人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

春に開催すされるようになった、高槻市立第十中学校の体育祭を見学させて貰いました。

2019年06月15日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

6/18(火)の記事の追加です。

下記、追加記事として掲載しました、大阪府吹田市の拳銃強奪事件につきましては、たいへん皆様にご心配をおかけしましたが、無事に昨日(17日)早朝、容疑者が逮捕され安堵しております。

皆様、いろいろとご心配のコメントやメール、メッセージ有り難うございました。

また、今日(18日)は、「大阪北部地震」から1年無が経ちました。

地震の犠牲になられた方の、ご冥福を心よりお祈りいたします。

また、家屋の全壊、一部損壊などの被害に遭われた方にも、改めてお見舞い申し上げます。

6/16(日)の記事の追加です。

本日16日、大阪府下の吹田市の交番で発生した警察官から拳銃を強奪した事件では、夕方の6時現在でも、まだ犯人も逃亡中でニュースになっているかと思いますが・・・全国のブロ友の皆様や、当ブログを閲覧戴いている皆様に、事件の事でたいへんご心配をおかけしています。

まだ、犯人が逃亡中で、高槻市の公共施設の利用も午後4時で利用禁止になり、私たちが予定していた6時からのコミュニティセンターでの会議も中止になりました。

明日、月曜日の小学校や中学校などの登校も、吹田市はもちろん、隣接の茨木市や箕面市など高槻市も検討されているようです。

6/16午後6時半・・・時点で

明日のセーフティボランティアの子ども見守りの対応の、連絡網も流れて来ました。明日の朝7時現在、9時現在の状況で子ども達が普段通り登校出来るか、臨時休校になるか・・・たいへんなことになりました。

早く、犯人が捕まって、いつものように安心、安全のまちに戻って欲しいですね。

ここからが、平常の更新の記事です。

先日の13日(木)に、高槻市立第十中学校の体育祭が開催されました。

今年も、昨年に引き続き、十中学校はこの春のシーズンの「体育祭」の開催となりました。

 

過去、ずっと、秋のシーズン体育祭の開催でしたが、一昨年から、この春の時期に開催されるようになりました。当日も6月にしたら本当に暑いほどの素晴らしいお天気に恵まれましたが、昨年同様、今年も生徒たちの応援席も保護者の皆さんの応援席も、熱中症の予防対策に近辺の学校や地域の諸団体などからテントを借りて、学校の校長先生を初め教頭先生や教職員の方々が、事前からお骨折りされてテントを張って貰い、生徒も保護者の皆さんも本当に有り難く思います。

私も、この中学校区の連絡協の役員の一員で、広報担当として、毎年、体育祭を見学、応援させていたただいておりますが、昨年度より就任した地区福祉委員会の活動のイベントと今年も行事が重なりましたが、今年は他の福祉委員の役員さんたちにお任せして、体育祭の見学をさせて戴きました。

(※尚、この記事に関しても撮影や掲載等については「個人情報保護法」に基づいて個人を特定した写真や、特に生徒たちの個人的な画像の掲載は自主規制しております。しかし個人を特定しない,全体的なイベントの様子などは、極力、縮小の画像で掲載を心掛けております。イベントの雰囲気などを表現する為に個人を特定できないように、目隠し処理などして掲載しておりますのでご了承ください。)

お詫び・・・尚、今回、カメラの望遠(ズーム)の機能が故障?のため、残念ながら望遠の写真がほとんど綺麗に撮れていませんでしたのでご了承ください。

PTAの役員の皆さんで受付です。

クラス旗のデザインの投票のレースも、行われています。

平日にもかかわらず、保護者席もいっぱいです。

 

開会式の模様です。

生徒が入場して来ます。

 

 校旗掲揚

 吉川校長先生挨拶

 滝PTA会長挨拶

実行委員挨拶

 選手宣誓

準備運動 (生徒たちが、自分たちで号令をかけて体操をしております。)

来賓席です。

開会式が終わり、いよいよ、体育祭の競技が始まります。

本部席です。

競技開始です。100m走です。

 

 サバイバル走

 

二人三脚リレー

 

借り物レース

今年も近くの「ずし保育園」の子どもたちが友情出演してくれました。

 

騎馬戦

 

 ロープ引き

  

むかで競争

 スウェーデンリレー  (女子は、50m、100m、100m、200m走ります。)

(男子は100m、200m、200m、300m走ります。)

 

     

PTAと教職員の玉入れです。

 

色別対抗リレー

 

 午前の競技が終わりました。

午後の競技は、クラブ対抗リレーからです。

大縄飛び

 

台風の目

全員全脚

 

 

1年クラス対抗リレー ~2年クラス ~3年クラス

 

 

 

競技はすべて終わりました。

閉会式は残念ながら、カメラのバッテリーもなくなり、撮れませんでした。

今年も楽しく、一生懸命に競技に頑張っている生徒たちのパワーを貰いました。有り難うございました。

教職員の皆さん、PTAの役員の皆さん、お疲れ様でした。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度の入園・入学式の最後の予定の、「桜台認定こども園」の入園式に出席しました。

2019年04月11日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

4月も11日になりました。満開の桜の花も季節外れの寒い気温と、雨風にやられて、散り始めましたね・・・

ハナモモ

アチコチの桜の木の下は、白い絨毯のようになって来ましたが、皆様におかれましては、今年の桜は満喫されましたか

そんな中、10日(水)は私が関係している地域の園・学校関係の入園・入学式の4つの予定の内の、最後の「高槻市立桜台認定こども園」の入園式でした。

今年度、既に入園・入学式が済んだ3つの園・学校の式典はみんな良いお天気に恵まれていたのですが、この最後の予定の「桜台認定こども園」の入園式は朝から雨風の荒れた天候でした。

・・・荒れた天候の入園式でしたが、可愛い、子供、お孫さんの入園式に、お母さん、お父さんはもちろん、お爺ちゃん、お婆ちゃんも入園式に参加されて会場はいっぱいでした。

その、入園式の様子を記事にしたいのですが・・・、今回も昨今の「個人情報保護法」の関係から、園児や保護者の方々のの画像は自粛して掲載は控えます。

・・・残念ながら今回の記事も前回と同じように子どもたちが写っている画像は、私の当ブログに掲載を待っておられる地域の皆様には誠に申し訳ないです。

 

式次第にそって式典が進んでいます。

子どもたちや保護者を除く、園長先生や職員さんたち、来賓のかたの写真だけ掲載させて戴きます。

園長あいさつ

担任及び職員紹介

 

来賓紹介

今回の入園式の来賓も、一人ずつ紹介されて、一言ずつご祝辞を述べられました。

(写真は私も同じ来賓席なので撮れませんでした。)

祝電披露も有りました。

お楽しみ

園長先生や教職員の皆さんで・・・寸劇?です。

 

因みに園長先生は、赤ちゃん(人形)を抱っこされています。

帽子のいろなどで、0歳児~5歳児までの組の区別の紹介をされているところです。

「個人情報保護法」により掲載する画像も限定されて、新入園の子どもや、進級の子どもたちの様子を掲載出来ませんが、泣く子どもや席を離れる子どももいますが、全体的におとなしくて、お利口さんでした。

・・・という事で、今回の入園式で、私の関係する入園・入学の4つの式典も無事に終わりました。

 続いて、今日、11日(木)の午前中は、地区福祉委員会が福祉活動している中に「地域の交流の場づくり」として、グループ援助活動があり、コーヒーなどの飲み物などにお茶菓子などを付けて提供して、近隣の皆さん方が、おしゃべりする場所と時間を提供する「ふれあい喫茶」と言う活動の今年度1回目の開店日でした。

 

因みに、何度か当ブログでご紹介しております・・・地区の65歳以上で一人暮らしの高齢者の方で、「声かけ、見守り」などの「高齢者地域支えあい事業」に登録されておられる方を対象に毎月1回開催している、「ふれあい食事会」は年齢などの条件がありますが・・・、

 

