人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

何!何?・・・今、ニュース等で騒いでいる「ドローン」って、なんだ??

2015年04月23日 | ニュース

いつも、当ブログへアクセス、閲覧有り難うございます。

昨日(22日)から、新聞、テレビ等のトップニュースとして報道されている、「首相官邸の屋上に22日午前、無人小型機ドローン」が落下しているのが見つかった。」・・・と言うニュースを皆様も目にされたり、耳にされておられと思います。また、各メディアの報道によると、そのドローンからは微量の放射線が検出されたとのようですね?

さて、事件の記事や話題話しは、各メディアやマスコミ関係者にお任せするとして・・・そもそも、「ドローン」とは何なんだ・・・・と、まだ、良くお分かりになられてない方のために少しだけでも知識をお勉強しましょうか

既に、ニュース番組等で、いろいろプロの方の解説などでご存知の方もおられると思いますが・・・まだの方ためにネットなどを参考に掲載してみましょう。

さあ、久しぶりの≪武人の豆知識コーナー≫の勉強会スタートです。

まず、簡単に、一言でいえば、「ドローンとは」、無人で飛行することが可能な航空機のこと・・・と解説されています。

元々は、軍事用の機材として開発されたと思いますが・・・近年では無人機全般を意味するものととらえられるようになり、コンピュータやスマートフォンなどで手軽に手許で操作して、ある程度の遠くまで飛ばすことができる小型ドローンが販売されているそうです。単なる、趣味の領域で飛ばして楽しむ「ドローン」が市販されているようですよ。

ドローンに小型カメラを搭載して、上空からの撮影機材として活用されているのが多いようですが、道路の運送などの渋滞などの心配もない、空中ルートでの輸送や宅配などの関連の活用は増えるかも知れませんね。

このドローンの活用として、まだ皆さんの記憶にも新しい、最近、自然災害が起きた広島での土砂災害で、現地を人間の目で、状況などを確認できない場所を、ドローンを飛ばして搭載カメラでの確認をするような活用がされたようですね。

このように、我々の為になる、便利な機材としての活用は大歓迎ですが、今回のような事件に発展するような活用は望みませんね。

・・・と、「ドローン」に関して、井戸端会議ぐらいでの話題の中に入れるぐらいの簡単な知識ですが、参考までに・・・掲載しました。

一日も早い事件の解決と、今後、ドローンが有効活用されることを希望したいと思います。

それでは、本日の記事の主役は、街中の花にしましょう

NO.1  最近、急に暖かくなって、近畿地方のツツジも咲いて来ました。シンプルな街中のツツジですが、色とりどりの花です。

 

 

 

 

NO.2  真っ赤なアザレアの花

NO.3  花椿もまだ頑張って咲いていますよ。

NO.4  色違いの薔薇の花です。↓

 

No.5 前回の我が家の鉢植えのクンシランが蕾だったのが、ここまで開き始めました。

今回も、近くの街中のありふれた花の写真を撮って来ましたので、掲載しました。

いつも、私の拙い記事やたくさんの画像を、最後まで閲覧戴きまして誠に有り難うございます。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れてはならない・・・あの日から、4年が経ちましたが・・・

2015年03月11日 | ニュース
いつも、当ブログへアクセス戴きまして、閲覧有り難うございます。
 
「3月11日」・・・我々が、忘れてはならない・・・あの日がやって来ました。
「東日本大震災」の発生から4年が経過しました。
自分のブログのバックナンバーの記事などを振り返って見ても、4年経った現在の報道などを見ても・・・この東日本大震災震の災被害状況は、犠牲者の数が、1万5,800余人を初め、改めて、数字を見るだけでも恐怖を覚えるような・・・我が国に起きた、言葉で表現出来ない未曾有の自然災害でした。
そして、今日、4年目を迎え、日本の各地で、外国でも・・・いろいろな所で追悼の催しが行われるようで、新たな悲しみの日になりますね。
福島原発の事故などの避難者なども含めて、現在もなお、22万人以上の方々が自宅にも帰れず、不自由な避難生活を強いられておられるようですね。災害の避難者などの関連死の数も増えている状況のようで・・・長い!長い避難生活ですね。
また、4年経過した現在も、まだまだ,被災地の復興などの問題も、福島原発の事故の後処理の問題も、なかなか、進まいないようで、課題が山積みの状態ですね。
今日の3月11日を迎えるにあたり、改めて、たくさんの犠牲者の皆さんのご冥福をお祈りしますと共に、今なお、多くの避難者の方々が長い避難生活を余儀なくされておられることに、心から、お見舞い申し上げます
 
