祭りの最大の見せ場である群行で斎王役の三田さんは見事に演じました
輿の中から沿道の観衆ににこやかな表情を投げかけます
撮影が困難な前方からの斎王
前を向いて横顔を見せるところは少なかった
左右の観衆へ交互に顔を見せるのは大変だったでしょう
いい表情を見せてくれました
一休みして水分補給
あなたはどの斎王さまがお好きですか❓
なんと老カメラマンが当日のTVニュースに出てました
祭りの最大の見せ場である群行で斎王役の三田さんは見事に演じました
輿の中から沿道の観衆ににこやかな表情を投げかけます
撮影が困難な前方からの斎王
前を向いて横顔を見せるところは少なかった
左右の観衆へ交互に顔を見せるのは大変だったでしょう
いい表情を見せてくれました
一休みして水分補給
あなたはどの斎王さまがお好きですか❓
なんと老カメラマンが当日のTVニュースに出てました
華やかに繰り広げられる群行は観衆を魅了する
ここでは斎王以外の登場人物にスポットを当ててみた
なんか見た途端に追いかけたくなるお嬢さんでした
黒髪で白い衣装の美女スタッフ
お疲れですか
斎王が乗った輿を引く童たち
準主役の女別当
子供斎王
皇學館大學の学生が奏で盛り上げる
行列は続く
この祭りは煌びやかな衣装の斎王たちの群行が華やかである
今年の斎王役に選ばれた三田空来さんは20歳でなんと東大生なのだ
会場の斎宮跡にはハナショウブが咲いていた
禊ぎの儀が行わる場所に参加者が集まりだす
この女性たちは采女で食事や身の回りを世話する女官
斎宮にあって高位の女官である命婦
斎王に直接仕え群行では輿に乗る女別当
主役の斎王の三田空来さんが登場
先々代の斎王が登場する
新斎王に扇を渡し引き継ぐ
扇を持った斎王
小川の水で禊ぎを行い清める
ハナショウブを小川に流す
須賀利の訪問を終えて帰途に海山地区の漁村に立ち寄りました
どこの地域も過疎化が進み寂しくなっています
島 勝
春ブリが豊漁でしたが港は人の姿が無かった
船 越
ここは漁港ではなく僅かな民家があり海岸線が美しい
白 浦
かつては古式捕鯨や花火大会などで賑わった・・
引 本
人口が多く遠洋漁船が係留し賑わっていたが見えるのは釣人のみ
小 浦
汽水湖の白石湖でカキ養殖が盛ん
筏にはカキの種付け用の貝殻が準備されていた
作業船の船着き場に咲いていた桜 (4月)
尾鷲市の飛地である須賀利を探訪した
小学生のころ父に連れられて唯一の交通手段の巡航船で行った事がある
現在は道路があるものの紀北町経由であり縁遠い地である
狭い道路を走り高宮神社の横に駐車した
家屋は防潮堤で仕切られた道路沿いにあり少ない
海には養殖筏があるものの少ないようだ
石段を上り普済寺へ行った
1861年に建てられており見事な彫刻があった
境内から見下ろした須賀利
石段を下りる
須賀利は堤防沿いの道路と奥のこの道路の二本だ
玄関に車を立てかけており住んでないのだろう
この建物は銭湯だったのだろうか