人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

京都・西山三寺の一つの「善峯寺」に初めて、お参りしましたが・・・

2020年11月05日 | 健康・病気

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

京都・善峯寺

11月も早、5日になりました。きょうの大阪も、秋晴れの良い天気です

今日も、朝イチでの子ども見守りのセーフティ活動を済ませてから、ブログの更新の記事を作り始めました。

昨日(4日)は、また、いつもの京都・長岡京市のお菓子の老舗の「小倉山荘本店」に寄って、特別に家庭用に販売されている割安のおせんべいを買ってから、同じく京都の洛西ニュータウンの近くの「柿街道」に行き、柿を購入して来ました。

また、後述しますが、昨日は娘の提案で『西山三寺』の一つ「善峯寺」にお参りしようということで、初めて訪れました。

まずは、いつものドライブを兼ねた京都府内のコースの紅葉などの画像を掲載しながら、皆様をご案内いたします。

自宅から国道171号線に向かいます。

京都・長岡京市に入りました。

長岡京市の「小倉山荘本店」に寄りました。

小倉山荘本店のお気に入りの庭園です。

順番待ちの行列です。

小倉山荘を後にして、洛西ニュータウンの柿街道に向かいます。

柿街道で柿をGETして、この後、急遽、思い立って「善峯寺」に向かいます。

「善峯寺」は『西山三寺』「善峯寺、光明寺、楊谷寺(柳谷観音)」の一つで京都市西京区にあります。西国三十三カ所めぐりの第20番札所です。

善峯寺は、「善峯観音宗」本山の寺院で、山号「西山」とのことです。この善峯寺には樹齢600年以上の五葉松、全長38メートルに及ぶ天然記念物があります。

桜や紅葉の名所で、京都市や比叡山を一望できる山間にあります。

・・・ということで、前置きはさておいて、早速、現地に向かいます。平日の水曜日なので参拝者や観光客も少ないです。

バスの駐車場があります。

ここのバスの駐車場から見た「善峯寺」の山の方の様子です。画像の白いコンクリートの塀が見えますが、バスの乗客はここを歩いて登ると近道のようです。

普通乗用車などの一般の駐車場に着きました。

参道の階段です。この上に山門があります。

山門です。

(光が反射して画像が見にくくなり申ございません。)

・・・と、ここで、今回は急遽、思い立ってお参りすることにしたので「朱印帳」も持ってきてなくて、中に入って、お参りするのは次回にしようということで・・・、山門から、手を合わせて、観音堂にお参りさせて戴きました。

観音堂

と、いう事で、今回は駐車場辺りから見える紅葉を楽しまさせて戴きました。

前述した、下のバス停からの、近道の参道の紅葉です。

バス停から山道の参道を通って来られる方が通られる善峯寺東門です。

駐車場から撮った紅葉などの写真です。

山の紅葉の様子です。紅葉のピークはもう少し先でしょうかね・・・

文殊堂

参拝を終わり、駐車場を出ます。

バス停、観光バスの駐車場まで下りて来ました。

途中から見た京都市の様子です。

京都縦貫道をくぐります。

次回にお参りする時は、ちゃんと朱印帳も持参して、観音堂まで行ってお参りして来ます。

ここの京都から、帰宅したら、ちょうど、お隣のお宅の柿の実を採っておられて、「好きなだけ採って・・・」と、おっしゃるので、毎年ながら、我が家が一番、たくさん頂戴しておりますが、今年もたくさん戴きました。渋柿ですが、中には練が入って甘いものもあります。

