梅雨明け以降も不安定な天気が続いています。
夏晴れにはほど遠く、梅雨のように蒸し暑く鬱陶しいです。
夏の花を撮影しました。
モミジアオイ
北米原産で背丈は1.5~2mくらいにもなり、ハイビスカスのような花を夏に咲かせます。
ハイビスカスと同属で、紅蜀葵とも呼ばれます。
フヨウに似ていますが花弁が離れているところが違います。
和名のモミジアオイは、葉がモミジのような形であることから付いたそうです。
朝咲いてその日の夕方にはしぼむ1日花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/15/086f8c2eea775719db210ad47420d275.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/34/9bf10646095413d046169da71d06dbbf.jpg)
アメリカフヨウ
これも夏の花の代表格のひとつでしょう。
アメリカ原産の宿根草で草丈が1mー2mにもなる大型の草花です。
咲いたその日にしぼんでしまう1日花ですが夏の間は次々につぼみができて開花します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6b/417db6afb5cc8088c8b916e8be8fb22e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c9/6541a2128b6ce4b005c8edc854efa44c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/95/341e01685e5e27bae3e0f204ae909a71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/36/c459de804324b4f67f5c502772129a21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/18/927df0a043afda8e82f70573f02d1db5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b8/18c47bff6653f7817bb3df57c384f854.jpg)
ヒワワリ
真夏の代表花です。
今年植えたわが家のヒマワリは茎が2m以上になりましたが、まだ咲いていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/42/b885b4613cef0863962421ae548a40eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/84/6cf6619eaae85adee43a473d107a017d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/81/d6a5c0b87e5cc6645b314937d04486fb.jpg)
ヘメロカリス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bc/9e35d5dd729b11a85b706b7d535df2cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0b/d2f32932f336d3fbf15a011bd739ee95.jpg)
サルスベリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/92/034de4077255a4fc7db3cf438d90d3a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bd/5e93193eae46ef46080b4d52679231b9.jpg)
熱帯睡蓮も咲きはじめです。
花色は青や紫色、黄色があり多彩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0c/4517767470ca7d99e0ddd7d62bd97890.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cf/0ef43da979df12d8926bca7949d82b25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3b/8751f1872f960b5df27698f1efa85a48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a1/a74d6121503b07a6d875e20c523d1756.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/df/201d4cfedfe03a71c99c1294790cb9a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/15/48fc41a24d6338fbdefe9fb2db35e735.jpg)
ガガブタ
京都府の絶滅寸前種です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c7/a6dce50abe98852a129b2ee97c87ce89.jpg)
最後はムクゲ 品種は日の丸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/59/38db318b51da6901dd7d03e0857f0d6b.jpg)