この「ふれあい喫茶」は、どなたでも、年齢制限も、他のエリアの方でも、自由に参加できる活動で、飲み物一杯100円で提供して、コーヒーは何杯でもお代わり自由にしています。

今日もたくさんの方がご来店です。

 

午後からは、上記のグループ援助活動と同じように、「地域リハビリサロン」の「ますます元気体操」です。

ストレッチ体操、筋力強化体操(筋トレ)、お口の体操、ウォーキングなどのプログラムを行います。

元気体操が終わった後は、みんなで歌を合唱したりして楽しんでいます。

取り敢えず、本日の記事の更新はここまでにしておきます。

4/11PM10:30・・・癒しの花などを追加掲載します。

シンピジューム

 

チューリップ

ゼラニューム× →紫陽花 (写真を貼り付けまちがいしました・・・ブロ友の「みー子さん」ご指摘有り難う)

アザレア×ゼラニュームでした。(こちらがゼラニュームでした。)

ユキヤナギ×・・・蝶を撮りました。(蝶の名前は、「ベニシジミ」で、花の名前も、「アリッサム」かも知れないということです。(みー子さんからのご投稿です。)

モモの花

菖蒲

モクレン

 

 

 

 

コブシ

八重椿


椿

本日も当ブログへご訪問戴きまして、最後までの閲覧、誠に有り難うございました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式が続いています…高槻市立第中学校の入学式に出席しました。

2019年04月09日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

4月も9日になりました。大阪の桜の花もほぼ満開の状態になりましたが、昨日(8日)の夕方からの雷雨と風も出て、せっかくの桜の花びらが散りは始めました。

皆様方の地域の桜の状況は如何でしょうか

さて、入園・入学シーズンが続いており、私も先週の桜台小学校、下田部保育園に続いて、昨日(8日)は「高槻市立第十中学校」の入学式に地区福祉委員会の代表としてお呼ばれ戴きまして、出席して来ました。

 この中学校の校区の「十中ブロック青少年健全育成連絡協議会」(略称:十中連絡協)の広報担当としての活動を通じて、この中学校のイベントなどでも、広報写真などを撮影したりしている学校です。

いつも学校長からも、公報担当として特別に許可を戴いて、公報写真なども自由に撮らさせて戴いておりますが、今回の入学式は一応、福祉委員会の代表として来賓としてのお招きを戴いておりますので、自分の席の近くで写真撮影をさせて戴きました。来賓席から撮影なので、なかなか角度的に良い写真も撮れませんでしたが・・・いつも、私が公報担当として撮らせて戴いているイベントや催し関係の写真と同じように、今回の撮影した写真もすべて、イベントの主催者に提供しております。

 

尚、今回も昨今の「個人情報保護法」の関係から、インターネット(ブログなど)、SNS等での画像の取扱はご注意ください・・・とのことですので・・・残念ながら前回の「卒業式」と同じように生徒たちが写っている画像は掲載致しませんので、私の当ブログに掲載を待っておられる地域の閲覧者の皆様には誠に申し訳ないです。

一部、公人としての学校長やPTA会長や来賓の皆様はいつも、写真撮影も掲載もご了承いただいている方がほとんどですので、一部掲載させて戴きますのでご了承願います。

入学式の模様を一部掲載します。

式次第にそって、「開会の辞」、「国歌斉唱」と進みました。

校歌斉唱」では「吹奏楽部」の演奏があってから、先輩(在校生)の選抜の合唱隊が校歌を歌いました。

(残念ながら、画像の掲載は自粛します。)

「学校長式辞」吉川校長先生です。

 

「PTA会長式辞」 滝会長です。

 

「来賓紹介」 来賓の皆さんが、一人ずつ紹介され、一言、新入生や保護者の皆様にご祝辞を述べられました。もちろん、私も一言、ご祝辞を述べさせていただきました。

(来賓の皆さんの紹介、ご祝辞の様子は、私も来賓席で撮影も自粛して、自分の順番待っていましたので、写真は撮っておりませんので悪しからず・・・)

下の写真は来賓席の様子です。

式典は続いておりますが・・・

「祝辞・祝電披露」

「生徒会長挨拶」(画像自粛)

「閉式の辞」を持って、入学式も無事に終わり、来賓の皆さんも退場です。

・・・という事で、今年、3つ目の入園・入学式への出席でしたが、同じ入学式でも、保育園、幼稚園、小学校と年齢が高くなるにつれて、式典の雰囲気もガラリと変わって来ますが、どこの子ども達も希望や夢に満ち溢れたパワーを持っているので、そのパワーをたくさん戴く機会に恵まれ感謝です。


8日は、上記の中学校の入学式を終えてから、その日の夕方、2か月に一度の定期的な、糖尿の「ヘモグロビンA1C」の検査や一般の血液検査を予定していたので、運動不足を少しでも解消して、数値を0.1でも下げようと、この数日間、ウォーキングに出掛けて頑張りましたが・・・トホホ

ウォーキングの時に撮った写真を掲載します。

まずは7日の「高槻城跡公園」の桜などです。

お天気が良かったので、たくさんの家族連れや仲間連れで一杯でした。

公園の花壇の花も綺麗です。

城跡公園の「ハナモモ」の花です。

 

カイドウザクラの花です。

 

高槻市内を流れる「芥川」です。画像の上の方が高槻市内の中心部の方向で河川の上流になります。

写真は、昨日(8日)、街中をウオーキングして、前回の記事でも紹介しました、「芥川」の堤防の土手の横の桜並木まで、また、歩いて来ました。先日よりも桜の花がいっぱい咲いていました。

ハイキングのグループの皆さんでしょうか・・・団体さんです。

桜並木の花壇の花も綺麗に手入れして、管理されています。

開花が早かった桜の花は、前日夜の大雨で、だいぶ、散ったようです。

大木の桜がいっぱいの豪華な花も綺麗だが…私はこういう、大木に芽が出て、そこにちょっとだけ花が開いたのも大好きですね・・・

花壇にたくさんの「芝ザクラ」がピンクの絨毯のようです。


 

花壇のチューリップも、いろいろな品種の違う色の花で一杯です。

 

   

8日も月曜日の平日なのに花見客で一杯でした。

という事で、今年の桜の花も、また明日(10日)も雨の予報ですから、桜の花も段々と散ってしまうでしょうね・・・

今年は、たくさん、桜の花を見ることが出来ました・・・

本日も当ブログへご訪問戴きまして、最後まで記事の閲覧、有り難うございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入園、入学のシーズンを迎えました・・・連日の式典に出席です。

2019年04月06日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

4月も6日を迎え、5日(金)は小学校の入学式、6日(土)は私立の保育園の入園式でした。

今年は入園、入学式に桜の花も満開に近い状態で、子ども達をお祝いしているようです。

毎年、入園、入学の時期には、もう桜の開花も終わって、葉桜の状態が多い中での式典がほとんどでしたが、今年はグッドタイミングの桜の花でした。

それでは、5日の「高槻市立桜台小学校」の入学式の模様から、ご報告します。

 

先日のこの小学校の卒業式に出席した時の様子も、当ブログへ掲載しておりますが・・・

この小学校はずっと、セーフティボランティアとして所属している関係でもありますが、前年度からはこの地域の「桜台地区福祉委員会」の代表として、入学式もお招きを戴いて出席させて戴きました。

 この小学校も十中校区の「十中ブロック青少年健全育成連絡協議会」の組織の一員でもあり、その十中連絡協の広報担当としての活動を通じて、この小学校のイベントなどでも、広報写真などを撮影したりして、お付き合いさせて戴いている学校です。

 いつも学校長からも、公報担当として特別に許可を戴いて、公報写真なども自由に撮らさせて戴いておりますが、今回の入学式も福祉委員会の代表として来賓としてのお招きを戴いておりますので、いつもの公報担当としての動きは出来ませんでしたので、自分の席の近くで写真撮影だけで済ませましたが、来賓席から撮影の角度的に良い写真も撮れませんでした。

 (※いつも、私が公報担当として撮らせて戴いている、イベントや催し関係の写真はすべて、イベントの主催者に写真を提供しております。)

