霧降高原へ行ったのは日曜日
本日成人式の日は
娘の母校が高校サッカー選手権の決勝戦に残ったので
一緒に応援へ行った。
日常まったくサッカーを観戦する事はないのだけども。
娘は先生方に会えるのも楽しみに早めに国立競技場へ行ったのだが・・・
(受験生を除く全校生徒・先生方が応援に。
雪がひどかったらしくバスで12時間??かかった?)
ところが
なんと、当日券は30分で売り切れたらしい。
国立競技場で行われる最後の試合「最蹴戦」
4万人も富山県人石川県人で一杯になったのだろうか。
高校サッカーのファンの多さに驚いた。
(北陸勢同士だから人が少ないだろうとたかをくくっていた、というべきか)
ソルドアウト!で競技場に入れず、なくなく急ぎ家へもどり
(息子のアパートのほうが駅から近いのでそちらへ飛び込み)
テレビ観戦
結果は
先行していた娘の母校が後半も後半でペナルティゴールをいれられ同点に。
延長戦後半に1点を追加されて負けてしまった。
国立競技場での最後の試合は、記憶に残るいい試合だった。
高校サッカーは何が起こるかわからない
家へ帰るまでの道中・・・歩きながらずっと クソックソッ と小さな声で繰り返す娘
でも、最後にポツリ
卒業してもこうして楽しませてもらえる学校を卒業してよかった・・・って。
本日成人式の日は
娘の母校が高校サッカー選手権の決勝戦に残ったので
一緒に応援へ行った。
日常まったくサッカーを観戦する事はないのだけども。
娘は先生方に会えるのも楽しみに早めに国立競技場へ行ったのだが・・・
(受験生を除く全校生徒・先生方が応援に。
雪がひどかったらしくバスで12時間??かかった?)
ところが
なんと、当日券は30分で売り切れたらしい。
国立競技場で行われる最後の試合「最蹴戦」
4万人も富山県人石川県人で一杯になったのだろうか。
高校サッカーのファンの多さに驚いた。
(北陸勢同士だから人が少ないだろうとたかをくくっていた、というべきか)
ソルドアウト!で競技場に入れず、なくなく急ぎ家へもどり
(息子のアパートのほうが駅から近いのでそちらへ飛び込み)
テレビ観戦
結果は
先行していた娘の母校が後半も後半でペナルティゴールをいれられ同点に。
延長戦後半に1点を追加されて負けてしまった。
国立競技場での最後の試合は、記憶に残るいい試合だった。
高校サッカーは何が起こるかわからない
家へ帰るまでの道中・・・歩きながらずっと クソックソッ と小さな声で繰り返す娘
でも、最後にポツリ
卒業してもこうして楽しませてもらえる学校を卒業してよかった・・・って。