いつも当ブログへご訪問戴きまして、有り難う御座います
紫陽花の花
5月も月末間近の28日になり、紫陽花の花も開き始め、間もなく、来週は6月の梅雨の季節なろうとしていますが、本日辺りから今週いっぱい、地域によっては夏日や真夏日の暑さになる予報のようですが、ご訪問戴きました皆様方には、如何お過ごしでしょうか
紫陽花の花
今日、28日は、大阪府高槻市内の小・中学校で児童・生徒達が正門に立ち、登校する友達に「おはよう」と、元気に声を掛け合う、朝のあいさつ運動「はにたんあいさつデー」の日です。
同運動は、「広報たかつき」の記事によりますと、今年2月に全小・中学校が参加して開催された「児童生徒議会」での子どもたちの提案が実現したもので、市内の冠中学校区と第十中学校区のグループが、元気にあいさつを交わすことで、人と人とのつながりを広げ、いじめ問題などの解消につなげたいと提案していたそうです。4月28日にスタートして今回で2回目です。
この運動は、高槻市のマスコットキャラクターの「はにたん」の「は」と「に」の「8」と「2」にちなんで、毎月、28日に市内の小・中学校で実施されます。
高槻の「今城塚古墳」の埴輪の形のイメージの「はにたん」です。
もちろん、我々、「セーフティボランティア」も、毎日の児童たちの登下校を始めとした、子どもの安全を守ることが最優先の仕事ですが、朝夕の児童や生徒たちの登下校、日常生活の中でのあいさつの指導も大きな役割だと思っていますので、この運動にも大いに賛同しております。
我々、セーフティボランティアの新しいジャケットが出来ました。はにたんのキャラクターが新しく付けられました。ジャケットの前側のイメージです。
ジャケットの背中側のイメージです。
ジャケットも新しく更新されたことですし、これからも、暑さに負けず地域の子どもたちの安全の見守りや、あいさつ運動などのセーフティボランティアに頑張りたいと思います。
さあ、ここからは、いつもの撮れたての旬の街中の花などを掲載します。
既に、紫陽花の花を上記にアップしましたが、そろそろ、紫陽花の季節ですね。花も楽しみだが、この頃は梅雨にも入る季節だなあ・・・
NO.1 まずは、やはり、まだ、薔薇の花が目立っている街中です。
白薔薇です。
黄色い薔薇の花です。
NO.2 我が家の鉢植えのアマリリスです。
No.3
上記の色違いの花ですね。
NO.4 この花はアヤメかカキツバタかな?
この花は、「あやめ」だそうです。ブロ友の「お福さん」からのご教授で・・・花びらに綾の目の模様があるから、あやめだそうです。「かきつばた」は花びらに一本スーッと白い線がはいっている・・・とのことです。また、一緒に勉強しましょうね。
NO.5 上記の他の紫陽花の花です。
NO.6 今、こちらは、さつきの花が旬です。
我が家の寄せ植えのさつきの花も咲いています。
この下の3枚のさつきの花は、よそ様のお宅の花です。素晴らしいですね。
NO..7 我が家の空き地の花壇に植えてある枇杷の実が色付いて来ました。この枇杷はいなかの長崎県から贈って来て食べた枇杷の実を植えて、大きくなった枇杷の木です。
鳥除けと虫除けのネットを一部に張りました。
ついでに、家庭菜園のトマトやキュウリ、ゴウヤも、こんなに大きくなりましたよ。
本日もようこそ、当ブログの長い記事や画像に、最後までお付き合い戴きまして誠にありがとうございました。
こんばんは(*^_^*)
武さん、今日も暑かったですね。。。
これから、梅雨に入り、どんどん蒸し暑くなり、そして、真夏に突入って感じですが。。。
今から考えると、営業としては
ゾッとします。
今年は冷夏とは言われていますが、私には、冷夏もへったくれもありません。。。
また、真っ黒に焼けて、こんがりチャーシューくらいになるでしょうか??? [E:happy01]
ボランティアも、大変ですね。。。ホントお疲れ様です。
でも、やはり何をするにも、
挨拶は基本ですよね。。。
人との始まりですから。。。
小さいころから、きちんと挨拶ができる子は、真面に育つと良く言われたものです。[E:confident]
それから、いつものお花ですが、今は、紫陽花の種類の多い事。。。。何がなんだか。。
多種多様で。。。[E:coldsweats02]
色んな果実もたくさんですね。
枇杷も実家で良く食べてました。でも、すぐカラスに食べられて、人が食べるより、カラスの餌になってましたよ。。。
ところで武人さんの撮られたあじさい、バラ、みなきれいに咲いていますね。花菖蒲と、あやめ、杜若の違いはいくら聞いても忘れてしまいます。バラが終わると花菖蒲、次があじさいですね。私は花追いがいそがしくなります。
いつも、更新の記事に早々のコメントの投稿、有り難う御座います。[E:heart02]
本当に毎日、夏日や真夏日の地域が続出の異常気候で?暑いですね[E:coldsweats02]
そうだね・・・これから、すぐに梅雨に入りして、どんどん蒸し暑くなり[E:sun]・・・、夏本番になりますね。[E:sign03]
taneさん達のような外回りの営業さんや、暑い中で働かれる方たちはたいへんですね。[E:sign02]
そうなのかい・・・今年は冷夏とは言われているの・・・、でも、やはり夏は暑いよなあ・・・[E:sun]
taneさんもくれぐれもお身体に気を付けて頑張って下さいね[E:happy01]
ボランティアも、おかげ様で何とか、お役に立てて有り難いですわ[E:happy01]
これから暑くなるのと、梅雨時はやはり、たいへんですね[E:coldsweats02]
そうですね・・・挨拶は大事ですね・・・ホント、人間関係の基本ですよね[E:sign03]
これからもあいさつ運動で子どもたちの指導も、見守りも頑張りますわ[E:happy01]
紫陽花が花を咲かせ始めました・・・楽しみだねー[E:note]
taneさん、今日、また、寄せ植えの花特集のデジブックを作ってリンクしましたので、覗いて見て下さいね。[E:happy01]
いつも、ご訪問、コメント、有り難うでーす。[E:heart04]
お忙しい中、更新の記事にご訪問、コメントを有り難う御座います。[E:heart02]
連日、暑い日が続きますが、今週いっぱいは、夏日や真夏日の地域がおおいようですよ。[E:sign02]
紫陽花の花が色づくにつれて梅雨も近づきますが・・・これからも、shoko
さんは、紫陽花を初め色んな花を求めて、写真撮り[E:camera]がたいへんですね・・・[E:coldsweats02]
おかげ様でセイフティーボランティアも、まだ、会社の公休日しかお手伝い出来ませんが、何とかお役に立てているようです。[E:happy01]
小さな子どもたちが、見ず知らずの大人の人達にも、道を歩いて元気に声を掛けられると嬉しいものですよね・・・[E:note]
いろいろな子どもが犠牲になるような虐待や事件などもある昨今ですが、お互いに大人も子どもたちに声を掛け合って上げる優しさが大事ですね。[E:coldsweats01]
現在は、やはり薔薇が主流ですが、間もなく、紫陽花の季節ですね。[E:note]
・・・花菖蒲と、あやめ、杜若の違いは・・・私もわかりませんね・・・[E:coldsweats02]
また、次の機会には勉強しましょうか[E:coldsweats01]
それでは、shokoさんのブログのお花などを楽しみに、お邪魔させて戴きます。[E:happy01]
今回も、早々のコメントの投稿有り難うございました。[E:heart04]
セーフティーボランティアの活動
いつもお疲れ様です
新しいウェア はにたんのイラストが
なんともプリティーですね( ´艸`)
紫陽花 色んな種類や色があって綺麗ですね
私は額紫陽花が好きです?
今年は枇杷が豊作なんでしょうか?