尚、今回も昨今の「個人情報保護法」の関係から、インターネット(ブログなど)、SNS等での画像の取扱はお止め下さいとのことでしたので・・・前回の「卒業式」と同じように、子ども達が写っている画像は自粛致します。

 

  

今年は57人の入学生です。だいぶ、子ども達の数も年々減少している少子化の傾向です。

校舎内に掲示されているお祝いのメッセージです。

 

 上記の式次第に従い式典は進みましたが、一部、児童たち以外の画像を掲載させて戴きます。

セーフティボランティアの人たちも、出席されておられます。

開会の言葉、国歌斉唱に続き・・・

学校長 お祝いの挨拶

PTA会長 お祝いの挨拶

来賓紹介

セーフティボランティアの代表とスタッフの皆さんの紹介

来賓紹介、祝電披露の後・・・「2年生よりお祝いの言葉と歌」がありました。(画像省略)

担任発表 学校長から担任の発表です。今年度の入学は2クラスだけでした。

 この後、「閉会の言葉」があり、入学式は終了しました。

また、今年度も子ども達とセーフティボランティアなどを通じて、一年間のお付き合いが始まります

今年もしっかり見守って行きたいと思います・・・子ども達の成長は早いですよ・・・


続いて、6日(土)は「社会福祉法人 聖ヨハネ学園」の付属の高槻市・「下田部保育園」の入園式にお招きを戴いて、0歳児の赤ちゃんから3歳児の子どもたち、25名?の入園のお祝いに出席させて戴きました。

   

下記の式次第に沿って入学式が挙行されました。

開会の言葉に続き・・・司祭のお祈り・挨拶です。

 

理事長挨拶

 

園長挨拶

来賓紹介

 

他の来賓もお祝辞を申し上げられました。もちろん、私も一言、お祝いの言葉を述べさせていただきました。

来賓席から良い角度で写真も撮れなかったので、他の来賓の皆さん、画像の省略、申し訳ないですね・・・(画像省略)

来賓紹介の後、飛び入りで子ども達が大好きなお友達がお祝いにかけつけてくれました。

 アンパンマンとメロンパン

泣いたり、グズついていた子ども達も静かになって、アンパンマン、メロンパンの登場に喜んでいました。

入園児の席の近くまで来てくれました。

歌、手遊び   みんなで歌って、手遊びしました。

  

新入園児の紹介 とにかく、ユニークな保育園の入園ならではの光景です。

保護者のお父さん、お母さんが子供を上にささげてお返事です。

 

入園児は、名前を呼ばれたら、こういう格好でお返事です。入園児の子ども達の後方からの撮影になりましたので、角度が悪く良く撮れませんでしたが・・・

この後、全ての職員の紹介がありましたが、画像は省略します。

本日も可愛い赤ちゃんから3歳児の子どものユニークな入園式に出席させて戴いて、楽しい時間を過ごしました。

6日、午後2時過ぎぐらいから、高槻市内を流れる「芥川」の堤防の土手のそばにたくさんの桜の並木がある「庄所」地域辺りの花見を兼ねてウォーキングして来ました。(夏は蛍が見れるところです。)

週末の土曜日でお天気も良く、気温も20℃近く上がった暖かい春の陽気の大阪でしたので、堤防沿いの桜並木周辺にはたくさんの家族連れやカップル、仲間同士、友達同士がいっぱい来ていました。

若しかしたら、明日はお天気が下り坂になるという予報だから、今日の天気の良い内に、皆さんお花見を過ごしたのかな

 桜の木によって、だいぶ咲き具合も違っています・・・

桃の花

モクレンの花も咲いています。

桜並木が続きます。昨年の台風21号でたくさんの桜の木が痛みました。

皆さん、ご家族や仲間と一緒に楽しそうです・・・

カメラマンも多かったですよ・・・

 たくさんの花見客です。(桜の下の段々の赤く見えるのは芝ザクラです。また、後日掲載します。)

取り敢えず、一部の画像を掲載しました。

ここの桜並木の桜や花壇の花はまた、後日追加で画像を掲載します。

後、今日のウォーキング中の街中の花たちです。

水仙

??(グラジオラス??ちがうかな)違いましたね・・・「フリージャ」ですね・・・ブロ友の「みー子さん」

マツバギクだそうです。

本日も当ブログへご訪問戴きまして、最後まで閲覧有り難うございました。

今日も良い一日をお過ごしください

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども達は春休みでも、セーフティボランティア活動も、地域の活動も忙しいです?

2019年03月28日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

3月も残すところ後3日になりました!今日も暖かい陽気に、桜の開花もあっという間に進むようですね。

←高槻市の桜も開花です。

大阪も27日?桜の開花宣言が有りましたかな・・・

今、小学校も中学校も春休みで、我々、小学校の所属のセーフティボランティアの子ども見守りも、通常の登校、下校時の見守り活動は春休みですが・・・、

一部のボランティアのスタッフによる「ホッとスポットパトロール」のメンバーは春休みも無く、時々パトロールしております。

←団地内をパトロール中です。

「ホットスポットパトロール」のスタッフのメンバーは男性ばかりで、一応、私が勤めも休みで、福祉活動などの特別な用事もない場合は参加するようにして6人のメンバーです。

小学校のセーフティボランティアとして登録されているメンバーの中でも、比較的、一応?元気で自転車に乗れるスタッフ6人が選抜されて行動しています。

下記の画像のようにスタッフが自転車に乗って、一列に並んでパトロールしている光景は見慣れないと、もしかしたら異様に思われるかも知れませんが、このパトロールは勿論、防犯的な要素もありますが、校区内及び広範囲な地域の住民が自然と見守りを意識出来るようにとの、啓発活動の目的も含めて活動を続けています。

一昨日(26日)のホッとスポットパトロールの様子です。

26日は私もいろいろな用事で、勤めも休みの予定をしていましたので、私も参加して5人のスタッフでのパトロールでした。17時スタートで、途中、少しだけ休憩をとり、だいたい1時間ぐらいで終わります、

 

パトロール終了後、今年度、最後のパトロールという事で小学校の正門の前で記念撮影です。

記念撮影中に、ちょうど、小学校の教頭先生が見えられたので一緒に記念撮影です。(皆さんにブログへの掲載の許可を戴いたので掲載します。)

本日もパトロール、ご苦労様でした。

当日はこのパトロールの後、19時からコミュニティ関係の「役員・常任委員の合同会議」に出席の為、着替える時間ぐらいでのスケジュールでした。

そんな、忙しいスケジュールの一日でしたが、26日は午後から高槻市役所に福祉委員会の活動の「リハビリサロン」の「ますます元気体操」で参加者の記録などに利用している「健康パスポート」と言う手帳を、登録しておられる方の分を貰いに行く用事が2時過ぎごろまでかかり、その後、また淀川河川公園のコースをウォーキングして、途中、堤防の土手でいっぱい土筆(つくし)を採って来ました。

←淀川の土手の土筆です。

そこの場所は、ほとんど人が土筆を採取していない場所のようで、長く伸びた土筆が採り放題の状況でした。・・・でも、土筆を料理する前の下処理の「ハカマ」を取るのが、家内が大変だ・・・勘弁してと悲鳴を上げるので、遠慮しながら採りましたが・・・それでも僅か15分か20分ぐらいで下記のように何百本も採りました。

袋にいっぱい採りました・・・スマホ(黒)と比べて見て下さい…長いでしょう

←袴を取る前

家内がテレビを見ながら、土筆の「袴】を2時間ぐらいかかって取ったようです。

←袴を取り除いた後

・・・と、26日の私の一日の様子でした。

そして、昨日(27日)も会社は休みで、前日に比べて、家での資料作りの宿題ぐらいしか、特別な用事もなかったので、また、家内サービスで、茨木市の天然温泉「すみれの湯」に行って、温泉に浸かりリラクゼーションを味わって来ました。

そのスーパー銭湯の温泉に行く前に、茨木市の彩都にある、兵庫県美作市の農産物直売所の「彩都みまさか」というスーパーによって、新鮮な野菜や果物を購入するのも、ルートになっています。

