hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

流氷を観る旅1:この後出発です

2017-02-23 08:21:04 | 旅行


今から朝食です。

といっても、どこにいるかわかりませんね。実は羽田です。

この後、北海道に行きます。
流氷を観る旅です。今日明日の2日で流氷だけ観て帰ります。

午前中太平洋側は突風の予報も、無事飛んでくれますか・・・

では、詳しいご報告は帰りましたら。


ファミレスから「おしるこ」が消えた!

2017-02-22 09:05:25 | 日記

(ジョナサンのクリームあんみつ)


 昨日はジョナサンのモーニングで遅い朝食を、その後仏教思想(親鸞)の勉強。

 勉強を終わって、西村京太郎の小説を少し読んでいるともう昼時に。さすがに、まだ昼には早いので、
デザートで済ませることにしました。

 春間近とはいえ、昨日は結構寒くて、おしるこでも食べようかとメニューを見るとないのです。
ところが、冬なのにクリームあんみつはあるんですね。これが。
 というわけで、しかたなくクリームあんみつを頼みました。

 そういえば、ファミレスと言えば我が家のメインレストランとなっているロイホも、だいぶ前におしるこは
メニューから消えています。
 それならと、ガストとデニーズを調べると、やはりおしるこはありませんでした。

 どうやら、おしるこはファミレスから消えて、甘味処の専売品ということになったようです。





 

牡蠣飯

2017-02-21 09:16:07 | 主夫業


 もともとそうでしたが、最近はとみにまともなものは作っていなくて、お休みがちな
「先週の夕食当番」のご報告ですが、当番日ではない先週火曜日に牡蠣飯を作りました。
 (副菜は焼き厚揚げです。)

 ブログのお仲間のaさんが、2月初めの広島の牡蠣が一番おいしいと記事で紹介されていて、
スーパーで広島の牡蠣が並ぶのを待っていたのです。
 2月中旬になってしまいましたが、やっと並んだので、早速作りました。

 

 やはり、牡蠣は広島ですね。


自宅映画(邦画):釣りバカ日誌4

2017-02-20 10:49:40 | 映画

(「釣りバカ日誌全作品データベース」より転載、下の写真も同様)


 昨日は日曜邦画の時間、久しぶりに邦画を観ました。実はこのところ、NHKのBSで放送されている
クリスティーの「ポアロ」のTVドラマが面白くてそれを観ていたのです。

 さて、昨日は「釣りバカ日誌4」でした。

 今回は、スーさんの甥(尾美としのり)と釣り船の八郎の妹(佐野量子)の恋を中心に映画は展開します。
 釣りの舞台は和歌山県由良町です。



 そして、何と言っても、締めは「鯉太郎」の誕生です。

 鯉太郎の誕生シーンでは、浜ちゃんと、どういう訳かスーさんまでが、分娩室で立会い、いかなることになりますか?
このシーンは見逃せません。




 

書道・最近の作品(草書:鳴鳳在樹・・・)

2017-02-19 11:10:42 | 書道
 草書による四体千字文の臨書、最近の作品の紹介です。

 (手本)


 (作品)


 【意味】

 鳴鳳在樹(めいほうざいじゅ)めいほうはきにあり:(天下太平の瑞兆として)鳳凰(ほうおう)が樹(梧桐:あおぎり)に鳴き 
 白駒食場(はくくしょくじょう)はくくはにわにはむ:白駒が牧場で草を食べるようになった

 化被草木(かひそうもく)かはくさきにおよぼし:一木一草にまでその徳をこうむり 
 頼及萬方(らいきゅうばんぽう)らいはばんぽうにおよぶ:恩恵(頼)はよろずの国(萬方)におよんだ