いよいよ、近畿、東海地方も、昨日(28日)、「梅雨入り」が発表されました。気象庁の発表によりますと、近畿は10日、東海は、11日早いそうです。
1951年の統計開始以来、近畿は4番目、東海は5番目の早さの梅雨入りだそうです。
近畿地方では、今後一週間、曇りや雨の日が多くなり、6月の降水量も平年並みか多くなる見通しらしいから、
出勤時に駅までのウォーキングと、休みの日のラジオ体操の会場まで歩くのが、雨でベチャベチャになって・・・たいへんだなあ・・・とおもっている私ですが
この、毎年の梅雨も、稲作や、野菜作りや、山の木々から、街中の花などが生きる上に、日本の四季の中の自然の原理で、必要なものなんですよね
梅雨にも、自然にも、感謝しましょうね
皆さんの地域は、もう、梅雨に入りましたか?
そんな、梅雨入りした、近畿地方の大阪北部の、我が高槻市の街中の小雨降る中で、今朝、撮り立ての花などの写真を掲載します。
一部、我が家の家庭菜園の真似ごとの夏野菜などの成長ぶりなどの様子の画像も掲載します。
一部、我が家の家庭菜園の真似ごとの夏野菜などの成長ぶりなどの様子の画像も掲載します。
No.1 まずは、我が家の20本ほどあるアマリリスの花が、半分の10本程咲きました。その中の一部です。
NO.2 同上 アマリリスです
NO.3 ガーベラの花が、また、咲きました?
NO.4 鉢植えのさつきの花ですが、ピンクと白の花ですが、結局、同じ色に変わって、散ってしまうようですね。
NO.5 薔薇の花です。
No.6 ここからは、我が家の、ままごとのような家庭菜園の中の、盆栽や観葉植物の日差し除けに、「きゅうり」をプランターに植えたのが・・・ここまで大きくなりました。
No.7 花壇の片隅に植えた、「トマト」です。
No.8 「スイカ」と、「ゴウヤ」です。
NO.9 「サツマイモ」の苗が、やっと、10日ぐらいで根付いたようです。
No.10 先日の日曜日に、「ジャガイモ」の種?を施しました。畑の土がないから?その辺の土などに、野菜用の土を買ってきたので、その部分だけ土の色が違います。初めてのジャガイモの栽培です
ここからは、今朝の街中の花たちです。
NO.11 真っ赤な、アレンジしたように花がいっぱいの薔薇の花です。薔薇のオンパレードになりますが、みんな違う、お家の薔薇です。
NO.12 同じく、薔薇の花です。
No.13 これも、違うお宅の、真っ赤な薔薇の花です。
NO.14 これも、花は小さいですが、綺麗な薔薇です。
NO.15 この薔薇の花は、高槻城跡公園の片隅に、一本だけ植えてある、大輪の薔薇です。
NO/16 これも、薄いピンクの薔薇の花です。
No.17 紫陽花の花は、まだ、大阪北部では、この感じで・・・、まだ開花は少し先ですね。
NO.18 ???
NO19 ???
No.20 ???名前のわからない花ばかりです。
No.21 これは、ラヘンダーの花でしょう。
NO.22 何かの木の花ですね?
NO.23 この花も、真っ赤な綺麗な花ですね?
NO.24 高槻市内の住宅地の一画にある?たんぼには、まだ、水も引いてない状態で、田植えも、まだですねー?皆さんの地域はどうですか?
NO.25 私の住宅地の、小学校の横の用水路の空き地に、ゴミを捨てる輩がいるので、その辺の草ぼうぼうの状態から、ここまで、綺麗にして、転がっている石コロを拾って、簡単な花壇の形を作り、花類を植えて見栄え良くしたら、ゴミを捨てる人たちの、マナーも少しは、良くなるかなあ・・・の希望的観測で、暑い中、汗を出しながら、作りましたが。
NO.26 追加画像です。この記事を更新後に、上記の、空き地の花壇らしき形に、我が家にある、あまり、陽の目を見てない?花類を色々、下の写真のように植えて見ました。何とか、格好がつきましたね
また、この画像の掲載の後は、新しく発表する予定の花などがメインの「デジブック」を、明日ぐらいにリンクしたいと思いますので、乞うご期待下さいませ
本日も、ご訪問戴きまして、誠にありがとうございます。
長い記事を最後まで、ご覧戴いて、お付き合い下さり、有り難う御座いました。
梅雨時の、お身体の管理に、ご留意され、お互いにご健康で梅雨明けを待ちましょう。