タマヤンの絵日記

趣味のひとつであるデジタルカメラの撮影記録で被写体は人物が多い

六華苑

2013年09月29日 | インポート

常滑でのやきもの散歩道は短時間に歩き終えてしまいました
昼食には早すぎるので中部国際空港の見える海辺へ向かいます
近くの食堂が開く11時まで飛行機の離着陸を眺めて時間を過ごしました
このお店は人気店らしく多くの客であふれており美味しかったです


食事を終えても12時前なので帰途に立ち寄ったのが桑名の六華苑です
三重県には山林王と言われる諸戸・土井・浦木の3名家があり最大の山持ちが諸戸家です
諸戸家の邸宅として大正2年に建てられたのが六華苑なのです
この邸宅は洋館と和館で出来ており洋館は鹿鳴館の設計者(イギリス人)だそうです
桑名市が建物を諸戸家から寄贈され整備して平成五年から一般公開されました


洋館の右部分は円い4階建ての塔のようになっており当時は斬新な建物だったでしょう
この4階から近くを流れる揖斐川・長良川を眺めるために作らせたそうですよ


この邸宅内や庭で結婚式の前撮りがよく行われるそうです
ちょうど幸せそうなカップルが撮影してたので私も撮らせてもらいました
花嫁さんに 「お幸せに」 と言ったらにこやかな顔でお礼を返してくれました


洋館内にはいろんなものが陳列してました」
桑名といえば七里の渡しと蛤ですが・・・・蛤香合の絵はまさしく七里の渡し


調度品も見事に保存されてます
書斎の応接セットはデンマーク製で机はイギリス製で当時の物です


和館も広々とした三つの部屋が繋がっており襖を開けたら大宴会が出来そう


当然ながらお庭も素晴らしく奥には滝までありました


これが四階から眺めたであろう揖斐・長良川です
テントの中から見ながら魚釣りなんて面白いわ
奥の河口堰のあるほうが長良川です


寄り道して重要文化財が見えたので得した気分でした
16時半には尾鷲に到着してたし今回は体育会系ではなく文化会系の歩こう会でした



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やきもの散歩道

2013年09月26日 | インポート

久々の歩こう会です
目的地は愛知県常滑市のやきもの散歩道で年配者に優しいコースでした
常滑は古来からやきもので栄えた地で観光資源として活かしてるのです
風情ある景観を楽しみながら工房やギャラリーをゆっくり廻ります
朝早くから出かけたためオープンしてないギャラリー等が多く短時間で歩き終えました
なにしろ1.6kmのコースですからちょっとした散歩ですね

起伏のある細い道の周りはノスタルジーに浸れる風景が広がってました


道や壁の土止めにも陶器が使われてます     あちこちで使われてない煙突が見えた
   


こんな場所には老人がお似合いですね




いたる所でこんなやきものを見ることができ楽しませてくれます


土管坂です
土管や焼酎瓶がつまれてるのは常滑ならではですね


登窯です(昭和49年まで使われてたそうです)
傾斜地を利用した大きな窯で最上部には10本の煙突が立ってました


昔はこんな煙突の上から黒煙が出てたのでしょう
   【夏草や兵どもが夢の跡】・・・・・こんな句が浮かんできました


歩いてる時に見た彼岸花です(白いのもあったけど盛りを過ぎてるようでした)
今年の彼岸花はこの1枚で終わりそう

やきものの地に来たので細君のお土産に湯呑み茶碗を購入しました
内外面とも渋いピンク地に白で桜をデザインしたものですが大喜びしてました
早々に行程を終えたので次の目的地を探すことにしました    次回に続く




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばくちの木

2013年09月21日 | インポート

紀北町三浦地区の豊浦神社へ行ってきた
ここのご神木は樹齢千年といわれる楠であるが目的はばくちの木なのだ
車を止めて前方の海岸を見ると3人の若者が泳いでいた
オネエサンなら波打ち際まで行くところだが望遠で1枚


鬱蒼とした木々の間を通って奥に向かいます


階段の上に午後の光を浴びた本殿が見えます
階段の左側の巨木がご神木の楠です


本殿の横の赤茶けた幹がばくちの木です
この木は表皮が剥げてしまうので博打に負けて裸にされるのをたとえてるそうです


とにもかくにも存在感のある面白い木です
           

豊浦神社から戻ってきたらまだ若者たちは波打ち際で寝転がってました
この一帯は公園整備されてますが静かで時が止まってるようでした








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の前後

2013年09月19日 | インポート

台風18号は各地に大きな被害をもたらしたようですね

数年前に実家が床上浸水したような様子がTVで放映されてました

幸いなことに今回はこれといった被害の発生は無かったです

台風は16日の早朝に当地方の沖を通りすぎましたが15日の14時ごろの港の様子です
岸壁には多くのカモメがり風に対応するためか同一方向に立ってました
防潮堤の内側には避難したトロール船が係留してました


        

市場で行われてた祭りの踊り子たちも横殴りの風雨でひどい目にあってます





台風が通り過ぎた9時ごろの市場前です
高波で打ち揚げられた木材やゴミを市場の職員が片付けしてました
またTV中継のアナウンサーがしゃべってました


10時頃に隣町の銚子川河口へ行ってきました
海の色も濁流のせいでかなり汚れてますね
やはり数名のサーファーの姿が見えがでかい波に挑んでました









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡神社祭禮

2013年09月17日 | インポート

道中踊りで賑う八幡神社祭禮はあろうことか18号台風が接近してきた15日でした
雨天時は魚市場で行われますが風雨がしけぶりコンディションが悪すぎた
港内にはタンカーもカモメも避難してたのです

                  

当務町の行列も綺麗に着飾ったのに残念だったことでしょう


それでも祭りを楽しんでました
○オネエサンの所へ集合


○男子が締める帯を持って戯れる若者たち・…青春ですね
 

○カメラを向けると喜んで反応する少女たち  


せっかくの踊りも暗い市場では映えません
○それでも真剣に踊る少女たち




○ボクたちも負けずにがんばりました













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする