人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

今年も間もなく大晦日を迎えようとしています!一言、ご挨拶です。

2013年12月28日 | お盆・お正月
今年も、間もなく、大晦日を迎えるまでに押し迫ってまいりました。
皆様におかれましては、今年、一年間、どういうお年でしたでしょうか
私は、今年も、公私ともに、いろいろな事がありましたが、間もなくやってくる大晦日を、無事に、家族と共に元気で迎えられることにまず感謝したいと思います。
そして、昨年以前からの長い当ブログのお友達の皆様、並びに今年、新しくご縁を戴いて、お付き合いを戴いておられるお友達の皆様、そして、まだコメントの投稿も戴いてないかも知れませんが、いつも、当ブログにアクセス戴いて記事を覗いて下さっておられる方々に、お礼と感謝の言葉を記したいと思います。
今年も、一年間、当ブログとオーナーの私にお付き合いを戴きまして、誠に、有り難う御座いました。
心から厚く御礼申し上げます。
明日からの、新しい、2014年もどうか、今年と同様によろしくお願い致します。
今年も、たくさん、つきたての美味しい餅を食べたぞー

さて、今年の最後の行事は、大晦日前日の30日に、隣近所の有志7,8軒で、毎年恒例の「餅つき」を予定しております。本来、その時の「餅つき」の模様の画像を掲載して今年の記事の最後にしたかったのですが・・・今年は、記事の更新の予定を組むのが難しいようですので・・・

今年は、年末のご挨拶に添えて、いつものように、今朝の撮れ立ての花などをアップして、最終稿にしたいと思います。朝の6:30のラジオ体操の後に撮った写真ですが、ほとんど暗い状態で、フラッシュ撮影です。

NO.1 大輪の薔薇の花です。(フラッシュ撮影)

005

NO.2 同じく、ピンクの薔薇の花です

001

NO.3 白の山茶花の花です。

002

赤い山茶花の花です。

011

NO.4 椿の花です。 

007

NO.5 ゼラニュームの花です。

008

色違いのゼラニュームの花です。

009

NO.6 菊も間もなく終わりですねー

016

NO.7 パンジーなどの寄せ植えです。

014

NO.8 ブラシと言う名前の花です。確か、一年に2度、咲く花でしたね。

花の名前はブロ友の「tane」さんからの投稿です。)

012

本年も、本当に、最後まで、ご訪問戴きまして有り難う御座いました。

どうか、あなたさまが、素晴らしいお年をお迎えされることをお祈り申し上げます。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メりークリスマス!!

2013年12月24日 | まち歩き
メりークリスマス
ブロ友の皆さん、また、当ブログへ初めてご訪問戴きました皆様、本日は12月24日、クリスマスイブです。
ようこそ、お越し戴きまして有り難う御座います。
もう、皆様は、愛するご家族や、子供さん、お孫さんへのクリマスプレゼントのご準備はお済みですか
また、愛する!恋人同士のカップルの皆さん、彼氏、彼女へのプレゼントの準備はバッチリですか
私は、ご訪問戴きました皆様に、メリークリスマスのカードの代わりに、今回も、いつもの当ブログの特長の一つでもあります?・・・今朝の朝撮りの花などの画像を記事に添えて、あなた様へのメッセージにさせて戴きます。
世間一般のクリスマス用などの花ではないですが、私の街のこの寒い中で、一生懸命に綺麗に咲いてくれて、私達を癒してくれている花たちを掲載します。
(尚、今回は、以前から使用している、小さなデジカメで撮ったものです。)
NO.1 まずは、真っ赤な薔薇の一輪の花をあなたにクリスマスプレゼントです。
014
NO.2  同じく、まだ蕾ですが、ピンクの薔薇の花です。
022
No.3  椿の花の蕾です。
018
同じく、開き始めた椿の花です。
017
No.4  菊もいろんな種類の花が、まだ咲いています。
008
013
015
NO.5  この花も、菊の花の一種でしょうか
020_2
021
No.6  不法ゴミ捨ての防止のために、空き地に作った花壇の菊も綺麗に咲いています。
023
NO. 7  我が家の7鉢ぐらいある、一つのカニサボテンの花が部屋の中においていたら、満開に開いてしまいました。
024
ついでに、ジュリアンの花です。
025
010
NO.8  喫茶店に飾ってあった、一輪差しのガーベラの花です。
002
NO.9  フキの花を、まだ暗い夜明け前に、フラッシュで撮ったものです。
011
如何でしたか・・・今回も、あまりたくさんの画像は掲載出来ませんでしたが、癒しのひと時をお過ごし戴けましたでしょうか
我が家は、大概、毎週末の土曜日は、一週間、仕事を頑張った褒美に、一週間の疲れを取る為に、アチコチのスーパー銭湯の天然温泉や岩盤浴などを楽しんでいます。この週末は・・・「奈良健康ランド」でした。
我が家は、一足早く、お互いに自分のクリスマスプレゼントに?
12月22日の三連休の谷間に近隣の奈良県天理市の「奈良健康ランド」の温泉、レジャー施設に日帰りで行って来ました。大阪府下の高槻市から、車で、約1時間半ぐらいの距離の場所になります。最近、土日は、「吉本新喜劇」などのショーや、いろいろな楽しいイベントなどもあり、たくさんの来場者で大人気の「健康ランド」ですね。内部の撮影は自粛しましたので、外観の一部の画像を掲載します。
003
005
クリスマスツリーもありました。
004
800mの地下から湧き出している天然温泉の源泉らしいです。
006
本日も、クリスマスイブを初め、クリスマス当日ゃ、年末のお忙しい時に、ご訪問戴きまして、誠にありがとうございました。
楽しいクリスマスをお楽しみ下さい。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走も半ばを過ぎて、今年も後、残り少しですが・・・?

