goo blog サービス終了のお知らせ 

辛口の中にも愛を!!ビデオグラファー愛

赤ちゃんから皇室を撮るカメラマン
そんな自身の創意と意志を伝えるブログ

辛いことがあっても、結局は自分自身なんだなぁーと、今更ながら実感。

2016-05-01 05:11:48 | 日本の情景
体調を崩しても、仕事で辛いことが有っても、
結局は、「自分自身で解決しなければならない、当たり前のことに気づく」。

え! そんなの当たり前じゃん、と今更、思われるかもしれないが
やはり、今更ではあるが、そう感じてしまったし、
実感もなかった。

小さい時、テレビの人生相談を観ることが好きで、
当時、すりガラスの奥に相談者が座って、生出演で
番組に出ていて、司会者にお悩みを聞いてもらった
コーナーが沢山あったし、ラジオ番組も
「子供電話相談室」とい、たわいもない、子供の質問を
偉い先生が聞いて回答するコーナーもあった。

でも、今思い返して、回答を思い出すと、
「結局は、自分自身で解決する!」ことが前提になるし、
そうしなければ、話が(悩み)が解決へと進まないことが
わかった。

さらに輪をかけて、友達の絵本作家 のぶみ氏も同じことを言っていた。

誰かに相談しても、「自分でなんとかする!」 「これが、結論」と話していた。

人間、悩みを聞いてもらえる仲間や友達がいて
その悩みを聞いてもらえるだけでも、気分的に楽になる。

でも、結局その先、解決するのはそのアドバイスをもとに、
自分で行動するので、辛さを打破するのは自分自身しかない。
確かなことだ。

勇気がなければ、打破できない。

話を進めるにも、自分自信で、話をするしかないのである。

46歳に今月なって、お! っと、感じた。
しかも、今までの悩みは、なんだったんだろうと思ったし
もう、悩む必要もないなぁーと感じた。

今までの解決方法の概念は、、、

相談する → 他人に相談 → 他人が勝手に解決してくれる → 自分は満足 、と、
こんな感じだった。
満足で終わったしまったのである。つまり、解決への行動をしていなかったのである。

これはすごい発見である。

さらに言うならば、自分で行動に起こせば、どんな悩みもなくなるので
原理原則と言う言葉では表現できないが、
自分の悩みの次元の低さに、逆に落ち込んでしまう程だ。

まぁ、自分が出来ることでしな出来ないかもしれないが、
それでいいと思う。

連休は、なんか色んなことがあるが
新しい発見は何歳になってもあるんだなぁーと、体感してしまった。

2016年は非常に意味深な歳である。