人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

GO TO~トラベルキャンペーンがスタートしました・・・

2020年07月22日 | 旅行

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

←ムクゲの花の蕾

7月22日(水)、いよいよ、新型コロナウイルス感染問題の対応の中、緩和の一つの「GO TO~トラベルキャンペーン」が、東京都を発着する旅行を除外し、各府県への旅行が国の旅行代金補助付きで始まりました。

7月初めの自粛緩和後の感染者が全国的に増大する中で、このキャンペーンの施策が実行されたことに、それぞれの地域の環境、立場から、歓迎する人も、自粛、延期、反対などの意見を述べる人もおり、様々な思いでのスタートとなりました。

旅行業界、観光業界などの関係者や、旅行を楽しみに待たれておられた方々には、歓迎される施策だと思いますが・・・それでも、感染防止対策はキャンペーン実施の必須条件ですね・・・

皆さんは、何処の地域にお住まいで、明日からの4連休を含む、このGO TO~トラベルキャンペーン中、どのような計画や予定をお持ちでしょうか・・・

テレビなどでの報道で耳にしたようですが、6割ぐらいの人は自宅で過ごす・・・などのデータもあるようですが、この4連休はほとんどの地域が梅雨の・・・雨模様みたいで、お出かけにお天気が左右するでしょうね

さて、今日(22日)の大阪もたいへん暑い、真夏日の予報ですが・・・

報道ニュースによりますと、今日は、東海や九州南部は特に熱中症に警戒・・・””危険を示す暑さ指数」が出ているようです。

熱中症予防の目安となる暑さ指数(WBGT)が「厳重警戒」や「危険」となる所が多い見込みですので、適切な水分補給やエアコンの使用などで熱中症対策を取ってください・・・と言うことです。

暑さ指数 WBGT(湿球黒球温度)とは・・・

WBGT :Wet  Bulb  Globe  Temperature は、熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標だそうです。(※net検索参照)

WBGT 28℃以上で熱中症患者は急増するそうです・・・ので、皆さん、熱中症に気をつけてください。

さて、昨日(21日は「土用の丑」でしたね・・・

皆様のお宅でも・・・うなぎを食べて、暑さに負けないスタミナをつけられましたか・・・

我が家でも、一応、形だけでも「土用の丑」の日の行事にあやかろう・・・と、うなぎを食べました・

取り急ぎ、今朝のセーフティボランティアの子ども達の登校時の見守りが終わってから、自宅に帰るまでにスマホで撮った花たちです。

百日紅

向日葵

ムクゲ

薔薇・・・(ちょっと、花が開き過ぎでしたね・・・)

ムラサキゴテン

今日のお昼は、夏バテのスタミナづくりに?近くの「ステーキハウス ブロンコビリー」へ、親子3人でランチを食べに行って来ました。

先程、カインズまで出かけた時の花たちです。

ランタナ

ムクゲの花

百合

本日も、当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございます。

明日からの4連休、コロナ感染や、熱中症に気をつけて、お楽しみください。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケジュール調整し・・・やっと日帰りバスツアー参加が実現・・・ラッキー!!

2019年11月06日 | 旅行

 本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

11月に入り、本格的に秋も深まりつつありますが、皆さまには如何お過ごしでしょうか

今回の記事も、まったくプライベートの我が家の話しになりますが、私のブログを良く閲覧されておられる方には、私が連日バタバタと忙しい毎日を送っていることも、ご理解して貰えると思いますが・・・連日、プロフィールにも紹介しておりますように、地域での幾つかの役職の仕事で、スケジュール表もいっぱいです・・・

そういう最近の私の都合で、今まで、家族で良く参加していたバスツアーへの楽しみもほとんど実現出来ない状況でしたが、今回、旅行会社からのバスツアーの案内に、どうしても行きたいと思う、メインの「名古屋城」と「御在所岳」のロープウェイなどの行先とコースの案内だったので、旅行の当日、果たして私のスケジュールの調整が出来るかどうか、1か月前の時点では判りませんでしたが・・・家族3人分(娘と)の事前の予約申し込みしておりました。

・・・という事で、旅行当日(11月4日)に私の予定が入らない様に、関係者とのスケジュール調整にご協力をいただいて、皆さんのお陰様で無事に「日帰りバスツアー」に予定通り、家族と一緒に参加出来ることが出来ました。

その代わり、旅行前日の3~4日は、自分の職責の仕事や宿題事項等を予定通り、処理して、すっきりと片づけてから日帰りツアーに臨みたかったので、朝7時頃から起きて朝食も食べずに、文書や書類、イベントなどのポスター、チラシなどを作ったり、役員、各自治会などへのポスティングなども済ませてしまいました。

今回の私のスケジュール調整にご協力戴いた関係各位の皆さまに感謝です。

それでは11月4日(月)、ハッピーマンデーの三連休の最後の日に「名古屋城」と「御在所岳」のロープウェイなどがメインの日帰りバスツアーの様子を掲載します。

集合・出発は高槻市役所の総合センター前です。

名神高速道路で京都東まで乗り、最初の旅程の寄り道は、井筒屋八つ橋本店を見学とお土産の購入です。大阪から東日本方面に出掛ける場合の最近のバスツアーでは、ほとんどここに立ち寄りますね・・・私は既に最近、3回寄っています。

井筒屋本店の店内と試食品の一部です。

 

オートメーションの工場の見学も出来ます。

次のコースは現在、NHKの練ドラの舞台の滋賀県信楽の「たぬき村」で早めの昼食と見学です。

 

信楽 たぬき村 三連休の最後の日・・・たくさんの観光客です。

 

 

この信楽の後は、三重県まで移動し、御在所岳のロープウェイに乗る予定でしたが・・・

ナント、当日、御在所岳はかなりの強風で、ロープウェイは運休になってしまい、せっかく楽しみにしていたロープウェイに乗って御在所岳に登る事は出来ませんでした。

・・・ナント、タイミングの悪い事ですね

御在所岳に登れなかったので、代わりに近くの「アクアイグニス」の施設にて見学しました。

バスは三重県を後にして、今回のメインの名古屋城へ向かって進んで行きます。

                   名古屋駅周辺のビルが見えます。↓

 

名古屋城へ到着です。

 

名古屋城へ入りました。ここでも残念ですが、名古屋城の天守閣は工事のため拝観出来ずです・・・

今回は、メインの観光地が2箇所もダメになりました・・・

鯱(しゃちほこ)です。

名古屋城の天守閣です。

西南隅櫓

本丸への正門です。

 

本丸御殿入口

 

 

三連休の本日はたくさんの観光客でもあり、天守閣の見学も工事で出来ない状況で、その影響でもあり、本丸御殿を見学する人の長い行列でしたので、バス出発の時間の都合もあり、並んでまで見学することは出来ませんでした。今回はトホホが多いバスツアーでした。

外からの名古屋城は撮れましたので、ご覧下さい。

東南隅櫓です。

清正石です。

 

名古屋城では「菊花展」が開催中でした。

 

 

名古屋城を跡にして、次は柿狩りの予定が「みかん狩り」になってこれもオプションでしたので、道の駅「月見の里南濃」で買い物などしたたけです。

ツアーも無事に終わり帰路につきました。

・・・ところが三連休の最後の夕方の時間帯と言うことで・・・名神高速道路で高槻まで帰るのに、渋滞でほぼ、1時間ほど遅い到着となりました。

今回も自分のスケジュールを調整して、やっと家族で久しぶりに参加したバスツアーでしたが、天候などのアクシデントで見学出来なかった観光地も有りましたが、取り敢えずは事故も無く、無事に一日楽しむことが出来て感謝です。

今頃、八重椿でしょうか?