大阪モノレール彩都線の沿線にある道の駅スタイルのスーパーです。


 

ここのお店に桃の花が綺麗に咲いていました。

いつもの、天然温泉すみれの湯に来ました。露店ブロで温泉に浸かりながら、テレビで選抜高校野球の中継を楽しみました。

3/28癒しの花を追加掲載します。

ウォーキングしながら見かけた花たちです。

桜の花も日当たりの良いところは開花が早いですね。

八重椿

ユキヤナギも満開ですね。

ハクモクレン

水仙

黄色い水仙ですね・・・

チューリップの寄せ植えです

パンジーの一種でしょうか・・・?(この花の名前は「ビオラ」だそうです。今回もまた、ブロ友の「みー子」さん教えて戴きました。有難うございます。)

「石楠花」の花だそうです…同じく、「みー子さん」からの投稿です。・・・綺麗ですね

引き続き、選抜高校野球も応援しています。

本日もご訪問戴きまして、最後まで閲覧、有り難うございました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この卒園・卒業シーズンの園・学校の4つ目の桜台小学校の「卒業式」に出席して来ました。

2019年03月18日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます

 さて、卒業・卒園式の時期も、後半になって来たと思いますが、先週の14日(木)から16日(土)まで連続で、地域の卒業・卒園式にお招きを戴いて出席してまいりましたが、18日(月)が私の関係している校、園の最後の4つ目の卒業式になりましたが、高槻市立桜台小学校の「第50回卒業式」が本日挙行され出席してお祝いを述べさせて戴きました。

これまでも毎年、この小学校のセーフティボランティアとして所属していた関係で、卒業式や入学式などにも出席させて戴いておりましたが、今年度からは先日の第十中学校の卒業式同様、この地域の「桜台地区福祉委員会」の代表として、お招きを戴いて出席させて戴いております。

この小学校も十中校区の「十中ブロック青少年健全育成連絡協議会」の組織のメンバーでもあり、常日頃から、この十中連絡協の広報担当としての活動を通じて、いろいろな学校のイベントなどでも、広報写真などを撮影したりして、セーフティの子ども見守りなどを初め、お付き合いさせて戴いている学校であり児童たちです。

 ←耐震工事も終わり、綺麗になった桜台小学校です。

いつも、この学校のいろいろなイベントなどで、地域の公報担当として特別に許可を戴いて、公報写真なども自由に撮らさせて戴いておりますが、今日の卒業式は福祉委員会の代表として一応来賓としてのお招きを戴いておりますので、今日は極力、自分の席の近くで写真撮影だけで済ませました。

(※いつも、私が公報担当として撮らせて戴いている、イベントや催し関係の写真はすべて、イベントの主催者に写真を提供しております。)

 この学校も、昨今の「個人情報保護法」の関係から、インターネット(ブログなど)、SNS等での画像の取扱はお止め下さいとのことでしたので・・・残念ながら、今回の「卒業式」の児童たちの画像も自粛致します。

画像の掲載の代わりにイラストを利用させて戴いて、卒業式のイメージを味わっていただけたら、有り難いです


という事で、式典の画像の掲載は出来ませんが・・・記の「式次第」に沿って式典は進行して行きました。」

 

卒業式の会場の体育館に掲示されています。

式典は、在校生の5年生?の楽器の演奏で、卒業生の児童たちが入場して来て式典が始まります。

開会の言葉から、国家斉唱、校歌斉唱を済ませてから、「卒業証書授与」で卒業生が一人ずつ、保護者の皆さんの席の方に向かって、自分の将来の目標や夢を発表してから、校長先生より卒業証書を戴きます。

「学校長 お祝いの言葉」、「PTA会長 お祝いの言葉」が済みました。

次は。「来賓紹介」です。

何処の園・学校でも式典の式次第の「来賓紹介」で、来賓は簡単に卒園・卒業生や保護者の皆様に、お祝いを述べさせていただいておりますが、だいたい、下記のようなお祝いのことばです。

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます

保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます

(因みに、私も上記のようなお祝いの言葉を述べさせていただきました。)


祝電、メッセージのご披露です。

今回の卒業生も、私が同校のセーフティボランティアで見守りなどしている時の児童たちや、上記の十中連絡橋のイベントなどに参加して一緒に一泊泊りなどで楽しんだ子ども達もたくさんおりますので、自分の子供が卒業式を迎えたような感覚で式典に臨み、児童たちが卒業に当たり、「巣立ちの言葉」を発表したり、77名の卒業生全員で合唱などもあり、保護者の皆さんと同じように感極まりましたね・・・

校舎の中にも、””おめでとう””の言葉がいっぱい掲示されています。

 


式典が終わった後、保護者や先生、来賓の皆さんたちが卒業生を見送って上げるための通路を作って、拍手で校門まで進んで記念撮影です。

         

先生と記念撮影もたくさん見かけました。

素晴らしい、感動の「卒業式」でした。

今回も、厳かな「卒業式」にお招きいただきまして誠に有り難うございました。

ここからはいつものように癒しの花をアップします。

呆けの花です。紅白の種類が違いますね・・・

色違いの呆けの花

八重椿

ハクモクレン

サクラソウ

??この花の名前は「サイネリア」だそうです。(ブロ友の「tamatohana」さんからのご投稿です。)

??この花の名前は「バーデンベルギア」だそうです。(同じくブロ友の「tamatohana」さんからのご投稿です。)

本日も当ブログへご訪問戴きまして、最後まで閲覧有り難うございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続いて、この時期、3つ目の下田部保育園の卒園式に出席して来ました。

2019年03月17日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

今回の記事も前回に続き、この卒園、卒業シーズンに3つ目の高槻市「社会福祉法人 聖ヨハネ学園」の付属の「下田部保育園」の卒園式にお招きを戴いて、小さな園児たちの一生懸命な卒園式の姿に今回も感動を戴いて来ました。

 個人的には我が家の子供達はとっくの昔に済んだし、孫もいないのですが、十中校区の地域の保育園、幼稚園、小・中学校などにご縁を戴いている関係で、今年も本日で三つ目のお招きの出席でした。

 

いつも、この「下田部保育園」で実施のイベントなどでも写真をたくさん撮らせて戴いて、その写真なども保育園に提供しています。

それでは卒園式の模様を一部掲載します。

(もちろん、この記事に関しても撮影や掲載等については「個人情報保護法」に基づいて個人を特定した写真の掲載はしておりません。特に園児たちの個人的な撮影や掲載は自主規制しております。しかし個人を特定しない,全体的なイベントの様子や記念の集合写真など、一部、目隠し加工なども考慮して掲載させて戴きます。尚、公人についてはそのまま掲載をさせて戴きますのでご了承ください。)

式典の前に、保育園の先生から保護者の皆さんに、サプライズで卒園児たちの1年間の様子をプロジェクターにて写真を披露されました。

卒園児の入場です。

31名の卒園児が入場しました。

チャプレンお祈り、挨拶です。

理事長挨拶

来賓紹介・・・(15名の来賓者が、それぞれ紹介され、祝辞を述べられました。)

卒園児のみなさん、ご卒園おめでとうございます

保護者の皆様、お子様のご卒園おめでとうございます

一部の来賓を掲載します。

祝電披露

卒園証書授与 

証書を園長先生から戴いたら、保護者の方がステージの手前で待っておられるので、保護者に園児が感謝の言葉を述べて渡します。代表で一人掲載します。

感動の場面です。

(他の園児たちは省略)

園長挨拶

保護者代表挨拶

卒園児挨拶…(毎年、園児たちの長い、長い挨拶を暗記していて、みんなで一緒に挨拶してくれるのが、本当に素晴らしいです。)

卒園児 歌

在園児代表 お別れの挨拶

卒園児 歌  、閉会の言葉で、式典が終わり、卒園児退場です。

卒園式が無事に終わりました。

式典終了後に、みんなで記念写真を撮影しました。(画像省略)

