本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。
先日の9月28日(木)、高槻市立第十中学校で、「合唱発表」、「英語科発表」や「吹奏楽部演奏」などの「十中祭」(文化祭)が開催されました。
私も、この第十中学校区の評議員の一員として広報担当の関係から、ちょうど、勤めも公休日だったので、最初から最後まで、この「十中祭」を初めて見学させて戴きました。
当中学校区の「青少年健全育成連絡協議会」などの広報担当でもあるので、特別に学校側の許可を戴き、体育館の天窓の手すりの所に上がらせて戴いて、「十中祭」の写真を撮らせて戴きましたので、素晴らしい写真が撮れました。(この撮った写真のすべてを学校に渡して、利用して戴く予定です。)
生徒たちが一生懸命に練習して来て、その練習と努力の成果を発表した、一部の光景などを掲載しますので、画像だけでもお楽しみ下さい。
(尚、毎回、お断りしておりますが、今回も「個人情報保護法」に接触しないように撮影しておりますが、個人単位の画像はもちろ掲載しておりません。公人の方、一般集合写真等(全体の合唱中やクラス単位などや、全体的な観客の光景等)は、一部、極力小さい画像で掲載させて戴いていますのでご了承下さい。)
午前の部が始まります。
開会式です。
NO.1 吉川校長先生の開会のご挨拶から始まります。
生徒の代表の挨拶です。(実行委員かなあ?)
3年生と保護者席の様子です。(3年生は椅子席です。)
全校生徒オープニング合唱 「校歌」です。
ピアノの演奏もすべて生徒たちです。
1年生全員です。(1年生はプログラムの最初に登場するので、既にステージにいます。)
2年生全員の様子です。
3年生全員の様子です。(3年生は最後の「十中祭」になります。)
「大切なもの」の曲の合唱です。
1年生と2年生の合唱の状況です。
全校生徒の合唱が終わりました。これからは、学年、クラスごとに発表です。
NO.2 1年生 学年合唱 「希望の道」を合唱します。
会場の観客の雰囲気です。
学年全員で合唱した後、各クラスごとに発表しますが、画面の都合上、各学年で「最優秀賞」を受賞したクラスを学年の代表で掲載します。(クラスが間違っていたら、ゴメンなさいね)
NO.3 1年生、5クラスの内、最優秀賞を受賞した、4組のクラスの発表の様子です。
自分たちのクラスや合唱の曲などの紹介です。
NO.4 2年生 学年合唱 「夢の世界を」・「空駆ける天馬」の歌です。
指揮は音楽の先生に変わりました。
NO.5 2年生、5クラスの内、最優秀賞を受賞した、3組のクラスの発表の様子です。
NO.6 3年生 学年合唱 「花」・「大地讃頌」の歌です。
指揮は音楽の先生です。↓
指揮は生徒に変わりました。↓
3年生は今、ステージにて合唱中なので、席が空いています。↓
NO.7 3年生、6クラスの内、最優秀賞を受賞した、1組のクラスの発表の様子です。
午前の部が終わりました。
午後の部が始まります。
NO.7 英語科発表です。英語科の先生も参加されておられます。
英語での合唱です。
会場の様子です。
英語でのスピーチです。
英語劇です。(コナン探偵・・・?)
NO.8 あおぞら発表+教師合唱コラボレーション
校長先生を初め、教職員の合唱です。
NO.9 吹奏楽部の演奏です。
教職員も吹奏楽部員とコラボして頑張っておられます。
(アンコールが有り、吹奏楽部員のそれぞれのパートの紹介が有りましたが、個人情報保護法と画面の都合上、掲載を省略します。)
NO.10 表彰式です。
成績発表です。
3年生の最優秀賞のクラスの受賞の様子です。表彰状とトロフィーが 授与されます。
(3年生は最後の合唱祭だから優先して、他の学年の表彰の様子は省略します。)
画面左側から、3年生の「最優秀賞」と「優秀賞」を受賞したクラスの代表です・・・右側へ2年生~1年生のクラスの代表が並びます。)
生徒代表(実行委員)の評価発表です。
吉川校長先生の評価発表と、閉会のご挨拶です。
生徒たちが一生懸命に練習して来て、その練習の努力の成果に、我々、観客は若い生徒たちにパワーと感動を貰いました。ご指導戴いた、教職員の皆様、本当にご苦労様です。
生徒の皆さん、本当に感動を有難う。
本日も当ブログへお越し戴き、長い記事を最後まで、悦欄、有難うございました。