本日も当ブログへご訪問戴きまして誠に有り難うございました。



 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和の初旅行は「伊勢神宮」へのお参りがメインのバスツアーです。

2019年06月23日 | 旅行

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠にありがとうございます。

6月も23日になりました。まだ、梅雨入りの発表もない近畿地方ですが皆様には如何お過ごしでしょうか。

そんな中、昨日(22日)、前もって予約しておりました「STEPトラベル」社の企画の「令和のお伊勢初参り」のバスツア―で5年ぶりに「伊勢神宮」にお参りして、旅行を楽しんで来ました。

今年度よりまた新しい地域のコミュニティ関係の役職に就任して、先に予約してい旅行にも、もしかしたら大事な行事や会議などの予定が入ったら、参加出来ないかも知れない・・・の思いもありましたが当日は特別な予定も無く、無事にツアーに参加する事が出来て、娘は仕事だったので家内と二人で「伊勢神宮」へのお参りして来ました。

バスツアーの様子を掲載しますので、ご一緒に旅行気分でも味わってください。

出発は高槻市総合センター前からです。

今回の観光バスは滋賀中央観光です。43名のツアー客で、当日は高槻市から3台出ているそうです。

ツアーの最初の寄り道先は「井筒八つ橋」のお店です。まだ、最初の寄り道先でしたので、試食もあまり食べれませんでしたね・・・

 

 次のツアー先は、ジュエリーなどの見学、シヨッピングの「ナチュラル」と言う所でしたが、画像はありません。

次は滋賀県信楽の信楽陶苑「たぬき村」で、ここで昼食です。

 

土曜日ということで、観光客もいつぱいです。

 

バスは伊勢に向かって高速道路を走って行きます。

途中、津市で、レスリングの吉田さおりさんの地元の津市の体育館がみえました。

バスは本日のツアーのメインの「伊勢神宮」に到着しました。

「内宮」から参拝です。(※本来は「外宮」からお参りするのが順番らしいです。)

週末の土曜日で、全国からのバスツアー客や個人の観光客で、駐車場もいっぱいです。一般の乗用車の駐車は1時間以上待ちのようです。

伊勢神宮の入口の鳥居です。たくさんの参拝者ですね・・・

五十鈴川を渡ります。

 

神殿まで向かって行きます。

 

綺麗に剪定された松の木がいっぱいです…だいぶ大きく成長しています。

ご神殿に着くまでに鳥居を三つ通ります。

御饌殿(みけでん)

神楽殿

 

今、歩いて来たところを振り返っている写真です。

だいぶ、参道を歩いて来ました。

 

お伊勢様のご神殿です。我々、一般の者にはご神殿の中も見れませんし、撮影も禁止です。

 

無事にお参りも済んで帰ります。

有名な大きな大木です。今日も観光客で賑わっています。

ご朱印を戴くのも、たくさんの人の行列です。まだ、来た当初より列は短くなっています。

白馬は昨日は見れませんでした。

参拝を済ませて、「おはらい町」「おかげ横丁」に歩いて来て、お土産物を買いましたが、バスの出発時刻が迫り、ゆっくり、町を散策も出来ませんてでした。

添乗員さんの説明通り、東京の原宿などと同じぐらいの観光客でいっぱいです。

 

 

 

駐車場に帰って行くところですが・・・伊勢神宮の正面入り口にはたくさんの観光客です。

 また、バスで「外宮」まで移動します。

「外宮」にお参りです。

 

 

パワースポットらしいです。

外宮でも、ご朱印をいただきました。

外宮の神楽殿です。

 お伊勢様の「内宮」「外宮」にお参りして、ツアーの日程は終了し帰路につきました。

今回のツアーもお天気に恵まれ事故や渋滞にも遭遇せず、運転の上手なドライバーと一生懸命に引率された男性添乗員さんのお陰さまと、ツアー参加者のマナーの良さで・・・予定よりも1時間程早く帰宅出来ました。皆さん、今回もお世話になりました。ありがとうございました。

本日も当ブログへご訪問いただき、最後まで閲覧有り難うございました。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和の二日目です。記事もバスツアーの第2弾です。

2019年05月02日 | 旅行

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

新元号の令和も二日目になりました

Gwの10日の連休も6日目になりましたが、皆様は如何お過ごしですか

新元号への改元の歴史的なイベントもやっと、落ち着いて来たようですね

今回の記事の更新は、前回の記事にて予告しておりました・・・日帰りバスツアーの第2弾の報告です。

GWの3日目、「クラブツーリズム」の日帰りバス旅行の続きです。

 

バスツアー名は、《 阿智村の「花桃の里」と可憐な「水芭蕉」花咲く南信州絶景ドライブ 》です

前回の記事では、岐阜県の「恵那峡の里」の芝桜などを掲載しましたが、今回は、その後のコースの信州の「ヘブンズそのはら」のロープウェイに乗り、15分ほどかかって1,400mの山頂駅まで行き、水芭蕉などを見学したり、直ぐ近くの阿智村の「花桃の里」の観光です。

まず、「ヘブンズそのはら」の様子です。

 

 

  

   

 

  

 

 

 

 

頂上付近の様子です。

頂上にはまだ雪が残っています。

「ヘブンズそのはら」の観光を終えてから、今回のバスツアーの最後の行程で、メインの観光地の阿智村の「花桃の里」の観光です。

凄い!すごい!素晴らしい・・・の連発で、初めての阿智村の「花桃の里」の桃の花に感動を覚えました。

 

 

 

 

 

とにかく、しばし感動の時間を過ごしました。

・・・ということで、ここの「花桃の里」の観光で、今回のバスツアーも観光を終えて帰るだけになりました。

Gwの3日目という事で、帰りの夕方8時頃の時間帯の名神の大津までの渋滞に、1時間弱ぐらいの影響を受けて帰路につきました。

これで、バスツアーの第2弾のご報告を終わります。

引き続き、GWの連休の後半をお楽しみ下さい。

GWにもお仕事のみなさま、お勤めご苦労様です。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「平成」の時代・・・有り難う! 新しい「令和」の時もよろしく!GWのバスツアーの報告、第1弾!

