たまてばこ新聞

アニメ&特撮オタ歴50年、まだ×2現役やってます!ホグワーツレガシー絶賛プレイ中♪

某慰安会はマニア家族には美味しいモノ(失礼)がいっぱい!

2006年12月09日 23時26分02秒 | マニアな家族
 ダンナの職場関係主催の某慰安会、昼の部は田中真弓さん&若手声優ユニット、ボーイズ・ビートのライブと坂田おさむさんのライブ、という我が家とっては超豪華な催しだったので、自分は仕事の予定を変更してまで、ダンナと一緒に見に行きました。下の娘(高1)も「若手声優」の言葉に惹かれて着いてき、「チビっ子とその親」対象という観点からから見てどうよ?!な構成で参加する事になりました。さすがマニアな家族だよね~(開き直り)。

 最初の田中真弓さんのライブは、田中さんのアドリブが効いたお喋りと歌(オリジとキャラソン)が楽しかった♪田中さんは役柄どおりエネルギッシュ!しかも小柄だけど体は超引き締まっててカッコ良かったです。数メートル近くまで来てくれ間近で見られたのもいい記念でした。

 若手声優さん達の歌と踊りには、声優ってこんな事もするんだぁ~と軽いカルチャーショック受けましたね(色んな意味で/汗)。おそらくまだレギュラーが余り無いと思われますが(悪いけどお名前今日初めて知りました/汗)、来年はスゴい成長してるかもです。昨今の声優さんは、マルチっぷりが目につくけど、願わくば本業で頑張って欲しいなぁ。

 次の、坂田おさむさんのライブは懐かしく聴いてました。おさむお兄さんが「おかあさんといっしょ」やってた時代が丁度息子(大1)と上の娘(高3)の乳幼児期にあたっているんですよ。朝に夕に、お子守して頂いて本当に助かってました(あ、TVに子守させるって今良くない事になってますよね…/汗)。余りに見すぎた為、親まですっかりおかあさんといっしょマニアになってしまった記憶があります。

 でも、ライブで歌われた曲は自分とダンナには馴染みのないものが多かったかな。でも、そこに救いの神、NHK教育マニアな(おい)下の娘がいてくれて。彼女一頃「わんパーク」を毎週視聴していた事があったので、殆どの歌に「あ、聴いた事あ~」とコメントしていました。さすが、オタクの子はオタクだわ~(アホ)

 そんなこんなで、自分達にはなかなか楽しいイベントとなりました。日々忙しく、一緒に出かける機会の少ない我が家にとって親子交流の場になってくれたし。またやってくれたらいいなぁ~(だってタダなんだもん/セコっ!)
コメント

時間つぶしのアニメイトでまたまた散財(汗)。

2006年12月09日 22時42分01秒 | マニアな家族
 今日、とあるイベント(イベントについては別項にて)に、ダンナ&下の娘(高1)と一緒に行ってきました。開場時間まで2時間程余裕があった為、マイカーを停めた場所からてくてく歩いてアニメイトへ。

 目的は、下の娘のケータイメールブロック探しだったのですが、いざ着いたらそんな事はどこかにすっ飛んでしまって(おい)。気がつくと自分が夢中になってグッズ物色してました…あぁ、オタクの悲しい性(アホ)。

 フォトは、その結果です(汗)。見事にシュミがバラバラだよ~(はは)
 ・巌窟王ムック→DVD見終わった時からチェックしてた。高くて迷ったけど結局買いだ~!(ヤケ)
 ・アニメディア1月号→イヤーブックが欲しいだけ。本誌は娘に(うわ)。
 ・ケロロの食玩→ケロロorギロロ希望だったが…モノはタママ。
 ・マサルのファスナーアクセ→ま、まさかデジモンでキャラGOODS出るとは!(嬉)速攻買いっ!(アホ)

 そんなこんなでめちゃくちゃ現在の嗜好を反映した買物でしたが、思わぬものがGETできて楽しかったです~♪

 あ、娘の目的物はどうなったかって?…メールブロックは何かふつ~のファンシージャンルで探すとか言ってた様な…(すげぇ~本末転倒だ/汗)
コメント

月マガ1月号読みました。

2006年12月08日 22時50分57秒 | マンガ
 今月号は、好きな作品が盛り上がりイマイチだったので、テンション低めでいきたいと思います(汗)。連載が皆同じ波でヤマ迎えても困るしね~

 ・YATAGARASU
 森村完全復活な回でした。今までヘタレしまくってただけにカッコ良さ倍増でしたよ。やっぱ現時点では茂木よりずっとレベルは上なんだよね。でも、そこを強調しておかないと、この後の香坂戦で見られるであろう茂木の活躍が生きないから、これはこれで面白かったです。しかし、香坂の監督ってとことん卑劣ですな~しかし、なぜ反町が出場停止?

