たまてばこ新聞

アニメ&特撮オタ歴50年、まだ×2現役やってます!ホグワーツレガシー絶賛プレイ中♪

DQMジョーカー。やっとみわくのエリア参戦です。

2007年01月28日 23時13分27秒 | ゲーム
 ダンナとすれ違いバトルをしたら、ボロボロに負けてしまいまして。キャプテンクロウがケタ違いに強すぎ!2ターンで2匹倒されてしまった…(号泣)。10時間以上も長くプレイしてるのにここまで差がつくと余りに悔しくて!配合一休みし、みわくのエリアへ初参戦しました。

 最初のスライム倒しは面倒だけど慣れたら楽しいです(親指疲れるけどね)。その後のはぐれメタルとの対戦が苦労。最初は1匹倒すのがやっとでしたが、それでも普通に戦うより経験値が劇的に上がるので、どんどん強くなる感が大きい!2回目以降は、メタルぎり持ちのギガンテス&こくようのけん持ちのジャミラスで3~4匹はぐれを倒し、3匹目へ経験値を入れまくり。本当、今までちまちまとヨッドムアで稼いでいたのがアホらしくなりましたよ~もっと早くからやっとけば良かったぁ(能率悪いのは性分だね/汗)。

 一方、配合の方は着々と進んでて、仲間モンスター170匹まで達成。デスピサロ&ドン・モグーラ&メカバーンが今のところの自慢モンスターです。メタル系絡みは作るのが相当困難なので後回しにするとしても、後は意外とスムーズに行くと思います。ま、配合優先ですので強さは保障出来ないかも(汗)。

 そうそう、敵国マスターから執念でメタルキングをスカウトしちゃいました~♪さてどうやって使おうかなぁ。現時点では、スライムマデュラに使っちゃう予定。え?やっぱ勿体無い?(汗)
コメント

仮面ライダー電王。いよいよスタート!

2007年01月28日 22時51分19秒 | 電王
 鉄道が出てくる仮面ライダーって…と、とても想像できなかった今年の作品。スポンサーさんの苦労がしのばれますが(だって変身アイテムは定期入れ…てかsuica???/汗)、第1話はとても面白かったですよ!

 噂はかねがね聞いていましたが、OPで小林靖子さんの名前を確認し、もうそこからワクワクが止まらなくて。今回の第1話は主人公のキャラ紹介とライダーシステム紹介を次回への伏線を期待させつつ、上手にまとめていたと思います。

 中でもやはり主人公野上良太郎の徹底的についてないところ、でも前向きで使命感でも何でもなく普通に人の感情として、素直にやるべき事をやろうとする勇気がさり気に描かれてましたね。その際たるものが、体に入ったあの鬼風イマジン(だよね?)を抑えてしまうところ。鬼さんがとってもワイルドな分、良太郎の芯の強さが良く分かりました。そういう描き方が小林さんは上手いんですよ。

 まぁ、龍騎の真司にも雰囲気は似てなくも無いし、TRの竜也の様な素直な明るさもあるな~とキャラ似へのツッコミがあるかとは思いますが、今後どう変わるのかまだ未知数ですしね。見守っていきましょう。

 電王になった時声が関俊彦さんに変わるのも、男性声優ファン(おい)の自分にはツボでした。「オレは最初っからクライマックスだぜ!」の決めセリフが超カッコ良かった~~♪毎週この美声が聴けるのかと思うと…vv(アホ)。

 これから一年楽しみに過ごせそうでとっても幸せな予感の電王でした。時々ゲストで某脚本家が書きにやってくる事は確実でしょうが(汗)、小林さんのカラーで頑張ってお話を貫いていって欲しいです(激応援)。
コメント