本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。
←西本願寺の蓮の花
7/1記事の追加です。
今日7/1日は「半夏生」です。「はんげしょう」と読み、夏至(6月21日頃)から数えて11日目の7月2日頃から七夕(7月7日)ごろまでの5日間を半夏生と言うそうです。因みに今年2020年は7月1日にあたります。田植えは半夏生に入る前に終わらせるものとされ、この頃から梅雨が明けます。
関西地方では、この半夏生の日に、蛸(たこ)を食べる習慣が根付いていますが・・・下記のような願いが込められているようです。
●稲の根が、タコの足のように四方八方しっかりと根付きますように・・・
●稲穂が、タコの足(吸盤)のように立派に実りますように・・・
・・・という事で、我が家も、既に買い物は済ませていたのに、夕方からスーパーに行き「半夏生」の表示のコーナー?に引き寄せられて蛸を買って来て食べました。
ここから通常の記事の更新です。
いよいよ明後日から、暑い、暑い7月を迎えますが・・・皆様は如何お過ごしですか。
我が家はコロナ問題が発生してから、娘が感染の不安症にかかり、現在もまだ、我が家の非常事態はまだ解除になっておりませんが・・・何とか今は社会復帰を目指して頑張っているところです。
そんなコロナ問題の状況下で、娘の病気の完治と家族の健康祈願のため・・・、我が家が普段から、初詣にもお参りしている最寄り神社仏閣に行っております。
今日(29日)は、私の九州の実家の宗派であります「浄土真宗本願寺派」の本山の京都の「西本願寺」にお詣りして来ました。西本願寺は、高槻市の我が家から、車でも1時間もかからない近いところなので、お盆やお彼岸などに、九州まで帰省してのお墓参りなどは出来ませんので、本山に参拝させて戴いております。
(正式には「龍谷山本願寺」です。)
手前の建物が「阿弥陀堂」奥の建物が「御影堂」です。
今日は、このようなお言葉が掲示されてありました。
正面の建物は安穏殿・ブックセンターです。
西本願寺の境内の一部です。
「阿弥陀堂門」です。境内の内側から撮った写真です。
阿弥陀堂は昨年のお盆の時も、下のような掲示板があり修復中でした。
同じく、重要文化財の「御影堂」です。「御影堂」の内陣中央には、「親鸞聖人」の御真像が安置されておられます。この本堂は1,200名以上が一度に参拝できる、阿弥陀堂よりもっと広い大きなお堂です。
御影堂門前の大イチョウの木です。
阿弥陀堂前のイチョウの木です。
経蔵
ブックセンター前の蓮の花です。ちょうど満開のようです。
今回は、娘の病気の完治、家族の健康の祈願にお参りさせて戴きましたが、昨年のお盆以来、コロナの問題等で、春のお彼岸にもお参り出来て無かったので、今日、西本願寺にお参り出来て良かったです。
本日もプライベートの記事になりましたが・・・最近、コロナの問題で、地域のいろんなイベントもほとんど中止の状況で、毎回、個人の記事ばかりですが・・・どうぞ、お付き合いの程、よろしくお願いいたします。
6/30(火)、花の画像の追加です。
カンナ
花びらが雨に濡れています・・・
百合の花 (スマホで6倍の撮影)
ハイビスカス
我が家のミニ薔薇
我が家の鉢植えの紫陽花
我が家の地植えの紫陽花の花をみんな切り取りました。花瓶に飾って家のアチコチに飾っています。
本日もご訪問戴きまして誠に有り難うございました。