京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

ブルーインパルスのスモーク

2018-10-09 15:47:15 | 定年後生活


本日の京都新聞に『運動会、自衛隊機が空から応援? 京都上空に飛行機雲』の記事がありました。
記事によると、「好天に恵まれ、青空が広がった8日午前10時半頃、京都市上空を何条もの飛行機雲が西から東に横切る光景が見られた。
区民運動会が行われていた京都市左京区の小学校の運動場では、参加者らが「あれ何?」「うわ、すごい飛行機雲」などと言いながら空を見上げていた。
 7日に山口県山口市のきらら博記念公園で全国都市緑化やまぐちフェアが開かれており、航空自衛隊の曲技飛行隊「ブルーインパルス」が展示飛行を行った。展示飛行の終了後、8日に宮城県の航空自衛隊松島基地に帰投する途中で、京都上空を通過した際、「スモーク」と呼ばれる煙を噴出したようだ。」という内容でした。


私もその時間帯に上空の飛行機雲がいつもと全く違うのに気づき撮影しました。
それがこの画像です。






















秋晴れ散策 嵐山渡月橋、天龍寺、竹林、常寂光寺

2018-10-09 05:34:54 | 京都めぐり


連休最終の体育の日、秋晴れの気持ち良い朝です。
向かったのは先日行ったばかりの嵐山渡月橋です。
着いたのは7時少し前、観光客も少ないです。





嵐山渡月橋
まだ山は緑ですが、これから少しずつ広葉樹の黄葉が目だってきます。















比叡山







愛宕山






渡月橋と比叡山





渡月小橋
台風25号の過ぎ去ったあとで、舟は陸に上がっています。
















宝厳院
看板が紅葉に変わりました。





天龍寺法堂





少し色づいています。



























竹林の道
連休ということもあり、朝早くから観光客が多いです。
ほとんど海外の方です。





小倉池





カモの夫婦





潜って出たら何かをくわえています。





蛙です。蛙も餌になるのかとビックリです。





カイツブリの夫婦






常寂光寺











紅葉しています。