本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。
長い、GWの連休も今日で終わりましたが、皆様方におかれましては如何お過ごしで御座いましたか・・・
我々が連休の間も、サービス業など・・・休みに関係のなく、お仕事の職種のご都合で連休も取れない方や、暦通りだとか、たくさんの方がGW中もお仕事に携わっておられたことと思います。本当にご苦労さまです。
そんな、GWも後半を迎えた5月3日、4日は毎年、GWに開催されている高槻市で恒例の「高槻ジャズストリート」が今年も、昨年の高槻市の「大阪府北部地震」や「台風21号」の災害などにもめげず頑張って開催されました。
まだ、屋根にブルーシートがかかったままのお宅も有りますが・・・お互いに頑張って復興に努めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bd/3b4fc2e20541606845d398f17ccfb7f0.jpg)
高槻ジャズストリートは、「高槻を音楽があふれる楽しいまちにしよう!」と、1999年に始まったそうで、今年で第21回を迎えました。
←「イオン高槻」の会場の「大冠高校吹奏楽部」のステージです。
開催の会場は、高槻市の阪急高槻市駅・JR高槻駅周辺、市役所周辺などに、今年から富田地区でも開催されるようになり、大小、72会場で開催されたようです。
今年も全国からと、外国からのゲスト組を含め、多くのプロ、アマのミュージシャン、たくさんの出演者が高槻のジャズフェスティバルに集まって参加してくれています。
当然、二日間で、この72会場のすべてのステージを観ることも回ることも無理ですね。
・・・ですから、私も一昨年ぐらいまでは毎年、事前に高槻ジヤズストリートのガイドブックを見て、自分の見たいミュージシャンや、グループや団体などのステージや出演の時間などをチェックして、スケージュールを立てて、朝早くから始まっている会場から見学して回って、出来るだけ一つでも多くの会場を楽しんで来ましたが、昨年から地域の福祉活動を始めてから、日々労力と時間を取られ・・・以前のように、元気に走り回ってステージを見ることもほとんど出来ずにおります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
特に、毎年、一番メイン会場の「高槻現代劇場の大ホール」での夕方6:00から始まる外国からのゲストのミュージシャンや有名な人気のある国内のミュージシャンが出演するステージを、たくさんの人の長い行列が出来るのを覚悟して、2時間~3時間前から列に並んで見学しておりましたが・・・、
昨年からはその行列に並ぶ、スタミナも時間も無く、一部の会場の見学だけになりました。
・・・なので、夕方からのメインの高槻現代劇場の大ホールのステージは「高槻ケーブルテレビ」で中継してくれていますので、家で一杯飲みながら楽しみました。
高槻ケーブルテレビの2日目の「高槻現代劇場大ホール」のメインのステージで、フイナーレの一つ前の出演者で中継の映像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6e/56b6b6262808050a5bdbe519ad5f7081.jpg)
・・・と言うことで、今年もどうしても見たいステージを目標に予定を立て、第1日目(3日)は、今年から初めて会場になった?国道171号線沿いの「イオン高槻」の平面駐車場の特設会場に出演の「大阪府立芥川高校和太鼓部」の12:00からのステージと、第2日目(4日)は、たまたま同じ会場になった、「大阪府立大冠高校吹奏楽部+OB合同バンド」の1:00からのステージを見ました。
この「大冠高校吹奏楽部」は、私が地元の「十中ブロック青少年健全育成連絡協議会」などで広報担当をしていて、この「十中校区」での活動の中の一つのイベントして、毎年、9月ごろに「高槻市立第十中学校吹奏楽部」を中心に「たそがれコンサート」を開催しておりますが、そのイベントに地域の高校として友情出演?して戴いて、中学校の吹奏楽部とコラボまでして戴いている関係の高校です。
毎回、ステージで指揮をっておられる顧問の中原先生とは、もう10年近くなるお付き合いをさせて戴いている関係?・・・で今回も写真撮影とブログにステージの様子も掲載の許可を戴きましたので、取り敢えず、今回見学した順番は他のステージとは前後しますが、この「大冠高校」のステージからアップさせて戴きます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
多分、私のブログをご存知のこの高槻市近辺地域の皆様の中には、これだけ何百組の出場者がいるのに、「大冠高校」ばかり、記事に載せている・・・と、お叱りを受けるかも知れませんが、長いお付き合いのある、ご縁の深い関係者と、学校ですので…ご勘弁下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
準備の段階から、私も早めに会場に出掛けて、顧問の中原先生からも、いつも朝のセーフティの見守りの時に挨拶を交わしている宮脇先生ともご挨拶を戴いて、久しぶりに第十中学校から進学して吹奏楽部に入っている女の子や、もっと以前に十中学校卒業生で、この高校も卒業した女の子とも話しが出来たり、ステージが始まる前から楽しかったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
会場の準備中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/57/a420afadc41a833d14b5a8a3d9562d5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/36/842654c088c47886b72f9545a5954ca1.jpg)
顧問の中原先生のご挨拶です。(多分・・・十何年?若しかしたら・・・最、長い間、吹奏楽部の顧問をされておられる先生です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/69/7bce7eb040f6aac85e430c4bcea0f764.jpg)