2019年05月01日 | 旅行

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

「令和」の時代を迎えました。新しい「令和」の時代もよろしくお願いいたします。

「平成」の時代、有り難う

平成天皇陛下、皇后さま、30年間のご公務、本当にお疲れ様でございました。

平成31年4月30日・・・平成最後の日もお陰様で元気で迎え、歴史の瞬間に立ち会えることが出来て有り難いことです。

平成天皇陛下の最後のお言葉をテレビの中継で拝見しながら感動を味わいました。

自分が過ごした平成の30年間の時代を振り返って、感慨に耽り、やはり、いつもと違う1日となりました。

この数日、テレビなども、改元の特番ばかりでしたが・・・実際に「平成」の時代が終わり、新しい元号の「令和」の時代を迎えられた、皆様は如何な想いで御座いますか・・・

さて、そういうGWの真っ最中の、歴史的な改元の儀式の話題の中、GWの3日目の29日は、我が家のGWの唯一の計画の日帰り旅行でした。

今回は、「クラブツーリズム」の日帰りバス旅行です。

バスツアー名は、《 阿智村の「花桃の里」と可憐な「水芭蕉」花咲く南信州絶景ドライブ 》です。

因みに、トイレ付きバスで行く・・・このキャッチフレーズが、安心して参加できる旅行のコースを選んだ一つの選択肢でもありましたね。

バスの出発地が京都駅前でしたので、旅行当日は朝午前5時に起床して準備して、高槻市から京都駅まで行きました。

バスの出発地の京都駅前の集合場所です。

アバンティ前から出発です。

クラブツーリズムの添乗員さんです。今回のバスは、滋賀観光バス」で好きなバス会社の一社です。

 京都駅以外の他の集合場所の「四条大宮》、「大津」でお客様を拾って、名神を走って現地へ向かいます。

    

お天気がイマイチで、伊吹山も雲がかかっていて頂上までは見れなかったですね・・・

   

養老のサービスエリアで最初のトイレ休憩です。(トイレ付のバスですが・・・)

  

 バスは名神から中央自動車道?を走って岐阜県の恵那に向かって進みます。

 

最初の観光地の岐阜県・「恵那峡の里」の芝桜です。

 

バスツアーの光景ですね・・

 

 

 


 

 

花桃はすで花の時期が過ぎておりましたね・・・ 

 

「恵那峡の里」の高台から見た恵那峡の景色です。

遊覧船が通って行きます

バスツアーは、この後、長野県まで進んで行きますが、後半のこれからのツアーの様子は、第2弾でご報告いたします。

後半のツアーの予告です。

「ヘブンズそのはら」のロープウェイで1,400mの山の上に登ります。

15分程で山頂駅に着きます。「水芭蕉」の見学などします。

その後、下山してから、今回の最後の観光地の阿智村の「花桃の里」に行きます。

後半の記事の更新にも、是非ご訪問ください

本日のご訪問、誠に有り難うございました。

平成の時代・・・お付き合い、ありがとうございました

そして、新しい「令和」の時代もよろしくお願いいたします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻市・人権まちづくり協会の「三校区合同人権学習 バスツアー」に参加しました。

2018年11月10日 | 旅行

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

秋も深まり、読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋などなど・・・皆様には如何、お過ごしでしょうか

そういう気候の昨日(9日)、今年も研修バスツアーに参加して来ました。

今回の高槻市人権まちづくり協会の、「三校区合同人権学習」は、第二中学校区、第七中学校区、第十中学校区の三校区の組み合わせで、総勢43名の会員の参加で研修バスツアーの開催となりました。

 各単位会間の情報交換と交流、人権意識の向上を深めるため、毎年、校区の組み合わせは変更して実施されております。

 

今年は、隣の京都府の立命館大学 国際平和ミュージアムの見学と耳塚・豊国神社の見学やお参りなどの行程で開催されました。


 

今回も、バスの定員の都合で、一校区単位会で15人の定員しか参加出来ない状態だったようですが、我々の十中校区単位会でも、200数十人いる会員の中から、僅か17名?(他の校区の欠員補充2名)しか参加できない?もの凄い競争率の高い研修ツアーにななります。

 三校区合同人権学習のツアーですので、他の校区から参加の方を順番にバスに乗せて全校区集まって出発します。

すでに、第七中学校区の皆様が乗ってこられました。私の十中校区は2番目に乗ります。

当日は残念ながら、あいにくの雨になりました。

高槻市役所前で第二中学校区の方と、人権まちづくり協会の職員さんを乗せて、全員揃ったところで出発です。

人権まちづくり協会の職員さんのご挨拶です。

 

名神高速で京都へ向かいます。

現地へ向かう間、第七中校区からご参加の元校長先生の歴史の勉強の講義を受けたり、参加者の自己紹介などもしました。

名神高速の途中の「京都南サービスエリア」に寄って、トイレ休憩です。

 本日の目的地の京都・立命館大学に到着です。

この時計台をバックに記念写真を撮りましたが、個人情報保護法により、掲載は省略します。

 大学のキャンパスから少し離れた場所の本日のメインの立命館大学 国際平和ミュージアムに向かいます。

立命館大学 国際平和ミュージアム」は、館内は写真撮影す禁止でしたので、建物ぐらいしか画像がありません。

「国際平和ミュージアム」での、過去の大きな大戦の戦争展示品や映像を見たり、案内の方々の説明などを聞いて、改めて、戦争の怖さ、悲惨さ、取り返しのつかない過去の歴史の中に、世界中のたくさんの方々の犠牲の上に、現在私たちが平和な社会で安穏として生きておれることに感謝の気持ちでいっぱいになりました。

この国際平和ミュージアム」で1時間程、見学した後、立命館の学食で昼食です。

学生食堂です。

学食で昼食を終えて、次の目的地に向かいます。

キャンパスの紅葉がたいへん綺麗でした。

京都の市内を流れる鴨川を渡って、次の目的地に向かいます。

「耳塚」に到着です。

豊国神社です。耳塚もすぐ近くにあります。

この後、最終目的地であり、お土産の買い物に、「井筒八つ橋追分店」に寄りました。

試食がいっぱい出来るようになっています。

観光バスでの先客が3台ほど来ていて、店内もお客さんでいっぱいです。

やはり、たくさん?試食をした以上は、義理にでも?お土産を買わないとね・・・

「井筒八つ橋追分店」の駐車場にある像です。

ここで、お土産もゲットして、ツアーからもお土産を戴いて、帰路につきました。


今回も、他の人権まちづくりの単位会の方々との交流も出来て、国際平和ミュージアム」の見学も出来て、参加してたいへん良かったツアーでした。皆さん、有り難うございました。

本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻市・人権まちづくり協会の「三校区合同人権学習 バスツアー」に参加

