先日カモを撮ったらまた鳥さんに会いたくなりました
![](/img_emoji/揺れるハート.gif)
鳥撮りの師匠のK君のブログでダム湖にウソがいるとの情報を得て行ってきました
確かに桜の木で芽を忙しそうに食べてるウソがいました
でも枝が被りいいのが撮れません
![](/img_emoji/まいった.gif)
粘るのが嫌いなのであきらめて近くを探すとルリビタキがいました
幸せを運ぶ青い鳥(♂)ではなく♀でしたがモデルをしてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e5/0177e063125876154d766a47f44ab30c.jpg)
この鳥は人懐っこく近くで行ったり来たりします
久しぶりの重いレンズの手持ち撮影は重くてヘトヘトになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/46/14e709b82885b4b2256074e93eb20eb4.jpg)
奥へ行ってオシドリの様子を見ようと車のスイッチを入れるとNGです
なんと停車時にスイッチを完全に切ってなくバッテリーをあげてしまったのです
![](/img_emoji/悲しい.gif)
たまたま近くにいた二人に手助けしてもらってエンジンを起動することができました
エンジンをかけたまま車を降りてお礼を言おうとしたら車が動き出します
![](/img_emoji/!!.gif)
あわてて車に飛び乗りブレーキを踏んで間一髪セーフでした
サイドブレーキが甘くDモードだったから無理もないですね
チョンボの2連発でした
![](/img_emoji/バッド.gif)
その後上流側で綺麗な青いルリビタキを見つけましたが撮れませんでした
![](/img_emoji/まいった.gif)
翌日ですが師匠から近くにうウソがいると
![](/img_emoji/携帯.gif)
10羽ぐらいのウソがいて1脚で撮ったので前日よりブレてなかったようです
でも端のいい枝に行ってくれませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/63/4bc419b3133af803b86c686629d98360.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/55/25694cc453721f3181b11ec0e2ea2232.jpg)
午後には近場で鳥探しをしてきました
こちらから近寄っていくので簡単には撮らせてくれません
短時間に次の5種類ですが珍しいのがいないですね
桜の木の上のカワラヒワ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/55/0c7ceb516ec2b95e69cef8f7fe0c4433.jpg)
カルガモのペアですが・・
♂と♀の区別が難しいので一応カップルとします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/00/162925154e0bfaa3497d6afc139a7e22.jpg)
この鳥もツグミ・タヒバリ・ビンズイか迷いました
ビンズイが有力だと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5d/21dcf8e239ba278ae289928ecf922e08.jpg)
これはコサギですね
あっという間に逃げてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7f/4aa8ad03d7fad1400407af2978004bdc.jpg)
ウも警戒心が強く慌ててテークオフです
一応流し撮りしたなかのましな1枚です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0c/c580f6e1a279cd969efbbffab9d9f703.jpg)