時間になりました・・・演奏が始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3f/d66bb19bd0bc271b917cf2b655669865.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/61/4471468e91b66242f23957079c4a5a3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b4/25191729707cbfbf9aa0d9fb10b55839.jpg)
段々と会場も盛り上がって来ました・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/71/d61e67d34b1ef13356689912c156e606.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/de/91432b36eb771d71ec11c6356fbeb1f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bd/c5cdf271d37c07ce967d9dcfd852ac4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/03/37fc0cdc2d3d4acdb3e4a7b5279ad796.jpg)
たいへん、暑い中、たくさんの観客の方が最後まで見学されて拍手喝采です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6b/cccb9f3f9a66d395fb5c1dde6f926e2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c9/27f7b4ba1464dd8bb08799fea566e8fa.jpg)
今回、初めての会場となった「イオン高槻」ですが、ジャズフェスタの高槻市内の中心部から少し離れていたので、どれだけの市ジャズフェスタのお客さんが、この会場まで足を運んでもらえるか・・・心配でしたが
、たくさんのギャラリーで一杯です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3c/04b8dabeac2fbf8e9aa5333dffb1416c.jpg)
いよいよ、今年の高槻ジャズフェスタの第2日目の「大冠高校吹奏楽部」のフィナーレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e6/3433b3daa4332f4464366197a275b4d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1b/e68ca5d4a52875cbefaf72c0570840ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/33/4bee4814f3d586aab0957069189fc9e0.jpg)
たいへん、日差しの強い、炎天下の暑い中での応援ありがとうございました。
・・・と、言うことで、私が今年も「高槻ジャズフェスタ」で、どうしても見たかったステージの一つの「大冠高校吹奏楽部」の演奏が無事に終わりました。
中原先生、吹奏楽部の部員の皆さん、OBの皆さんお疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
高槻ジャズストリートの初日(3日)のイオン高槻の会場の「大阪府立芥川高校和太鼓部」のステージの様子を追加掲載します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
この高等学校の写真撮影や、ブログの掲載などの許可は戴いておりませんので、個人情報保護法に違反しない程度に、個人的に顔が判るような写真は載せません、全体的なステージの様子などの雰囲気を味わえる程度の小さな画像処理しますので、ご了承ください。
この芥川高校和太鼓部は、全国優勝した、素晴らしい実績のある和太鼓部です。
私もこの学校の和太鼓部の大ファンで、彼らの先輩の部員には第十中学校卒業生?の先輩もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/66/e290948b519eee47d98c7bfc9a1fc4ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f3/8957ed2042030a6880b2b4f8d81131b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0e/462ddab4d6b293f7d11dd6b286754aa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/32/b5ce32f3384c5308788755891f15a492.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ae/81691709524e45d5d6a08d4a96c249e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c8/c7e1febf1af518881ff68d6c4ca5ba11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ee/ebc8ee46fa737cb50126ab21708f462d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c0/d3721d493742002f031e1549f7a91726.jpg)
本日も当ブログへご訪問戴きまして最後まで閲覧、誠に有り 難うございました。
予告
この後、また、時間を見て出来るだけ早く、今年のジャズフェスタの他の会場の様子も追加の記事にて掲載する予定です。明日は出勤ですので、今宵はこの辺で失礼します・・・お休みなさい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)