京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

苔の美しさ続く祇王寺

2019-10-29 16:32:33 | 京都めぐり


十月末の祇王寺です。
まだまだ青苔が美しいです。紅葉はまだまだです。













ヒノキ苔(シッポ苔)





山門
































































スギ苔










空を見上げると陽射しのあたるところから色づきはじめています。






シノブ苔










『そうだ京都、行こう』2019 初夏・夏





『そうだ京都、行こう』2010 初夏・夏






『そうだ京都、行こう』1994年秋





苔が一番美しい時間帯は10時頃までです。
苔を管理する人は拝観時間(9時)までに庭園を掃除し、落ち葉などを取り去ります。
そのあとたっぷりと散水します。
できれば拝観開始直後の生き生きした苔を見ていただきたいと思います。




紅葉色づきはじめ 大覚寺大沢池

2019-10-29 06:12:46 | 2019紅葉


大覚寺大沢池まわりが色づきはじめました。

大覚寺入口










大沢池を一周します。
昨年は台風被害による倒木で池のまわりは通行禁止でした。
















五大堂観月台















放生池と心経宝塔















護摩堂前の石仏















いにしえの嵯峨天皇の離宮跡



















池に落ちた蓮の花托










秋季名宝展開催中です。















『そうだ京都、行こう』2007年秋ポスター