さて、話題は変わって、間もなく14日は、「ホワイトデー」ですね・・・
さあ、バレンタインデーに、本命チョコ?義理チョコ、家族チョコ、友チョコ・・・自分チョコ?いろいろな立場で、プレゼントを戴かれた方は、お返しの段取りは出来ましたか・・・?
私は・・・家族チョコに、義理チョコに・・・ついでチョコ?何個だったかなあ
14日は、ホワイトデーでお返しのプレゼントを機会に、新たに絆が強くなって、ハッピーなカップルがたくさん誕生するのかなあ・・・
あなたにとっては、ホワイトデーは如何な一日になりますか…お楽しみですね。
 
さて、私は、今日は平日の公休日です。
転居した3月初めから地域の小学校の「安全こども見守り隊」に登録して、高槻市に在住の時と同じように、引き続き、セーフティボランティア活動をしています。今朝の登校時間帯も、こども見守りのボランティアをしてきました。
その後、すぐ自宅の近くの、神崎川の河川敷で、先日見かけた土手の「土筆(つくし)」の写真を撮って来ました。
今朝(11日)の天気の良い、神崎川の状況です。
 No.1 土筆(つくし)が出ています…春がやって来ています。
 
NO.2  同じ河川敷に生えている「ねこやなぎ」とか言う花では・・・?(この花は「ゆきやなぎ」の花だそうです。ブロ友、メル友のひさちゃんからです。有り難うです)
NO.3  街中の花です・・・白梅です。
NO.4  沈丁花が満開です。
NO.5  大きなピンクの山茶花?の花の蕾です。
No.6  この花は、ガーベラでしょうか?違いますか
No.7  葉牡丹の寄せ植えですが…お正月の名残りでしょうか!
NO.8  ???(また、花の名前は、sosですね)・・・ゼラニュームの花かな
今回の更新の記事にも、ようこそ、ご訪問戴きまして、最後まで閲覧有り難うございます。
 
 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月に入りましたが・・・どうなっている?日本列島!

