goo blog サービス終了のお知らせ 

樹間暮のきまぐれライフ

ゆったりと・・・残りの20年は過ごせそうにないけれど、きまぐれな日々の生活を少しだけでも記憶の底に残しておくきっかけに。

身体を動かすこと

2009-09-26 22:57:11 | 日記
剱岳からのおみやげ、筋肉痛
今回は当日からロボットのような歩きしかできないほどの筋肉痛
足だけではなく、クサリ場のクサリと緊張で上半身の筋肉痛。
とほほほほ・・・情けない。
やっぱりトレーニングをして準備しておかないと、と思うことしきり。

今日まで毎日ストレッチしてやっと普通の歩き方に戻った。
リハビリのために車を控えめにして、自転車と歩きに換えて3日間
その効果はやっぱりある。

40年近くテニスを趣味としているが
結構真剣にテニスをしてもやせなかった私が、
山を歩くようになって見る見るうちに減量、しかもリバウンドなし。
今回の剱岳でも2kg減。身体にあっているスポーツなのかもしれない。

今年の5月は、久しぶりに所属しているテニスチームの春合宿に参加した。
場所は八ヶ岳山麓
                          

      老若男女、和気藹々テニスを楽しむ倶楽部。30台から80歳まで集う。
      東京支部、名古屋支部、遠くは奈良、四国へ転勤してしまった方々も
      この春の合宿には集う。笑いあり食ありテニスあり!

                            

        久しぶりに一日6試合くらい・・・やっぱり身体はバリバリ
        八ヶ岳を臨みながら、いい空気を吸ってテニスを熱くなってする。
        山よりずっと大変だあ~
        相手があることだから・・・
        テニスって、相手のいないところへ狙ってボールを打つスポーツ
        意外と意地悪なスポーツだ、なんて思うのは私だけかな?

身体を動かすことが大好きな系列の人間っているもので
動かさないと反対になんだか疲れてくる。とはいえ
やりすぎにはご用心?!ほどほどに・・・と思える今年のテニスと山

でもやっぱり身体動かし始めると熱くなってしまうんです。
テニスも山も


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なかなか。。。 (さろんぱす)
2009-09-28 10:03:18
山。色々な良いことを経験させてくれる山ですが、ダイエット効果ありとは!こんな大変なおもいをしたのだから、さぞかし体重も減っているはずと何回思った事か。下山後のビールのせいか、いつもチャラ。もっと回数を増やす必要ありということなのか。。。でも確かに山で、メタボ体型の人は見かけませんよね。来シーズン、頑張ろっと。。。
返信する
大丈夫! (樹間暮)
2009-09-28 21:32:21
さろんぱすさん
引き続きコメントありがとうございます。
1年かけて歩いていると段々落ちますよ!
私には無駄が多かったのかもしれませんがね。
返信する
Unknown (海山人)
2009-09-28 23:41:43
おぉ!テニスで鍛えあげられた身体なんですね!
足腰が丈夫な訳が判明しました。^^
返信する
とほほほほ・・・ (樹間暮)
2009-09-29 17:31:14
海山人さま
続けてのコメントいつもありがとうございます。
足腰丈夫と思っていて酷使していたら、
やっぱり年取るとひずみがきてます・・・
細く長く続けるには「ほどほど」の加減が必要のようです(冷汗 難しいことですが。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。