先日 ホトケノザのいろんな写真を投稿しました。そしてエンドウの写真を投稿しました。そこで共通なのは紫系の色が多いこと。私は紫色が好きで、ほかにも春の紫色の花の写真を撮っています。
それらを整理し時間経過に沿って、ここに掲載します。(並べてみると紫、青紫、薄紫といろいろありますね。)
1.早春
冬に頑張ってきた花が、暖かくなった春の日差しにのんびりと咲いています。
まずは、クリスマスを終えてほっとしているクリスマスローズ。ご苦労様でした。
続いてビオラ。早春の光にいっそう意気軒高です。
2.春来たり
今年は庭の隅っこにスミレが数株咲いているのを発見しました。 去年あまり庭の手入れをしなかったから、こっそりと侵入したのでしょうか。いつもは玄関の向こうの叢に咲くのに
そしてベルフラワー、鐘を鳴らそうと春の陽が射すのを待っています。
3.春 走る
一斉に花が咲き、春が走り出しました。うちの庭の場合にはラベンダー
近くの公園では、ルピナスが春の雨に濡れています。
藤は雨だれをポトンポトンと音を立てて落としますが ルピナスならば、集めた水を茎から根に流して静けさを作り、カエルたちの眠りを少し伸ばしてくれるでしょう。
叢には、キュウリグサも咲きだしました。
4.それぞれの春、そして初夏の兆し
もういろんな花が、それぞれの個性で咲いています。
アメリカフウロ 花径5mmと小さいけれど清楚な令嬢です。 「令」に合致した美しさだと思います。
木陰のシランに、初夏を思わせるスポットライトが近づいています。
ワスレナグサがたくさん咲いています。大きくしたキュウリグサ。みんな一生懸命。 でも 何かに気づき凍り付いたように佇む花があります。
暑い昼を乗り切ったマツバウンラン。 夕刻 ツキミソウが咲き出しました。
その黄色が幻影のように見えます。
それらを整理し時間経過に沿って、ここに掲載します。(並べてみると紫、青紫、薄紫といろいろありますね。)
1.早春
冬に頑張ってきた花が、暖かくなった春の日差しにのんびりと咲いています。
まずは、クリスマスを終えてほっとしているクリスマスローズ。ご苦労様でした。
<のんびりと咲く>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0e/67b9d151ab2583c37196846e05e272ac.jpg)
終ったよね
肩の荷下ろし
リラックスしょ
後はのんびり
咲き続けるだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0e/67b9d151ab2583c37196846e05e272ac.jpg)
終ったよね
肩の荷下ろし
リラックスしょ
後はのんびり
咲き続けるだけ
続いてビオラ。早春の光にいっそう意気軒高です。
<明るく再スタート>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/62/e424816ef7a1e23f453d21fa0ff5228e.jpg)
さあごらん
明るいことが
続々と
僕の後ろに
続いてくるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/62/e424816ef7a1e23f453d21fa0ff5228e.jpg)
さあごらん
明るいことが
続々と
僕の後ろに
続いてくるよ
2.春来たり
今年は庭の隅っこにスミレが数株咲いているのを発見しました。 去年あまり庭の手入れをしなかったから、こっそりと侵入したのでしょうか。いつもは玄関の向こうの叢に咲くのに
<カクレンボ していたつもり>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/28/da353b84c68a93f3e3fe6c38b3207de4.jpg)
かくれんぼ
していたつもり
びっくりした?
裏口からの
春の挨拶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/28/da353b84c68a93f3e3fe6c38b3207de4.jpg)
かくれんぼ
していたつもり
びっくりした?
裏口からの
春の挨拶
そしてベルフラワー、鐘を鳴らそうと春の陽が射すのを待っています。
<一斉に鐘を鳴らそう>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d5/4da143cbe4a16b08699807ce4e3f7c1e.jpg)
春の陽よ
もう少しこっちへ
そう一斉に
鐘を鳴らして
飛び跳ねるから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d5/4da143cbe4a16b08699807ce4e3f7c1e.jpg)
春の陽よ
もう少しこっちへ
そう一斉に
鐘を鳴らして
飛び跳ねるから
3.春 走る
一斉に花が咲き、春が走り出しました。うちの庭の場合にはラベンダー
<春 庭に来る>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/69/9a098e66dfabc28801dd091f72b304f1.jpg)
紫の
松明掲げ
虫を呼ぶ
いつもと同じ
春 庭に来る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/69/9a098e66dfabc28801dd091f72b304f1.jpg)
紫の
松明掲げ
虫を呼ぶ
いつもと同じ
春 庭に来る
近くの公園では、ルピナスが春の雨に濡れています。
<ルピナスに春の雨>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6e/b50dfa17ee9acc1fa8754f62bcbff2f6.jpg)
春の雨
ノボリフジなら
水玉を
茎に集めて
静けさ作る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6e/b50dfa17ee9acc1fa8754f62bcbff2f6.jpg)
春の雨
ノボリフジなら
水玉を
茎に集めて
静けさ作る
藤は雨だれをポトンポトンと音を立てて落としますが ルピナスならば、集めた水を茎から根に流して静けさを作り、カエルたちの眠りを少し伸ばしてくれるでしょう。
叢には、キュウリグサも咲きだしました。
<小さな思い出>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1d/d4d0bf3abc8c28fc1c814bda7a8daf62.jpg)
キラキラした
とっても小さな
思い出を
春の叢に
散りばめようね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1d/d4d0bf3abc8c28fc1c814bda7a8daf62.jpg)
キラキラした
とっても小さな
思い出を
春の叢に
散りばめようね
4.それぞれの春、そして初夏の兆し
もういろんな花が、それぞれの個性で咲いています。
<小さな令嬢>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/42/e75cd27a6ca89321055e81a44f5a92e9.jpg)
おずおずと
叢の中
浮き上がる
薄紫の
貴方に惚れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/42/e75cd27a6ca89321055e81a44f5a92e9.jpg)
おずおずと
叢の中
浮き上がる
薄紫の
貴方に惚れる
アメリカフウロ 花径5mmと小さいけれど清楚な令嬢です。 「令」に合致した美しさだと思います。
<スポットライトを貴方に>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6c/8920af79e096263f0ac333b4452e9507.jpg)
くるくると
一心不乱に
舞い踊る
スポットライトが
貴方を照らす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6c/8920af79e096263f0ac333b4452e9507.jpg)
くるくると
一心不乱に
舞い踊る
スポットライトが
貴方を照らす
木陰のシランに、初夏を思わせるスポットライトが近づいています。
<一人佇む>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/de/3d058e86205ace0183a4d8a448820d2a.jpg)
夢醒めて
私は何を
すればいい
喧騒の中
一人佇む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/de/3d058e86205ace0183a4d8a448820d2a.jpg)
夢醒めて
私は何を
すればいい
喧騒の中
一人佇む
ワスレナグサがたくさん咲いています。大きくしたキュウリグサ。みんな一生懸命。 でも 何かに気づき凍り付いたように佇む花があります。
<幻影>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d2/ea4f67feb5abd4f1786fe25bc3dc8244.jpg)
貴方への
憧れ溢れ
ツキミソウ
哀れと思し
幻影与う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d2/ea4f67feb5abd4f1786fe25bc3dc8244.jpg)
貴方への
憧れ溢れ
ツキミソウ
哀れと思し
幻影与う
暑い昼を乗り切ったマツバウンラン。 夕刻 ツキミソウが咲き出しました。
その黄色が幻影のように見えます。