フルメタシリーズの第2作ですね。本当は1作目からがふつ~なんですが、他サイト等での評価を読んで、「ふもっふ」を見る事にしたと言う経緯があったり。
物語の基本設定は色んな所で目にしていた為、すぐに作品には入り込めました。というか、第1話でいきなし学校の通用口爆発だもんねぇ…豪快だ。これがフルメタの日常風景か~って、妙に納得させられましたよ。周囲のサブキャラが、慣れっこになっている様子もまた楽しかったです。
宗介って、キリコ(fromボトムズ)が現代にいるとこんな感じだろうなぁ、っていうタイプのアニメキャラかな(全てミリタリー思考)。何でも任務に解釈するところが可笑しくてちょっと悲しい。しかし、それも解釈を変えると見事な天然ボケなんだよね(毎回爆笑)。
対するかなめは、ツッコミ担当のイマドキ元気女子高生。あのハリセンは対宗介用のグッズみたいだけど、強力そうに見えるなぁほぼ「シティハンター」の香が持つハンマーだね)。同姓からも好かれそうな、竹を割ったような気持ちのいいポジティブ思考が、きっと宗介の支えになっているんだと思う。ちょっぴり乙女モードもあるし。
お話は、1クールとちょっとと短くて物足りなさもあったけど、大笑いしつつお気楽に楽しめたので、見て損はしませんでした。宗介とかなめの、友達以上恋人未満な関係がイイ感じに出ていて、続編(レンタル開始されてるよね)に期待も持てましたよ。
フルメタ、本当はハードな話がメインみたいですね。レンタルして見ようか見まいか、今考え中なのです。ふもっふみたいなものを期待して、ガッカリするのもさみしいし。
宗介とかなめには幸せになって欲しいなぁ。最終的にどうなるんだろう?ちなみに下の娘(中3)は、見終わってすっかり宗介にモエモエしてますよ~気が多い人だねぇ、マジで(汗)
物語の基本設定は色んな所で目にしていた為、すぐに作品には入り込めました。というか、第1話でいきなし学校の通用口爆発だもんねぇ…豪快だ。これがフルメタの日常風景か~って、妙に納得させられましたよ。周囲のサブキャラが、慣れっこになっている様子もまた楽しかったです。
宗介って、キリコ(fromボトムズ)が現代にいるとこんな感じだろうなぁ、っていうタイプのアニメキャラかな(全てミリタリー思考)。何でも任務に解釈するところが可笑しくてちょっと悲しい。しかし、それも解釈を変えると見事な天然ボケなんだよね(毎回爆笑)。
対するかなめは、ツッコミ担当のイマドキ元気女子高生。あのハリセンは対宗介用のグッズみたいだけど、強力そうに見えるなぁほぼ「シティハンター」の香が持つハンマーだね)。同姓からも好かれそうな、竹を割ったような気持ちのいいポジティブ思考が、きっと宗介の支えになっているんだと思う。ちょっぴり乙女モードもあるし。
お話は、1クールとちょっとと短くて物足りなさもあったけど、大笑いしつつお気楽に楽しめたので、見て損はしませんでした。宗介とかなめの、友達以上恋人未満な関係がイイ感じに出ていて、続編(レンタル開始されてるよね)に期待も持てましたよ。
フルメタ、本当はハードな話がメインみたいですね。レンタルして見ようか見まいか、今考え中なのです。ふもっふみたいなものを期待して、ガッカリするのもさみしいし。
宗介とかなめには幸せになって欲しいなぁ。最終的にどうなるんだろう?ちなみに下の娘(中3)は、見終わってすっかり宗介にモエモエしてますよ~気が多い人だねぇ、マジで(汗)