2013年12月18日 | まち歩き
 
メリークリスマス
師走の月も、もう、18日になり、半分過ぎてしまいました。間もなく、児童や生徒達も冬休みを迎えますね。
巷ではクリスマスソングに乗って、クリスマス商戦、年末商戦がたけなわですが・・・皆様にはこの年末を如何お過ごしでしようか
毎年、年末が近づくにつれて、世の中が何となく気ぜわしくなって来て・・・ゆっくり、炬燵に入って、のんびりしている訳にもいかない雰囲気に、なってしまい・・・大掃除だ!やれ買い物だ!新年をお迎えする準備だ!・・・などと忙しい毎日になって来ましたね。
前回の記事まで、この11月から師走の月の上旬まで、いろいろ、私が地域のセーフティボランティアなどで関係している、保育園・幼稚園・小学校などや、コミュニティ関係の行事ゃイベントに出席や参加などで、記事にして更新して参りましたが・・・、
今回は、また、いつものように、当ブログへご訪問戴いた方に、少しでも、気分転換を図って戴いて、綺麗な花などの画像で癒しを少しでも感じて戴くように、今朝のまだ夜が明けない時間から、フラッシュを使って撮った写真や、やっと日が昇り始めた時間帯に撮った写真などを掲載します。
NO.1   今朝の花は、「高槻市城跡公園」の花壇に、最近植えられたパンジーなどの花を掲載します。
003
004
005
006
007
これは一緒に寄せ植えされていますが、パンジーではないですよね(
( この花の名前は、「金魚草」ではないか・・・ブロ友の「ねこママ」さんからの投稿です。有り難う御座います。)
002
001
NO.2  これは、ウォーキング中に撮ったもので、これもパンジーですか?
(  この花の名前は、「ビオラ」だそうです。・・・同じく、ブロ友の「ねこママ」さんからの投稿です.)
013
NO.3  菊の花です。
015
これも、菊の一種ですか?
016
NO.4  山茶花の花も、まだ、健在です。
010 
NO.5  もみじの紅葉はまだ、綺麗に残っています。
012
009
我が家の寄せ植えの、小さなもみじも色づいてきました。
023
NO.6  我が家の薔薇の花も綺麗に咲いています。
021
NO.7  シクラメンの花を安価で買って来ました・・・せっかく、鉢ものを増やさないように、減らそうとしているのに、また、鉢ものが増えてしまいます。
017
018
019
022_2
NO.8  師走に入ってから、急に寒さが厳しくなりましたので、月下美人などの、サボテン類は、家の中に入れています。
020
家の中にはいらないものは、外のデッキの上に、防寒用のミニハウスの中に、クジャクサボテンや、カニサボテンなどを入れています。
024
本日も、年末のお忙しい中、当ブログへお越し戴いて、長い記事を最後までご覧戴きありがとうございます。

