ケーキなどを焼いてみる

お菓子作りのこだわり、材料、レシピ等を気ままに。"PENTAX K-50"等のと機材、撮影ポイント紹介他。自転車日記

抹茶のマジックケーキの感想と反省

2016-10-13 23:23:23 | 日記

思っていたほど膨れ上がりませんでした。ウォーターオーブンを使用したからなのかもしれません。

502SOで撮影後、"画像編集"でトリミング&傾き調整後、"gooブログ"で画像を使用して記事をアップするという事にしましたが、記事入力なしで取り敢えず"保存"という事で、画像のみ保存することになりました。
焼き上がり直後の抹茶のマジックケーキ

味は思ったほど"抹茶"が効きすぎているわけでもなくまずまずな感じですが・・・3層にならず。
加熱時間を調整し、ウォーターオーブンではなく、湯煎(ウォーターバス:お湯を張った状態)で焼いてみようと思います。


24mm相当と言う事は超広角レンズとなるので結構歪みが気になるのでデジタルズームで調整し、さらにトリミングもしています。htmlタグ<width="720">で表示幅調整しています。
抹茶のマジックケーキ:カットしたイメージ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抹茶のマジックケーキを焼いてみる

2016-10-12 23:23:23 | 日記

15cm丸型のケーキ型でマジックケーキを焼いてみます。

  • 薄力粉---------------------40g
  • 牛乳(低脂肪)-----------150cc
  • 砂糖-----------------------60g
  • 卵--------------------------2個
  • 無塩バター-----------------50g
  • 抹茶-----------------------10g
  • 水-----------------------小さじ1杯
  • 塩-----------------------ひとつまみ

ここの所3層にならず、2層になっていることが多い感じでした。
参照にしたレシピが50℃のお湯を張ってオーブンでという事でしたので"ウォーターオーブン→ケーキ"で予熱有りで150℃で35分の焼成としてみます。

抹茶の量が多い感じがするかもしれませんが・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズームキーに違和感あり<502SO>

2016-10-11 23:23:23 | 日記

http://www.sonymobile.co.jp/xperia/softbank/x_performance/spec.html

"502SO" 本体の側面には3つのボタンがあります。

  • 電源キー/画面ロックキー/指紋センサー
  • 音量キー/ズームキー(上下)
  • カメラキー

カメラ用途で使う場合はズームキーとカメラキー(シャッターボタン&ロック時の緊急解除ボタン)なのですが、携帯電話として縦位置が基本なのか、音量を大きくする方向【上側】がズームアップの方向になります。

通常撮影(横位置)では他のカメラのズームレバーと逆方向になります。
通常のカメラは【ダウン:Wide:←】・【→:Tele:アップ】になっているとおもうのですが・・・今までのデジタルカメラ"S2IS・"FZ200"等同一方向です。
(縦位置での撮影ならばなんとなく分からないでもないということになるのですが)

画面操作"ピンチイン・アウト"等でズームをコントロール出来るのですが、カメラをぶれさせない、シャッターチャンスを逃さないという事からも物理ボタンでカメラ操作したいのですが・・・違和感ありありです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手にアルバム作成<502SO>"Googleフォト"

2016-10-10 23:23:23 | 日記

"Googleフォト"が勝手にアルバム作成してくれます。

https://www.google.com/photos/about/

昨日、午前とお昼過ぎに撮影していたイメージを勝手にアルバム作成していた感じです。
古いデータ(以前スマートフォンや携帯電話で撮影していたmicroSDHCカードに保存されていたもの)を使って感じの良いアルバムを作成をしてくれ用としていたみたいです。


 

 

使い方などは以下のページを見ていただくと分かりやすいかもしれません。

Googleフォトで写真を賢く管理しよう!基本の使い方と出来ること - モバレコ
https://mobareco.jp/a43809/

画像データのバックアップとしても使える気がします。

"Wi-Fi接続時に自動でバックアップされる"という設定にしていれば、自動でアップしてくれるようですが、自宅のADSL環境ではかなり厳しものがあります。
なんだかんだで帯域調整しているのでアップは400kbps以下になっています。
ダウンロードでも通常回線(4G)よりも遅いという事がほとんどです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキーを焼いてみる<ZOJIRUSHI オーブントースター>

2016-10-09 23:23:23 | 日記

昨日焼いたクッキーの生地を少し余らせていたので、オーブントースターで焼いてみることにしました。

このオーブントースターは上下のヒーターの切り替え機能がないのですが、一応、温度コントロールが効くことになっています。
80~250℃までで無段階コントロール出来るというかんじです。

本体に記載されている指示では"160℃"で"8~9分"となっていました。
※取扱説明書を見ていなかったので予熱に関しては取り敢えずなしという事にしています。

やはりオーブンよりは今一の仕上がりになりました。
予熱をする、クッキー生地を薄めにする等の工夫をすればオーブンで焼き上げるぐらいになるのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする