たまてばこ新聞

アニメ&特撮オタ歴50年、まだ×2現役やってます!モンハンワイルズ絶賛プレイ中♪

DVD鑑賞「空の境界 -第7章 殺人考察(後) -」。

2010年08月13日 12時13分13秒 | TVアニメ鑑賞記録
 やっと見終わりました!空の境界全7章!!いや長かった~第1章見たのっていつだっけ?原作読んだのがたぶん2年以上前…?そこから数えるともっと長いか(汗)。

 第7章はラストなので2時間と長編でした。橙子さんも出番少なめでほぼ式と幹也の二人がメイン。織を自らの手で殺した過去に苦しみ自分を好きになれない式とひたすら式を愛し信じる幹也の究極ラブストーリーでした。原作読んで感動したこのお話をアニメで見られて本当に良かったです。

 特に、原作でも大好きキャラだった幹也の最強乙女っぷりには半端無く萌えました!!一番平凡で普通の人なはずなんだけど、あの作品世界では最も変人に見える(爆)ところがサイコ~です!!鈴村君の、抑え目な、でも人間への深い愛情が感じられるヴォイスがたまりません♪ラストのデレた式をからかうシーンは悶絶モノ!

 ツンでデレな式の真綾さんもヴォイス可愛かった~~☆これで式のビジュアルが原作絵並みに可愛かったらもっと良かったんですが…それだけが心残りです(汗)。

 あと忘れてならないのが梶浦さんの音楽!アニメギガを見てからいっそう好きになった幻想的なBGMと主題歌♪切なくて優しい曲がなんとも言えませんでした。

 9月には新作ゲーム「魔法使いの夜」が発売になるので奈須さんの世界、魔術師の話がまた見られるのが楽しみです。「蒼崎」には謎がいっぱい!!(アホ)
コメント

レコーダー録画鑑賞「四畳半神話大系」。

2010年08月13日 11時45分25秒 | TVアニメ鑑賞記録
 第1話見逃してしまいましたが、その後は最終話まで録画溜め込まずに見ました。ちなみに原作小説は未読です(汗)。

 前に放送されていた「空中ブランコ」と同様に、実写が時々挿入されていたり平面的キャラが挿絵風に動いたりと面白い演出のアニメでした。主人公「私」のほぼ一人語りなストーリー進行もいかにも小説だな~という感じ。

 一番ツボだったのは、ちょっと前の大学生のよくある下宿生活っぷりが細かく描かれていたところ。たたみ四畳半のアパート、怪しげな先輩、うさんくさいサークル、ときめく異性との出会い、浮き沈みの激しい恋愛模様…等々。自分の学生時代にも似た様な事がたくさんあって共感出来ました。自分の子ども含む今の学生さんの生活にはこういう良い意味でのテキト~さってあるのかしら?

 ただ単にノスタルジックなだけじゃなく、現代のツールも何気に登場したり、謎のキャラ小津の存在により繰り返す四畳半の生活も加わって、何だか不思議な夢のあるアニメでした。結末はダンナ曰く「最後にやっと小津に勝てたね」。確かに(笑)

 キャストさんも良かった~☆浅沼君の「私」が特に…。さすが舞台俳優さんだけあって、あの一気にまくしたてる様なセリフ回しがピッタリですごく良かったです。小悪魔(?)小津の吉野君も不思議に可愛かったし。謎の8回生藤原君とか人形を愛でる怪しい先輩諏訪部君とか、出番はさほど多くない方も印象に残る演技でした。

 いわゆる文学小説をアニメにするのも面白いですよね。アニメになじみの無い大人が見ても十分楽しめるので、今後もこういった試みが続いていくといいなぁと思います。
コメント (2)

いじわるMy Master (PC、18禁)。全ENDフルコンプしました。

2010年08月13日 10時39分13秒 | 乙女ゲーム
 一時うたプリに流れてなかなか進んでなかったマイマスですが、今日無事に最後のキャラ、城崎焔ENDをクリアしました。これで全キャラクターのEND(メインも含)をコンプ、めでたく終了です!

 エヴァンス→リュカ→焔の順にプレイしました。以下、短文キャラ感想。

 ☆エヴァンス…純粋で一途、だけど裏にはいろいろあって。苦労してるんだよね、彼は(涙)。やんちゃな小野君ヴォイスが可愛いかったです♪

 ☆リュカ…予想外にハマった!最初は独特の話し方に戸惑ったけど(しかも浜田君ヴォイス!)、表情がくるくる変わるのがとても可愛くって見てるだけで楽しかったです☆焔ルートでのリュカもすっごく好き!

 ☆焔…序盤は「これ本当どうなるの?!」的な感じだったのですが、後半は切なくて甘かった~♪ENDに一番感動出来ました~幸せになれて良かったねっ!平川君の演技がきめ細かくて…すごい!と感心しまくりでした。

 リュカ、焔は他の4人よりシナリオ短めで思った以上に早くENDまでいけました。ていうか、もう少しあの世界や他キャラとの絡みがあるのかと思ったんですけど…結局「魔界」の謎は残ったままな気が(汗)。自分的には魔王様&お妃様のこと、もっと知りたかったので残念でした。あと青い薔薇もイマイチ消化不良だった…。が、そういう細かい事を気にする作品じゃないのかも(汗)。

 ただ、立ち絵とイベントCGはとてもキレイでさすがPCゲーム!ポーズや表情のパターンがいくつもあるし、CGも差分がたっぷりあって見ごたえ満点でした♪各キャラENDのCGが特に良かったです。

 ともあれ初めての18禁乙女ゲー終わりました。正直なところ、もういいかなという感想(汗)。18禁的なところはどんなに良い声でもたいがいスルーしてしまいましたし。ストーリーにもうちょっと深みがあればまた違う印象なのかもしれませんが、これより浅いのが標準だったらたぶんもうやらないと思います。あとキャスト名が源氏名のもおそらく…(大汗)。
コメント