ダーリンひでの退院から、1週間が過ぎました。
口内炎で食事が摂れず、体重が減り続けたダーリンでしたが、流動食代わりの特製野菜&果物ジュースで栄養補給をしながら乗り切りました。
5日(土)にウォーキングを再開。口内の痛みもおさまってきています。
そして今日は、私のお出かけに同行し、往復2時間の運転を引き受けてくれました。帰りに道の駅に寄って、新鮮な野菜のお買い物と昼食で気分転換。放射線治療を始めてから「食事できないから」と外出をためらうダーリンでしたが、冷たい鴨そばを完食できました。
数日前まで、寝てばかりいたのが信じられないほど、軽快な動きを取り戻しつつあるダーリン。でも、今週から来週にかけては、白血球&赤血球値が最低になるはず。油断は禁物です。
口内炎で食事が摂れず、体重が減り続けたダーリンでしたが、流動食代わりの特製野菜&果物ジュースで栄養補給をしながら乗り切りました。
5日(土)にウォーキングを再開。口内の痛みもおさまってきています。
そして今日は、私のお出かけに同行し、往復2時間の運転を引き受けてくれました。帰りに道の駅に寄って、新鮮な野菜のお買い物と昼食で気分転換。放射線治療を始めてから「食事できないから」と外出をためらうダーリンでしたが、冷たい鴨そばを完食できました。
数日前まで、寝てばかりいたのが信じられないほど、軽快な動きを取り戻しつつあるダーリン。でも、今週から来週にかけては、白血球&赤血球値が最低になるはず。油断は禁物です。
たしかに・・・油断は禁物ですよね?
入院中でも元気な姿しか拝見していない私にとって、ターニャさんの言葉が重く感じる時が多くありました。
健康な同世代の私にとって、遠い話に感じて・・・(笑)
ただし、相手の目線とか?目の視線・・・目じゃなくて眼なのか芽なのか?分りませんが???
実際にヒデさんと話した数分間で、しっかりとオーラを感じたし、「強い」何かを感じたことはたしかです!
健康な時の、ヒデさんも知らないのに(笑)
私の親友も来週、退院するようです。
心配停止を40分と長かったので、事例が無く、転院するにも受け入れる病院が無く?絶望だったようです。
なのに?何故?退院できるのか・・・
まだチューブは数本着いたままですが・・・
点滴から、流動食に切り替えた瞬間から、一気に蘇り・・・奥さんは嬉しくて興奮していました。
明日にでも、退院する前に・・・見舞いに行って来る予定です。
地元の親友夫婦。そしてターニャさんとヒデさん。
今回は、自分の健康も同時に考えさせられる・・・出来事でした。
もう直ぐ51だなぁ~(笑)
ゆっくり、ゆっくり、歩く練習からですね。
マックスパパさんと会ったのは、副作用が出る前でしたが、あれから14キロ痩せました。貧血状態で蒼白くなって、髪が抜けて、耳が聞こえづらくなって、唾液が減って、喉がやられて…etc.
ダーリンが入院した病棟を見渡すと、ほぼ同世代のかたばかりでした。癌年齢って、やはりあるんですね。特に男性は。
もともと、ご飯は玄米、パンはライ麦か全粒粉、減塩醤油に、減塩しお、減塩ソースに減塩ケチャップ、コレステロールゼロのバターに、コレステロールを下げるマヨネーズ、野菜と魚たっぷりの食事。これで血圧も脂肪もコレステロールも合格点だったダーリンでも、病気になるのです。パパさんも、十年後のために、今できることは実行してくださいね!