
ということで、ツアーの中身は変わっていませんが、事前案内とツアーの順番は違っていました。で、最初に向かったのがワイン工場でした。
なお、中央高速からの車窓、紅葉にはまだ早かったようです。

ただただ、バスに揺られて連れられて行くといったことで、高速を勝沼あたりで降りたのは分かりましたが、どこへ向かったのかよく分からず、ワイン工場は石和だったようです。

下戸の私、残念ながらワインの試飲は諦めて、しっかりブドウジュースを飲んできましたが、ワイン好きな方、このたくさん並んだ樽、一つ二つ持ち帰りたいでしょうね。


ここでも時間は40分程度、一房採って全部食べてから、次のを採ってくださいとの指示、一房食べるのがせいぜいでした。
当然、写真など撮っている時間はありませんでした。
なお、ブドウの品種は「甲州」でした。白ワインの原料として使われる品種ですが、やたら甘い最近のブドウに比べて酸味があって、妻は気に入ったようで頑張って食べていましたが、それでも結局一房でした。

ブドウ狩りの後は、恵林寺でした。それは次回に。