2013年09月04日 | ニュース
まずは、埼玉県越谷市や、千葉県野田市などで発生した、竜巻の被害に遭われた皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。
(※後日追加した記事です。上記の越谷市や野田市などの2日の竜巻の後、4日には、栃木県矢板市でも竜巻が発生して、また、たくさんの被害が発生しました。
合わせて、矢板市の被害などに遭われた方々にも、心よりお見舞い申し上げます。)
今年の夏の西日本は、6月~8月の期間の、平均気温が、平年を1.2度上回り、統計を取り始めた1946年以降で、最も高かったそうです。
本当に暑い、暑い、夏でしたねー
学校の夏休みも終わって、9月に入って、今日で4日になりますが、日本の各地で、連日、何処かの地域で、大雨や雷雨、洪水、土砂災害などの注意報や警報が出ている、たいへん、不安定な、9月初めの状況ですね。
上記のお見舞の言葉にも、触れましたが、そんな、列島の気象が不安定の中、9月2日の午後2時過ぎに、埼玉県越谷市や千葉県野田市などに、竜巻が発生して、多くの負傷者ゃ、甚大な家屋等の建物の損壊がありましたが、
国内では、昨年5月に茨城県常総市で発生した竜巻の次に大きなレベルの竜巻だったようですね。
本当に、重ねて、被害に遭われた皆さん方にお見舞い申し上げます。
最近、近畿地方も、連日の雨ですが、昨日も、日本列島上空は、大気の状態が不安定で、西日本各地で激しい大雨が降りましたね。
また、泣き面に蜂ではないが・・・台風17号も、今日(4日)にも、九州南部に近づき、上陸の可能性があるような予報で、広い地域で大気の状態が不安定になる恐れがあり、大雨や落雷、竜巻などへの警戒を呼び掛けているようですね。
(※その後、台風は、熱帯性低気圧に変わって、台風は消えてしまいましたが、大雨や雷雨は各地で、激しくなって、相変わらず不安定な天候ですね)
そういう、今朝も、小雨がぱらつく中、いつもの、公休日ゃ週末の朝のラジオ体操と、ウォーキングを兼ねて歩きながら、往復の街中で見かけた花などを撮って来ましたので、掲載します。
NO.1  今朝は、珍しく、ラジオ体操の時間帯には、高槻城跡公園にも、日差しもありましたが、降水率高い大阪で、曇り空です。
011
NO.2  この風景は、日差しがある、私のウォーキングコースから、東方角の、京都方面の空の模様です。
017
NO.3  前回の記事に綿が出来たのを掲載しましたが、これが綿の花です。
010_2
NO.4  これは、ニラの花ですね。
001
NO.5  ??
(この花の名前は、「キバナコスモス」だそうです。ブロ友のtaneさんからの投稿です。いつも有り難う御座います。)
002
NO.6 ??
005
NO.7  ??
006
NO.8 ムクゲの花です。
007
NO.9  この花はラベンダーの花ですか?
008
NO.10  ??
(この花の名前は、「ペンタス」だそうです。ブロ友のtaneさんからの投稿です。)
009
NO.11  朝顔の花も健在です。
012
NO.12  ??
(この花も、NO.5と同じ、「キバナコスモス」だそうです。ブロ友のtaneさんからの投稿です
013
NO.13  近隣の自治会の、多分、有志の方たちでしょうが、毎日、暑い日も、一生懸命に手入れされて、可愛がっておられる花壇の一部です。
014
NO.14   これは、花では無く、実ですか??
(この花の名前は、「鬼灯」だそうです。ブロ友のtaneさんからの投稿です。)
015
NO.15  百日紅の花で・・・名前のごとく、3ヶ月ぐらい咲いていますね。
016_2
NO.16  ??
018
NO.17  ??
(この花の名前は、「サフランモドキ」だそうです。ブロ友のtaneさんからの投稿です。)
020
NO.18  ??
022
NO.19  コスモスの花が咲き始めました。
023
NO.20  コスモスの色違いの花です。
024_2
NO.21  これは綺麗な花だが・・・??
(NO.7と同じ花の様です。ブロ友のtaneさんからのご指摘です。)
027
NO.22  これは、鶏冠鶏頭ですか?
  032_2
NO.23   
033_2
NO.24  いつかも、掲載しましたが、用水路わきの空き地に、ごみ捨て防止の為に作った花壇の周りを、先週末の暑い時に綺麗に草取りしました。草を取らなかったら、用水路の反対側のように、すぐ、草ボウボウになって、ゴミ捨て場化しますからね。
019
NO.25  今朝、もぎ取って来た、我が家の無花果の実です。
021
本日も、ようこそ、当ブログへお越し戴きまして、ありがとうございます。
また、台風が九州南部に接近している模様です。お互いに、自然災害等に逢わないように、願いたいものですね
週末や、お盆やお正月に、泊まり込みでの温泉行きなどの旅行は、現在、自粛中の我が家では、唯一、廉価で、天然温泉や岩盤浴などを楽しめる、スーパー銭湯に、毎週土曜日に行って、温泉等を楽しんでいま
す。ささやかな、我が家の贅沢です。
 
 
コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れてはならない・・・あの日の出来ごとを?

