本日も当ブログへご訪問戴きまして誠に有り難うございます。
今日、9月22日、秋分の日のお彼岸を、皆様には如何お過ごしでしょうか
秋分の日の祭日も、うるう年の為、いつもより一日早い、22日ですね。
そういう、シルバーウィークの18日(土)、「高槻市・竹の内地区福祉委員会主催」の「ふれあい広場」という、竹の内地域の学校、自治会、諸団体、各委員会などが、竹の内小学校体育館の会場の、それぞれのブースで、折り紙、風船で物作り、輪投げ、塗り絵、ミニボーリング、ビーズのブレスレットつくり、空き缶積み、クイズの紙芝居・・・その他たくさんのゲームやプレイなどがありました。地域の諸団体などの活動報告写真の展示や、体力検査のブースもありました。
地域の子ども達と我々大人たち、そしていろいろな地域の皆さん同士の交流の広場です。
この「ふれあい広場」のイベントも今回で35回を数える、長い歴史を持つイベントだそうです。
そして、今回も、私はスタッフとして、このイベントの会場準備の手伝いや、自分たちのブースの設置などで参加したのは、「高槻市人権まちづくり協会 第十中学校区単位会」の会員として参加しております。
高槻市人権まちづくり協会のブースの設置・準備の様子です。
猪股代表(左端)を初め、人権まちづくり協会のスタッフの皆さんが掲示などの準備中です。
それでは、その「ふれあい広場」の雰囲気の写真を一部掲載します。
NO.1 開会式です。
(開会式などのセレモニーの説明などは省略させて戴きますが・・・画像で雰囲気だけ、ご報告します。)
来賓のご挨拶です。↓
↓ 本日のイベントの会場になっている「竹の内小学校」の二反田校長先生のご挨拶です。
↓地域の校区の第十中学校の吉川校長先生も開会式でご挨拶をされました。
(今回も「個人情報保護法」には十分注意しておりますが、イベントの様子や全景写真に個人のお顔が写っていたら、特定の個人の撮影ではありませんのでご了承ください。 尚、公人の立場の方、いつも掲載の許可を戴いている方の画像は一部掲載させて戴いております。)
NO.2 オープニングセレモニーは、前日(17日)、前回の記事に掲載の「たそがれコンサート」に出演した、「高槻市立第十中学校吹奏楽部」の皆さんの演奏です。
それでは、ふれあい広場の一部をご紹介します。
NO.1 取り敢えず、私がスタッフとして、参加した上記の「高槻市人権まちづくり協会 第十中学校区単位会」の出展のブースの様子の写真です。
今回のテーマは、「ミニ平和展 あの日から未来へ ~語り継ぐ戦争と平和~」です。
開催中の様子です。
千羽鶴を折っています。 ↓
NO.2 私が広報担当している、「高槻市・十中ブロック青少年健全育成連絡協議会」からも、地域の活動報告写真の展示をして参加しています。
←因みに、この画像は前回分です。(今回、写真を撮るのを忘れました・・・ゴメンなさい)
NO.3 各ブースの様子は、申し訳ございませんがまとめて画像を掲載し、説明は省略します。)
このブースは「青少年指導員」の皆さんが、風船でいろいろな形の物を子ども達に作ってあげています。左の画像に玉出会長、藤波さん、山口さんたちが、右側の画僧に、瀧さん(緑)も頑張っています。
体力測定や、血圧測定などのブースもあります。
NO.4 昼食は、調理担当の方々の手作りのカレーライスを戴きました。
(今回は残念ながら、画像はありません)
ふれあい広場は、あいにくの雨のお天気の中、開催されましたが、たくさんの親子連れなどのご来場を戴きました。ご参加有り難うございました。こ
早朝からの、イベントの準備や、イベントの開催中のお世話、終わってからの後片付けと、本当に雨の中で、スタッフの皆さん、お疲れでございました。
それでは、この後は、今日はお彼岸てすので、街中で撮った彼岸花を掲載します。
←綺麗な、紅白の彼岸花でしょう
本日も当ブログへこ゛訪問戴き、最後まで記事を閲覧、誠に有り難うございます。