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻市立桜台小学校、5年生の餅つき体験です。

2013年12月14日 | アート・文化
                                                                                                                                                                                                         
餅つきの体験だ・・・がんばるぞー・・・
先日、12日(木)に高槻市立桜台小学校で、餅つきのイベントがありました。5年生だけでしたが、今年の春に自分達で田んぼに、田植えをして育ったお米の代わりに、もち米を戴いて、餅つきの体験です。
その餅つき大会に、我々、セーフティボランティアの一部のスタッフも参加させて戴きました。
その時の模様を一部画像にてご紹介します。
NO.1  まず、お米を蒸す窯も本格的です。マキを燃やして蒸しています。

001_2
NO.2  最初からハプニングです。石臼をあたためるためにお湯を入れて、アルミの蓋をしていたら取れないようになって四苦八苦です。
002
NO.3  餅米が蒸しあがり、餅つきが始まりました。いつものボランティアの有岡さんも今回もご活躍です。
004_2 
神宮司校長先生も、餅つきのお手伝い?体験ですか?
009 
ボランティアのふかくしさんもお手伝いです。
015_2
NO.4  つきあがった餅は、体育館に運んで、保護者のスタッフの皆さんがお餅を丸められたりして、児童達にお餅を配布します。
011_2
012
054
NO.5 これから、 最初のクラスの児童たちが餅つきの体験をします。
014
まずは担任の先生から、体験です。
016
次に、児童達が全員、一人ずつ。餅つきの体験です。一部の画像を掲載します。
018
020
NO.6  次のクラスの餅つきです。まずは担任の先生からです。
041
児童たちのが次から次に餅つきを体験しています
042
044
NO.7  餅つきを体験した児童から、体育館で、砂糖しょうゆや、きな粉や、おんこを付けたりして、これからお餅を食べますよ。
053
美味しそうに、お餅を食べている児童たちです。
052_2
NO.8  つぎのクラスの児童がこれから体験します。同じ様に、担当の先生からです。
056
次のクラスの児童たちの体験が始まりました。
059
065_2
体育館で、同じ様に、砂糖じょうゆや、きな粉、あんこを付けて食べます。
081
100
NO.9  もちつきの風景の一部です
098
NO.10  英語の先生?も、餅つきを体験ですよ
126
体育館で児童達と、日本の食文化の「和食」のお餅を食べておられる外国語の先生です。
135
NO.11  餅つきの体験も終わり、田植えから、4ヶ月ぐらいかかって、お米を育てて貰って、もち米と交換して貰い、今日の餅つきを体験して、そのつきたてのお餅を食べさせて貰ったお礼を、5年生全員でお世話になった人達にお礼をしているところです。
158
156
保護者のスタッフの皆さんへも、児童達からお礼の言葉です。
160
161
私も、児童の前でお礼を戴いていましたので、残念ながら、ボランティアの皆さんの画像はありませんが、私達、セーフティボランテイアのスタッフにも、児童たちからお礼を戴いて、私達も一言ずつ児童たちに挨拶をして、餅つきのイベントのお手伝いは終わりました。
159
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末お楽しみ会・・・一足早く、クリスマスだよ!

