今日からまたしばらく暑さが戻るようですが、日差しはまだ強いものの、
空気に秋を感じるようになりました。
昨日は、つくつくぼうしの声もこの夏初めて聞きました。
そんな秋の空気を感じたのか、初秋の花も咲き出しています。
まずは、「玉すだれ(白のゼフィランサス)」です。

そして、玉すだれのお仲間の「黄色のゼフィランサス」です。

ゼフィランサスはもっと群生して咲きます。その時、また紹介します。ちなみに、
真夏に咲くピンクのゼフィランサスが「サフランモドキ」です。
最後に「朝顔」です。

「朝顔は夏の花だろ!」と言われそうですが、我が家では涼しくならないと、
どういうわけか咲かないのです。おそらく肥料が合ってないのでしょうね。
空気に秋を感じるようになりました。
昨日は、つくつくぼうしの声もこの夏初めて聞きました。
そんな秋の空気を感じたのか、初秋の花も咲き出しています。
まずは、「玉すだれ(白のゼフィランサス)」です。

そして、玉すだれのお仲間の「黄色のゼフィランサス」です。

ゼフィランサスはもっと群生して咲きます。その時、また紹介します。ちなみに、
真夏に咲くピンクのゼフィランサスが「サフランモドキ」です。
最後に「朝顔」です。

「朝顔は夏の花だろ!」と言われそうですが、我が家では涼しくならないと、
どういうわけか咲かないのです。おそらく肥料が合ってないのでしょうね。