goo blog サービス終了のお知らせ 

人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

近畿3府県の「緊急事態宣言」の解除を国に要請されましたが・・・営業時間の短縮の件は?

2021年02月25日 | 健康・病気

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠にありがとうございます。

←木瓜の花

2月も25日を迎えました・・・あっと言う間に、2月も後3日を残すのみとなりました。今日も良いお天気ですが・・・皆様は如何、お過ごしでしょうか

現在、首都圏や近畿圏など、10の都府県に緊急事態宣言が、3月7日まで延長されている状況ですが・・・

近畿圏の大阪、兵庫、京都の3府県は、現在、3月7日まで延長されている「緊急事態宣言」を今月末で解除を国に要請しています。

その解除後の事について大阪府の吉村知事は、緊急事態宣言が解除された後も、お酒を提供する飲食店などに「営業時間の短縮」を要請する方針を示されました。対象は「大阪市の全域」に限定し、営業を「午後9時まで」に1時間緩める方針で進めているようです。

対象になる飲食店業者の方々は、引き続き、たいへんな日々を過ごされることになりますが・・・頑張って戴きたいと思います。

コロナウイルスのワクチンの接種も全国の100病院の医療従事者4万人を対象に始まっていると思われますが・・・

現在、各自治体や医療施設等なども、これから迎える一般住民へのワクチンの集団接種などのシミュレーションやリハーサルを実施しているようですね・・・段々と私たち一般の者へのワクチン接種も現実化して来ました。

我々、高齢者や疾患もあり体力も無い者に対しての副作用はどうなのか?・・・と心配しながらも、早く、ワクチンの接種を期待している私です。

昨日(24日)の午前中は、コミュニティ市民会議の広報研修部会員として、リモートによる研修会と、広報紙の編集の打合せでした。

コロナ禍の時代、リモート形式の研修・講習会は、講師の方もわざわざ遠く離れた研修会場に移動しなくても、自宅に居ながら、プロジェクターなどの利用によりズームによる大きな画面で、交互に質問、応答なども普通の会場みたいにスムーズにできて、何の抵抗も無く、たいへん、素晴らしい方法だと感じながら受講して来ました。

これからはこのような形式の研修・講習、会議などが主流になるでしょうね・・・(もう、すでに、皆様方はご利用かもしれませんがね・・・)

・・・さて、現在、緊急事態宣言中で「不要不急の外出」は自粛中ですが、我が家は、田舎道や、山間道などへのドライブしたり、神社仏閣などの参拝者とも3密にならないように距離を取りながら参拝したり、ウォーキングなども感染に最大限の注意をしながら「健康のために必要な外出」をさせて戴いております。


今日のウォーキングは、久しぶりに淀川河川公園まで歩いて来ました。

白い建物は「高槻クリーンセンター」です。

ウォキング中に撮った花です。

本日の癒しの花たちです。

木瓜の花

白梅

紅梅

沈丁花

寒椿

乙女椿

天カ下 (椿類)

山茶花

ガーベラ

すみれ

パンジー

水仙

本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠にありがとうございました。

(尚、当ブログでは、ご訪問戴いたブロ友さんのブログを私のTwitterにツイートして、たくさんの方にあなたの素晴らしいブログを閲覧して戴くように応援しています。当ブログのサイドテーブルのブックマークの「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください。)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都・西山 「吉峯寺」に、... | トップ | 2月の月も、今日で逃げてし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康・病気」カテゴリの最新記事