2013年12月12日 | まち歩き
先日、12月8日(日)に、高槻、堤コミュニティセンターで、「第9回年末お楽しみ会」が開催され、一足早く、クリスマスソングの音楽に合わせて、高槻市のユルキャラの「はにたん」も会場まで来てくれて、小さな子どもさん達から、ご高齢のお年寄りの人達まで一緒に、クリスマスパーティを楽しみました。
はにたんと一緒に、「はにたん音頭」を踊ったり、子どもさん達は、パン食い競争とか、金魚すくいならぬ、「飴玉すくい」などをして楽しみました。
おとなの参加者は、我々、スタッフも含めて、多数の賞品が当たる抽選会でお楽しみです。
066
063_2
今回の記事は、その「年末お楽しみ会」の様子を一部掲載します。
たくさん、写真は撮りましたが、PCの保存容量の関係で、一部の写真の掲載だけをします。(皆さん、ゴメンナサイね。)
NO.1  まずは、本日のイベントのスタッフのミーティングです。堤・桜台コミュニティ連絡協の西田会長の挨拶です。
071
072_2
NO.2  入場者の受付開始です。この受付コーナーは、地域の福祉の関係者です。
073
077
NO.3  こちらは一般の入場者の受付です。
082
079
NO.4  スタッフの黒岩さん(右側)も、吉田さんも、今日の抽選会のくじ用の自分の名前を書いて抽選箱に入れてます。
076
NO.5  会場の中はいっぱいになりましたよ。まもなく始まります。
099
NO.6  お楽しみ会の始まりです。進行役は、玉出堤地区福祉委員長です。
088
NO.7  開会の挨拶は、西田会長です。左側は山根桜台福祉委員長です。
090
NO.8  いつも、この地域の為に市政で、ご活躍の高槻市議会の吉田章浩議員のご来賓の挨拶です。
092_2
NO.9  お楽しみ会が始まりました。最初は高槻市のユルキュラの「はにたん」と一緒に「はにたんダンス」を踊りましょう。
098
105
吉田議員も、はにたんと一緒に「はにたんダンス」を踊っておられます。114
NO.10  はにたんダンスの後はステージで記念写真です。この様にたくさんの人を撮りましたが省略します。
120
NO.11  最初の子どもたちの対象のゲームは、「パン食い競争」です。手を使ったらダメだよ・・・?
126
129
130
131
NO.12  次の子どもたちのゲームは、「飴すくい」です。飴をすくった分だけ上げますよ。
135
136
138
NO.13  子どもたちに、サンタさんから、お菓子のプレゼントだよ・・・いいなあ!
139
NO.14  子どもたちのイベントは終わりました。後は、大人の皆さんの「抽選会」でのお楽しみです。お米とか、鏡餅とか、調味料とか・・・たくさん、賞品がありましたよ。
141_2
146
はにたんも、抽選会をお手伝いしていますよ。
149
何も当たらなかった人は、「残念賞」のテイッシュです・・・西田会長曰く、このティッシュで残念だった涙を拭いて下さい・・・のコメントでした。(因みに私は、消臭剤の当たりでした。)
156
NO.15  抽選会の後のステージでは、はにたんと、またまた記念撮影です。たくさん撮りましたが、これも御免なさい・・・掲載を省略します。
173
山根桜台福祉委員長も記念写真です。
176
「年末お楽しみ会」のイヘントは終わりました。ご来場の皆さんに、スタッフの方たちの手作りの「豚汁」と、「稲荷寿司」を戴いて、別室でお食事タイムです。
残念ながら、お客様方のお食事中の写真は、撮っていません。お腹がすいて、自分の食事を優先しておりましたので・・・ゴメンなさい
NO.15  男性スタッフのお食事タイムです。
179
女性スタッフのお食事タイムです。
180
無事に、楽しい内に、「第9回年末お楽しみ会」も、終わりました。スタッフの皆さんお疲れさまでした。一足早い、私達のクリスマスパーティーは終わりました。皆さんも楽しいクリスマスをお迎え下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(お詫びとお願いですが・・・
本来なら、いつも、記事の最後に、朝撮りの花などを掲載して、皆様にお楽しみ戴いておりますが、パソコンの容量に不足がちになっていますので・・・花のアップはまたの機会にします。
因みに、残念ですが、バックナンバーの過去2年分ぐらいのデータも削除しましたので、お詫びいたします。
今回の記事にも、ようこそ、ご訪問戴いて、最後まで記事をご覧戴きありがとうございました
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻市桜台認定こど園で・・・「お餅つき大会」開催!

