本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。
7月も19日になりました。間もなく子どもたちは夏休みですね・・・
さて、今回の記事も前回に引き続き、先日の7月13日(土)と14日(日)の両日、「高槻市十中校区地域教育協議会」主催の『令和元年度 第十中学校区 子どもサマーキャンプ』が大阪府泉南郡岬町の≪大阪府立青少年海洋センター≫で実施された、初日の夕食のハヤシライス風シチューの手作りの様子や花火大会と、二日目の「いかだ遊び」の様子などを掲載します。
←昨年の画像です。
(尚、この記事に関しても撮影や掲載等については「個人情報保護法」に基づいて個人を特定した写真や、特に子どもたちの個人的な画像の掲載は自主規制しております。しかし個人を特定しない,全体的なイベントの様子や記念の集合写真など、極力、縮小の画像で掲載を心掛けております。個人を特定できないように、目隠し処理などして掲載しているものもありますのでご了承ください。)
初日は海洋センターに着いてから、午後から「クルーザー体験」の後、雨のため、施設内の屋根のあるところで、みんなで、手作りのハヤシライス風シチューを作ります。
何で?・・・今年は「カレーライス」ではなく、「シチュー」なのか
(解答は、二日目のセンターの昼食のメニューが「カレーライス」だからです。)
さあ、自炊のイベント開始です。
みんなで、調理器具を洗います。
子どもたちが持参したお米を、といだりして準備します。トウモロコシを剥いています。
玉ねぎ、人参などのシチューの具材を作ったり、引率のスタッフや、中学生の二人のお姉さんが、たいへん上手に具の野菜の切り方などを子どもたちに教えてくれました。
人参の切り方を平山スタッフ(プロの調理人)に教わっています。
男子はご飯を炊いたり、シチューを作る火を薪で作ります。
みんな一生懸命、自分たちで材料を切ったり調理の体験中です。
玉出会長も頑張って、ご飯を炊いています。
ハヤシライスのルーを小さく細かくしています。
みんなが作った具材を入れて、平山シェフのプロの味付で煮込んでいます・・・間もなく、シチューが出来上がります。
ご飯も美味しく出来上がりました・・・
みんなが自分たちで作った料理です・・・いただきまーす
みんな、たくさんお代わりしてくださーい・・・
みんなで作った、シチュー、たいへん美味しかったです。
とうもろこしは、焼いて食べました。
外は、雨が降っています。キャンプファイヤーの後に、花火を楽しむ予定でしたが、キャンプファイヤーは雨のため、屋内でやることになったので、急遽、夕食の後、直ぐ花火を楽しみました。
初日のキャンプファイヤーは雨のため、施設の屋内でしました。暗い中でのキャンプファイヤーの設定でしたので、写真は撮っていません。
センターのスタッフや大学生など?のリーダーの皆さんがたくさん、子どもたちにキャンプファイヤーを楽しまさせてくれました。お世話になりました・・・ありがとうございました。
二日目のスタートは6:30からラジオ体操です。子どもたちはみんな、昨夜は遅くまで起きていたみたいで、眠たいのを我慢して体操をしています。
2日目の朝食の光景です。だいたい、食事は毎回このような雰囲気です。他にもたくさんの団体が食事をしています。
2日目のメインのイベントは「いかだ遊び」 です。
いかだの造り方をセンターのスタッフに教えて貰っています。
みんなで協力して、班ごとに「いかだ」を造ります。
みんな協力して頑張っています。
いかだが出来上がって、いよいよ、海まで運んで乗ります。
この後、三つの班が続いて行きます。
ライフジャケットを付けて、これからいかだに乗って深いところへ出て行きます。
出航・・・
因みに、これまで毎年、私も「いかだ」に乗って、子どもたちと一緒にビショビショに濡れながら、楽しんでいましたが、今回は前日のクルーザー体験で雨に濡れて、少し、寒気を感じていたので、いかだに乗るのは止めて、センターのスタッフの人と舟に乗って、カメラマンの仕事をしました。
湾内で、ボール拾いゲームや、水掛けなどをして遊びます。
舟の上からも、バケツで水かけです。(私も、過去、何度もバケツの海水を頭から、ドバッとかけられました。)
みんなが、ビシャビシャになって、いかだ遊びを満足したところで、無事に今回のイベントも終わります。
この後、シャワーを浴びて、昼食を済ませて、全てのイベントが終わりました。
退所式です。
海洋センターを後にして駅まで歩きます。また、来年、たくさんの子どもたちを連れて来ます!