2013年03月13日 | ニュース

我々が、忘れてはならない・・・忘れられない、あの日の出来ごとを・・・
私のブログの更新の都合で、ちよっと、タイミング的に、記事が遅くなりましたが、3月11日は、「東日本大震災」の発生から2年になりました。
新聞等の報道に依りますと、この震災被害状況は(3月8日現在)、死者は1万5881人、行方不明者、2668人、避難者は、31万5196人と、発表されていますが・・・本当に、こうして、数字を見るだけでも、どれだけの大きな、出来事が、我が国に起きたのだろう・・・と言葉に出せない、言葉で表現出来ない、未曾有の自然災害でした。
この日、2年目を迎え、日本全国各地で、外国でも、いろいろな箇所で、追悼の催しが行われ、新たな悲しみの日となりました。
福島原発の事故などの避難者なども含めて、今なお、31万人以上の方々が、不自由な避難生活を強いられておられます。
被災地の復興などの問題、福島原発の事故の後処理などの、大きなたくさんの問題も、山積みの状態ですね。
たくさんの犠牲者の皆さんのご冥福をお祈りしますと共に、今なお、行方不明になっておられる方々の一にも早い発見をお祈りしたいと思います。
また、30数万人の避難者の方々には、改めて、長い避難生活を余儀なくされておられることに、心から、お見舞い申し上げます。
さて、話題は,コロッと変わって、明日14日は、「ホワイトデー」ですね・・・
さあ、バレンタインデーに、本命チョコ?義理チョコ、家族チョコ、友チョコ・・・?いろいろな立場で、プレゼントを戴かれた方は、お返しの段取りは出来ましたか・・・?
俺は・・・どうだったかなあ
明日は、また、新たに絆が強くなって、結ばれるカップルもたくさん誕生するかなあ・・・
さて、ここからは、また、気分一新して、いつものように、今朝の一番に(今日は、公休日ですので・・・)、ウォーキングを兼ねて、ラジオ体操の会場までの往復に、撮って来た、街中の花を掲載します。
NO.1 前回の記事の画像と重複しますが、「高槻城跡公園」の梅林の現在の様子です。一部は、ほほ満開のようですね
007
NO.2  同上
008
NO.3  「高槻城跡公園」の花畑のいろいろな色のパンジーの花です。
009
NO.4  同上
010
NO.5 同上
011
NO.6  同上
012
NO.7    同上
013
NO.8  同上
014
NO.9   これは、ウォーキングの通り道しだれ梅です。
001
NO.10  上の、しだれ梅のアップです。
002
NO.11 
003
No.12 
004
NO.13
005
NO.14
015_2
NO.15 
016
NO.16  椿類の花かな・・・?
017
NO.17  ボケの花です。
019
NO.18  色違いのボケの花です。
020
ここからは、私の趣味の一つであります、観葉植物や、盆栽、鉢ものなどの中から、一部を掲載します。
100均で買えるような、安い品物で、鉢の寄せ植えなどして楽しんでいます。
NO.19 こういう形で、家の小さな小庭の前に、鉢台を造って、鉢物を置いています。後ろの方は、「シュロ竹」ゃ「観音竹」などの観葉植物です。
029
NO.20  寄せ植えの盆栽の一つです。今、沈丁花の花が咲いています。
023
NO.21   
024
NO.22 
025
NO.23
026_2
NO.24
027
NO.25
028
本日も、ご訪問戴きまして、有り難う御座いました。
コメントなど、戴ければ嬉しいです。
毎週、週末の土曜日は、スーパー銭湯の温泉を楽しんでいます。
早く、新緑の春、桜の春・・・が来れば嬉しいですね。
 
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えさせられる事が多い!・・・世の中ですね?