何時間か掛けて、家内と二人で久しぶりに柿の実の皮をむいて「つるし柿」を作りました。

皮をむいて、紐で結んだところです。

カビ防止のために、沸騰したお湯に約10秒ほど浸けました。

真っ暗くなるまで、吊るし柿作りに時間がかかったので・・・ベランダに干した「吊るし柿」の撮影もフラッシュ撮影になりました。

本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロナ禍の中で、文化の日の... | トップ | 寒くなりました!!年末商戦... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
善峯時 (cyicyikatsuko)
2020-11-06 16:45:26
武人様 こんにちは~
吊るし柿、湯せんするんですね~初めて知りました。
ピクルスは湯せんしてつくってるんですが・・・(笑)
沢山でき上りましたね~召し上がるの楽しみですね。
返信する
katsukoさん、ご訪問、コメント有り難うございます・ (武人)
2020-11-06 20:20:27
katsukoさん、こんばんは・・・いつも、いろいろとブログでのお付き合い有り難うございます。
今日はまた、わざわざ、コメントの書き込みまでして戴いて、有り難う
貴女も、いつも、お元気で頑張っておられて何よりですね・・・
すっかり、秋もあっと言う間に深まって、もう、朝夕は寒さを感じる季節になりましたね・・・
・・・今年も、吊るし柿用の渋柿をたくさん、お隣さんに戴きました。
毎年、我が家が一番、たくさん戴いていて、楽しみにしている年中行事ですよ・・・
・・・そうなんですよ!我が家も昨年から、人にお聴きしたり、NETで検索したりして、カビ防止に沸騰のお湯に、5秒~10秒ぐらいで、良いそうですよ
大きな柿だと10秒ぐらいが良いだとかの情報ですがね・・・参考にしてみてください。
また、吊るし柿の出来上がりの様子を記事にして流しますね・・・
katsukoさんの吊るし柿も見たいので、是非、吊るしてくださいね・・・楽しみにしているよ・・・
返信する
Unknown (おばちゃん)
2020-11-06 23:45:48
何度か おばちゃんも干し柿づくりに挑戦したのですが、
美味しさを感じたことがないのですぅ
因みに、おばちゃんは焼酎にくぐらせていました。
武人様は沸騰したお湯なのですね。

武人様のやり方で、挑戦してみたいと思います。
干し柿大好きですから
返信する
おばちゃん、いつも、ご訪問、リアクション有り難う・・・ (武人)
2020-11-07 09:16:07
おばちゃん、おはようございます。
昨夜は遅い時間帯から、ご訪問戴きまして、コメントなど有り難うございました。
きょうは土曜日が生憎の雨模様ですね・・・
いつも、おばちゃ
・・・ところで、吊るし柿の作り方についてのコメントを他のブロ友さんからも戴いております・・・、
我が家も何年も吊るし柿を作っていますが、昨年から、家内が隣人から、「お湯に浸けたらカビが付かないよ・・・」と聞いて、そのようにしています。
実はNETでの検索でも、熱湯に大きな柿で10秒程・・・と書いてあったので・・・
貴女の、焼酎にくぐらせた方法も、良いような気がするが・・・カビはどうでしたか
今まで、柿の白いカビは食べても害は無いと・・・お持っていたので、気にしていなかったけどね・・・
…けど、吊るし柿を美味しくつくるコツは、やはり、頻繁に柿が柔らかくなるように、揉んであげることのようですよ
(おっぱいを揉むように・・・、優しくね
それと、出来上がったら、黒く硬くなる前の柔らかい内に、冷蔵庫に保存した方が良いようです・・・
また、出来上がったら、ご報告しますね・・・おばちゃんも、今年も頑張って見て・・・また、結果を教えて下さいね・・・楽しみにしています
返信する
ご無沙汰しております。 (とっこ)
2020-11-08 17:07:18
今日は、私の拙いブログにご訪問して戴きありがとうございます 
人生経験豊富な鉄人様の、ブログを拝見させて頂き、地域のお世話もなされ、忙しく活動されていて、ご立派な方とお察し致します。何のとりえも無い、未熟な私ですが、よろしくお願いいたします
返信する
とっこさん、ご訪問、コメント有り難うごさいます。 (武人)
2020-11-08 17:23:42
とっこさん、こんにちは・・・本当にお久しぶりです。゛
こちらも、ブログにご縁を戴いて居ながら、ご無沙汰ばかりで失礼しています。
ますます、いつも、貴女のブログは綺麗なお花などがいっぱいで、素晴らしいですね・・・
これからも、綺麗なお花や自然の写真などたくさんアップして、皆さんを楽しまさせて下さいね・・・
役員やボランティア、社会奉仕に一生けん命頑張っています・・・元気で人生を生きておれる感謝への恩返しですかね・・・また、とっこさんも応援してくださいね
今日はわざわざ、ご訪問、コメント有り難うございました・・・宜しくです。
返信する

コメントを投稿

健康・病気」カテゴリの最新記事