たまてばこ新聞

アニメ&特撮オタ歴50年、まだ×2現役やってます!ホグワーツレガシー絶賛プレイ中♪

バラエティCD「金色のコルダ2 ~gloria~」聴きました~。

2007年12月19日 21時21分12秒 | 金色のコルダ
 さすがに2枚組は聴きごたえがありました~♪コルダキャラ総登場のドラマでなかなか豪華でした。

 あらためて思ったんですが、アンサンブルメンバーズって本当にみんなゴーイングマイウェイですな(汗)。日野ちゃん無しじゃ絶対纏まらないかと(笑)。会話がかみ合ってる様で、実はそうじゃないというか、1本の話として見えづらいというか、何とも不思議な感覚でした。前作の「碧のさざなみ」が一人のキャラクターをしっかり描ききっていた中身の濃い作品だった為、今作を聴き終わって印象は?と尋ねられても「?」としか言えないのがちょっと残念。まぁ、バラエティですから…その辺は(汗)。

 物語の時間軸がクリスマスコンサート直前とあって、ゲームの「2」で描かれていたキャラクター自身の問題はある程度方向性が見えている感じでしたね。みんな前向きでしたもん。でも、加地君にリリが見えなかった事はちょっと悲しかった…彼はそれなりに受け止めてましたけど。ネタは分かっていても、「そりゃないよね…(泣)」とついツッコミが(汗)。あそこでリリが見えても全然問題無いし、話してるところも見たかったよ、マジで(涙)。ゲームやってない人が聴いたら確実「?」だな…。

 そんな中で「買って良かったぁ~☆」と思ったのは、やはりキャラソンパート!ソロ曲4作は、「2」後半~「アンコール」にかけての土浦・柚木・火原・志水の気持ちをきちんと描いた歌詞でなかなか深かったです。そして勿論、「輝きはダイヤモンド」のフルヴァージョンも!何度聴いてもイイですわぁ~~☆そしてゲームをやりたくなる…(おい)。

 それから、キャストトークも面白かった!前作には無かったので、待ってましたっ!でしたよ~~☆しかし、声優の皆さんお忙しくなってか、別録りの方もいて、ちょっとさみしかったなぁ。印象的だったのは、小西克幸くん。彼のコメントからはコルダ愛がひしひしと伝わってきました。彼は本当にコルダを大事にしてるなぁと思いました(でも好きなのは草兄ちゃん…爆)。

 真面目にゲームはまたやりたいです、年明けにでも。そして年が明けたら、2月にはCDドラマコレクションズ、2年生編「雪どけの陽光」リリースですな♪タイトル的にアンコールまで進んでいそうですね。わくわく☆
コメント

バラエティCD「金色のコルダ2 ~gloria~」を聴いてます♪

2007年12月18日 22時54分21秒 | 金色のコルダ
 今、DISC2途中まで聴いてます。笑ったりウケたり噴いたりとすっごく楽しませていただいています~~☆あ、これ全部褒め言葉ですので(アホ)。本当にリリースが待ち遠しくって仕方なかったんですよね。もう幸せ~~vv

 とりあえずの一番萌えは勿論「輝きはダイヤモンド」のフルヴァージョンです!当分リピートしまくりしそう♪これからじっくり聴いて感想書こうと思います。
コメント

1990年代がプチMYブームです。

2007年12月17日 22時45分25秒 | アニメ
 今、ネットジュークにMDに録音したアニソンの数々を落としているんですが、倍速とか出来ないので、聴きながらやっているんですよね。そしたら、見事に90年代のアニソンにハマってしまいました(汗)。

 「ママレード・ボーイ」はめっちゃ好きでしたね~OPの「笑顔にあいたい」は少女マンガらしい歌で今聴いても色あせないですよ。日曜朝からバリバリ恋愛ストーリーやってるのがとにかく当時新鮮でした~。そして、やっぱ遊がカッコ良かった☆今で言うところのツンデレ系?置鮎くんの演じた中では自分的にこの役が一番です!(最新の役だってあるのにスミマセン/汗)

 あと「ツヨシしっかりしなさい」かな。日曜夕方毎週欠かさず見てたな~。女系家族のホームドラマが面白かったです。ツヨシの声優さん確かアクエリオンのピエール役小野坂昌也くんですね。TOKIOの「オンリーユー!」や神崎まきさんの「GOOD DAY I・N・G」とかいい曲が多いので余計よく覚えています。

 他にも色々思い出話あるんですが、今回はこの辺で…(汗)。また次回書きたいです。
コメント

今回の電王。クリスマスツリーにお願い短冊ってTRのシオンもやってた…

2007年12月16日 23時02分17秒 | 電王
 何だかとっても懐かしかったです。その時にシオンがお願いしてた事も、ナオミちゃんがこっそり短冊に書いてあった内容と意味的には良く似ていた様な…。ナオミちゃん、イイ子だ~(泣)。

 しかし、桜井さん失踪の真相は今回見た事が本当に正しいんですか??とすると、思いっきりタイムパラドックスでは???む、難しい。カイは過去と未来が繋がったって大喜びしてましたけど。良太郎の記憶があいまいだったから、ここまで放映されてきた時間の流れになっていたと思っていいのでしょうか???ううむ…

 そんな事で悩んでいるうちに、電王はあと4話になってしまってます。はやっ!関係ないけど、来週にはモモ達の歌うOPのマキシがリリース。これは多分買いそう。その代わり、来年出るソンコレはスルーします。だって高いんだもん(確か8400円…)。
コメント

たまてばこ的な一家の、とある一日。

2007年12月15日 23時19分33秒 | マニアな家族
 ま~ず、朝のズムサタ芸能ニュースでリメイク版「ヤッターマン」(1月放映開始)の記者会見やってました。映っているキャストの皆さんの中に、吉野裕行くんがいまして(ガンちゃん役です)、大騒ぎ!2階にいる下の娘(高2、よっちんも好き)に、「早く~!よっちんが映ってるよ~っ!!」と大声で呼び、二人で「よっちんカワイイ~☆」と盛り上がってしまいました。ヤッターマン放映開始日には、かなりの確率でズームインに来るでしょうね~今から楽しみだわ☆

 その後、ダンナが起き出して来て「オーバン スターレーサーズ」の一挙2本放映を見てました。その側で自分はジューク内のMD録音データを切ったり名前つけたりを黙々と。あ、オーバンは声だけ聴いてます(汗)。諏訪部くんの声がステキ過ぎですね~♪キャラデザがキャラデザだから声だけの方がイイです…。ダンナは、続いて彩雲国物語のイベントを見てました。桑島さんのコメントが、ナチュラルだったのがすごく良かったみたいで、「彼女って本当に役者さんなんだね」と感心していました。ま、あの時の声優さん男性陣があまりに濃過ぎるってのもあったからね(爆)。そうです、ダンナはひっそり彩雲国楽しみにしてるんですよ。ちなみに、自分は原作派…。

 お昼までは、ずっとジュークのデータ編集にハマってしまってちょっと予定外。本当は無双4やるつもりだったんですけど、ハマった時点でもう諦めました(泣)。お陰で50曲近くを整理出来ましたけど。それを待ちかねていた様にダンナが「曲入れてもイイ?」と聞いて来て、早速ケータイに落としてあげました。ジュークを買ったのはダンナですが、操作担当はすっかり自分になってます(汗)。

 ダンナはジュークいじってる間、仕事場から借りてきたプロジェクターにPC繋いでDVDのエンジェルハートやゲームFateの映像を面白がって見てました。こういう目新しいのを持ってくるのはお得意な人なんですよね。今日はふすまに映してたけど、白いスクリーンの代用物があるともっと楽しそうですな。
コメント