たまてばこ新聞

アニメ&特撮オタ歴50年、まだ×2現役やってます!ホグワーツレガシー絶賛プレイ中♪

2008年たまてばこ的総決算 <GAME編>

2008年12月26日 10時20分20秒 | たまてばこ的一年のおまとめ
 さぁ~、今年も一年を振り返る時期がやってまいりました!たまてばこ的には、今年は今までに無い程の濃ゆ~い1年でして、どこまで纏めきれるのか超心配ではありますが、とにもかくにも書いてみない事には始まらないので(汗)、後の事は考えず、いってみたいと思います!(ヤケになってない?/汗)まずはGAMEから…。

 ちなみに、今年クリアしたゲームタイトルは?というと…(プレイした順)。
 ・クライシスコア‐FFⅦ‐
 ・Fate/hollow ataraxia
 ・遙かなる時空の中で3 運命の迷宮
 ・緋色の欠片(PS2)
 ・星色のおくりもの(PS2)
 ・ネオアンジェリーク フルボイス
 ・緋色の欠片DS
 ・プリンセスナイトメア(PS2)
 ・遙かなる時空の中で4
 ・シャドウハーツ2
 ・蒼黒の楔~緋色の欠片3~
 ・Little Aid(PS2)
 ・テイルズ オブ シンフォニア(PS2)
 ・薄桜鬼
 ・YO-JIN-BO ~運命のフロイデ~(PC)
 ・ラスト・エスコート2~深夜の甘い棘~
 
 計16タイトル…こうして挙げてみると、本数の多さにビックリだ!これは今までで最高の数かと(汗)。そして16本中12本が乙女ゲーム(ちなみにRPGは3本)…すげぇ!!本当に休み無くプレイしていたんですね…ははは(乾笑)。

 <全体的なまとめとして>
 ①ネオアンジェリークにハマる。
 これは今年春以降のここの記事が物語っていますし、別カテゴリーでこってり書く予定なので(うわ)、ここではさっくりと。とにかく2008年の自分を決定付けた作品です、以上!(おいそれだけか?!)

 ②緋色シリーズにハマる。
 燃えるし萌える!カズキヨネさんのキレイなCGに、乙女ゲームにはこんな麗しい世界もあるのか!と感激させられました。乙女ゲームに本格的にハマるきっかけとなった作品です。蒼黒も続編なのにもかかわらず、ストーリーが面白く楽しかった~。まだまだ来年もこのキャラクター達でのタイトル展開ありそうで、期待が♪

 ③テイルズシリーズを初プレイ。
 子ども達が小学生の時やっていたのは知ってて、やってるところを見てもいましたが、プレイはTOSが初めて。そもそも声優さん狙い(ビバ☆テイルズオブ万歳!)で始めたんですが、いや~爽快感溢れるバトルシシテムにすっかりハマりました☆キャラクターも狙った様に萌え系いっぱい♪(ゼロスvv)スキットでは笑ったりしんみりしたりといっぱい楽しませていただきました♪現在、TOAとTOVが待機中でして(汗)来年にはプレイ開始予定です。わくわく☆☆

 ④ゲームを決める時はまずキャストで。
 春以降、好き声優さんのいるタイトルをまず探すようになりました。そう、今年後半なんて広樹君や小野坂君がキャストで入っているタイトルばかり探してた様な気が(汗)。もう一つはキャラクターデザインですね。この1年で好みのデザインが固まりつつあります。やはりパッと見た時の第一印象でほぼ決まってしまうかなぁ。意外だったのは、自分的に苦手な絵が結構あると気付いた事。また、ジャンルでも苦手が少なくない事を発見!(和風時代ものとか/汗)。いろいろと自分を知って、ある意味楽しい1年だったかも。でも、またやってみて傾向が変わる可能性だって十分ありますよね。そういう新たな発見が出来たのも、ゲームやって良かったな~と思った事です♪

 ⑤携帯機より据え置き機が好きに。
 去年まではGBAやDS、PSPが多めだったんですが、乙女ゲームのCGの美麗さに心奪われ、更にTVを買い替えたりD端子付けたりした為、1年通してPS2がフル回転でした。DSはどうしても音声の割れやフルボイスの困難さ、CGの粗さが目立ち、乙女ゲームには適さない様に思うのです。また、RPGもやりごたえと言う点では、プレイ時間は掛かるものの、据え置き機が一番。PSPも頑張ってはいますが、ロードの遅さがネック(下手すると止まる…泣)。結果、夏以降はPS2ばかりになってしまいまた。しかも、ダンナにねだって(おい)Xbox360までGET(汗)。TOVは勿論、スクエニのRPG大作もプレイ可能になったので、いっそうゲーム環境が充実~♪(アホ)世間的には(残念ながら)DSがソフトの主流になる勢いですが、据え置き機達も負けずに頑張って欲しいです。