2017年11月12日 | 旅行

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠にありがとうございます。

今回の高槻市人権まちづくり協会の、「三校区合同人権学習」は、七中、十中、城南中学校区の三校区の組み合わせでの、研修バスツアーの開催となりました。

各単位会間の情報交換と交流、人権意識の向上を深めるため、毎年、校区の組み合わせは変更して実施されております。

今年は、同じ大阪府下の堺市の「仁徳天皇陵古墳」を初めとする、「百舌鳥古墳群」のほか、由緒ある神社仏閣や、歴史的なまちなみ、先人ゆかりの地、伝統産業などの見学と、「千利休と安土桃山時代」の堺、「与謝野晶子と明治大正時代」の堺を知り、体験できる「さかい利晶の杜」など、歴史と文化のまち、「堺」を巡って来ました。

今回も、バスの定員の都合で、一校区単位会で15人の定員しか参加出来ない状態ですが、我々の十中校区単位会でも、230人いる会員の中から、僅か、17名(他の校区の欠員補充2名)しか参加できない?もの凄い競争率の高い、研修ツアーになりました。十中校区の仲間の皆さんがバスを待っています。

その競争率の高い参加者の中に、今年も、一応、写真係として参加させて戴きました。

 

それでは、研修ツアーの様子を一部写真を抜粋して、訪れた堺のまちなみを掲載して行きますので、お楽しみ下さい。

それでは、出発します

各校区の集合場所で参加者をバスに乗せて、名神高速、阪神高速に乗って、堺市へ入って行きます。

走行中の時間を利用して、お互いの交流の為、バスの中で、それぞれの参加者の自己紹介です。

高槻市人権まちづくり協会の職員さのご紹介です。

NO.1  最初の行程は、地上80メートル、360度の展望が楽しめる、「堺市役所21階展望ロビー」から、堺市内展望です。

展望ロビーから360度の景色が見えます。

堺港方面でしょうか?

この展望ロビーから、日本最大の「前方後円墳」の「仁徳天皇陵古墳」などを眺めて見ましたが、甲子園球場の12個分の広さがあるようですので、小さな山のようにしか感じ取る事が出来ませんね。

 

大阪市の「あべのアルカス」も見えます。

展望ロビーには展示品もたくさんあります。

皆さん、展望ロビーからの見学を楽しんでおられます。

NO.2 次は大仙(山)古墳で、記念写真を撮って見学です。(中には入れません。)

 

観光ボランティアの方に案内して貰っています。

(※記念写真の掲載は自粛します)

NO.3  昼食は「シティホテル星雲荘」の「あなご料理」です。

 

アナゴ料理を戴きながら、風邪気味でしたが、乾いた喉を潤おしました。

NO.4  「堺伝統産業会館」で、包丁などの刃物や、線香などの伝統品などを見ながら、お土産もここでgetです。

 

 

NO.5  その後は、堺市立町屋歴史館になっている「山口家住宅」を見学です。

 

NO.6  一応、今回のメイン?の見学先の「さかい利晶の杜」の見学です。ここの利晶の杜は、平成27年3月にオープンしたばかりの新しいミューズィアムで、「千利休茶の湯館」と「与謝野晶子記念館」があり、展示や映像で学ぶことが出来ます。

 

「千利休茶の湯館」

確か・・・利休が26歳の時に作った茶室の復元です。

 この茶室は、30代後半?(年齢、忘れました。)に作った茶室の復元です。床の間の幅が少し違いますね。

「与謝野晶子記念館」

no.7 千利休宅跡

予定通り、本日の人権まちづくり協会の三校区合同での研修バスツアーも、滞りなく無事に終わって、今朝ほど出発の時に乗った集合場所まで帰って、随時、解散です。皆さん、ご苦労様でした。

 研修ツアーの帰りの時間帯は夕陽が沈むころでした。

取り急ぎ、ご報告致します。

さて、記事の内容は、コロッと変わりますが、11月5日付けのバックナンバーの記事で・・・

 東大阪市の「石切神社」へ、お百度を踏んで、願掛けをして来た…との記事を掲載しましたが

今回は私が今週の火曜日(7日)に胃カメラと内臓関係のCTの検査を受けましたので、その検査結果に異常や大きな問題になるような結果にならずに、無事に済みますようにとの願掛けをしている記事を閲覧された皆様に、一応、ご報告だけしておきます。

まだ、CTの検査結果は聞いておりませんが、胃カメラの検査結果は、その場で、大丈夫だとの主治医からのご報告でしたので安堵しております。

ブロ友の皆様には、励ましやご心配のお言葉、誠にありがとうございました。

本日も当ブログへお越し戴き、最後まで閲覧有り難うございました。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣の行事の後の我が家のお楽しみは、温泉旅行です。

2017年01月08日 | 旅行

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

お正月も済んで、おとそ気分も平常の生活に戻りつつある、週末の日曜日ですが・・・

今回の記事の更新は、前回までの記事の、お正月の三箇日の我が家の行事の初詣が済んで、その後の4日と5日、「湯快リゾート」オプションの「片山津温泉」に旅行に出かけ、「片山津温泉」の観光地、オプションで、周遊バスで金沢の「兼六園」、「金沢城」を見学しました。

兼六園

金沢城


私の済んでいる大阪府高槻市から東海、北陸、東日本方面への旅行の時は、大阪駅方面まで移動してから出発するよりも、京都方面から出発した方が早くて便利なので、今回の北陸旅行も京都駅発の「湯快リゾート号」のバスを利用して現地に出発しました。

まずは、1月4日(水)の初日の北陸旅行の様子を掲載します。

NO.1 JR高槻駅を出発です。

NO.2  JR京都駅に到着です。画像の中央の後方に京都タワーが見えます。

NO.3 「湯快リゾート号」のバスの出発は京都駅の八条口です。

「湯快リゾート号」

  

出発後、名神高速のSAで1回トイレ休憩した後、北陸自動車道を走って、次の「月うさぎの里」で昼食・トイレ休憩です。

NO.4 「月うさぎの里」です。うさぎがいっぱいいました。

 

 

 昼食です。

NO5  宿泊先は「NEW MARUYA ホテル 」です。

 

ホテルの5階の部屋からの景観て゜す。宿泊の部屋は、5~6人ぐらいの宿泊できる部屋に、娘と3人で、ゆったり出来ました。

湖のように見えるのは、「柴山潟」です。「浮御堂」が見えます。

因みに「NEW MARUYA ホテル 」の別館は、向かいの少し離れた小山の上にあります。

ホテルにチェックインした後、片山津温泉の観光地を見学して来ました。

NO.6 片山津温泉の観光案内

  

NO.7  砂走公園

 

足湯です。

 

NO.8  片山津温泉配湯所 (温泉の湯元ですね・・・)

NO.9 柴山潟の浮御堂です。残念ながら、小雨のお天気で画像が暗いですが・・・

 

 

因みに、柴山潟から見た、宿泊先の「NEW MARUYA ホテル」です。

「NEW MARUYA ホテル」の夕食や朝食は、「湯快リゾート」は、ご存じのとおり、バイキング方式だから、たくさんの種類のお料理を食べ放題ですね・・・

NO.10 夕食バイキングです・・・「カニ」をメインにたくさん戴きました。

何ハイ分も蟹の脚を食べましたよ・・・

 