 今日の癒しの花たちです。今日も午後からウォーキングして来ました。

トリムコース(遊歩道)の紅梅

(過去に何度か、蕾の時の写真を掲載した紅梅が満開になりました。)

椿

芥川の土手の土筆

街中で見かけた水仙の花

本日も当ブログへご訪問戴きまして、最後までの閲覧、有り難うございました。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、高槻市立桜台認定子ども園の「平成30年度 第4回 保育修了式」に出席して来ました。

2019年03月15日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございました。

3月15日になり、もう半分が過ぎてしまいました。

今日は、昨日の「高槻市立第十中学校」の「卒業証書授与式」に続いて、「高槻市立桜台認定こども園」の「平成30年度 第4回 保育修了式」にお招きを戴いて出席して来ました。

尚、今回はこの「保育終了式」にも、桜台地区福祉委員会の代表として、お招きを戴いて出席させて戴いております。

この「桜台認定こども園」も前回の記事で記述しております、「十中ブロック青少年健全育成連絡協議会」の同じ十中校区のメンバーでもありますので、協議会の広報担当としての活動を通じての関係もあり、また、普段は桜台小学校のセーフティボランティアの子ども見守りの延長で、この認定こども園の園児たちの登園時にも、子ども見守り活動している縁もあります。

 

 十中連絡協の公報担当として、いつも公報写真などを撮らせて戴いておりますので、今日の「保育終了式」の様子も、コンデジで数十枚ほど撮りましたが、昨今の「個人情報保護法」の観点から、園児たちの「修了式」の様子を一部だけ掲載させて戴きますので、雰囲気だけでもご覧ください。

園長先生から「保育終了証書」をいただきます。53名の園児たちが卒園しました。

 

園長先生のお祝いのことばです。

PTA会長のお祝いのことば  (画像省略します。)

来賓紹介 来賓の皆さんが紹介され、お祝いのことばを述べられました。(来賓席から個々の挨拶の撮影は出来ませんでしたので、来賓席の様子を掲載します。)

誰だ・・・来賓の席を立って・・・居ないのは

来賓の皆様のお祝いのことばです・・・ほとんど、下記のようなお祝いのことばでした。

ご卒園おめでとうございます。

保護者の皆様、お子様のご卒園おめでとうございます


という事で、今日も朝イチでセーフティボランティアの子ども見守りを済ませてから、午前中は上記の卒園式に出席して、午後からまたノルマのウォーキングに出掛けて、10,000歩ぐらい歩いて来ました。

ウォーキングも3回連続で、淀川河川敷公園になってしまい、またまた、ウォーキング&お弁当のコースになりました。

街中を約30分ぐらい歩いて、高槻市大塚町付近の淀川の堤防まで来ました。

ナント、堤防を越えて河川敷公園に行く前に、土手に土筆(つくし)を見つけてしまい、15分~20分ほど土筆を採りました。

僅か、20分ほどでこれだけ採りました。だいぶ、土筆も伸びてきました。

堤防を越えて、河川敷公園に降りて来ました。またまた、買って来たお弁当で昼食です。

若しかしたら・・・ウォーキングが目的か?弁当を食べるのが目的か・・・ハッキリせいよ・・と言われそうだなあ

 お弁当を食べている近くに、タンポポの花が一杯咲いています。

河川敷の今日の様子です。上流の高槻市内方面です。

淀川の下流の枚方大橋方面です。

河川敷公園の一部です。

 

今日は枚方大橋まで歩かず、途中から、淀川河川敷公園を跡にしました。枚方大橋方面の光景です。

今日の癒しの花です。

我が家の地植えの薔薇です。

シンピジュームです。

椿

マツバボタン

 先日、またシクラメンの鉢植えを買って来ました。(また、鉢が増えて来ました)

本日も当ブログへご訪問戴きまして、最後までの閲覧有り難うございました。

明日(16日)も、地域の私立の保育園の卒園式です。またお招き戴いて出席の予定です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻市立第十中学校の「卒業式」に出席し、感動のひと時を過ごしました。

2019年03月15日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

←ラナンキャラス

3月も半ばを迎え、皆様方には如何お過ごしになられていますか

私は春の訪れとともに、酷い花粉症に悩まされております。

さて、本格的な卒業・卒園式の時期を迎え、今日から3日連続で地域の卒業・卒園式にお招きを戴いております。

その最初の式典が、今日14日(15日に日が変わりました)「高槻市立第十中学校」の「第47回 卒業証書授与式」にお招きを戴いて出席してまいりました。

今回は、この卒業式に十中校区の地区福祉委員会の代表として、お招きを戴いて出席させて戴いておりますが、当ブログを普段から閲覧戴いておられる方は、この校区のイベントの「たそがれコンサート」などの記事でもお判りになりますように、普段はこの中学校と私の関係は「十中ブロック青少年健全育成連絡協議会」の評議員として、主に広報担当としての活動を通じての方が、以前から学校や生徒達との関係が深いです。

いつもは、この中学校のいろいろなイベントなどでも、この連絡協の公報担当として特別に学校長からの許可を戴いて、公報写真なども自由に撮らさせて戴いておりますが、流石に今日の卒業式は福祉委員会の代表として、来賓としてのお招きを戴いております手前、今日は公報担当の職務は僅かな写真撮影だけで済ませました。

また、学校側からも、昨今の「個人情報保護法」の関係から、インターネットやSNS等での画像の取扱はお止め下さいとのことでしたので・・・残念ながら、今回の「卒業式」の画像は自粛致します。

という事で、式典の画像の掲載は出来ませんが・・・

式典の式次第の「来賓紹介」で、卒業生や保護者の皆様に、お祝いを述べさせていただきました。

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます

保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます

今回の卒業生も、私が同校区の小学校のセーフティボランティアで見守りなどしている時の、子ども達がたくさんおりますので、自分の子供が大きくなって卒業式を迎えたような感覚で式典に臨み、生徒達の卒業に当たり「決意の言葉」を発表したり、195名の卒業生全員で「旅立ちの日に」などの合唱の時は感極まりましたね・・・

素晴らしい、感動の「卒業証書授与式」でした。

お招きいただきまし誠に有り難うございました。

ここからはまた、いつものようにお花の写真を掲載します。癒しのひと時をどうぞ・・・

ヒヤシンスのもう一本が咲きました、

ラナンキュラスを買って来て鉢に植えました。

我が家の沈丁花も満開です。

ゼラニューム

鉢植えの椿

寒菖蒲

花屋さんのアマリリスが綺麗です。

クンシラン  息子からの母の日のプレゼントの欄の一種だと思うが、何とか生きています。

勤めが休みの朝イチの登校時の子ども見守りの、私の担当場所の様子です。

セーフティの見守り場所のすぐそばに、雀が餌を食べに集まって来ます。

本日も当ブログへご訪問戴きまして誠に有り難うございました。

日が15日に変わりました・・・今日(15日)は、午前中、桜台認定こども園の卒園式にお招きを戴いておりますので出席させて戴きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も、ドッヂビーのスポーツ交流会、たくさんの参加者で開催しました

2019年01月19日 | 受験・学校
本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、有り難うございます。
 
今年も、1月19日(土)に、高槻市・十中校区の「十中ブロック青少年健全育成連絡協議会」の「十中ブロック小委員会」主催、「高槻市人権まちづくり協会第十学校区単位会」、「同中学校解放運営委員会」、「同中学校PTA」など、「高槻市スポーツ推進委員(協力・指導)」、堤、桜台、竹の内地区福祉委員会等の協賛で、十中の体育館で「平成30年度スポーツ交流会」が十中学校の生徒を初め、十中教職員、PTA、スポーツ推進委員、人権まちづくり委員、解放委員会などの皆さんに、我々、十中ブロック小委員会のメンバーを含め、総勢152人の参加者で盛大に開催されました。

 

実行委員の打ち合わせです。

私も今回も、このイベントの実行委員で、カメラマン役で参加させて戴きました。

担当別に、生徒たちにもお手伝いしてコート造りです。
 


受付担当者たちです。
 
 