また、南海電車の淡輪駅から、特急ゃ他の電鉄に乗り換えて高槻までの帰路につきます。
無事に阪急高槻市駅まで帰って来て、お迎えの保護者の皆さんに、二日間預かっていた子どもたちを無事にお返しして、イベントもすべて終わりました。
今年も、二日間の「子どもサマーキャンプ」の日程も予定通り実施出来たようで、けが人や病人も出ず、無事故で無事に終了出来ました。
今回も保護者の皆さんのご理解とご協力により、大事な子どもさんを我々、引率のスタッフを信頼して、二日間も預けて戴き、イベントが実施され無事に終えたことに感謝です。
そして、天候がイマイチの中、2日間、子どもたちの引率に一生懸命、頑張って戴いたスタッフ皆さん、特に中学生の二人のお姉さん、リーダーとしてお手伝い、本当にお疲れさまでした。
本日も当ブログへご訪問戴き、最後まで、閲覧有り難うございました。
サマーキャンプに筏遊び 子ども達にとっては
最高の想い出が出来た事でしょうね。
夏休みに入る前に 沢山遊んでの 共同生活は
成長にもよい刺激になった事でしょう
この中からビックリするような冒険者が出てくるかも知れませんね。
団体行動の大変さを スタッフの皆さんと共に体験されて
お疲れ様でした。
保護者の方々に感謝されましたでしょう。
ご苦労様。
キャンプと言えば カレーですが、
カレールー を 沢山入れてるのに ゆるいカレー
と、言う思い出があります (^^)
シチューとは 驚きでした
イカダを 作ったのですか 凄い
川遊び 楽しそうです
我が家の前の 田んぼの側溝に ザリガニが居て
理科のの授業かな 小学生が来てます
[ザリガニ 取れた !]
とか言って 大騒ぎ (^^)
ゲームばかりでなく 外で自然に触れて欲しいですね
今日は、久しぶりにスーパー銭湯にリラクゼーションと家内サービスで、来ました🚗
スマホからコメントへのお礼のメッセージを打ち込んていますので、また、ゆっくり、コメントへの対応をしますね😊
週末をお楽しみください😉いつも、ありがとう🙏
ご訪問、コメントありがとうございます😄
ようこそ、お立ち寄りいただき、コメントありがとうございます🙏
今日は10日ぶりぐらいにスーパー銭湯に来ました🚗
最近、一週間に一度のペースのスーパー銭湯行きも出来ないので、たまには家内サービスもしておかないとね😅
出先からスマホでコメントのお礼を打ち込んているので、また、貴女のブログにお邪魔してお礼を述べますね😄
楽しい週末を過ごしてくださいね😆
驚いたのはいかだ遊びのいかだ、
あれは自分たちで作るんですね。(@_@;)
乗ってみたいなと思いました。
武人さんは乗られましたか?
みんなで作ったご飯もおいしそう。
楽しい2日間でしたね。
スーパー銭湯でしばしの休息をとられて
また明日からのスケジュールをこなしてくださいませ。
お陰様で、今年も子どもサマーキャンプのイベントが、雨のお天気でしたが、それなりに対処して、何とか予定通りの内容のイベントを終えることが出来ました。
・・・そうでしょう
大型のタイヤのチューブ8個と数枚の板切れと、紐の40本ぐらいで、自分たちを乗せて浮かぶいかだができるんですよ
良く、考えたモンですね
大人が乗っても大丈夫ですよ
私もこれまでは毎年、いかだに乗ってずぶ濡れになって子どもたちと一緒に楽しんでいたが、今年は、前日のクルーザー―に乗った時に雨に濡れて、ずっと、寒かったので、今年はいかだに乗るのは止めました。
今、私が風邪でも引いて寝込んでしまっては、地域のみなさまにたいへんな迷惑をかける立場にいるので、健康を優先して、先導のセンターのスタッフと一緒に船に乗ってカメラマンの仕事に徹しました
いかだに乗って海水掛け合いしたり、船の上からバケツで頭からバシャッと海水を掛けられたり、酷いモンですよ…それでも子どもたちも引率のスタッフも楽しんで遊んでいます
確かに、いかだに乗っている全員の呼吸が合わなかったらまっすぐ進めないし、疲れるばかりです
ミーちゃんも一度、一緒に手作りの筏に乗りましょう
大変なお仕事をされていらっしゃるのですね!
キャンプお疲れ様でした。
先日はご縁を戴きありがとうございました。
コメントへのお礼が遅くなりました。
今朝は・・・と、言うより、コメントの投稿の時間を見たら、2:56?・・・mariさん、何時まで起きておられたのですか
・・・ハイ、もう、自分の身体が3つぐらい欲しいですね・・・大きな役職を幾つも引き受けざるを得ない状況になって、その結果が現在の首も身体も回らない状態です。
そんな忙しい状態にもかかわらず、小学生の子どもたちのいべんとには付いて行って一緒に遊んであげたいですね。
mariさん、また、お立ち寄り下さいね・・・