 ・DEAR BOYS
 インターバルから3Qの短い時間ながら、内容は濃かったです。さすが名門秋田城北、このままで終わるはずかありません。秘密兵器の登場でおそらく次号は瑞穂の大ピンチがきそう。でも、まだ藤原が本領発揮してないからな~どっかでビッグプレイでるかも?

 ・アライブ
 心臓のそのものな広瀬が姿を変えてた様子は正直不気味でしたよ~どうなるんだろう?しかし、太輔だんだんカッコ良くなるなぁ。

 ・BECK
 真帆×コユキの絡みになると真面目に読む不埒な読者(だって洋楽業界全然分からないんだもん/汗)。真帆はマイペースだけどイイ子です♪そんな真帆が大好きなコユキもイイ子です♪×2(アホ)この作品は話の進みがものすごくゆっくりなんだけど(すぐビッグバンドにならない)、何となく目が離せない!
コメント

FE蒼炎の軌跡。1周目やっとクリアしました~♪

2006年12月07日 23時13分39秒 | ファイアーエムブレム
 いや~終章まで間が長かったですが、何とかアシュナードを倒してエンディングを無事迎える事が出来ました!

 実は1回リセットしたんですけどね(汗)。アシュナードが動くとは思わなかったので、ユニット全部同じ方向へ進軍させてたんです。そしたら…次々とやられて(逃げるても間に合わない/泣)。さすがにやりなおさねばと(はは)。

 こうしてとりあえずクリアしてみると、終章はぶっちゃけアイクの独り舞台の印象が(もしか一人でもクリア可能??/汗)。アシュナードに近づけるのはあとせいぜい、増援の3人いずれか1人だし(クリア時はティバーンでした)、支援Aなオスカー&ケビンだし。最後は4人でアシュナード取り囲んで、アイクの天空で決まりでした。

 多分ノーマルだから、敵兵の数も少なくて済んだのかもです(所持武器違う)。それに終盤は出撃ユニット固定で皆レベル高くしたから楽勝だったのかなぁ?詳しい事はよく分かりませんが、2周目はハードに挑戦してみて差を確認したいと思います(GBA作品ではハード全く経験無し/汗)。

 ユニットの成長度を振り返ると、オスカー&ケビンは言う事無し、マーシャ&ジルも強力ユニットでした。ミストはマスタープルフ使わずにCCさせたかった。フォルカもCC前にレベル20にしなかったし。あと魔道士の二人は意外に打たれ弱くて前線では使えずちょっと残念でした(今まで結構前に出していた)。結局アイク+上記の騎馬&飛行ユニットでクリアした様な結果になりました。

 反省は一杯ありますが、一番は剣士様を育成できなかった事!ツイハークは前線に出してリタイアさせ、ソーンバルケには出会えず、ワユはコワくて使えなかった…FEでは毎回剣士を溺愛するのに、蒼炎ではなかなか上手くいかなかったですね。剣士のステータス自体が弱く設定されてる?から?(力が上がらない)2周目は是非ワユに挑戦しますよ~(やる気満々)

 次に支援を上手く利用出来なかった事が悔やまれますね。出撃しないユニットと支援組んでもなぁ…(アホ)。同時出撃回数で決まるところが難しい~こりゃ最初っから主力決めとかないと。上手くいくとホント強力だもん(ケビン&オスカーで実感したんで)。

 そんなこんなで絶対に2周以上やると決めてる自分でした。…そうそう、オマケのイラストギャラリー、やっぱ封印が欲しい!!(いつか新品買ってやる!/アホ)出来れば烈火も…(既に売却済みじゃん/冷汗)
コメント

やりました~金のつりざおGETだもんね!(嬉)

2006年12月05日 23時12分05秒 | ゲーム
 3月からプレイ始める事約9ヶ月、ついにさかなコンプでございます。ラストはイトウでした~(ラッキー♪)。さかな釣りを虫捕りより熱心にやったのが良かったのかな?(てか資金稼ぎ目的です)コンプは特に意識しないで釣っていたんですよ。だから、突然MYキャラが大はしゃぎするんでビックリしてしまいました。

 金のつりざお、やはりなかなか釣り易いです♪(失敗が少ない)これからもガンガン釣るぞ~~(大張り切り)

 あと大失敗も一つ。赤カブをセイイチさんに食べさせてGETしたぶつぶつ交換用のターバンを、気づかないうちに売ってしまっていた~!せっかく1ヶ月かけて準備していたのに、アホや自分(泣)。もう一回あげたらくれるのか、ターバン?!
コメント