日本最古の神社といわれてる花の窟を舞台に【錦の御幡献上行列】が行われた
イザナミノミコトが生まれた産田神社から花の窟を望む七里御浜会場までの2kmを
華やかな平安衣装を着た100人の行列が進んだのです
これが献上の儀式の様子です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/95/0f368b887c9aa51c11ac79de180b922d.jpg)
この行列には二人の美女が登場しました
二人は青空の下で艶やかさを競うように平安絵巻を繰り広げました
一人は花の姫役の瀬田萌(めばえ)さんで一般公募で選ばれました
彼女は明和町の斎宮祭でも斎王さまを演じており十二単衣がよく似合います
![](/img_emoji/ピカピカ.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8b/4a566230772f589e572c06f025b5783c.jpg)
もう一人はイザナミノミコトに扮した元宝塚歌劇団の夢輝(ゆめき)のあさんです
彼女は熊野市観光大使でもありこのイベントを成功させるべく笑顔を振りまいてました
特に和歌を詠む美声には魅せられました
![](/img_emoji/音符.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/60/189ece115278e250a80dc3bfd9253efe.jpg)
産田神社前で行われた進発の儀です
花の姫の登場です
![](http://pub.ne.jp/tama0716/image/user/1351284208.jpg)
野の花を刈りとります
いい所を撮れたのですが邪魔な男性が入ってしまいました
![](/img_emoji/がっかり.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/34/0a396ba05ec38b591f002f06bc8c03a5.jpg)
次いでイザナミノミコトの登場です
花を奉げながら和歌を詠みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d1/ad720e15d1fda5347fcbc83f251cb050.jpg)
そして優雅に舞います
声といい舞いといい元宝塚の面目躍如でした
![](/img_emoji/グッド.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fd/2a35dd9a4fc53638fac3d46812376d5b.jpg)
献上行列は花の窟を目指して出発します
二人は輿の上に乗ってますが現代が写らないようにするのは難しいものです
イザナミノミコトが前を行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3a/998500d53358df6594726180dfd4c94f.jpg)
花の姫の輿は屋根があるため撮影は厳しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2f/a49e86e428c0853f99ec8862679613db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2f/06e55e6029b8d98ffbef5e29d3a2dc94.jpg)
七里御浜会場での献上の儀式です
背後の花の窟の松がいい感じでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2f/0b2c39c6416f19f1e0da49df15ea78e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/30/a1e328b0cd9b3b0ba12bf5eab4db82ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a6/23e30a80cd3ccbcdfd6ed3c6c8326b65.jpg)