昨日は、和服着用で市営弓道場で稽古。
袖が邪魔になるので、襷(たすき)をかけて弓を引きます。
なぜ、そんな稽古をするかと言えば、
7月には、仙台での審査があってその時には、和服着用で弓を引くからです。
射場で、襷をかけてそれから弓を引くのです。
普段、道着で身軽に弓を引いていると、
審査で困るから、今から少しづつ慣れるようにと、
和服着用となるわけです。
稽古仲間に協力してもらい、
審査形式で稽古をすると、的中があるのですが、
道着のときのように稽古をすると、
昨日は、矢が的まで届きませんでした。
なんで???。
先が思いやられます。
昨夜は、射としては最低だったなあ。
悪い点を、自分で言うと、
周りにいた稽古仲間も同じことを感じていて、
「気がついているんだね~」と。
そりゃ分かるさ。
自分の射ですもの、全面的にとは言えないけど、ほどほどの部分は気がつくさ。
そのくらいの、自分を自分で見る目が無いとねと思う。
良い部分、悪い部分、どちらも冷静な気持ちで受け入れなくっちゃ。
袖が邪魔になるので、襷(たすき)をかけて弓を引きます。
なぜ、そんな稽古をするかと言えば、
7月には、仙台での審査があってその時には、和服着用で弓を引くからです。
射場で、襷をかけてそれから弓を引くのです。
普段、道着で身軽に弓を引いていると、
審査で困るから、今から少しづつ慣れるようにと、
和服着用となるわけです。
稽古仲間に協力してもらい、
審査形式で稽古をすると、的中があるのですが、
道着のときのように稽古をすると、
昨日は、矢が的まで届きませんでした。
なんで???。
先が思いやられます。
昨夜は、射としては最低だったなあ。
悪い点を、自分で言うと、
周りにいた稽古仲間も同じことを感じていて、
「気がついているんだね~」と。
そりゃ分かるさ。
自分の射ですもの、全面的にとは言えないけど、ほどほどの部分は気がつくさ。
そのくらいの、自分を自分で見る目が無いとねと思う。
良い部分、悪い部分、どちらも冷静な気持ちで受け入れなくっちゃ。