昨日全く勝てなかったギルガメッシュに勝ち、その後は予想以上にサクサク進んで無事エンディングを迎えることが出来ました!もうダメだと何度思ったことか…(感涙)
ギルガメはターゲット固定で回避すれば即攻撃に移れることを覚え(遅)、昨日では考えられないぐらいザクザクとブレイクサイトに攻撃が当たりました。こうやって、操作の仕方を覚えていくのですね…まさに習うより慣れろ(苦笑)
ここがバトル的に一番のクライマックスでした。ラスボスはいわゆるイベント戦闘みたいでしたし。いや、あのハードな試練が続いたら完璧に心折れていたのでもう充分です(汗)
こうして何とか1周目終わりました。FFらしく、エンディングのイベントムービーがめちゃくちゃ長かったですが、ゲームしながらどんどん0組の子達に感情移入してしまって最後は油断すると泣いてしまいそうなくらいでした(主題歌がヤバいくらい泣かせます)。
このエンディングではあまりにも救いがなく納得出来ない!とばかりに早速2周目を開始することに。1周目と同じイベントシーンなのに、セリフの意味がとても深く感じますね。うまくしてやられた感。
よし、頑張って2周目もクリアします(それまで討鬼伝極はお預け)。
ギルガメはターゲット固定で回避すれば即攻撃に移れることを覚え(遅)、昨日では考えられないぐらいザクザクとブレイクサイトに攻撃が当たりました。こうやって、操作の仕方を覚えていくのですね…まさに習うより慣れろ(苦笑)
ここがバトル的に一番のクライマックスでした。ラスボスはいわゆるイベント戦闘みたいでしたし。いや、あのハードな試練が続いたら完璧に心折れていたのでもう充分です(汗)
こうして何とか1周目終わりました。FFらしく、エンディングのイベントムービーがめちゃくちゃ長かったですが、ゲームしながらどんどん0組の子達に感情移入してしまって最後は油断すると泣いてしまいそうなくらいでした(主題歌がヤバいくらい泣かせます)。
このエンディングではあまりにも救いがなく納得出来ない!とばかりに早速2周目を開始することに。1周目と同じイベントシーンなのに、セリフの意味がとても深く感じますね。うまくしてやられた感。
よし、頑張って2周目もクリアします(それまで討鬼伝極はお預け)。