2013年01月23日 | ニュース
この現在の平和な世界で生きておられて有り難い!、と特別に意識もせずに、毎日を過ごしている我々に、1月16日に、とんでもない!「アルジェリアの天然ガス関連施設で起きた人質事件」のニュースに、衝撃が走ってから、現地の情報が錯綜して、事実報道がなかなか、我々にまで伝わらずに、その間、悲惨にも最悪な、7人もの邦人の犠牲者と、まだ、安否の確認も情報も把握出来ていない、3人の邦人の状態の結果になって、一週間が経過したが・・・?
何で?・・・国境を超え、家族と国を離れ、その外国の現地の為に、一生懸命に働いている、我々の仲間が、この様なテロに巻き込まれて、当事者の尊い命を落としたり、恐怖の時間を過ごしたり、その家族や関係者、大きくは、同じ国民が、不安や怒りを受けなければならないのか?
世界は、平和ではないのか・・・?
犠牲になられた方の、ご冥福をお祈りいたします。お亡くなりになられた方の、ご家族、関係者の方に、お悔やみ申し上げます。一日も早く、事件の解決をお祈りいたします。
国外の事件のニュースも然ることながら、この受験シーズンを前に発生した、大阪市立桜宮高校の体罰問題に絡み、市教委が、体育系2科の入試の募集を中止して、普通科に振り分けて、募集をする発表がありましたが・・・?、
この問題も、その桜宮高校の体育系の入学を目標に、一生懸命、受験勉強に努力して、頑張って来た受験生にとっては、ホントにたいへんな重たい、苦悩や選択を迫られている、大問題ですね?
この問題にしても、いろんな、当事者の立場から、第三者的な立場などから、いろいろ意見や考えもあろうかと思いますが・・・・、この高校の受験生を初め、全国の受験生の皆さんに、余分な神経を使わせたり、不安がったりなどの動揺を与えない様にしたいものですね。
さてさて、そういう、新年早々!暗いiニュースや話題ばかりでなく、また、いつものように、私のブログに欠かせない、今朝の朝撮りの花などの画像を掲載して、雰囲気を変えて、癒しのひと時をお過ごし下さい。
NO.1  夜明け前の早朝の、公園のパンジーの花です。
001
NO.2  同上
002
NO.3  これは寄せ植えのパンジーの花です。
004
NO.4  椿の花です。
003
NO.5 
005
NO.6 
006
NO.7
008
NO.8  花ではないですが、通り道の他所の畑の夏ミカンの実がいっぱいです。
007
NO.9  我が家の花壇の?キンカンの木ですが、まだ、小さい若い木です。
009
NO.10  これもキンカンの実ですが、お隣の家のもので、毎年、私が一番戴いて、食べています。
010
NO.11  大寒が過ぎて、まだまだ、家の中で寒さから過保護に?管理されている、月下美人のサボテン類です。
011
NO.12  家の中に入りきれないサボテン類は、寒い外で、私のDIYの特製の?防寒用ハウスで寒そうにしています。
012
本日も、ご訪問、コメント、有り難うございました。
コメント (33)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから18年・・・阪神淡路大震災!

2013年01月17日 | ニュース
あれから・・・18年!悪夢の、早朝、5時46分の、「阪神淡路大震災」の発生の1月17日を、また、今年も迎えました。
新聞によりますと、6,434人の尊い犠牲者の数になっているらしいですね。
また、18年もの歳月が経ちますと、もう、高校生も含めて、ほとんどの子供たちが、この大震災を知らない年数になってしまいましたね。
私も、あの頃は、まだ、辛うじて?40代の年齢で、二人の子供たちも、まだ、学生でしたね。
今日も、各地でさまざまな追悼行事が行われているようです。こういう機会に、改めて、「阪神淡路大震災」と、昨年の「東日本大震災」での犠牲者や行方不明の方々の鎮魂の祈りを捧げたいと思います。
さて、話題は、変わりまして、お正月の行事も、ほとんど済んでしまいました。
先日の15日が、当地区の「とんど祭」で、神社の案内の立看板によりますと、(古神札焚上祭)となっていて神事が行われます。このとんど祭の行事は、日本全国、いろいろな呼び方があるようですね・・・「どんと祭」、「どんど祭」あるいは、「どんど焼き」などとの呼び方があるようですが、目的は同じことですね。
毎年、我が家でも、玄関のしめ飾りや、車などのしめ飾り、鏡餅をお供えしていた時の、うらじろなどを、神様のご加護を感謝しながら、納めて、お清めして貰います。
その関連の写真を今朝、「阪神淡路大震災」の18年目の鎮魂のお祈りをしに、いつもの、「野見神社」に寄って来たので、ついでに、とんど祭の行事の後の?写真を撮って来ましたので掲載します。
NO.1  いつも、初詣から、いろいろなお祓い事や、祈願をお願いしている、高槻市の「野見神社」の鳥居です。
002
NO.2  お正月の「野見神社」の行事の立看板です。15日のとんど祭の案内が見えると思います。
001
NO.3 もう、「とんど」祭の行事は、15日に終わっているので、みんなが納めた、しめ飾りなどは、お清めが終わってシートで覆ってありました。今は昔みたいに神社の境内などでは、燃やさないことになっているようですね。
003
 