こちらの方の枇杷の実りぐあいも鈴なりです
武人さんのお庭には色んな植物が植えられているんですね
お野菜たちも美味しく実るといいですね(^^)
紫陽花の季節になりましたね~[E:rain]
お花はうれしいですが、梅雨はちょっと・・・・[E:down]
2枚目の紫陽花・・・優しくていい色ですね~[E:note]
我が家にも、2~3種ありますが、在来種ばかりできれいなものが少ないです。
今年新しい苗が欲しいです。
琵琶の実も、豊作ですね。カラスさんより先に口に入るといいですね~[E:happy01]
野菜、しっかり育っていて上手ですね~[E:eye]
我が家の畑は、今年はいのしし以前の問題で、成育がイマイチです[E:bearing]
ご近所のプロにお世話になりそうです。
毎日、暑い日[E:sun]が続いておりますが、そちらは如何ですか[E:sign02]
大阪も、連日夏日ですよ[E:sun]
昨日と今日、平日の公休日でしたので、セーフティーボランティアの立ち番で見守りをして来ました。[E:happy01]
新しいジャケットは、はにたんのイラストが子ど達にも人気で・・・なんともプリティーで・・・いいでしょう[E:note]
紫陽花も咲き始めましたが、 最近は毎年、新しい品種が世にでているようですよ。[E:sign02]
色んな種類や色があって綺麗ですね・・・私は、何でも好きですが、
yochikoさんは、「額紫陽花」が好きなんですか[E:sign02]
どういう形の紫陽花かなあ・・・?
また、yochikoさんのブログで写真でも見せて下さいね。[E:camera]
枇杷の実も、昨年いっぱいなったら今年は、もうひとつ実のなり方が少ないようですね。[E:sign02]
やはり、他の果物のように、一年置きぐらいかなあ…実のなり方も[E:sign02]
そちらの方の枇杷の実りぐあいは・・・鈴なりですか・・・いっぱい食べれますね[E:delicious]
私の家の前の庭は、猫の額ぐらいしかないので、自宅のすぐ横手に用水路の空き地があるので、そこを借用して果物類や家庭菜園をしているだけですよ[E:coldsweats02]
とても、都会では庭付きの家は無理ですよ[E:coldsweats02]
野菜たちも大きく実ったら、また、ご報告しますね。[E:happy01]
いつも、お忙しいところ、アクセス、コメント有り難う御座います。[E:heart04]
いつも、お忙しいのに、アクセス、コメント、有り難う御座います。[E:heart02]
ホント、5月も終わり、6月になろうとしていますが、紫陽花の季節になりましたね[E:note]
また、色んな綺麗な、珍しい、紫陽花の花を見れますね。[E:sign03]
もちろん、紫陽花のお花は嬉しいが、梅雨はお互い、敬遠したいですね[E:sign03]
2枚目の紫陽花・・・!
まだ、もしかしたら開花の途中かも知れないが、珍しい、すっきりしていいですね。[E:sign03]
ねこママさんのお宅にも、何種類か紫陽花の花か・・・いいね[E:happy01]
そうなのかい・・・新しい品種の・・苗が欲しいですって…是非、頑張って仕入れてよ[E:happy01]
この枇杷の木は、昨年、少しだけだが、始めて実を付けた木で、今年はかなり実をつけましたね。[E:sign03]
鳥や虫に上げるのは、勿体ないからね・・・ネットを張ったよ[E:coldsweats02]
野菜も周りの木々で、ちよっと、日当たりが悪い場所だが、何とか大きくなって来ましたよ。[E:happy01]
そうでしたね・・・貴女のお家の畑は、いのししの被害の問題もあったんだよね・・・それ以前の問題・・・だって[E:coldsweats02]
まあ、広い大きな畑だから、管理したり、面倒みるのががたいへんだね[E:coldsweats02]
仕事の合間の、畑の手入れだからたいへんだろうが・・・頑張ってよね。[E:happy01]
今日も、アクセス、コメント、有り難う御座いました。[E:heart04]
はにたんあいさつデー、とてもすばらしい活動ですね。
武さんもセーフティーボランティア、ほんとにお疲れ様です。頭がさがりますよ。
お花も見事!今バラがきれいですね。
№4はあやめですね。花びらに綾の目の模様がありますでしょ。かきつばたは、花びらに一本スーッと白い線がはいっています。
隣は、甘茶という紫陽花があります。
裏庭には「おたふく」と言う紫陽花が。
枇杷、友達の家の同様なきっかけで大木に育ちましたよ。
枇杷って強いんですねえ。
くちこも、先日、無理矢理夫に薔薇園に連れて行かれ、薔薇を見てきましたよ。
アマリリスって咲くと凄いですよね。