ホテルの遊技場で、夕食までの時間つぶしに、家内と「卓球」をして、夕食の後も、また卓球をするつもりで予約していたが・・・バイキングの食べ過ぎで、2回目の卓球は出来ませんでした・・・ヤバイです。

NO.11 ホテルの外のイルミネーションです。

 

 

昼間に見た、ホテルの広場の光景です、夜は上記のようなイルミネーションが綺麗です。

 ←ペットボトルで作った、「カマクラ」をイメージしているそうです。

ということで、北陸旅行の一日目は終わりました。

二日目は、周遊バスを利用して、金沢市内まで移動して、「近江町市場」と、自分たちだけのオプションで、「兼六園」と「金沢城」の観光をしましたので、第二弾として、次回の記事にて掲載します。

取り敢えず、初日の旅行の掲載だけですが、最後まで、閲覧、有り難うございました。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・・・今年も「青春18きっぷ」で和歌山県白浜へのグループ旅行に行きました。

2016年04月11日 | 旅行

本日も当ブログへようこそお越し戴きまして有り難うございます

前回の記事に続き、今回の記事の更新も、先日、4月6日(水)、7日(木)の2日間、高槻市の地域のグループの人達と一緒に、毎年恒例のJRの「青春18きっぷ」を利用しての、男4人、女8人の12人で和歌山県白浜に旅行に行った時の記事の第2弾です。

※今回は2回に分けて旅行の記事を掲載していますので、初めてご訪問戴きました方は、、お時間が御座いましたら、どうぞ、前回の記事から閲覧戴きましたらたいへん有り難く思います。

さて、和歌山県の白浜旅行の一日目(6日)の続きですが、早めにホテルにチェックインしてから、近くの「千畳敷」の観光に行きました。因みにこの「千畳敷」の観光は二日目の観光の予定でしたが、天気予報が雨の予報だったので、前倒しで急遽前日に観光しました。

NO.1 千畳敷の観光です。

 

 

←グループの仲間の皆さんです。

NO.2  記念写真です。(人数が足りませんが・・・体力のない?脚がちょっと弱い?仲間の3人はホテルです。)

  

←画像の一番上の所にも一人仲間が写っていますよ・・・お見逃しなきよう・・・

 千畳敷の観光を終えて、ホテルへ戻るところで・・・振り返っての記念撮影です。

NO.3  宿泊先は、「愉快リゾート ホテル千畳」でしたが、旅行好きの皆様はご存知だとは思いますが、「湯快リゾート」グループの宿泊は、リーズナブルな宿泊料金で、初日の夕食、翌日の朝食付きで、いずれもバイキング方式で、たくさんの料理などが食べ放題であるので、ついつい、食べ過ぎてしまいますね。

(チェックインした時間のホテルの部屋からの撮った雨模様のオーシャンビューの景観です。)

我々夫婦は幹事や事務局長が何か月前から手配してくれていた部屋が予約時の都合で、夫婦二組の相部屋でしたが、当日、たまたま部屋が空いていたので、せっかくの旅行だから、お互いに宿泊する時ぐらい気兼ねせずにゆっくり出来るように、甘えさせて戴いて、少しランクアップして宿泊させて戴きました。お陰様でオーシャンビューのお部屋に泊まることが出来ました。

(この写真は雨も上がった時の、ホテルの部屋から撮った写真です。)

夜は、プールサイドのイルミネーションが点灯されて、部屋から良く見えて、綺麗でムード満点でしたね。

 

NO.4  夕食のバイキング

  

 

朝食のバイキング

 

 

二日目(7日)予報通り雨で強風の和歌山県・白浜です。

 ←ホテルの窓から撮った小雨の様子です。

NO.5  ホテルをチェックアウトして、二日目の唯一の観光地?となった「とれとれ市場」に移動です。

 

 

 

外国からの観光客もバスで来られています。(因みにバスは成田ナンバーでした)

  

最近、温泉も出来ています。

 とれとれ市場の店内の様子です。

 

 

  

 

 

試食品もたくさん出されていて、いろんな新鮮な海鮮品を試食して、美味しいものをお土産に買いました。

 

うにのちらし寿司弁当です。(今回初めて参加してくれた〇〇さんの高級な、お昼の弁当です。因みに私はサバ焼きの押し寿司と穴子の押し寿司でした。)

 お土産をたくさん買って、出発予定の時間まて、一休みして、いよいよ旅行も帰路につきます。

この後、白浜駅までバスに乗って、和歌山駅、大阪方面に向かって帰りましたが、7日は雨で天候も悪く、強風の為、昼間に一部の区間が不通だったりで、列車に大幅な遅れが出ていてダイヤが乱れていましたが、我々は30分ぐらいの遅れで高槻まで帰ることが出来ました

グループの皆さん、お疲れ様でした。特に幹事の〇〇さん、事務局の有馬女史は、何か月も早い時期から計画や宿泊の予約や、旅行の日程などの資料作成など本当にご苦労さまでした。今回もお世話になって、楽しいグループ旅行をたのしむことが出来ました。有り難う御座いました

また、次回、皆さんとご一緒にグループ旅行が出来ることを楽しみにしております

今回も当ブログへお越し戴いて、二回に分けてのグループ旅行の記事を最後まで閲覧戴きまして、本当に有り難うございました。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も「青春18きっぷ」で和歌山県白浜へのグループ旅行に行きました。

2016年04月09日 | 旅行

本日も当ブログへようこそお越し戴きまして有り難うございます

 先日、4月6日(水)、7日(木)の2日間、高槻市の地域のグループの人達と一緒に、毎年恒例のJRの「青春18きっぷ」を利用しての、12人のグループで、和歌山県白浜に旅行に行きました。

※今回は2回に分けて、旅行の記事を掲載したいと思いますのでよろしくです。

   千畳敷

因みに、昨年の春も一泊泊まりで、1日目に姫路市の長い期間の修復工事を終えて、一般公開が始まったばかりだった、世界遺産の「姫路城」の散策に寄って、2日目は倉敷市に移動しての「大原美術館」の見学と、同じすぐ近くの「川舟流し」に乗ったり、「美観地区」の散策などの行程の旅行でした。

 

 また,一昨年は、同じく、同時期に、1日目に福井県の「永平寺」を訪れ、2日目に石川県金沢の「兼六園」の散策と「金沢城」を見学して、その後、敦賀市の「気比神宮」にお参りする行程の旅行でした

  

毎年、この、JRの「青春18きっぷ」を利用してのグループ旅行ですが、昔から、時間はたくさんあるが、小遣いが少ない学生さんたちに、春休み、夏休み、冬休みのシーズン利用して、安い旅費で、日本中、何処までも自由に列車の旅をして下さい・・・と言うサービスで、始まったと認識しておりますが・・・、さてさて、「青春18きっぷ」とは何ぞや…と、おっしゃる方に、少し、豆知識として掲載しておきます。

(因みに当ブログで毎年、説明しておりますが・・・)

