東京に出てきて一年が経とうとしている。
週末金沢へ。
春のように暖かく半袖で居られた土曜
一変して雷、霰、北風の嵐!と
真冬に戻った日曜
金沢はまだまだ一筋縄では
春を迎えられないみたい。
金曜日の夜、450キロ
松本・安房峠経由高山に抜けて金沢入り。
途中平湯トンネルを超え乗鞍岳の近くの闇の中
細いペーパームーンと空が明るく感じる程の星星
手を伸ばして背伸びをすると
そのまま指先を引っ張られ
空に引き上げられても誰もわかるまい。
東京での疲れが吸い上げげられていく感覚
マイナス8℃の世界だった。
土曜日の午後、福井県鯖江の山奥、
池田町市野々(いちのの)村に棲んでいる知人を訪ねる。
水間地区の山隔てて反対側にあるらしく
水が豊富で驚くほどおいしい。
水道はひかず井戸水で生活していらっしゃる。
帰り道、福井平野に広がる
冬から目覚めようとしている田畑に夕日が落ちる。
目一杯広がった空と大地
あくせく歩く人も殺人的な通勤電車もない。
ふぅ~
東京に向かうのがとても淋しい。生活ってなんだろう
Place to be …
週末金沢へ。
春のように暖かく半袖で居られた土曜
一変して雷、霰、北風の嵐!と
真冬に戻った日曜
金沢はまだまだ一筋縄では
春を迎えられないみたい。
金曜日の夜、450キロ
松本・安房峠経由高山に抜けて金沢入り。
途中平湯トンネルを超え乗鞍岳の近くの闇の中
細いペーパームーンと空が明るく感じる程の星星
手を伸ばして背伸びをすると
そのまま指先を引っ張られ
空に引き上げられても誰もわかるまい。
東京での疲れが吸い上げげられていく感覚
マイナス8℃の世界だった。
土曜日の午後、福井県鯖江の山奥、
池田町市野々(いちのの)村に棲んでいる知人を訪ねる。
水間地区の山隔てて反対側にあるらしく
水が豊富で驚くほどおいしい。
水道はひかず井戸水で生活していらっしゃる。
帰り道、福井平野に広がる
冬から目覚めようとしている田畑に夕日が落ちる。
目一杯広がった空と大地
あくせく歩く人も殺人的な通勤電車もない。
ふぅ~
東京に向かうのがとても淋しい。生活ってなんだろう
Place to be …