毎年、この「ドッヂビー」と言うスポーツについても、当ブログで、この同時期のバックナンバーで、スポーツ交流会の記事で「ドッヂビー」も説明もしていますが、初めての方のために・・・同じような内容になりますが、簡単に説明します。
 
 
ドッヂビー(DODGBEE)とは、柔らかい素材のフライングディスク(フリスピー)を使った、ドッヂボール形式のニュー スポーツです。
ドッヂビーは円盤を投げるスポーツ「フライングディスク」の進化したもので、身体に当たっても痛くない、下の画像のような形のものです。
 
ルールは、皆さん、どなたも御存知の「ドッヂボール」と、ほとんど変わりません
今大会も上のようなフリスピーを2個使用しますので、何処から飛んで来るかわからないので、逃げるのもたいへんです。今回も時間の都合で、一試合、僅か7分の競技時間でしたが、かなりの運動量になります。
 
 
今大会も、一チーム14人で、1コートと2コートにそれぞれ5チームに振り分け全部で10チームになりました。
試合はトーナメント方式で、グループ総当たり戦で4試合行います。
最後に、1コートと2コートの1位のチーム同士で優勝決定戦です。
 


 
(※ チーム名は、最後の成績発表の時点で掲載します。)
 
中学校のクラブを中心に生徒たち、教職員、地域、実行委員会など、それぞれメンバーを組んでいます。
 
それでは、試合当日の雰囲気を味わって戴けるように一部画像を掲載します。 

(※尚、この記事に関しても撮影や掲載等については「個人情報保護法」に基づいて個人を特定した写真の撮影等はしておりません。特に生徒たちの個人的な撮影や掲載は自主規制しております。しかし個人を特定しない全体的な競技中などのイベントの様子や集合写真など、公人の方、役員スタッフの活動状況などの写真は撮影して一部掲載をしておりますのでご了承ください。)

それでは、開会式の様子から写真をアップします。

開会式です。本日の進行役は昨年に続き、今回もスタッフの池田さんです。(右端)

別室で、本日の昼食用の「カレーライス」を作ってくれている、人権街づくりの方や、十中学校の家庭科倶楽部の生徒たちの紹介です。

今年は、たくさんの家庭科部員が手伝ってくれました。

 赤田実行委員長の挨拶です。↓

第十中学校の吉川校長先生の挨拶です。(中央)↓

出場チームの紹介です。

一部のチームを代表で、紹介の様子を掲載します。

(※それぞれの生徒たちのチームは個人情報保護法により自粛します。)

まずは「地域A」の実行委員等のチームです。(私もこのチームの選手で参加しました。)

次に「チーム吉川」十中学校の教職員チームです。

ルール説明です。

スポーツ推進委員の方による、フライングディスク(フリスピー)の投げ方の指導です。

スポーツ推進委員の指導による準備運動は、高槻市のイメージキャラクターの「ハニタンダンス」です。

はにたん体操の後、筋トレです。

野球部員の号令による「ラジオ体操」です。

開会式が済んで、いよいよ、試合開始です。

第一コートと、第二コートのそれぞれのチームに分かれて対戦していきます。

円陣を組んで気合を入れるチームもあります。

コート別に5チームの総当り戦ですので、4回試合をします。

試合中の様子を一部掲載します。

どんどん、次の試合に進んで行きます。

総当たり戦の4試合が終わりました。試合結果です。

これから、第一コートと第二コートのそれぞれの一位のチームによる「決勝戦」です。

決勝戦の結果、優勝は「チーム吉川」の十中学校教職員チームでした。

表彰式です。

副賞 (本日の昼食のカレーライスを最初に取りに行ける権利・・・最初に食べれる権利)

・・・という事で、中学校の教職員チームが生徒達に容赦なく、真剣に戦った結果、優勝してしまいましたが・・・

流石!、普段、愛情たっぷりに生徒たちに接して教育、ご指導しておられる先生たちですね。ナント、ナント、上記の副賞の「カレーライスを最初に取りに行ける権利」を生徒たちのチームの代表の「じゃんけん」によって勝ったチームに、その権利を譲る・・・と言う、サプライズが有りました。

じゃんけんに勝ったチームです。・・・ラッキー

閉会の挨拶は玉出会長です。

無事にスポーツ交流会は終了しました。

さあ、本日の昼食はカレーライスです。スタッフの平山氏(プロの調理人)監修、指導のもと、家庭科部員たちもお手伝いして作ってくれた特製のカレーです。

たくさん、お代わりできますよ・・・

殆どの生徒がお代わりしたと思います・・・中には三杯ぐらい食べた生徒達もおりました

円を組んで仲間と一緒にカレーライスを楽しんでいます。(デザートにみかんを貰いました。)

実行委員のスタッフたちもたくさん戴きました。(私も、今年もお代わりしました。)

この後、生徒達もみんなお手伝いしてくれて、会場の後片づけを済ませて、我々、実行委員スタッフは別室で反省会を済ませて解散しました。

参加者の生徒の皆さん、教職員、PTA役員、地域のお手伝いの皆さん、有り難うございました。

実行委員会の皆様、事前からの打ち合わせ会議から、段取り準備等いろいろとお疲れ様でした。


本日もご訪問戴き、最後まで閲覧有り難うございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「高槻・竹の内小学校音楽会」と、「下田部保育園の餅つき大会」を楽しみました。

2018年12月09日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

12月もすでに8日になりましたが・・・段々と年末が近づくにつれて、クリスマス商戦、年末商戦のモードに入って何となくせわしい毎日ですね。

←下田部保育園の飾り

そんな中、今週も地域の学校や園などから、いろいろとイベントなどのご案内や、ご招待を戴いており、会社の勤めも休みでしたので出席・参加させて戴きました。

まずは、先日の5日(水)午後から、高槻市立竹の内小学校の「音楽会」にご案内を戴き見学させて戴きました。

(※残念ながら、音楽会の写真は、ホームページやSNSなどのネットに載せないように・・・との注意がありましたので、画像の掲載は出来ませんのでご了承ください。)

一年生から六年生まで順番に、それぞれ学年全員で合唱したり合奏したり、手話と同時に歌ったり、どの学年もたいへん素晴らしい音楽会でした。児童の皆さんに感動を貰いました。

続いて、翌日の6日(木)は、私立の下田部保育園の「餅つき」に、ご案内を戴き、顔を出させて戴いて写真など撮らせて貰いました。

この「下田部保育園」のことについては、数日前の当ブログの11月29日付けの記事の「下田部保育園の作品展」の記事でもご紹介しておりますので、ご参考ください。

当日のお天気は曇り空で、朝早い内は、まだ雨も降らずに園庭でもちつきをしておりました。

保護者のお父さんたちも、園の職員と一緒に餅つきのお手伝いです。

屋内では、お母さんたちが、つきたての餅を丸めたり,あんこ餅を作ったりお手伝いしておられます。

 餅つきの途中から、心配していたお天気が、とうとう雨が落ちて来たので、急遽、園の正門のエントランスに移動です。

園の中では何か?アトラクションが始まったようなので・・・小池園長の案内を戴いて覗いて来ました。

バイキンマンが子どもたちに大人気でしたが・・・お餅を食べる時の注意などを、バイキンマンを利用して園児たちに教えておられました。

 

 

その後、園児たちは順番に餅つきの様子を見学してから、お餅を戴いただろうと思います。

餅つきの手伝いも碌に出来ずに、写真を撮らせて戴いただけで、つき立てのお餅までお土産に戴いて途中で帰らせて貰いました。

つき立てのお餅は、たいへん美味しかったです…ご馳走様でした。

取り急ぎ、これで記事の更新をしておきます…また、花などは後程、追加掲載したいと思います。

12/9画像を追加しました。

ベゴニア

山茶花

菊の花

 

フキの花

ミニ薔薇

南天

本日も当ブログへご訪問戴きまして、最後まで閲覧有り難うございました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻・桜台小学校の1年生とセーフティボランティアとの「昼食交流会」

2018年12月05日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

先日12月3日(月)に、「高槻市立桜台小学校」の給食時間に一年生の二つの組の児童たちから昼食の「招待状」を戴いて「1年生との給食交流会」に参加して、美味しい給食を楽しく子どもたちと戴きました。

