goo blog サービス終了のお知らせ 

辛口の中にも愛を!!ビデオグラファー愛

赤ちゃんから皇室を撮るカメラマン
そんな自身の創意と意志を伝えるブログ

都内のホテル、イベントスペースを殆ど制覇しているカメラマンも珍しいと思う。

2016-05-16 23:43:13 | 会社経営
アメリカから帰国して12年目

主にテレビ番組の取材を中心に
東京で活動することが殆である。

そんな中、テレビ番組、企業ビデオ、イベント、出張写真撮影と
撮影場所も様々だ。

そして、今更ながらデーラベースというほど
厳密なものではないが、どんな場所で撮影してきたか
集計を取ってみると、都内にある外資系を含めた主要な
ホテルや結婚式場、イベントホール、レストラン、貸会議室と
タウンページ(イエローページ)に掲載されている場所は、
殆ど行っている事がわかった。

これは結構便利で、機材の搬入口、機材用エレベーターの有無、
台車が使える動線、コンセントの位置、機材車のパーキングスペースの有無、
建物管理の滞在場所と許可の取り方
など、一発でわかるので、我ながら大したものだと感じる。

特に台車の通れる動線とコンセントの位置は重要で
ビデオ撮影、テレビ番組の撮影時には知っていると余計な搬入時間が
かからないので、知っておくと便利である。

もちろん、ビルの管理者も知っているので
コンセントを使いたい場合、誰に断ればいいのかも
大抵の場所では知っているし、過去の事例ではあるが
コンセントの容量も聞いているので、どのくらいまで使えるか
分かっている。

特に、タングステン電球の照明パルサーを用いると
すぐに1000ワットくらいは必要なので、使えるか否か
すぐに判断できるのも安心である。

広告代理店の仕事も多く手がけるので、
各広告代理店の担当者とも仲がいいので、
仕事の上で、風通しがいい。

伊達に12年、ボーッと仕事をしてなくて良かったと強く感じる。

こんな感じなので、どんなところに出向いて行っても
困ることはほとんどなく、行く場所が分かれば
事前に用意ができるカメラマンも少ないと思う。

会場に関しては網羅しているので、お困りなことがあれば
なんでも聞いてください。