本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。
←カイドウザクラ
新年度がスタートし、新元号の発表も終わって、4月も4日になりました。
皆さん、発表された新元号「令和」の名前にどのよう印象を受けましたか・・・どんな感じでしたか
私も発表された瞬間は意外に感じましたが・・・この「令和」の名前を選択された理由などの説明を聞いているうちに、段々と違和感はなくなって来ました。
来月の5月1日から元号が改元されて実際の生活で使うようになれば、少しずつ慣れてくると思いますけどね・・・。
・・・と、いうことで4日(木)の今日は勤めも休みで、珍しく公私ともに特別な行事等の予定も無かったし、明日(5日)からは地域の小学校、私立保育園、中学校の入学、入園式への出席が続くので・・・時間が取れる内に、家庭サービス、自分の心身の疲れのリフレッシュのために「スーパー銭湯」の温泉三昧に出掛けました。
(因みに、特別の行事などの予定は無かったけど・・・年度の切り替え時で、福祉委員会の前年度の実績のデータなどの資料の確認や、提出書類の下書きなど・・・やる仕事はたくさんありますけどね・・・)
因みに、我が家の最近のスーパー銭湯は、今回の大阪府内寝屋川市の「東香里湯元 水春」と、同じ府内の茨木市の「天然温泉すみれの湯」の2箇所を交代で利用しています。
今日のスーパー銭湯は大阪府寝屋川市の「東香里湯元 水春」に行きました。
平日(木)の午前10時半ごろなのに、もうスーパー銭湯の駐車場にはたくさん先客があります。
3時間ぐらい、ほとんど、露天風呂のテレビを見ながら、天然温泉や炭酸温泉に入ったり上がったりして温泉三昧です。
この高台にある水春の登り口の桜の花です。
ここのスーパー銭湯に行く往復の道路の、寝屋川市公園の近くの桜です。車の中から撮影分。
スーパー銭湯から帰宅してから、今日も休みの日のノルマのウォーキングに出掛けました。
今日も淀川河川公園のコースです。
お弁当です
枚方大橋の近くの船着き場まで歩いて来ました。
枚方大橋の下流の「高槻ゴルフ倶楽部」まで来ました・・・今日は、ゴルフ場の横は歩かずに、街中に入って帰路につきました。
いつものウォーキングコースの「せせらぎ緑地」まで歩いて来ました。
お天気が良かったので、小さな子どもたちの家族連れが花見をしていました。
ここの公園にも、カイドウザクラが綺麗に咲いています。
今日のウォーキング中に見かけた花たちです。
オトメツバキ
モクレン
チューリップ
クンシラン
金のなる木の花
桃の花
紅白の花が咲いています。
春爛漫・・・たくさんの花に癒しを戴いて有り難いですね・・・感謝
本日も当ブログへご訪問戴きまして最後までの閲覧有り難うございました。
お久しぶりです。
年度末、新年度でお忙しそうですね。
それでも家庭サービスをお忘れでないのはさすが~!
その優しさがご家族はうれしいですね。
身巡りは花盛り。
花は本当にいいものですよねぇ。
今日は早くからご訪問戴いて、コメントの書き込みを戴いておりましたのに。お礼の言葉が大変遅くなってゴメンなさいね
今日から、地域の小学校の入学式がはじまり、明日は私立の保育園、月曜日が中学校、水曜日が認定こども園と入学、入園式への出席が続きます
今年は何年かぶりに、入学シーズンに桜の花が満開で、入学の記念写真も桜の下で撮れましたね
毎年、入学式まで桜が持たなくて、葉桜の状態が続きましたね。
・・・ハイ、極力、スーパー銭湯も家庭サービスも出来る時に行動しておかないと、家庭不和の基になりますからね・・・
春は・・・特別に大きな悩みや心配事が無ければ、綺麗な花たちにいっぱい癒されて嬉しいですね・・・
taekoさんのご訪問、コメントたいへん嬉しかったです