 ⑥積みゲーがまだ一杯。
 TOA、TOV、水の旋律2、カヌチ白、遙か3、FE暗黒竜(DS)…現在積んでます(汗)。しかも、レディアントマイソロジー2も予約済みなので、来年はそれらの消化でまず始まります…テイルズ2本が確実に時間掛かるので残りがいつプレイ出来るのかは全然見通し付かない(大汗)。
コメント

ラスト・エスコート2 ~深夜の甘い棘~ (PS2)。ヒロシENDクリア~♪

2008年12月25日 22時14分38秒 | 乙女ゲーム
 やりました~~!隠しキャラのヒロシENDを見る事が出来ました♪ヒロシさんは、条件を満たせば個別ルートへ自動でどんどん流れていくので有難かったです☆ちょっと意地っ張りなところもあるけど、根は寂しがり屋で表情がとってもカワイイ方ですよね~。5年後も、ああバカップル☆(褒め言葉)って感じでほのぼの笑えました♪

 さて、これでめでたく攻略対象キャラは全員クリアです!(前作キャラは当然未プレイな為ナシ)いや~最短コースでやったとはいえ、この忙しい中、よく頑張ったわ~~偉いよ自分!(そうなのか?!/汗)

 ホント、ラスエス2はやってて面白かったですね~☆どのキャラもストーリーが心温まるものな上に満遍なく萌えがあったし、何よりもめっちゃ甘い!そしてやはり、立ち絵とイベントCGの美麗さ加減がもう!!ここまでキレイなものは乙女ゲーム中でもなかなか見られないと思います。これは一見の価値あり、です!

 でも実はプレイ前はこんなにハマるとは全く想像もつかなかった…(汗)。フィクションとはいえ、現実世界が舞台だしホストクラブだし…。貸してくれた下の娘(高3、涼君萌え)にも、「ハハの事だからツッコミ入れまくると思ってたのに…意外!」と言われてしまいました…確かに(大汗)。

 そんな娘から、クリア記念にビジュアルファンブックを借りて早速読みました♪あのステキなイベントCGが大きく掲載されててウットリです~~☆キャストさんのインタビューが無いのは残念ですが、製作にかかわられた方々の対談がとても充実していて読みごたえがありました。描き下ろしイラストも超美しいですね~♪

 これで、未だ開催予定の無いオンリーイベントの告知でもあろうものなら、速攻ファンクラブに入ってエントリーしそうだ…マジで(うわ)。
コメント

今年の最後のお買物は…他いろいろ。

2008年12月24日 22時19分18秒 | マニアな家族
 ・陽だまり邸ラジオCD「Second Gift」買いました。



 例によって帰宅の車中で途中まで聴きました~(大川さん登場したところまで)。CDの為の録り下ろしトークが面白かったです!ビンゴトークでの、役作りのお話はただただすごいな~でしたし、それだけでも買って良かったと思いました。惜しむらくは、小野坂君とのトークがおとなしめの部分にとどまった点かな。あの回って収録されてないところの方(俺斬るとか編集部のコーナー)が笑えた気がするので(汗)。でも、大川さんゲスト回はラジオ聴いて無いから(おい)楽しめてますよ~☆ジャケットイラストもファンシーでステキ♪出来たら、新キャラの皆さんをゲストに続きをもう1本くらい作って頂けると嬉しいな…。

 ・別冊「ビーズログ ドルチェ」も買いました。
 ビーズログ本誌では22日だったから、一昨日と今日で2回も書店に行ってしまった…(汗)。去年の「乙女ゲーム白書2007」からずいぶん洒落た名前になったものですね~。こういうゲームカタログ風なムックは、興味のある作品を買うかどうか決める時にかなりお役立ちなんです。最近突然思い出した様に欲しいゲームが出来たりするもんで…(近いところで花柳剣士伝/汗)。なので、これは当然永久保存版♪てか、ビーズログ本誌自体もちょっとすぐは捨てられない(汗)。ラスエス2とかマリアとか花柳剣士伝とかが載ってるバックナンバーを、何冊も処分して今激しく後悔してるから!(アホ)

 ・テイルズシリーズ キャラクターファン投票の結果。
 あ、そう言えば先週末のジャンフェスで発表だったんじゃ…?!と思い、公式サイトへ~☆出てました、結果…。1~3位は至極当然として(やっぱね)、4位…ビックリしたよ!てか、あの番組みんな見てたんだね…(笑)。と言う事は、あの時某方が仰った事を実行して欲しいと言う意思の表れ…なんですかね?(笑)何であれ、一連の流れの結末は見届けたいです、是非!(アホ)