2013年12月12日 | イベント・ライブ
先日、11日(水)に高槻市桜台認定子ども園(保育所・幼稚園)で、もちつき大会が開催されました。
175_2
176_2
私も、ちょうど、勤めが公休日だったので、お誘いを受けて、お手伝い兼写真撮りでお邪魔しました。
その時の模様を200枚以上の写真の中から一部だけ掲載して紹介します。
あいにくの空模様でしたが、途中でパラッと雨も落ちる時もありましたが、無事に予定通り出来ました。
NO.1  もち米を蒸す道具が普通のご家庭のガスコンロで蒸したので、蒸しあがるのにだいぶ時間がかかりました。
001
NO.2  餅つきを最初に体験する組の園児たちが待機しています。
003
004
No.3  今日も保護者のスタッフや、この同じセーフティボランティアの有岡さんもお手伝いです。この後、男性のスタッフのみんなで交代で餅をついています。
010
011
015
NO.4  園児たちも、先生に手助けをして貰ったりして、こうして一人ずつ、餅つきを体験です。一部の園児し掲載出来ずにゴメンねー
022
024
一人でも、もちをつける園児もいます。
032
043
No.5  出来上がったお餅を、園児たちが自分で、おもちを丸めれるように、お母さんたちが、小さくちぎっています。
050
109
甲斐田所長先生も、ちぎっておられるかな?・・・お餅を丸められておられるのかな?
162
NO.6  自分達で丸めて、お餅を作って食べます。
051
052
NO.7  次の組の園児たちが待機しています。
066
065
間もなくお餅が出来上がりますよ。
070
池田園長先生も、お餅をついておられます。
075
NO.8  保育所の小さな園児たちも見学です
069
073
107
NO.9  担当の先生も、お餅つきの体験ですよ。園児たちに見本を見せて下さいね。
076
園児たちが餅つきを体験です。
077
079
教室に入って、自分で丸めてお餅を作って食べましょう。
120
110
NO.10  次の組の番です。
122
123
池田園長先生が、待っている間に、「おこわ」を園児達に食べさせてやっておられます。
127
担当の先生も、先に餅つきの体験です。ヨイショ!
132
園児たちの餅つきの体験が続きます。
133
136
お餅が出来たら、教室に入って、お餅を丸めてから、食べましょう。
169
171
NO.11  いよいよ、最後の組の出番です。皆さん、お待たせしました。
173
174
担当の先生から餅つきの体験です。
177
園児たちのもちつきの体験です。たくさんの園児たちが体験しましたよ。
179
180
もちが上手に出来あがりました。教室に入って、自分の手で上手に丸めてお餅を作って食べましょう。
214
216
高槻市桜台認定子ども園の「もちつき大会」も、無事に終わりました。池田園長先生、甲斐田所長先生を初め、職員の先生方、そして、保護者のスタッフの皆さん方の、ご準備、段取り等のご努力のお蔭さまで、園児達も珍しい、貴重な体験が出来て良かっただろうなあ・・・と感じて、一緒に楽しまさせて戴きました。子どもたちのいっぱいのパワーを貰いました。
ありがとう御座いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セーフティボランティア親睦会開催

2013年12月11日 | コミュニティ活動
先日の12月7日(土)に、地域の高槻市立桜台小学校のセーフティボランティアの親睦会が、堤コミュニティセンターで開催されました。
この高槻市小学校セーフティボランテイアは、市内の各小学校において、主に登下校時における子どもたちの安全を守る活動で、当該小学校長が承認した者が登録されます。
そのセーフティボランティアを始められてから、長い人は、10年以上も活躍されておられるようです。
因みに私は、今年度から、先輩のボランティアの方々に、お勧めを戴いて、まだ、半分現役で勤めている仕事の関係で、平日の公休日に限定の活動の条件で、桜台小学校校長の承認を戴いて始めたばかりです。
親睦会の始まりです。
まず、親睦会の冒頭に、神宮司校長先生から、日常的に見守り活動をして頂いている方々に、それぞれ、個人に感謝状の表彰がありました。その時の模様を一部、写真を掲載します。
(因みに、今回の記事のカメラは、以前の小さなデジカメで撮りました。親睦会でアルコール類を戴いて、新しい大きなカメラを使っていて、落としたりして壊したらいけませんので・・・ハイ)
NO.1  親睦会の開会です。議事進行は、吉田さんです。
003
NO.2  桜台小学校の神宮司校長先生の開会のご挨拶です。
004
NO.3  感謝状の表彰式です。代表が欠席の為、副代表の平山さんが最初に授与されました。
009
034
NO.4   以下、、長年ご活躍されておられるボランティアの方々の表彰が続きますが、一部の方の画像だけ掲載します。(お名前は省略します。)
010
011
012
013
024
以下、表彰式は省略します。
NO.5  桜台小学校の小川PTA会長の挨拶です。
027
NO.6  平山副代表から、懇親会に、神宮司校長先生を初め、堤コミュニティセンターの西田会長(館長)さんからの、ポケットマネーで?、お飲み物などを差し入れして頂いたなどのお礼を述べておられるところかな?差し入れ、ありがとう御座いました。(因みにこの親睦会は会費制ですので・・・?)
028_2
NO.7  桜台小学校の岡田教頭先生の乾杯の音頭で、親睦会の飲食が始まります。左端は西田会長です。
029
NO.8  ご馳走がいっぱいテーブルに並んでいます。皆さんの差し入れの飲み物などもいっぱいあります。戴きまーす。031
NO.9  向かって左から、岡田教頭先生、神宮司校長先生、小川PTA会長も楽しんでおられます。
048
NO.10  さあ、親睦会のメインは、カラオケ大会です。一部の方を掲載します。
032
033
036
044
053
056_2
057
のど自慢のカラオケはどんどん続いていますが・・・省略します。
NO.10 平山さん、吉田さん、本日は何から何まで、準備、段取り等ご苦労さまでした。
041
NO.11 親睦会の最後に、ボランティアのみんなから、神宮司校長先生と岡田教頭先生に、花と何だったかな?…贈り物です。
江渕代表の奥様から、ご挨拶しての、お花他の贈呈です。
058
061 
親睦会も楽しい内に、無事に予定通り終了しました。
これからも、セーフティボランティアの皆さんで、子どもたちの安全を、より一層、見守って行きましょう。
本日も、当ブログの記事を最後まで、お目を通して戴いてありがとう御座いました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私も、ついたよ!・・・下田部保育園(高槻市)のお餅つき大会開催!