さて、今朝の公休日も、ウォーキングを兼ねて、早朝のラジオ体操に出かけて、その帰り道に、お花などを撮って来ましたが、この時期は、なかなか、自然の花はありませんね?そこで、掲載する画像が寂しいので・・・一部、私の身近な画像を合わせて掲載します。
NO.4 野見神社の社務所の入口のお正月の寄せ植えです。
004
NO.5 
005
NO.6 パンジーも寒そうです。
006
NO.7
007
NO.8
008
NO.9
009
NO.10  椿の花は盛りです。
010
NO.11 ボケの花も、まだ、なかなか、蕾のままですね。
011
NO.12
015_2
NO.13  我が家の紅白の万両の実も、まだ綺麗です。
014
NO.14  我が家の家の前の2坪ぐらいの庭の鉢置きの棚の「観音竹」です。だいぶ、知人などにも分けてあげましたが、まだ、8鉢あります。屋根はありますが、真冬は寒そうです。
016
NO.15  大きな、シュロ竹も何とか、夏の暑さに耐え、今は、冬の寒さに耐えています。
017
NO.16  我が家の応接室で、テレビを見ながら食事したり、兼寝室にもなる部屋です。今から、この部屋のパソコンで、ブログの更新をするところです。この部屋で、いつも誰もいない、平日の休みにブログの更新をしています。
012
NO.17  上記の部屋の応接セットのソファーの上のぬいぐるみたちと、テーブルのシクラメンの花です。因みに、この部屋に、他にも、花類が造花も入れて5つあつて、花だらけの我が家です。
013
本日も、お忙しい中、ご訪問戴きましてありがとうございました。
コメントを簡単にでも、ご投稿いただけましたら、ハッピーに思います。
これからもよろしくお願いいたします
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たそがれコンサート

