京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

平安神宮神苑、岡崎疏水

2018-10-02 15:41:41 | 京都めぐり


昨日の台風一過、東山散策の続きです。
ぬけるような青空のもと、清水寺から東山を散策し、平安神宮にやってきました。

青空と朱色の大鳥居はほんとうにきれいです。










平安神宮應天門










神苑無料の案内があります。
どうやら秋の無料公開日だったようです。
せっかくですから神苑に入らせてもらいます。











大極殿






神苑入口





ススキ、オミナエシ、ハギなど秋の七草が咲いていました。





西神苑











中神苑











睡蓮が少し残っていました。







東神苑











泰平閣




























神苑を出ます。
ここも台風24号の被害はありませんでした。






岡崎京都市美術館
完成予定日は来年の10月31日です。






京都近代美術館
前日は台風に伴う臨時休館、昨日は通常休館日でした。
「生誕110年東山魁夷展」は10月8日までです。






岡崎疏水
























この後無鄰庵に入り散策終了です。
どこも被害がなかったのがうれしかったです。
いつもの散策は5km以内ですが、昨日は8kmでした。
少し歩き疲れがでました。




台風一過の東山散策 高台寺、円山公園、知恩院、青蓮院

2018-10-02 05:47:11 | 京都めぐり


昨日朝、台風一過の東山散策の続きです。
清水寺を出て高台寺に向かいます。

清水寺の門前
いつもなら9時過ぎると観光客でいっぱいなのですが、少ないです。





七味家





三年坂

















フジバカマ










奥丹





二年坂










高台寺前から





霊山観音





高台寺
紅葉シーズンに拝観します。





台所坂





円徳院










大雲院 祇園閣











大谷祖廟










長楽館





円山公園の大しだれ桜 無事です。





時間は10時前





いもぼう





知恩院





三門 










蓮月茶やのムクノキ 無事です。






青蓮院の楠も無事でした。











害虫被害の楠


























平安神宮鳥居が見えます。










この後無鄰庵、平安神宮に向かいます。