今年の燈篭祭は当地ゆかりの種蒔権兵衛が登場しました
熊野古道の世界遺産登録10周年を意識した燈篭のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d2/083ff7d6d0732588b2539b71783943c9.jpg)
早目に会場へ到着するとヨサコイ踊りの真っ最中です
津から遠征してきたお気に入りのダンスチーム《凛》のダイナミックな演舞です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ea/45c2f5f55b7b417c590a6c8a0182317c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4a/490654879ddc38463ecb4fbb661db73d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/89/de2a7314cdfd1be4ea7d1fcabe371cb7.jpg)
地元チームの《東紀州踊走会》も頑張ってました
背後に見えるのが種蒔権兵衛の燈篭です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6b/833cff6c3e84d68e066fc87a8350273c.jpg)
徐々に薄暗くなり小さな燈篭が点灯します
中国から働きにきているオネエサンたちはとても友好的ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ae/95b62298b2d5faa0dfc57be7a60b2e86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9d/bc4e3d1d8b5c788ddde78894d88da6fd.jpg)
舞台では便ノ山のご婦人による権兵衛踊りが繰り広げられます
真っ暗闇になり花火が近付いたけどまだ権兵衛さんの燈篭は点灯されません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b5/5249d7176250dbfec6278fdafc7d34d3.jpg)
いよいよ燈篭が点灯され花火との競演です
いつも悩むのですがどのように設定して撮るのか今年も答えは持ち越しのようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/92/4dd405bf23996a8f954bbb2c85d90fb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b9/357046783b954af7a865a547777dc1a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4a/1457730732d709a9859c84f40d7698ba.jpg)
権兵衛さんが鉄砲で退治した大蛇も現れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/49/7cb6ec04237e9b31823d754d46333779.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5e/b75d645b9a6ff97e6433f80922c6c09c.jpg)
こんな撮り方もしてみましたが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8b/a40bd2221ca66ea2cfba4342aeb852e9.jpg)
最も悔いの残った1枚です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
もう少しSSを遅くし花火を強調すべきだったかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1a/619bf221b0967d5b5fb046b504862b18.jpg)