 青春18きっぷとは
  
日本全国のJRの普通列車に乗り放題の切符です。
    ○ 1枚で1日有効×5回分が一冊になっています。 11,850円(2016年春)(一日片道、一人2,370円)
     こども用はありませんのでおとなと同じで1人1日で1回使うことになりす。

    ○ 年齢制限 なし。(※今回ノグループのメンバーも、ここがミソですよ)
   ○
乗り降り自由 。
  

   ● これも、毎年、書き添えておりますが、旅費の格安な利用方法でずが、遠方まで利用すればするほど、何度も乗り継ぎが発生しますので、、ある程度は歩けるぐらいの普通の体力が必要な旅行になりますね。

しかし…のんびりとローカル列車で、自由にご旅行を楽しんだり、グループで道中の列車の中などでおしゃべり旅行するには、たっぷりの乗車時間があるので、最適かもしれませんね・・・

 乗れる列車
    JR全線の普通、快速(新快速、通快、特快など) 等です。

 

・・・と言う事で、今回も年齢制限なし・・・をフルに生かして、シニアばかりの男性4人、女性8人の12名のグループ旅行になりましたが・・・。さて、グループの平均年齢は…60代か?はたまた70代か?・・・私は敢えて皆さんの年齢を思い出したり…たして人数で割って平均出したり・・・良く出来ませんね

 まずは、この「青春18きっぷ」利用の旅行は、すべて、自分達の好きなように、旅行の日程や、行先から、利用する列車なども自由に決めて、他の交通機関との組み合わせで、いろいろな場所を楽しめる事が出来るのがメリットなんだが・・・?

 そこで、いつも、我々のグループには、その旅行先の案内書や、日程、利用する列車を初め、観光地までの他のバスなどの交通機関の乗り継ぎの情報などをまとめて、普段のパソコン扱いの実力を発揮して、旅行の行程表や、利用する乗り継ぎのバスなどの時間表などを作成したり、宿泊先の予約の手配などをしてくれるベテランの事務局長的存在の、メンバーの一人、「有馬女史」がおられて、毎回、心強い限りで・・・毎回、お世話になっております。

因みに、このグループの幹事長的立場の、「〇〇さん」と言う、たいへんマメな、面倒見のいい男性がいて、事前の連絡係りやホスト役をしてくれています。

←中央のグリーンジャケットが幹事の〇〇さんです。

さて、今回の旅程です。

(※今回も、上記の有馬女史が綺麗に旅程表を作って戴いたのですが、写真に収める前に、旅行でクシャクシャになったので掲載が出来ません・・・)

JR高槻駅~大阪駅 (ラッシュ時間帯の為、普通電車利用)

大阪駅~和歌山駅 (紀州路快速(和歌山行)・・・(※因みに前4両は関空行きです。)

和歌山駅~御坊駅~紀伊田辺駅~白浜駅 (きのくに線、各駅で乗り換えです。)

ということで、白浜駅に着くまでに4回乗り換えて、5列車の旅です。

因みに帰りも逆の同じコースの帰路になります。

 

今回の旅行は、初日の6日はたいへんお天気も良く、旅行日和でしたが、2日目の7日は予報通り、朝から雨と強風のお天気で、止むを得ず、観光の予定地の1か所は諦めました。

ということで、今回の旅行は、カメラマン役の私の写真撮影も、1日目は何とか撮れたのですが、2日目はほとんど撮れませんでしたね

それでは、何とか撮れた写真の中から、ある程度、旅行気分らしきものを選別して掲載したいと思います。

旅行の1日目のスタートです。

NO.1  高槻駅から出発です。

 NO.2  大阪駅で紀州路快速(和歌山行)に乗り換えです。

NO.3 和歌山に向かう途中の景色です。

大阪環状線を通るときに通天閣が見えます。

 途中の大阪湾の景色です。

 

 

 

←風力発電

NO.4  紀伊田辺駅で30分ぐらいの乗り換え時間があったので、気分転換に駅の外に出ました。

 

 

グループ仲間の記念写真を撮りました。(私達も撮って貰いましたが・・・掲載は控えます)

 NO.5 やっと、目的地の白浜駅に着きました。

白浜駅前の光景です。白浜駅の周辺には観光地はないですね・・・みんなバスでそれぞれの観光地に移動します。

シャトルバスです。

  

 NO. 6  白浜駅からバスで、本日、最初の観光地の「白浜海中展望塔」に行きます。途中の白浜の風景です。

  

白浜の温泉街も見えて来ました。

 NO.7  最初の観光地の「ホテルシーモア」の奥の海岸の「白浜海中展望塔」に到着です。

  

ホテルシーモア

今回の旅行の初めての集合写真の記念撮影です。(大きな画像で掲載したいところですが、ギリギリ、小さな画像で個人情報保護法で自粛します。

  

←何処が違うねん・・・

展望塔の中の階段を60段降りて行ったところが展望するところです。

展望塔の中から見た海中の魚ですが、ガラスが曇っていて綺麗に撮影は出来ませんでした。

 

NO.8  海中展望塔の外から見た海の景色です。

 

 

 

 NO.8  本日の宿泊先の「湯快リゾート ホテル千畳」に到着しました。

 この後、早めの時間帯にホテルにチェックインしてから、二日目が雨の予報でしたので、その翌日の観光予定を前倒しして、近くの「千畳敷」を観光しました。

この後の旅行のご報告は、「千畳敷」の観光を含め、二日目の日程分はブログの画面がだいぶ長くなりましので次回の記事の更新にしたいと思いますのでご了承ください。

本日も最後まで長い記事を閲覧戴きまして、誠に有り難うございます。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18きっぷのグループ旅行の二日目の倉敷編です。

2015年04月07日 | 旅行

本日もようこそ、当ブログへお立ち寄り戴きまして有り難うざいます。

↓(4/8 水) 我が家の満開のチューリップの花が雨に濡れています。

 本日も前回の記事に続き、4月1日~2日に、JRの「青春18きっぷ」でのグループ旅行の、初日の姫路城に続いて、2日目の倉敷地区の旅行の画像などを掲載します。

↓ 旅行初日の姫路城です…小雨模様です。

no.1  旅行2日目のホテルでの朝食の光景です。朝からたくさんのおかず類と、ご飯はお代わり自由で食べ放題です。やはり、お魚は朝からでも美味しかったですね。

  

no.2  ホテルをチェックアウトして、二日目の倉敷市の大原美術館の見学、美観地区の観光、川舟流しなどに、倉敷駅より、バスで移動です。

 no.3  バス停の場所の都合で、大原美術館の分館からの見学となりました。

 ←係員より説明を聞いているメンバーです。

 

   記念館での撮影は禁止ですので、画像はありませんのでご了承ください。

 

no.4  川舟流しの乗舟の予約の時間の為、大原美術館の本館などの見学は、乗舟後にすることにして、舟乗り場に行きます。

no.5  ↓ 大原亭です。

no.6  グループ12人が一舟に乗れないので、二班に分かれて川舟流しを楽しみました。まずは最初の一班が乗舟で記念撮影です。

 グループの別の班の者が写真を撮っています。

 