2012年09月26日 | ニュース
 
先日、9月22日(土)、「第9回たそがれコンサート」が、大阪府高槻市の第十中学の校庭で開催されました。コンサートの名前の通り、開催は、夕方の5時からの開催で、コンサート中に秋の日が暮れ始めて、ホントにたそがれの演奏会です
このコンサートは、高槻市の十中ブロックの青少年健全育成連絡協議会の主催などで、高槻市立第十中学校の吹奏楽部を中心に、毎回、近くの大阪府立大冠高校の吹奏楽部の出演のご協力や、今回は地域の、ラピスファミリー合唱団や、の内小学校PTA音楽クラブ、大塚和太鼓の会・絆の皆さんのご出演を戴いて、盛大に開催されました。
今回は、特にコンサートの目玉として、フイナーレのプログラムとして、第十中と大冠高校の吹奏楽部の合同演奏・・・コラボを実施して戴き、大人数での迫力ある、素晴らしい演奏を披露して戴きました。
毎年、回を重ねるごとに、見学者も増えて、9回目の今年は、昨年までの見学者よりも遥かに多い、620人もの、老若男女の見学者が訪れて、コンサートを楽しんで戴きました。
この、「たそがれコンサート」は高槻ケーブルテレビにも、取材して戴き、ケーブルテレビのニュースで放映して戴いております。
007
私は、その主催者の中のボランティアのスタッフとして、コンサートの準備や、後かたずけなどのお手伝いをさせて戴きました。
コンサートの開催の準備中や、開催中に、割り当てられた仕事の合間に、デジカメに、そのコンサートの様子を撮りましたので、抜粋して掲載します。
NO.1 本日のコンサートの立て看板です。
005
NO.2 コンサートのプログラムを設置しているところです。
003_2
NO.3  本日のプログラムです。
004
NO.4 見学者の駐輪場の線引です。
002
さあ、たそがれコンサートの始まりです。
NO.5  最初の出演の「ラピスファミリー合唱団」のコーラスとミュージカルのショーです。子供さんから大人までの大合唱団です。
006
NO.6 同上
009
NO.7  開始から、すぐに見学者もこれだけ集まって来ました。
010_2
NO.8  次の出演の「竹の内小学校PTA音楽クラブ」の演奏です。
012
NO.9  同上 (演奏の後ろで、TAKEのカードを持っているのは、スタッフです)
014
NO.10  本日のメインの「高槻市立第十中学校吹奏楽部」の皆さんです。ほとんどが女子部員みたいです。
016
NO.11  同上 進行役も女子生徒です。
017
NO.12 大塚和太鼓の会・絆  の皆さんの演奏です。
019
NO.13  大阪府立大冠高校吹奏楽部の皆さんの演奏です。
020
NO.14  第十中と大冠高校の吹奏楽部のコラボです。
021
N.15  同上
022
NO.16  大勢の観客に拍手喝さい、アンコールの拍手もいっぱいで、盛大に、野外コンサートもたそがれの内に、無事に終了しました。
023 
無事に、怪我人や事故も無く、たそがれコンサートも大盛況に終わり、スタッフとして、後かたずけ、や反省会などをして、本日のボランティア活動も終わりました。
雨も降らずに天気が良かったのと、大勢の地域の皆さん方が、子供達の為に、お出で下さって、盛り上げて戴いたのが何よりでした。
いつも、当ブログへご訪問を戴いております、お友達の皆さんの、お褒めの?癒しの花などの画像を今日も、朝一番に撮って来ましたので、掲載します。(花の名前もわかるものもありますが?写真だけの掲載にします。)
No.17
026_2
NO.18
027
NO.19
028
NO.20
031
NO.21
033_2
NO.22
036
NO.23
035
本日も、ご訪問戴いて、誠にありがとうございました。
コメントを投稿して戴いた方にも、出来るだけ早く、コメントへの対応をしたいと思っておりますが、遅くなりました節は、ご容赦下さいませ。
長い記事を最後まで、ご覧になって戴きましてありがとうございました。





コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから1年・・・東日本大震災!

2012年03月07日 | ニュース
あの日の、今でも信じられない、未曾有の「東日本大震災」から、「福島の原発事故」から、間もなく、11日で、1年になろうとしていますね
大震災の現地では、もちろん、全国のあらゆるところで、この3.11を迎えるに当たり、同じ日本人として、仲間として、追悼のセレモニーや復興のイベント等が行われようとしています。
新聞などによりますと、この震災発生から、今年2月までの約1年間で見つかった犠牲になられた死者の数は、1万5,780数人を超え、今なお、行方不明で3,270数名の方々が、発見されずにおられるようです。
大震災から、原発事故から、1年を迎えるに当たり、改めて、犠牲になられた方々のご冥福と、今なお、行方不明のままの方々の安否に、また、1年もの長い期間、避難生活を余儀なくされておられる方々、仮設住宅で不自由な生活をお過ごしの方々、すべての被災者の皆様に、心からお見舞い申し上げます。
被災地の復興に、国も、地方の行政も、個々の現地の人々も、ボランティアの方々も、一生懸命に、一日も早い復興を目指して、日夜、頑張っておられることと思います。本当にご苦労さまです。
一日も早い復興をお祈り申し上げます。
公立の高校などの受験シーズンですね・・・
受験生の諸君、精一杯、ご自分の力を出し切って頑張って下さい。
受験生のご家族のみなさん、学校関係者、塾の関係者などの皆さん方に、「サクラサク」の、HAPPYな、ご報告が届きますように、お祈り申し上げます。
※お断り
この後にアップしておりました花などの画像は、パソコンの容量不足を解消する為、削除しました。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする