たまてばこ新聞

アニメ&特撮オタ歴50年、まだ×2現役やってます!ホグワーツレガシー絶賛プレイ中♪

真・三國無双4(「易しい」)。甘寧伝終了、次は太史慈伝やってます。

2007年12月14日 23時04分19秒 | ゲーム
 甘寧もやっぱ夷陵の戦いが苦労でしたよ(もう何回やられたか分からん…/泣)。しかし、最終的には700人以上撃破したからいいや(そうなのか?!)。劉備は孫尚香と一緒にボコしました~!EDのムービー、いかにも甘寧らしくって良かったです。凌統との友情(?)もイイ感じでした☆

 引き続き、現在は呉で太史慈始めてます。スタートのステージが違うので新鮮ですね。彼も陸遜と同じで双剣使いですね。剣は太史慈のほうがずっと重そうですが。この調子で呉のキャラ全部やりきって蜀か魏やる予定です。…でも、そこにいくまで相当時間かかりそうだ(だってどんどん操作可能キャラが増える/汗)。
コメント

DVD鑑賞「セイント・ビースト ~幾千の昼と夜 編~」。

2007年12月13日 22時13分33秒 | TVアニメ鑑賞記録
 セイント・ビーストは元々下の娘(高2、キラ萌え)がめちゃくちゃハマってまして。本編ドラマCDは「恩讐の章」全3巻と「Others」既巻2巻(3巻12月発売予定)、あとキャラソンCDを数枚持っています。夏、入院してた時にヒマだったので、借りて(落として)聴かせて貰いました。

 アニメも、この作品の他にちょっと前のと今年のを少し見ましたが、正直あの美麗なキャラクターデザインを生かせていない、レベルの低い作画で次を見たいとは思わなかったんです。でも、この作品は製作がマッドハウスとあって、なかなか高い水準の絵&演出でした。

 ストーリーもちょうど恩讐の章前後の話だったのは、セイント初心者の自分には解説的なものになってくれ、あり難かったです~☆ゴウ、シン、レイ、ガイ、ユダ、ルカの出会いとか、シンの髪留めの由来とか、パンドラって以前はあんなに素直な子だったのね~とか。

 ゼウスの天使粛清にユダの進言も関係してた事も今回初めて知りました。今まで分からないといちいち娘にしつこく聞いていたのですが(そしてヒンシュクを買う…おい)、これで少しは質問しなくても済みそう。良かったわ~(アホ)。来年にはドラマCDも続編が出るらしいですね。ひそかに楽しみ~♪

 ちなみに現時点でのセイント好きキャラですが、①ユダ②ルカ③ゴウ、です。キラ&サキ&シヴァがお気に入りな娘とはえらい違いだ(汗)。
コメント

真・三國無双4(「易しい」。凌統伝終了。続いて甘寧伝やってます。

2007年12月12日 22時56分12秒 | ゲーム
 久しぶりに無双再開でやっと凌統終わりました~(安堵)。最後の戦い、劉備にめっちゃ苦労しまして何度もGAME OVERくらいましたが(泣)、何とか倒せました。困った時は、味方武将周辺のザコ片付けてボス倒しを手伝ってもらう事ですね。皆でボコせば怖くない?!(アホ)トドメだけさせばOKみたいな(おい)。

 凌統ってセリフとは裏腹で意外に熱いキャラクターなのが良かったです。甘寧との因縁も何か漢って感じだったし☆その甘寧が使える様になったので早速始めました。これまでの二人(陸遜、凌統)とは違い、攻撃スピードは速くないけど、その分体力や防御が優れているので、動きに慣れればなかなか使い易いなと思いました。何と言っても、敵武将にやられにくいのがイイ!(プレイヤーが弱いんで/汗)

 そして、無双乱舞がまたカッコイイ!一気にスピードUPなんですよね。ちゃんとアナログでコントロールしないとハズしまくりになっちゃうので(うわ)、頑張ってくるくる動かしてます。お陰で撃破1000人超え出来ました。嬉し~♪さて、次は夷陵の戦い。武勲ポイントがっつり獲得しなくては!
コメント

CD「金色のコルダ~primo passo~ ヴォーカルコレクション」にハマっています♪

2007年12月11日 22時32分00秒 | 金色のコルダ
 今更と言われようが何と言われようが(アホ)、今イチバン聴いているCDです。これは、今までにリリースされたアニメ版コルダのキャラコレCDのキャラソン部分だけを集めたアルバムですね。キャラコレを集めた方には余り必要無いかもなんですが。

 ちなみに我が家も、下の娘(高2、火原萌え)が火原編、志水編、柚木編、月森編、カーテンコールの5枚を購入済み(すげ~!)と、実はちょっぴり無駄じゃないの??的なところがあります(汗)。

 ではなぜ買ったかと言うと、レンタルで聴いた「ステラ・クインテットplayers side」にあった、土浦のキャラソン「太陽の粒子」のメロディが耳にすごく残ったからなんです。どうしても歌を聴いてみたい!という衝動につい負けてしまい、お金も無いのに(汗)買ってしまいました。

 しかし、買ってヨカッタ!!初めて聴くキャラソンが皆良くて良くて!萌え~♪「明日へのMelody」は紀章くんのパートに激LOVE☆「Riverie」の金やん(石川くん)「はるかな空へ」の王崎先輩(小西くん)も、歌詞がぴったりハマってて、聴き応え十分でした。そして、なんつっても!期待の「太陽の粒子」が期待通り超良かった~~~vv爽やか過ぎるほど爽やかな伊藤健太郎くんのヴォーカルが、心地良くってもうハッピー気分です♪(ゴメンよ、キャラコレ買わなくって/大汗)コレ、カラオケで歌ってみたいですわ☆(すっかりカラオケにハマってる/うわ)

 ラストの、アルバムオリジナル曲「君に捧げるHarmony」がまた豪華!!男性オールキャスト7人のヴォーカルですよ~~♪それぞれソロパートがあるのが何とも美味し~~!

 と言う訳で、もんのすごく元取れたな~と大満足のCDでした☆当分カーステのCDはコレでいきますんでヨロシク~(誰に言ってるんだ?!/アホ)ほんっと、コルダのCDはみんなイイネ~♪
コメント

LaLaDX1月号とアニメディア1月号。

2007年12月10日 22時40分37秒 | マンガ
 LaLaDX1月号読みました~。遙か、なかなか話が進みません…(汗)。でも、さっすが泰明!見えないものが見えるのですね~もしかして記憶も少しは残ってるのかなぁ?早く八葉のみんなの記憶が戻ると嬉しいんですけど。ま、そうなると話がもう終わっちゃうよね…大人の事情って難しいっす(アホ)。

 他にも「かな、かも」と「シュガーファミリー」読みました。あと、「お兄ちゃん」特別編ありましたね。すっごく笑えるけど微笑ましいお兄ちゃんズがイイです☆今回は剛が大活躍。LaLaの連載ではなかなか季節のネタが難しいので、ここでやってくれてるんですよね、ファンとしては嬉しい限りです~♪そして、次号は、ずっと待ってた「With!」の再開が!!楽しみだ~~☆

 そうそう、忘れずに全サの桜ホスドラマCDも応募しておかねば!(締め切り近い~)

 今日は、このLaLaDX他にアニメディア1月号も購入しました。アニメ誌は最近すっかり買わなくなってますが、この時期は特別。付録のデータブック、DVDレンタルの参考に年間擦り切れる程読むので、購入は欠かせません。当然本誌はちょい見してサヨウナラ…いいのか?(おい)。
コメント