グループの後の班が乗舟です。 同じく記念撮影です。

 NO.7  川舟流しを楽しんで、次の予定地へ移動です。白壁の街並みです。

 NO.8  ↓児島虎次郎記念館を見学しましたが画像はありません。

近辺の桜の花などの画像を代わりに掲載します。↓

NO.9  NHK朝ドラのロケ地だったそうです・・・その案内です。

 

   

 

NO.10  倉紡記念館↓

NO.11  ぐるっと散策して、最後に大原記念館本館に戻って来て見学です。同じように美術館の館内では撮影禁止なので画像はありません。

 

桜の花は何処も満開で…綺麗でしたよ。

  ←大原美術館 分館入口

 NO.12  一通り、二日目の旅行の日程を終わり、大原美術館前のバス停から倉敷駅までバスに乗ります。脚があまり強くないメンバーもおられるので、移動は近くてもバス利用です。

NO.13  JR倉敷駅に到着です。昼食を済ませて、お土産などを買って、ここから、相生駅まで電車に乗って、新快速に乗り換えて、高槻駅まで帰ります。

以上で、2回の記事の更新で、今回の旅行のご報告を終わります。

我々の「青春18きっぷ」でのグループの二日間の旅行の記事や画像に、お付き合いを戴きまして有り難うございました。最後まで閲覧、有り難うございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も青春18きっぷでのグループ旅行実施!

2015年04月03日 | 旅行

本日もようこそ当ブログへのお立ち寄り誠に有難うございます。

 

先日、4月1日(水)、2日(木)の2日間、元の在住先の高槻市の地域のグループの人達と一緒に、お言葉に甘えて夫婦で参加させて貰って、楽しい時間を過ごさせて戴きました。

今回の旅行先は、大阪府下高槻市から、1日目に姫路市の、最近、長い期間の修復工事を終えて、一般公開が始まったばかりで大人気の観光地の、世界遺産の「姫路城」の散策と、2日目は倉敷市に移動しての「大原美術館」の見学と、同じすぐ近くの「川舟流し」に乗ったり、「美観地区」の散策などの行程の旅行でした。

↓旅行一日目の小雨の中の世界遺産の「姫路城」です。

↓旅行二日目は倉敷の美観地区の「川船流し」などを楽しみました

因みに昨年は、同じこの春休みの時期に、1日目に福井県の「永平寺」を訪れ、2日目に石川県金沢の「兼六園」の散策と「金沢城」を見学して、その後、敦賀市の「気比神宮」にお参りする行程の旅行でした

 回の旅行も、皆様も実際に利用されたことがなくても、ご存知だと思いますが、JRの「青春18きっぷ」を利用しての、12名のグループ旅行でした。

ここで、久しぶりに、「武人の豆知識コーナー」で、「青春18きっぷ」とは、何ぞや・・・の勉強をしましょう。昨年も閲覧戴いておられた方には、復習をしましょうね。(豆知識の内容も昨年の記事と同じような掲載になりますが・・・)

青春18きっぷとは
  
日本全国のJRの普通列車に乗り放題の切符です。
    ○ 1枚で1日有効×5回分 11,850円(2015年春)(2人分です)
     こども用はありませんのでおとなと同じで1人1日で1回使うことになりす。

    ○ 年齢制限 なし。(※今回m、ここがミソですよ)
   ○
乗り降り自由 。
  

   ● しかし、旅費の格安な利用方法でずが、遠方まで利用すればするほど、何度も乗り継ぎが発生しますので、、ある程度は体力が必要な旅行かも知れませね。しかし…のんびりとローカルでご旅行を楽しんだり、グループでの旅行には最適かもしれませんね・・・

乗れる列車
    JR全線の普通、快速(新快速、通快、特快など) 等です。

・・・と言う事で、今回も年齢制限なし・・・と言う事をフルに生かして、シニアばかりの12名のグループ旅行になりました。さて、グループの平均年齢は…60何歳?でしょうか

まずは、この「青春18きっぷ」利用の旅行は、すべて、自分達の好きなように、旅行の日程、行先から、利用する列車なども自由に決めて、他の交通機関との組み合わせで、いろいろな場所を楽しめる事が出来るのがメリットなんだが・・・?

お蔭様で、我々のグループには、その旅行先の案内や、日程、利用する列車を初め、観光地までの他のバスなどの乗り継ぎの情報や手配などに、普段のパソコン扱いの実力を発揮して、下のような旅行の行程表や、利用する乗り継ぎのバスなどの時間表などを作成したり、情報の資料の手配などをしてくれるベテランの事務局的存在の、メンバーの一人、「有馬女史」がおられて、毎回、心強い限りで・・・みんなお世話になっております。今回もご苦労さまでした。

 

それでは、前置きはこれくらいにして、 一番、楽しい旅行の雰囲気や、素晴らしい旅行先を皆様にもご一緒に味わって戴けるには、写真のUPが一番雰囲気をおわかりになられると思いすので、画像を掲載します。

※今回の記事の更新は旅行の一日目の姫路と、二日目の倉敷と分けて掲載します。

まずは、初日(1日)の高槻駅から出発して、姫路城見学、倉敷に移動して宿泊先のホテルでの夕食までの画像を掲載します。

NO.1 旅行の初日、JR高槻駅から出発です。

 

NO.2 途中の明石大橋も雨に霞んでいます。

NO.3  姫路駅に到着です。あいにくと初日の1日は小雨でした。

               

NO.4  世界遺産「姫路城」に到着です。ウィークデーで小雨日和にも関わらず、まだ、修復工事が終わって一般公開されたばかりで・・・テレビ、マスコミ等でも放映されていたので、春休みでもあり、家族連れや、我々みたいなグループ旅行、バスツアーなどでの日本全国から、そして外国人の観光客もどこも多いですが・・・・「姫路城」は、今は特別な観光シーズンとなっていますね。

 

NO.5  ハイ!・・・テレビで見ていた通りの長い行列で、・・・・天守閣に登るには、2時間待ちです・・?

 

NO.6  旅行で唯一の集合写真になりました。

 お年よりは気が短いので、天守閣に登るのはサッサと諦めました。

NO.7  その代り、自由散策と昼食の時間を利用して、併設の「姫路動物園」で昼食と、、久しぶりに動物巡りを楽しみました。この日は動物園の入場料は無料でした。(普段は200円です。)

 

 動物園の桜も綺麗でした。

   

  

 

    

ぞうの姫子  一番人気がありましたね。  

  

NO.8  姫路城、姫路動物園などの見学を終えて、今晩の宿泊先の倉敷市に移動しました

 NO.9  倉敷ステーションホテルに宿泊です。

 NO.10 夕食は海鮮御膳で、いろいろ、たくさんのお料理や小鉢などがあり、たいへん美味しかったです。

青春18きっぷの旅行の初日の記事を終わります。後日、二日目の倉敷の大原美術館や美観地区の散策や、川舟流しなどの記事を掲載予定です。

本日もご訪問戴きまして、最後まで、閲覧戴きまして有り難うございました。次回も是非、旅行の続きをお楽しみ下さい。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度目のバスツアー若狭の旅、台風接近前日でセーフ!

