今日は、座布団カバーを作りました。
この座布団は、規格より少し大きいので、
自分でカバーを作らなければならないのです。
数日前に、生地を買ってました。
弓巻きと、ブラウスを作るための生地です。
ブラウスの生地をよく見てみると、B反のような生地です。
あっちこっちにキズがあります。
お値段が格安だったけど、ちょっとキズが多すぎ。
インド製だからなあと思った。
ブラウス用には、使えないです。
弓巻き作成用の生地は、和風の生地です。
これには、キズはありません。
この2種類の生地で、作ることとしました。
居間で使っている座布団は、30数年前嫁入りのときに母が持たせてくれたもので、
座布団の生地はくたびれ果てて、カバーをして使っていました。
そしてカバーの上にカバーをして使用していました。
綿を3重に布で巻いていたことになります。
座布団を裸にして、
日光に干して、余計なほこりを取り、
綿をふんわりさせておく。
その間に、ブラウス用の生地で、綿を包む袋を作り、
和風の生地でカバーを作りました。
これでまたしばらくは、この座布団を使えます。
この座布団は、規格より少し大きいので、
自分でカバーを作らなければならないのです。
数日前に、生地を買ってました。
弓巻きと、ブラウスを作るための生地です。
ブラウスの生地をよく見てみると、B反のような生地です。
あっちこっちにキズがあります。
お値段が格安だったけど、ちょっとキズが多すぎ。
インド製だからなあと思った。
ブラウス用には、使えないです。
弓巻き作成用の生地は、和風の生地です。
これには、キズはありません。
この2種類の生地で、作ることとしました。
居間で使っている座布団は、30数年前嫁入りのときに母が持たせてくれたもので、
座布団の生地はくたびれ果てて、カバーをして使っていました。
そしてカバーの上にカバーをして使用していました。
綿を3重に布で巻いていたことになります。
座布団を裸にして、
日光に干して、余計なほこりを取り、
綿をふんわりさせておく。
その間に、ブラウス用の生地で、綿を包む袋を作り、
和風の生地でカバーを作りました。
これでまたしばらくは、この座布団を使えます。