セーフティボランティアの皆さんも、平日と言うこともあり、半分ほどのスタッフ10名しか参加出来ませんでしたが、学校の玄関の前で記念写真を撮りました。(画像省略)

児童たちからの招待状です。

毎年、我々、セーフティボランティアのメンバーと1年生の子供達たちと仲良く、楽しく、給食を食べておしゃべりもします。

いつも登校時などに見守りをして貰っている、緑の服を着た、おじさん、おばさんたちに児童たちから、お礼の言葉や感謝の言葉などを戴いて大歓迎して貰いました。

上の黒板に掲示してある、お礼や歓迎などのメッセージを拡大したものです。

セーフティボランティアは、5人ずつ、二つのクラスに分かれて児童たちと給食を戴きました。

セーフティボランティアの席も、それぞれちゃんと用意して戴いておりました。

(※今回も「個人情報保護法」を順守し、特定の子どもたちの個人的な写真は撮影しておりません。一部、集合写真などで、イベントの状況などを個人の顔の目隠し等の加工処理して、極力小さな画像で掲載致しておりますのでご了承下さい。)

1組の様子です。

 

2組も覗いて見ました。

因みに、私が肝心の給食のお料理の写真を撮るのを忘れて、食べてしまってから気が付いて、隣の児童の給食を撮ったものです。

メインは「キムチごはん」でした。大きなお茶碗でたくさん戴きました。たいへん美味しかったです。

 児童の皆んなからのメッセージを、それぞれのセーフティの皆さんに貰いました。

私へのメッセージの数名の中の、一番最初の一人目の児童の分を紹介します。

給食を終えてから、児童たち全員から、お礼の言葉や感謝の言葉などを貰って「昼食交流会」も終わりました。

個人情報保護法に抵触しない程度の画像しか掲載出来ませんでしたが、現在の小学校の給食の風景の雰囲気を少しでも楽しんで戴けましたでしょうか・・・ご馳走様でした。

昨日(4日)の高槻城跡公園の紅葉です。

阪急電鉄、川西能勢口駅の東口?北口?方面のクリスマスツリーです。

本日も当ブログへご訪問戴きまして、最後まで記事の閲覧、誠に有り難うございました。

 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校区の青少年健全育成の活動の一環である、「ラウンドワン高槻店」との定例会議開催!

2018年12月02日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

いよいよ、12月に入り街ではクリスマスツリーが飾られ、気分的に慌ただしくなりますね・・・

 例年よりも少し遅れていたように思える紅葉も終わりがけになっているようですが、皆様には如何お過ごしでしょうか

 そんな中、先日1日(土)、夕方から、我々、十中連絡協(略称)の委員20名とラウンドワン高槻店」の支配人と「2018年冬季定例会議」が開かれて、私も委員の一員として出席しました。

「高槻市十中ブロック青少年健全育成連絡協議会」では、青少年健全育成の活動の一環として、学校区にある「ラウンドワン高槻店」さんのご協力を戴いて、「アミューズメント会議」を年度内に、夏休みと冬休みの期間の前後の2回開催しております。 

(会議の内容等については、省略させて戴きます。)

「ラウンドワン高槻店」さんのご協力により、校区の小学校や中学校、高校などの子どもたちの夏休みや冬休みなどの期間中を初め、日常のアミューズメントやスポーツ設備等などの利用時間の規則的な内容など、健全な利用や遊びが出来て、事故の無いようなことを目的にお互いに情報を共有して、青少年健全育成の活動の内容の定例会議です。

間もなく、やって来る、この冬休みの期間も、地域の子どもたちに大きな問題や事故などが発生しないように「ラウンドワン高槻店」の支配人を初め従業員の皆様のご協力をお願いして定例会議は終わりました。

この後は、また、ウォーキング中コースで見かけた紅葉や花などを掲載します。

高槻市内の我が家のウォーキングコースの「せせらぎ緑地」、「トリムコース(遊歩道)」の紅葉の「もみじ」が綺麗です。

せせらぎ緑地の紅葉です。

 

 

トリムコース(遊歩道)

カンツバキ

 

 菊の花

薔薇の花

クリスマスツリー

本日も当ブログへご訪問戴きまして、最後まで閲覧有り難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻市立桜台小学校「創立50周年記念式典」に出席しました。

2018年11月19日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

11月に入り季節的には少し遅れていた?市内の紅葉も進んで来て、この時期、市関係、コミュニティ、学校関係、福祉活動などの行事がいっぱい続いております

そんな中、今回の記事は先日17日(土)に挙行された「高槻市立桜台小学校 創立50周年記念式典」に出席した時の模様を報告します。

この「高槻市立桜台小学校」は私が勤めの合間に「セーフティボランティア」の活動をさせて戴いている所属の学校であり、高槻・第十中学校区の協議会に所属している小学校でもあり、私が委員長をさせて戴いている「地区福祉委員会」の評議委員会のメンバーでもあり、そのようないろんな関係で式典にご案内を戴きました。

また、そういう関係で学校ともお付き合いをさせて戴いている中で、普段、学校の行事や催しなどの時に、アマチュアカメラマンとして記念写真などの撮影もお手伝いしている私なので、今回の大事な50周年記念の式典に際しても、学校長から””卒業アルバムなどの写真を撮ってくれ・・・””との依頼もありましたので、来賓としてお呼ばれしている立場であり、本来は来賓席で粛々と式典に臨んでいなくてはならないのに・・・

わざわざ、写真撮影に動きが取りやすいように、私の来賓席の座る場所も考慮して貰って、無事に必要な記念写真撮影の役を済ますことが出来ました。

それでは、式典の模様を画像を通じて掲載致します。

(※今回も特に個人的な写真などは「個人情報保護法」を順守し掲載しておりません。一部、公人、団体、集合写真などは一部、加工無しで掲載しておりますが、子どもたちや許可を戴いてない一般の方は顔の目隠し等の加工処理しており、個人的な画像は掲載致しませんのでご了承下さい。)

式典のプログラムです。


開会宣言に続き、本日のオープニングは、「大阪府立大冠高校吹奏楽部」の演奏です。

(たまたま、2年生の部員は修学旅行で参加出来ず、倶楽部のOBや先生が急遽、参加して戴いたようです)

吹奏楽部の指揮は「中原先生」です。

セーフティボランティアの皆さんも、式典に臨んでおります。(一部の人たちです。)

オープニングの演奏の様子です・

式典の議事進行係です。(係の方の自己紹介を聞き逃しました)

「50周年記念行事委員長あいさつ」は桜台小学校PTAの清水会長です。

松井校長先生あいさつ

来賓紹介  中田教頭先生です。

来賓の皆様はご紹介を受けた後、一言、お祝いの言葉でご挨拶です。

一部紹介します。  (私もご紹介を戴いた後、お祝いの言葉を述べさせていただきました。)

来賓あいさつ  高槻市教育委員会の樽井教育長です。

 祝電披露  同じく中田教頭先生です。

お祝いメッセージ

学校沿革史 6年生の代表です。

地域団体感謝状の贈呈

(地域中学校区の協議会、桜台小ブロック小委員会、コミュニティの協議会、セーフティボランティアの団体への贈呈です。)

記念品・目録の贈呈

(PTAから学校へ記念品の目録贈呈です。)

式典の会場の雰囲気です。

休憩の後、アトラクションのご披露です。

「ダンス」 高槻舞踊一波の皆さん (桜台小学校の卒業生もいます。)

落語・腹話術  笑福亭學光さんです。

フルート演奏  奥田裕美さん  (桜台小学校の卒業生です。)

この後、奥田裕美さんと全校児童とのコラボが有りました。(画像の掲載は、正面から撮った写真ばかりで、児童の顔が写っていますので自粛します。)

フィナーレは6年生による合奏です。

(※雰囲気を味わっていただく為に、小さな画像で全体像を掲載します)

