審査めざして、毎日毎日稽古。
7月中のあの絶不調からは脱している。
底はうった。これからは、上向があるだけだ。
この絶不調があったおかげで、自分の射はどこがいけないのか、また、何に注意をして弓を引けばいいのかとか、色々と考えました。射も変わってきている。弓を握る左手のタコのできる場所が変わってきている。このことが良い射をする場合正しいことなのかどうか。
まだまだ、分かりかねるけど、的中に関して言えば、上がってきている。的中しないまでも、的の周りに、矢は飛んでいく。7月のころは、的なんかいらないほどだった。的からはるかはなれたところに矢は飛んでいった。
いま考えると、余計なところに力が入っていたような気がしている。
きょうは、今までズー~と指導してくれていた先生が、一緒に稽古していて、私の射を見てくれて、注意してくれた。そのことに気をつけて明日も稽古することにしよう。
7月中のあの絶不調からは脱している。
底はうった。これからは、上向があるだけだ。
この絶不調があったおかげで、自分の射はどこがいけないのか、また、何に注意をして弓を引けばいいのかとか、色々と考えました。射も変わってきている。弓を握る左手のタコのできる場所が変わってきている。このことが良い射をする場合正しいことなのかどうか。
まだまだ、分かりかねるけど、的中に関して言えば、上がってきている。的中しないまでも、的の周りに、矢は飛んでいく。7月のころは、的なんかいらないほどだった。的からはるかはなれたところに矢は飛んでいった。
いま考えると、余計なところに力が入っていたような気がしている。
きょうは、今までズー~と指導してくれていた先生が、一緒に稽古していて、私の射を見てくれて、注意してくれた。そのことに気をつけて明日も稽古することにしよう。