 ・レッドクリフ観ようと画策するも撃沈。
 年末、仕事と家事だけじゃ嫌だ~~!と思い(うわ)、ダンナに話を持ちかけてみたのですが…見事にお互いのスケジュールが合わず、年内の鑑賞はボツ(泣)。いいもん、年明けに観に行くから!(それも怪しい)

 ・早々DVD3巻限定版を予約してみる。
 ネオアンジェAbyss2期の3巻(2月発売予定)がもう受付OKだったので、早速限定版を申し込み!6~7話だったら、例によってある部分だけ見返すのは確実だ(汗)。特典ディスクも勿論楽しみです♪これであとは5巻の限定版を残すのみ~(って他の巻はどうすんの/汗)。ちなみに、1巻のイベント応募はがきは当然出しました☆ダメ元、ダメ元~♪

 ・ふたりよがりのコント集CDがリリース。
 最新の放送で告知があり、もうビックリ!小さいレーベルからとはいえ、発売早っ!未放映のコントが激しく気になるんですけど…ああ、やっぱ冬コミ行きたいっ!(他にも欲しいのあるし)
コメント

ラスト・エスコート2 ~深夜の甘い棘~ (PS2)。竜崎直夜ENDクリア~♪

2008年12月23日 21時48分41秒 | 乙女ゲーム
 ラスエス2もついに6人目~。ナンバーワンホストの竜崎直夜ENDを見る事が出来ました!さすが大トリを飾るだけあり、エンディングはまさに大団円と呼ぶにふさわしい、感動的なものでした~♪シャンパンコールもとってもカッコ良かった!伊藤健太郎君ヴォイスが予想以上(スミマセン/汗)にハマっていたし♪♪

 その後、玲司君のシャンパンタワーコールを取ろうと、1周目のセーブデータから再度やってみました。…が!悲しいかな1周目は資金作りをちゃんと考えてやって無かったので、タワーをやったらマイナスに(泣)。結果、月間№1が取れずに終わってしまいました…次(花柳剣士伝)が控えてるし、たぶんやらないだろうなぁ…(汗)。これでヒロシさんと股がけでも出来たら嬉しいんですけどね(無理)。

 そんなこんなで、残りはそのヒロシさんだけになりました。いや~良くやったなぁ☆ここまでやってきて、すごくいい人だなぁ~と感じていたのでENDが楽しみです!
コメント

特典CD「ULTLA☆Edge of Abyss」を聴きました。

2008年12月22日 21時50分12秒 | ネオ アンジェリーク
 大陸祭典DVDに気を取られてすっかり後回しになっていた、Abyss2期1巻のDVD限定版特典のCD「ULTRA☆Edge of Abyss」を聴きました~。またこれが爆笑モノで!朝の家事をしながら耳栓で聴いていたんですが、もうおかしくて、噴いたりニヤついたりと、家族から見たら相当怪しい人になっていました(でも実は慣れられている)。

 爆笑だったのは、勿論「教団へようこそ」の方ですね~♪勝平君と大典君の暴走気味なノリに必死でついていく小野君が何とも気の毒(笑)でした~(小野君がまとめ役になるのって少ないのでは?)。大典君は、大陸祭典とお料理対決でその面白いキャラクターをしっかり見せてくれていたので、CDでは驚くと言う事は無かったんですが、すごいのは勝平君!怒涛の無茶振りとツッコミが冴えまくり!!こんな楽しい方々が本当に教団長とその側近だったら、もっと教団もあかる~い組織になったかもしれませんね(笑)。

 もう一つ、教団チームの間に挟まっていたのが「号外!ウォードン・タイムズ編集部!」。こちらは平川君と良平君のミニコーナーでした。アニメのアフレコ中や大陸祭典のいろいろなエピソードを紹介してくれて、とても良かったです。ネタ的には、パーソナリティーお二人の情報がメインでしたね~。

 嬉しかったのは、両方の番組ともイベントの感想を少しずつお話ししてくれた事!勝平君の無茶振りの時にも最終公演最後の挨拶の話を引き合いに出し、ご自分のポリシーを貫いていた小野君。そして、やはり挨拶の時の事を感慨深げに語っていた平川君、お二人のコメントが印象的でした。こういうお話、機会があれば他のキャストさんのも聴いてみたいものです。

 さて、これでネオアンジェのアニメDVD特典CD、財団と教団と編集部がやった訳ですよね。そうなると、やって無い若干名(爆)の方にも出て頂きたいと思うのはファンの性でして(汗)。…残る限定版は3巻と5巻。このままスルーなのでしょうか?それとも、満を持して登場されるのでしょうか?それは楽しみでもあり心配でもあり…ですね(確かに)。アンジェも一緒だと3人だから、全然OKだと思うんですけど…(うわ)。困るのはタイトルだけですか…(今思ったけど「聖地へようこそ」ってどうだろう?←それ絶対無いから!/汗)。
 
コメント