2014年10月05日 | 旅行

本日もようこそ、当ブログへアクセス戴きして、誠に有り難うございます。

今回の記事は、大型で非常に強い台風18号が接近している前日の10月4日(土)に(株)STEPトラベルの旅行者のバスツアー「日帰り若狭の旅」に家族3人で行って来ました。↓若狭湾です。

一作年の8月末にも参加した旅行のコースでしたが、今回も特別優待のリーズナブルな旅行で、前回と変わって新しい立ち寄り先も一部コースも変更になっていたので申込みをしておりました。ところが旅行日間近になって台風18号接近の予報に天候を心配しておりましたが、ラッキーにもギリギで台風が接近する前に無事に旅行が出来ました。

因みに今回の「日帰り若狭の旅」のメインは名水百選「爪割の滝」と若狭で出来る「四国八十八ヶ所ミニ巡礼」です。↓爪割の滝です。

前回の時の同コースの「若狭の旅)の発着は大阪梅田発で、わざわざ、高槻から梅田まで行って、時間のロスでしたが・・今回は地元の高槻発着でしたので、時間的にゆっくり出来た旅行でした。今回も大阪の天王寺発着のバスと一緒の行動でした。

それでは今回のバスツアーも行程の順番に画像などを掲載して、ご案内したいと思います。一作年の同旅行の記事をご覧になられた方は同じような光景の画像がお目に入ると思いますが、改めてご覧くださいませ。

 NO.1 旅行の受付、スタートは高槻市役所前です。今回のバス会社は「日本交通」です。AM9:00出発です。

旅行のコースは高槻市をスタートして、大山崎インターチェンジ(京都府)から京都東まで名神高速を走り、琵琶湖の湖西を通って福井県の若狭まで高速などを使い、目的地へ向かいます。

NO.2 湖西を走っているバスから撮った琵琶湖の風景です。

NO.3 安曇川サービスエリアでトイレ休憩です。

 ←すべてお菓子で作った作品です。

NO.4  車窓から「すすき」が見えます。秋ですね。

 今回の旅行のメインの観光先は「爪割の滝・天徳寺」です。この近くに石仏八十八か所もあります。

NO.5 まずは「爪割の滝」に到着です。添乗員さんより、これからの観光などの説明中です。この爪割の滝の森は「水の森」と呼ばれているそうです。

 

NO.6 ここの爪割の水は名水百選に選ばれているそうです。たいへん冷たくて美味しかったです。

 

 NO.7  爪割の滝の案内の石碑などです。

 

爪割の滝です。(滝の高さは?聞かないでください。高さは僅かですが水量は豊富で冷たい綺麗な水です。

NO.8 爪割の滝に行く手前の「水の森」の中の一角に「石仏八十八ヶ所」もあります。

  

NO.9 同じく、水の森の一角に「天徳寺」もあります。

 

さあ!「爪割の滝」周辺の観光を終わり、次のコースはお待ちかねの昼食タイムになります。

NO.10 昼食・地ビールの試飲・工場見学、五木ひろしプチミュージアムの見学などは、下の若狭湾を望む景色のよいところの、前回と同じ「千鳥苑」です。

 

NO.11 昼食は今回も福井県若狭町の「千鳥苑」にて、下の画像のような基本料理と、希望者には特別料金で「うに海鮮御膳」などの料理もありましたが・・特別料理の代金を上乗せする代わりに、若狭ビールの地ビールはこの後、試飲もあるので、まずは普通のビールを注文して3人で飲みながら、食事制限?飲むのもほどほどにのカロリー制限の私の為、敢えて家族全員、基本料理で我慢しましたよ。

 NO.12  昼食が済んで地ビールの試飲をしました。各地の地ビール独特の癖もなく美味しい地ビールです。

前回の一昨年前に来た時には気が付かなかったのか?見る余裕がなかったのか?それとも、まだ、こういう施設が無かったのか?福井県出身の「五木ひろしプチミュージアム」と「若狭ビールの地ビール工場」がありまた。

NO.13 まずは「五木ひろしプチミュージアム」です。彼の歌手人生のいろいろな関連の品々が、たくさんの賞やトロフィーなどと展示されています。

 

 

NO.14 地ビールで日本一に輝いた若狭ビールの工場です。先ほど試飲は済みましたが

 

NO.15 足湯もあります。前回と同じように楽しんで来ました。(※足湯の中の撮影は自粛しました。)

若狭湾の千鳥苑での昼食などを楽しんで、次の旅行のコースに進みます。

NO.16 次は敦賀の「昆布館」でのショッピングです。敦賀は昆布加工に関して全国の9割のシェアを誇る名産地だそうです。たくさん昆布を使った商品の試食して、最後に美味しい昆布茶を戴きました。(唯一の写真です)

次の行先は今回の旅行の最後のコースで、ナント!敦賀から帰える方向の大阪とは逆方向の岐阜県の方へバスは走って行きます。何処に連れていくのだ…

NO.17 岐阜の方へ向かう名神高速の車窓から撮った伊吹山です。

NO18 今回の最後の見学・ショッピングの場所は。岐阜県養老町にある、田園風景のど真ん中にある、自社工場で製造・加工した高品質でおしゃれなミンク(毛皮)などの商品を豊富にに取り揃えている「ファッション工房」です。(※残念ながら工房の中の撮影は自粛しました。)

今回のすべての旅行の行程を終えて、後は一途、大阪方面に向かって名神高速を走って帰るだけになりました。

NO.19 帰りの名神高速の車窓から、5:45ぐらいの時間帯の伊吹山辺りで、初めて見るような素晴らしい夕日のパノラマに遭遇しました。綺麗・・・

 

素晴らしい、夕日のパノラマを今回の旅行の最後のお土産に楽しんで、今回の旅行も無事に終わりました。台風が明日にも接近するという前日の日帰り旅行でしたが幸いにも天気にも恵まれ、事故もなく楽しんで終えた家族旅行でした。

安全運転の日本交通のドライバーさん、笑顔が可愛いSTEPトラベルの添乗員さん、有難うございました。ご縁があって今回の旅行で、ご一緒された皆さん、またどこかの旅行でご一緒しましょう

今回、まだ、少し記事のスペースがあるようですので、久しぶりに旅行当日朝の花を掲載します。

NO.20 薔薇の花です。早朝のため、フラッシュ撮影です。(※この花などの撮影は、小さなデジカメで撮ったものです。)

芙蓉の花です。

ハイビスカスの花です。

鶏頭の花です。

今頃、咲いている?ボケの花です。フラッシュ撮影です。

本日も、長い記事やたくさんの画像に最後までお目を通して戴きまして、ありがとうございました。

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする