間前に比べて、だ  いぶ咲いています。
014
NO.18  これも、高槻城跡公園のツツジの花です。前回の記事の時に比べて、だいぶ咲いて来ました。
015
NO.19   八重の椿の花です。
018
NO.20  我が家の鉢植えのさつきの花が、今年も、綺麗に咲きました。
024
本日も、ようこそ、当ブログへご訪問戴きまして、有り難う御座いました。長い記事や画像を最後までご覧戴きまして、有り難う御座いました。
なかなか、コメントへのお礼などの対応が遅れがちですが、ご容赦下さいね。
有り難う御座いました。
   
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブックも?・・・楽しく掲載している・・・ブログです。

2012年10月31日 | コミュニティ活動
昨日(30日)、一年に一度、受けている、「胃カメラ」と、お腹の「CT検査」を受けました。
昨日(30日)、一年に一度、定期的に検診を受けている、「胃カメラ」と、20数年ぶりに、お腹の「CT検査」を受けました
検査前は、ずっと、検査結果を心配して、ナーバスになっておりましたが、皆さんに励ましを戴いたり、ご心配を戴いたりしましたが、無事に、検査も終わり、胃カメラの検査結果は、昨年とほとんど変わらず、特別に異常はなく、ちよっと、小さなポリープも何個か見られるが、問題ない大きさて゛大丈夫だと言う事でした。、また、毎回、検査の度に多少の胃炎も見られるが、大丈夫だとの、主治医の話しでしたので、安心しました。
尚、お腹のCTの検査は、来週になりますが、大事を取って、年の為に検査しているのだから、大丈夫だろう・・・との、主治医の話しで、一安心しています。
今日(31日)、先日(28日)の日曜日、地域の堤・桜台コミュニティスポーツ大会のグランドゴルフ大会が、大雨の為、中止になり、順延しておりました、大会が開催されました。 
私は、グランドゴルフのどこのチームや、クラブにも所属していなくて、普段も、まだ、勤めがあるため、もちろん、ゲームゃ練習などにも参加していませんし、道具もないのですが、同じ、町内会の出場者から借りて、参加しました。
昨年の大会で、始めて参加して、グランドゴルフを初体験させて貰いましたが、楽しく過ごせたので、今回もまた、2回目の参加で、。グランドゴルフを楽しまさせていただきました。普段、やっていない私ですが、若い頃に、普通のゴルフを多少やっていた経験上・・・2回目にしては、スコアーで、昨年に続いて、まあまあの成績見たいですよ
その、今日のグランドゴルフ大会の様子を一部、画像で紹介します。
NO.1  開会式の様子です。大会役員の植木さんの挨拶、及び大会の注意事項との説明です。
010
NO.2  堤・桜台コミュニティの西田会長 の開会の挨拶です。
012
NO.3   来賓の高槻市議会の吉田議員の挨拶です。
013
NO.4  大会に出場者の開会式の皆さんの様子です。
009
No.5  プレイ開始前のラジオ体操です。因みに私は、本日、2回目のラジオ体操です。
014
NO.6  プレイ中の様子です。
015
NO.7  同上 プレイ中です。
019
NO.8  本日、私が一緒にプレイしたメンバーの方たちです。
017
NO.9 プレイが終わって、成績表にスコアーを書き込んだり、他の出場者の スコアーを見ておられるみなさんです。
018
NO.10  皆さんの成績表です。出場者は、大会が平日に順延になった事もあり、欠場者もありましたが、70人近くの参加者です。
020_2
ここからは、いつものように、今朝の、撮り立ての花を掲載します。
NO.11
002
NO.12
003_2
NO.13
006
NO.14
007
NO.15
022
NO.16
023
NO.18
024
※お断り
ここにリンクしておりました「デジブック」は、保管期限を過ぎたため削除しました。
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする