さぁ~、今年も一年を振り返る時期がやってまいりました!たまてばこ的には、今年は今までに無い程の濃ゆ~い1年でして、どこまで纏めきれるのか超心配ではありますが、とにもかくにも書いてみない事には始まらないので(汗)、後の事は考えず、いってみたいと思います!(ヤケになってない?/汗)まずはGAMEから…。
ちなみに、今年クリアしたゲームタイトルは?というと…(プレイした順)。
・クライシスコア‐FFⅦ‐
・Fate/hollow ataraxia
・遙かなる時空の中で3 運命の迷宮
・緋色の欠片(PS2)
・星色のおくりもの(PS2)
・ネオアンジェリーク フルボイス
・緋色の欠片DS
・プリンセスナイトメア(PS2)
・遙かなる時空の中で4
・シャドウハーツ2
・蒼黒の楔~緋色の欠片3~
・Little Aid(PS2)
・テイルズ オブ シンフォニア(PS2)
・薄桜鬼
・YO-JIN-BO ~運命のフロイデ~(PC)
・ラスト・エスコート2~深夜の甘い棘~
計16タイトル…こうして挙げてみると、本数の多さにビックリだ!これは今までで最高の数かと(汗)。そして16本中12本が乙女ゲーム(ちなみにRPGは3本)…すげぇ!!本当に休み無くプレイしていたんですね…ははは(乾笑)。
<全体的なまとめとして>
①ネオアンジェリークにハマる。
これは今年春以降のここの記事が物語っていますし、別カテゴリーでこってり書く予定なので(うわ)、ここではさっくりと。とにかく2008年の自分を決定付けた作品です、以上!(おいそれだけか?!)
②緋色シリーズにハマる。
燃えるし萌える!カズキヨネさんのキレイなCGに、乙女ゲームにはこんな麗しい世界もあるのか!と感激させられました。乙女ゲームに本格的にハマるきっかけとなった作品です。蒼黒も続編なのにもかかわらず、ストーリーが面白く楽しかった~。まだまだ来年もこのキャラクター達でのタイトル展開ありそうで、期待が♪
③テイルズシリーズを初プレイ。
子ども達が小学生の時やっていたのは知ってて、やってるところを見てもいましたが、プレイはTOSが初めて。そもそも声優さん狙い(ビバ☆テイルズオブ万歳!)で始めたんですが、いや~爽快感溢れるバトルシシテムにすっかりハマりました☆キャラクターも狙った様に萌え系いっぱい♪(ゼロスvv)スキットでは笑ったりしんみりしたりといっぱい楽しませていただきました♪現在、TOAとTOVが待機中でして(汗)来年にはプレイ開始予定です。わくわく☆☆
④ゲームを決める時はまずキャストで。
春以降、好き声優さんのいるタイトルをまず探すようになりました。そう、今年後半なんて広樹君や小野坂君がキャストで入っているタイトルばかり探してた様な気が(汗)。もう一つはキャラクターデザインですね。この1年で好みのデザインが固まりつつあります。やはりパッと見た時の第一印象でほぼ決まってしまうかなぁ。意外だったのは、自分的に苦手な絵が結構あると気付いた事。また、ジャンルでも苦手が少なくない事を発見!(和風時代ものとか/汗)。いろいろと自分を知って、ある意味楽しい1年だったかも。でも、またやってみて傾向が変わる可能性だって十分ありますよね。そういう新たな発見が出来たのも、ゲームやって良かったな~と思った事です♪
⑤携帯機より据え置き機が好きに。
去年まではGBAやDS、PSPが多めだったんですが、乙女ゲームのCGの美麗さに心奪われ、更にTVを買い替えたりD端子付けたりした為、1年通してPS2がフル回転でした。DSはどうしても音声の割れやフルボイスの困難さ、CGの粗さが目立ち、乙女ゲームには適さない様に思うのです。また、RPGもやりごたえと言う点では、プレイ時間は掛かるものの、据え置き機が一番。PSPも頑張ってはいますが、ロードの遅さがネック(下手すると止まる…泣)。結果、夏以降はPS2ばかりになってしまいまた。しかも、ダンナにねだって(おい)Xbox360までGET(汗)。TOVは勿論、スクエニのRPG大作もプレイ可能になったので、いっそうゲーム環境が充実~♪(アホ)世間的には(残念ながら)DSがソフトの主流になる勢いですが、据え置き機達も負けずに頑張って欲しいです。
⑥積みゲーがまだ一杯。