 (11/20現在 私がブログの編集中に間違って、掲載中の画像フォルダの写真を削除してしまったようなので、今晩でもまた画像を追加掲載しますので、お詫び致します。)

 

 閉会のあいさつ PTAの副会長の二人です。

本日は、高槻市立桜台小学校50周年記念式典、誠におめでとうございました。

50周年記念行事委員会の皆様、学校関係の皆様、準備から挙行まで本当にお疲れ様でした。

11/22記事の追加です。

22日(木)は勤めも休みで、午前中は地区の社会福祉活動の「ふれあい喫茶」と言って、地域の高齢者を中心にコーヒーなどのお飲物と、おしゃべりの場所を提供する活動でした。

その後、午後から、お天気はイマイチでしたが、ウォーキングして来ましたので、その時のウォーキングコースの紅葉の様子を掲載します。

ふんすい公園の紅葉です。

トリムコース(遊歩道)の紅葉です。

せせらぎ緑地の紅葉です。

 

本日も当ブログへご訪問戴き、最後までの閲覧、有り難うございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二の故郷の岐阜で、高校の同窓会に出席して旧友と楽しい時間を過ごして来ました。

2018年10月30日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

今回の記事は、まったく、プライベートの内容で、岐阜市へ高校の同窓会の出席の記事です。

 先日の10月28日は、2年ぶりの高校の同窓会が岐阜市内で開催され、今回も大阪から岐阜まで行って出席して来ました。

当初の同窓会は、確か、オリンピックの開催年に開催していたと思いますが、この近年、お互いにみんな高齢になり、天国に旅立つ同級生もおりますので、2年に一度開催しております。

よって2年ぶりに会った同級生がほとんどですが、前回、前々回出席出来なかった場合は、4年ぶり、6年ぶりになるので、やはり懐かしいですね。

今回も数十年前の青春時代にタイムスリップしての楽しい同窓会でした。

岐阜公園、金華山の岐阜城近くの今回の同窓会会場の「岐阜都ホテル」の夕方の風景です。

岐阜金華山の岐阜城です。

金華山ロープウェイ

岐阜都ホテル(同窓会の帰りに撮った夕方の写真です。)

卒業生220余名の内、今回は前回よりかなり少ない(前回までは40名前後の出席です。)僅か25名の仲間が出席してくれました。

我々のこの60代、70代の年代では、すでにお亡くなりになられる仲間もおられますし、卒業してから50年近くの同窓会にしては、毎回出席率もまあまあ、良い方ではないかと思っておりましたが、今回は幹事の皆さんが、かなり会場をグレードアップして、岐阜市でもトップクラスの「岐阜都ホテル」での開催となり、参加費もいつもより高かったので、出席率の低下の原因にもなったのでしょうかね

 当日は同窓会の会場の「岐阜都ホテル」での宴席と、その後、みんなで1階のラウンジでお茶して、一旦解散した後に、有志だけで「柳ケ瀬」に場所を移動して、二次会で仲間とカラオケとおしゃべりを楽しみました。

・・・、二次会、三次会はどうせ「柳ケ瀬」近辺に移動するだろうとのことで、今回も大阪から出席している私は、二次会、三次会は絶対条件ですから・・・日帰りは無理ですので前もって、同じ大阪の遠方から出席してくれた同級生と、前回までの同窓会の会場であった岐阜市柳ケ瀬の「ホテル グランヴェール岐山」に予約をしていて宿泊しました。

それでは、2年ぶりに岐阜市内で開催された、高校の同窓会に出席したときの様子などを「個人情報保護法」に接触しない程度で画像を掲載したいと思います。懐かしい友と、50年昔の青春時代にタイムスリップです。

NO.1  今回もJRの「青春18きっぷ」の利用者でもある私は、JRの在来線の高槻駅から米原経由、岐阜駅まで、新快速、特別快速を乗り継ぎ時間を含んで約2時間余りの旅行気分を楽しみながら行きました。

今回も地元の同級生の一人が、自分は都合で同窓会に出席出来ないのに、わざわざ岐阜駅まで迎えに来てくれて、久しぶりにお茶などをしてから、その後、会場まで送ってくれました。

→(前回の時のJR岐阜駅の写真です。)

岐阜駅前の織田信長公の銅像です。

 

NO.2 同窓会の会場の岐阜市長良の「岐阜都ホテル」まで、アッシーの彼女送って貰いました。

同窓会は12時30分からです。同窓会の雰囲気の写真を掲載します。

今回も幹事さんたちのご指名により「乾杯」の挨拶をさせて戴きました。(毎回、みんなが私を立ててくれて感謝です)

(残念ながら、写真はありません)

懐かしい昔の話や、現在の近況報告に話しが盛り上がり、2時間半の楽しい時間はアッという間です。

同級生の一人が踊りを披露してくれました。

次回の幹事の皆さんです。私は地元の岐阜から離れている立場ですが、今回もサブの応援幹事として、次回の出席者の増員にお手伝いをする約束をして来ました。

同窓会の宴席が終わった後、ホテルの1階に移動して、ラウンジでコーヒーやビールなどで、まだ話し足りない、別れを惜しみました。

この後、有志だけで、二次会に「柳ケ瀬」まで移動しました。

タクシーで行くメンバーと別れて、二次会の会場が、日曜日で同級生の知り合いのお店の始まる時間に少し時間が有りましたので、私は岐阜市内が懐かしく、同級性の一人が付き合ってくれたので、歩きながら柳ケ瀬方面に向かいました。

長良川にかかる「長良橋」です。鵜飼もこの近辺のようです。

長良川の鵜飼のシーズンも終わった

この長良橋の近くに「川端康成」のモニュメントや銅像などがありました。

歩いて柳ケ瀬に行く途中で、バスがちょうど、来たのでバスに乗って向かいました。

二次会の様子です。

学生時代にフィードバックして、学園ものの「昭和の歌」をみんなで大きな声で歌いました。

この後、10時近くまで二次会を楽しんで、宿泊先のホテルに帰り、岐阜の「柳ケ瀬の夜」は更けて行きました。

「ホテル グランヴェール岐山」

同窓会(28日)の一日は懐かしい同級生と、青春時代にフィードバックして、たくさん楽しみました。


同窓会の翌日(29日)の様子をこれから掲載します。

「ホテル グランヴェール岐山」の11階のバイキングの朝食のフロアーから撮った写真です。

私と同じく大阪から同窓会に出席した同級の男性と一緒に朝食です。

岐阜市内の様子です。(JR岐阜駅方面です。)

11階の朝食のフロアーの特別室をホテルのスタッフの方がわざわざ開けてくれて、良く見えるポジションから金華山の「岐阜城」の写真を撮らせて貰いました。(親切に感謝です。)

朝食後、一緒に宿泊した同級生と別々にチェックアウトして、私は前日に岐阜駅まで迎えに来てくれたアッシー役の彼女が翌日もホテルまで迎えに来てくれましたが、彼女は午後から用事があって午前中しか付き合えないと言うので

昔の懐かしい街並みを車でドライブがてら、アチコチを少し見て回り、その後、宿泊したホテルの近くまで戻り、柳ケ瀬の「岐阜高島屋」で、彼女のお花の先生も役員として作品を出品しておられるとのことで、一緒に「いけ花展」を観覧して、お抹茶とお菓子も戴いて来ました。

「岐阜華道連盟」の主催の「いけ花展」ですので、たくさんの流派の方の作品がいっぱいです。勿論、平日の月曜日も見学者でいっぱいでした。写真撮影もOKでしたので記念に撮らさせて戴きましたので、出展者のお名前は個人情報保護法から処理して、いけ花の作品だけを掲載します。(流派なども省略します。)

先生の作品の前で、彼女の記念撮影です。

この展示会の見学の後、またJR岐阜駅まで送ってくれましたので、名残惜しい気分のまま・・・2年ぶりの第二の故郷の岐阜を跡にしました。

今回も元気で同窓会に出席出来て、懐かしい同級生たちと再会できて楽しい時間を過ごせて有り難く、感謝です。

本日も当ブログへご訪問戴きまして、最後までの閲覧、誠に有り難うございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする