
6日(水)~8日(金)の鎌倉プリンスとザ・プリンス箱根のプリンスホテルはしごドライブの今回の旅行ですが、
それぞれのホテルの部屋からの江の島と芦ノ湖+富士の写真で、ハイライトはご紹介済みとなっています。
というのも、妻との旅行は、ホテルに入ったらあとはひたすら部屋でのんびりが原則だからです。
ということで、今回の旅行のご紹介は終了!
というのも何ですから、補足のご紹介を少ししておきたいと思います。
6日に泊まった「鎌倉プリンスホテル」は江の島には車で10分ほどの七里ヶ浜海岸の近くにあります。
最近は山方面ばかり行っていて、海をしばらく見ていなかったので、久しぶりに海を見たくて、ここにしました。
江ノ電もすぐそばを通っていて、このホテルを起点に、鎌倉の散策が十分可能なのですが、なにぶんお出かけなし
なので、初日(6日)はホテルでのんびりでした。

(上段の右・下段の左:シラスのピザ、ホテルの喫茶コーナーのランチ、◎です。下段左:夕食(和食)と朝食バイキング)
とは言え、2日目はそのまま箱根に直行するのもあまりにもったいないので、江の島経由で箱根に向かいました。

(最上段右端:江の島大師、江の島の頂上付近にありますが、初めて知りました。最下段右端:名物たこせんの店)
江の島、実に久しぶりでした。私の両親が東京に遊びに来た時に、鎌倉を巡った後に案内したのですが、それが
最後ですから、30年ぶりぐらいでしょうか。
ですから江の島、特に対岸の片瀬や腰越あたりの旅館街は全く変わっていました。当時は古い旅館でしたが、
今はビルになっています。

(上段左:江の島大橋と対岸のビル群、上段右:腰越、下段:江の島のヨットハーバーと三浦半島)
で、鎌倉、江の島と言えば、何と言っても「生シラス」ですね。ですが、結果は冒頭の写真のとおりでした。
この時期、シラスは「禁漁」なんです。
間の悪いことに、昨年録画しておいた旅番組を昨日観てみたところ、旅行先は鎌倉、その中でしっかり生シラス
登場しましたが、そこでもしっかり紹介されていました。「1月から3月は禁漁です」、と・・・
(箱根編は明日紹介予定です)