TOA、TOV、水の旋律2、カヌチ白、遙か3、FE暗黒竜(DS)…現在積んでます(汗)。しかも、レディアントマイソロジー2も予約済みなので、来年はそれらの消化でまず始まります…テイルズ2本が確実に時間掛かるので残りがいつプレイ出来るのかは全然見通し付かない(大汗)。
ちなみに、今年クリアしたゲームタイトルは?というと…(プレイした順)。
・クライシスコア‐FFⅦ‐
・Fate/hollow ataraxia
・遙かなる時空の中で3 運命の迷宮
・緋色の欠片(PS2)
・星色のおくりもの(PS2)
・ネオアンジェリーク フルボイス
・緋色の欠片DS
・プリンセスナイトメア(PS2)
・遙かなる時空の中で4
・シャドウハーツ2
・蒼黒の楔~緋色の欠片3~
・Little Aid(PS2)
・テイルズ オブ シンフォニア(PS2)
・薄桜鬼
・YO-JIN-BO ~運命のフロイデ~(PC)
・ラスト・エスコート2~深夜の甘い棘~
計16タイトル…こうして挙げてみると、本数の多さにビックリだ!これは今までで最高の数かと(汗)。そして16本中12本が乙女ゲーム(ちなみにRPGは3本)…すげぇ!!本当に休み無くプレイしていたんですね…ははは(乾笑)。
<全体的なまとめとして>
①ネオアンジェリークにハマる。
これは今年春以降のここの記事が物語っていますし、別カテゴリーでこってり書く予定なので(うわ)、ここではさっくりと。とにかく2008年の自分を決定付けた作品です、以上!(おいそれだけか?!)
②緋色シリーズにハマる。
燃えるし萌える!カズキヨネさんのキレイなCGに、乙女ゲームにはこんな麗しい世界もあるのか!と感激させられました。乙女ゲームに本格的にハマるきっかけとなった作品です。蒼黒も続編なのにもかかわらず、ストーリーが面白く楽しかった~。まだまだ来年もこのキャラクター達でのタイトル展開ありそうで、期待が♪
③テイルズシリーズを初プレイ。
子ども達が小学生の時やっていたのは知ってて、やってるところを見てもいましたが、プレイはTOSが初めて。そもそも声優さん狙い(ビバ☆テイルズオブ万歳!)で始めたんですが、いや~爽快感溢れるバトルシシテムにすっかりハマりました☆キャラクターも狙った様に萌え系いっぱい♪(ゼロスvv)スキットでは笑ったりしんみりしたりといっぱい楽しませていただきました♪現在、TOAとTOVが待機中でして(汗)来年にはプレイ開始予定です。わくわく☆☆
④ゲームを決める時はまずキャストで。
春以降、好き声優さんのいるタイトルをまず探すようになりました。そう、今年後半なんて広樹君や小野坂君がキャストで入っているタイトルばかり探してた様な気が(汗)。もう一つはキャラクターデザインですね。この1年で好みのデザインが固まりつつあります。やはりパッと見た時の第一印象でほぼ決まってしまうかなぁ。意外だったのは、自分的に苦手な絵が結構あると気付いた事。また、ジャンルでも苦手が少なくない事を発見!(和風時代ものとか/汗)。いろいろと自分を知って、ある意味楽しい1年だったかも。でも、またやってみて傾向が変わる可能性だって十分ありますよね。そういう新たな発見が出来たのも、ゲームやって良かったな~と思った事です♪
⑤携帯機より据え置き機が好きに。
去年まではGBAやDS、PSPが多めだったんですが、乙女ゲームのCGの美麗さに心奪われ、更にTVを買い替えたりD端子付けたりした為、1年通してPS2がフル回転でした。DSはどうしても音声の割れやフルボイスの困難さ、CGの粗さが目立ち、乙女ゲームには適さない様に思うのです。また、RPGもやりごたえと言う点では、プレイ時間は掛かるものの、据え置き機が一番。PSPも頑張ってはいますが、ロードの遅さがネック(下手すると止まる…泣)。結果、夏以降はPS2ばかりになってしまいまた。しかも、ダンナにねだって(おい)Xbox360までGET(汗)。TOVは勿論、スクエニのRPG大作もプレイ可能になったので、いっそうゲーム環境が充実~♪(アホ)世間的には(残念ながら)DSがソフトの主流になる勢いですが、据え置き機達も負けずに頑張って欲しいです。
⑥積みゲーがまだ一杯。
TOA、TOV、水の旋律2、カヌチ白、遙か3、FE暗黒竜(DS)…現在積んでます(汗)。しかも、レディアントマイソロジー2も予約済みなので、来年はそれらの消化でまず始まります…テイルズ2本が確実に時間掛かるので残りがいつプレイ出来るのかは全然見通し付かない(大汗)。