2013年12月06日 | お盆・お正月
昨日の5日(木)に、たまたま、平日の公休日だったので、地域の高槻市の「下田部保育園」の小池園長先生からお誘いを戴いたので、保育園の先生や保護者のスタッフの皆さん達にご一緒させて戴いて、「餅つき大会」に参加しました。
その下田部保育園に、ちょうど、地域の中学校の「高槻市立第十中学校」の3年生のクラスの生徒たちも、「保育実習」で来園していて、その生徒たちにも、実際に杵を持って「餅つき」などを体験して貰いました。
園児たちも、一年に一度のイベントの「餅つき大会」が珍しくて、テンションも平常より、かなり高いであろう?・・・園児たちも、みんなで交代で餅つきを体験して、ついたお餅をきな粉を付けたり、海苔に巻いて食べたりして、イベントを楽しみました。
その、餅つき大会の時の模様を写真に撮って来ましたので、いつもは、私のブログの更新は、一週間に一度のペースの更新ですが・・・今回は臨時に下田部保育園餅つき大会の記事を掲載します。
NO.1  まず、「下田部保育園」の全景の写真です。綺麗な、素晴らしい保育園の建物から紹介します。高槻市の「下田部団地」のすぐそばの、たくさんの園児たちがお世話になっている保育園です。
138_2
017
NO.2  保育園の園庭で、餅米を蒸しています。もち米を蒸すのは、ガスコンロを使用しています。
009
 蒸し上がった餅米を捏ねているところです。
001
  石臼で餅をついているところの写真です。先生や保護者のスタッフの皆さんが、交代で餅をついています。全部で36kg?何十臼か?・・・とにかく、たくさんの餅をついたようですよ。
005
015
016
  私と一緒にお誘いを受けて参加された、同じセーフティボランティアの有岡さんも頑張っておられます。(右側のみどりの服)
014
NO.3  園の屋内では、保護者の女性スタッフさん達が、つきたての餅を丸めたり、きな粉餅や、あんこ餅などを作っておられます。
003
007
008
 最後の方の時間帯で、園児達のお母さんたちのお仲間の記念写真です。・・・マスクに隠れていたお顔は、こんな、綺麗なお母さんたちでしたよ
136
NO.4  保育園児の「餅つき体験」の記念写真です・・・一部しか、掲載できませんが・・・園児のみんな!、ゴメンね。
みんな並んで、餅つきの順番を待っています。
019
023
 小さい園児は、二人で協力して餅をつきます。
024_2
025
 何組も餅つき体験が続きます・・・が、一部の写真しか掲載出来ずにゴメンなさい
027
  自分達の順番をまだか、まだか・・・と待っているところです。
035
  小さい園児たちには、先生か、お母さんか?手伝ってくれているのかなあ?
041
 一人で餅がつける園児も、たくさんいましたよ。
043
NO.5  「保育実習」で来ている、第十中の3年生のお兄ちゃん、お姉ちゃん達も、餅つきの体験もしてくれましたよ。男子生徒にはほとんど、餅をついて貰いました。
060
 頼もしい、餅つきの助っ人たちが登場です。
079
062
089
093
 女子生徒も餅つきを体験だよ…。
081
  アレッ?他の女子生徒は・・・写ってない?(また、後で、写真を編集してみます)
082
NO.6  園児たちは、給食の時間の前に、第十中の生徒たちの「保育実習」中で、お話しをしたり、ゲームをしたりしています
096
097_2
099
  輪投げをして遊んでいるのかな?
098
NO.6  園児たちは、給食の時間です。つきたてのお餅と、豚汁だったかな?
今日は給食の代わりにきな粉餅や、海苔を撒いたお餅などを食べます。「保育実習」の第十中のお兄ちゃん、お姉ちゃんたちが豚汁などを園児たちの前まで運んでくれて、大サービスだよ・・・?
左端のマスクの人は、小池園長先生です。
113 
115 
117 
119 
128 
129 
133 
NO.7  「保育実習」で来てくれた、第十中のお兄ちゃんやお姉ちゃんたちは、実習を終えて帰ります。園児たちは、””ありがとう””のごあいさつがちゃんと出来ましたね
135 
「下田部保育園」の今年の「餅つき大会」も、好天の中、事故も無く、無事に楽しい内に終わりました。私は、この保育園の餅つき大会には、園長先生のお誘いで、初めて参加させて戴きましたが、
このイベントが無事に予定通り済んだのは、小池園長先生を初め、職員の先生方、保護者などのスタッフの方々の、ご予定から、段取りから、いろいろ、ご努力とご活躍があったからだと思います。
高槻市立第十中学校の3年生のクラスの「保育実習」も、ちょうど、いい経験だっただろうと思います。みんな、男子生徒達も、親切に優しく、園児達に接してくれていましたね。餅つきもご協力ありがとう。
園児たちの明るく、元気なパワーと、つきたてのお餅のお土産を貰って帰りました。みなさん、本当にありがとうございました。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.流行語大賞に・・・ナント!4語の大賞の過去最多!

