昨日は東京も30度超え。
土曜日から風邪で体調も良くないため、一日自宅で静養。
そんな訳で、久しぶりクラシック音楽をたっぷり楽しみました。
そんな中の一曲はシューベルトの「未完成」でした。2楽章で終わる
この曲、続きを聴きたいと思わせるところが名曲ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f8/d1d4e7bb6478326d75a7c178fb2f42f9.jpg)
未完成といえば、私がクラシックを聴き始めた若いころは、
「第8番」でした。(ちなみに第9番が「ザ・グレート」)
ところが、今では未完成は7番で、ザ・グレートが8番というのが
正式なようです。
つまり、それぞれ1番繰り上がって、旧の7番より前のどれかの
曲がシューベルトの交響曲からは外れたことになります。
というわけで、調べてみると、外れたのは旧の7番で、その理由は
この旧7番も「未完成」だったということのようです。
つまり、シューベルトには二つの未完成交響曲があったことになります。
クラシック鑑賞は大好きですが、音楽的なことには無関心の私が、
ちょっと気になって調べてみました。
もっとも二つの未完成交響曲と言いましたが、シューベルトにはほかにも
未完成交響曲があったようですね。 詳しくはこちらに
土曜日から風邪で体調も良くないため、一日自宅で静養。
そんな訳で、久しぶりクラシック音楽をたっぷり楽しみました。
そんな中の一曲はシューベルトの「未完成」でした。2楽章で終わる
この曲、続きを聴きたいと思わせるところが名曲ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f8/d1d4e7bb6478326d75a7c178fb2f42f9.jpg)
未完成といえば、私がクラシックを聴き始めた若いころは、
「第8番」でした。(ちなみに第9番が「ザ・グレート」)
ところが、今では未完成は7番で、ザ・グレートが8番というのが
正式なようです。
つまり、それぞれ1番繰り上がって、旧の7番より前のどれかの
曲がシューベルトの交響曲からは外れたことになります。
というわけで、調べてみると、外れたのは旧の7番で、その理由は
この旧7番も「未完成」だったということのようです。
つまり、シューベルトには二つの未完成交響曲があったことになります。
クラシック鑑賞は大好きですが、音楽的なことには無関心の私が、
ちょっと気になって調べてみました。
もっとも二つの未完成交響曲と言いましたが、シューベルトにはほかにも
未完成交響曲があったようですね。 詳しくはこちらに