2013年12月04日 | うんちく・小ネタ
さて、今年も師走の月を迎え、今年の世相を反映し、話題になった言葉に贈られる「2013ユーキャン新語・流行語大賞」が、この2日に発表されて、「今でしょ!」「じぇじぇじぇ」「倍返し」「お・も・て・な・し」の4語が、年間大賞を受賞しましたね。4件の大賞の受賞は過去最多ですね。
もちろん、皆様も、もう、この言葉がどういう人たちが、どういうところで使われて・・・流行して来たかはご存知ですよね。
この他に大賞以外のトップ10に「ご当地キャラ」「アベノミクス」「特定秘密保護法」「PM2.5」「ブラック企業」「ヘイストピーチ」が大賞候補50語の中から選ばれたそうです。
(因みに、トップ10には、順位はないそうですね。)
皆さんは、どの言葉を一押しで、支持されましたか
・・・私は、やはり、半沢直樹の「倍返し」かな・・・?
痛快な、カッコいい!・・・我々サラリーマンの代弁をしてくれているかのようなドラマには、ハマりましたね。
(ドラマの最後は、ちよっと、想定外のオチになってしまいましたが・・・)
師走を迎え、各地で、いろいろな、イベント会場や商業施設などに、はたまた、最近は個人のお宅でも、早くから。クリスマスツリーやイルミネーションが飾られて、いやがおうにも、クリスマスムードにが高まって来ますね。
さあ、ここからは、本格的な冬を迎えて、ウォーキングや通勤中などに、街中で見かける自然の花も極端に少なくなった中で、今朝の撮れ立ての花などを掲載します。
NO.1 サザンカの花も、近畿地方は今が旬で・・・花が散り始めています。
019
007
009
011
013
NO.2  この花も山茶花のようだが?椿の花のようですね。
012
NO.3  薔薇の花です。
014
015
 我が家の鉢植えのミニ薔薇です。
020
  同上
021
NO.4  高槻城跡公園の花壇の花です。
005
006
NO.5  高槻城跡公園の紅葉も、もみじの葉や、銀杏の葉は、まだしっかり、楽しまさせてくれています
003
001
008
002
017
NO.6  高槻城跡公園では、朝6:30からのラジオ体操の後に、水曜日だけかどうかわからないが、、こうして、仲間で集まって違う運動をされておられます。私は、勤めが休みの時に、ラジオ体操だけ参加しています。
004
NO.7  お正月が近付いて来ると、葉ボタンなどの寄せ植えをどこのご家庭でもされるようですね。
010
NO.8  凄い実のなりようですが、これは、ピラカンサという名前でしたかな?
018
NO.9 菊の花の大輪です・・・綺麗ですね。 
016

本日も当ブログにお越し戴き、長い記事や画像を最後までご覧戴き誠にありがとうございました

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする